
ホースが届く位置までという限られた範囲での飛行とはいえ、自分の意志で浮遊できて、水面から水中に潜り進むことも可能。
手放し飛行もできたりして、これはもうホントに楽しそうすぎる!!
リゾート地へ販売して旅行者たちに楽しんでもらおうと考えてるみたいだけど、こんなの置いてあったら絶対やっちゃうよね。
2個目以降の動画はトレーニング映像。
【関連】
水の力で空を飛ぶ!ウォーター・ジェットパック
屋内安定飛行が可能となった水冷式ジェットパック「Martin Jetpack」
Haloに登場するスパルタンがジェットパックでトラファルガー広場に降り立つプロモーション
Water Jet Pack: Get High with Jetlev!
Jetlev training 1 of 5
Jetlev training 2 of 5
Jetlev training 3 of 5
Jetlev training 3 of 5
Jetlev Basic Training Part 5 of 5
水の力で空を飛ぶ!ウォーター・ジェットパック
屋内安定飛行が可能となった水冷式ジェットパック「Martin Jetpack」
Haloに登場するスパルタンがジェットパックでトラファルガー広場に降り立つプロモーション
Water Jet Pack: Get High with Jetlev!
Jetlev training 1 of 5
Jetlev training 2 of 5
Jetlev training 3 of 5
Jetlev training 3 of 5
Jetlev Basic Training Part 5 of 5
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
で、そっちから水を押し出してもらわないといけないんだろ?
一人では使えないし、スピードもでなさそうだな。
たぶんパラモーターのほうがずっとおもしろいと思う。
こっちもスピードはほとんど出ないけど風があれば十分に楽しめる。
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
人間の側についてるのはハンドルとノズルのみなんだな
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
騒音がハンパないw 見た目ほど快適じゃないと思うぞ。
12. 名無しさん
返信する
俺もカリフォルニアにいた時みた事あるけど
あの騒音をなんとかしないとダメだね
乗ってる側も不快になるくらいの騒音だし
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
流しながら飛びたい
「ジャービス、出力50%だヒーハー」
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
本当にやりそうだから笑えない。
これに乗っかって腐乱した何かを詰めた瓶投げつけてくるんだろ?
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
トレーニング動画の方を見ればはっきり映ってるけど、
ホースの反対側の先端には、無人小型ボートがついてるね
ジェットスキーくらいのサイズだから、そこそこスピード出そう
21. 名無しさん
返信する
あぁ、トリビアか
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
つーかCG
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
確かあったよね?
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
高圧力でワカメが噴射される?
29. 名無しさん
返信する
LAオリンピックのロケットマン
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
ポ、ポロリ!!!
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
日本じゃエスパー伊東が
ずいぶん昔に実現しとるわい!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=fX5ieBP6zP8