
相手チームの防衛部隊が守る棒を倒す、もしくは一定以上の角度に数秒間傾けることで勝利となる競技だけど、服は破れるは、人の上に人が跳びかかるわで、とにかく迫力がとてつもないのだ。
怪我しないように競技開始前に爪の伸びだのなんだのをチェックされるそうだけど、怪我するよね間違いなく。
【関連】
日本体育大学の一糸乱れぬ集団行動が本当に一糸乱れなさすぎる
縄跳びマスターの少女たちによるパフォーマンス集団「Kings Firecrackers」
防衛大 棒倒し 激闘!(でも、お尻がぁ出てるぅ、、)
日本体育大学の一糸乱れぬ集団行動が本当に一糸乱れなさすぎる
縄跳びマスターの少女たちによるパフォーマンス集団「Kings Firecrackers」
防衛大 棒倒し 激闘!(でも、お尻がぁ出てるぅ、、)
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
みんなガタイよすぎw
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
一応それなりの学力要求されるからね
平均的大学生よりはずっと学力高いはず
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
初売りセールで死闘を繰り広げている
おばさん軍団と対決させたいな。
13. 名無しさん
返信する
三段肩車でスクラムを組んで突撃するのだ。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
人の頭をためらわずに足で蹴ったりする教育はどうかと思う。
16. 名無しさん
返信する
毎年救急車が待機してるんだよね、これ
何回か負傷者が運ばれてたっけ
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
パンフレットの写真を見たときは、全員上半身裸でやるのかと思ってたが、最初に着ていた服を破かれてしまうのか・・・。
今年も受けてみようかな・・・。もう別の大学に通ってはいるけど、2回も落ちたままじゃ寝覚め悪いし。
21. 名無しさん
返信する
1年生→棒の根元に何重にもうずくまって基礎を支える係(いわば踏み台)
2年生→基礎の周囲を取り囲んで敵攻撃部隊を迎撃する係
3年生→敵陣に特攻する攻撃部隊
4年生→ただ観戦してヤジを飛ばすのみ
と役割が決められています。
迎撃隊の2年生は攻め込んでくる上級生を迎え撃つので多少遠慮しがちですが、長年の伝統で全力の戦いが黙認されています。
ただしやりすぎると後から3年生に呼び出され
「お前何だコラタコ」
的な制裁を受けることもあるので注意が必要です。
22. 名無しさん
返信する
てっぺんの人が棒ごと倒れてきたら。
それが棒に跨ったままだったら。
棒が数人分の体重を乗せ股間に…。
ごめん自分で書いてて股間痛くなってきた…。
23. 名無しさん
返信する
あらゆる荒事に慣れてないと、やっていけないだろうしね
一般社会では暴力好意は忌避されるべきかもしれないが、暴力なしでは解決しないor暴力で解決する方がスムーズな場合もあると言う事は知っておくべき
覚えた暴力をどう使うかは、その個人個人の人間性の問題だな
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
先輩が後輩の教室を回ってスカウトしていくんだが、奴隷商人に無理やり決死部隊を召集される様を思わせたよ。
26. 名無しさん
返信する
相手の服をつかんだまま引き剥がされると、全指の爪が剥がれるから。
27. 名無しさん
返信する
頑張れ防衛大学、売国奴五百旗頭なんかに負けるな!
28. 名無しさん
返信する
21がそうなら、1年生に敬礼( ̄^ ̄ゞ
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
攻撃と防御、戦況を見ながらの臨機応変な戦略。
そして何より軍隊生活を送る上でもっともな重要な堅い上下関係の絆がこうやって培われていきます。
自衛隊を無用の長物だと考えているリベラルの皆さん、まずは棒倒しから始めてみませんか?
31. 名無しさん
返信する
こいつら内部の虐めとかひどいらしいな。
嫉妬やら激しそうだもんな。
32. 名無しさん
返信する
よく考えたら、マリオびっくりのジャンプ力じゃね?
33. 名無しさん
返信する
世の中には、自分の子孫の将来の為に躊躇せずに多民族を女子供まで根絶やしにするような民族や国が沢山ある。
彼らは心の底から、自分達の未来を考えた上で他種を根絶やししようと考える。
敵の子供が育った時、自分の子供の敵となり殺される事のないように。
もし、そのような国や集団が日本を攻めてきた時、躊躇せずに敵を殺して家族を守れる人が日本人にどれだけいるだろうか。
せめてもの、暴力装置。
国家としての品格。
暴力装置が国を表現する。
必要な教育である。
34. 名無しさん
返信する
35.
返信する
36. 名無しさん
返信する
4年生だろうなw
大丈夫だろうか・・・・・まあ死んじゃいないだろうけどw
37. 36
返信する
で、1:50辺りで、まさに飛びかかろうとトップスピードの辺りで巻添えの肘鉄w
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
動きを止めているヤツがいるけど、そんなに重要人物なのか?w
40. 名無しさん
返信する
というアンケートをとったところ 戦う を選んだのは1人だけらしい・・・
33様のいうことは正しいと思います
あなたなら戦うを選べますか?
僕は無理です・・・
防衛大の学生、20様のような志望者に敬礼!(`・ω・´)ゞ
41. 名無しさん
返信する
スカッとしたわ。
42. 名無しさん
返信する
それをまとめる士官になるんだからさ多少は荒っぽくても良し
でも痛そうだな
43. 名無しさん
返信する
>2年生→基礎の周囲を取り囲んで敵攻撃部隊を迎撃する係
>3年生→敵陣に特攻する攻撃部隊
>4年生→ただ観戦してヤジを飛ばすのみ
今はそうなのか?
昔は学年関係なしだったが・・・
まあ、大隊ごとの方針もあるだろうし。
これで時々自衛官適正なくすやつもでてくるんだよな・・・