Livedoor
触手を伸ばして陣地を増やす陣取りゲーム Tentacle Wars The Purple Menace
kotaro269
40
シミュレーション・防衛ゲーム, ゲーム
2011-03-22T21:00:50+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30673)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7821)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2054)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1543)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (517)
ファミリー・日常 (641)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1813)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1281)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
1人称視点でプレイするスーパーマリオブラザーズは超難しそう
目隠しされると覗き見る、常にカメラ目線でいたいフクロウ
触手を伸ばして陣地を増やす陣取りゲーム Tentacle Wars The Purple Menace
カテゴリー
シミュレーション・防衛ゲーム
ゲーム
TW. The Purple Menace
触手を伸ばして敵の陣地や中立地帯を手に入れ、全ての陣地を手中に収めていくゲームだよ!
陣地の数字は時間と共にどんどん増えていって、数字の分だけの長さの触手を伸ばすことが可能。
陣地同士を接続する事とか、触手を切り離す位置やタイミングがすごく大事。
操作方法
マウスドラッグ:移動・切り離す
【関連】
触手を伸ばして陣地を増やす陣取りゲーム Tentacle Wars
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
40
カテゴリー
シミュレーション・防衛ゲーム
ゲーム
投稿日
2011年03月22日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 21:12
ID:
rwAiNHP.0
返信する
このコメントの評価
0
ユーザーの作った問題が熱すぎる!
クリア出来ないと登録できないのかな?
それとも何でもありなのか・・・。
どう考えてもクリア出来ないヤツがあるんだが
2. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 21:29
ID:
XPAQp5gl0
返信する
このコメントの評価
0
前この記事あったよね?
3. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 21:30
ID:
9DVVcipF0
返信する
このコメントの評価
0
これって前もなかった?
4. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 21:30
ID:
yV8J2V9r0
返信する
このコメントの評価
0
>>2
続編。
5. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 21:47
ID:
WZVBjYkJ0
返信する
このコメントの評価
0
続編きたか!待ってたぞ!!
6. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 21:53
ID:
vJ.VGIf70
返信する
このコメントの評価
0
前作もそうだったけど、大事なのは自分が確保してる陣地の中で相互に送り合うことだね
7. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 22:05
ID:
uO2Mjk1h0
返信する
このコメントの評価
0
20面で終わり? あっさりしてて、なんか物足りない
8. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 22:42
ID:
RLlhg2UG0
返信する
このコメントの評価
0
↑ユーザーステージをやりなよ・・・
9. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 22:50
ID:
L.7apadp0
返信する
このコメントの評価
0
面白かった
バランスの取れた良ゲー
10. 名無しさん
投稿日時
2011年03月22日 23:31
ID:
T.E.T3Ho0
返信する
このコメントの評価
0
続編がこんなに嬉しいブラウザゲーは初めて
11. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 00:38
ID:
8gPwQVAU0
返信する
このコメントの評価
0
切り離すと何が起こるの?
12. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 00:41
ID:
HGWgFNtU0
返信する
このコメントの評価
0
前より難しいステージ減ったね。
ユーザーステージは鬼畜なのが多いけど。
てか小太郎本家のリンク貼ってやれよ…
ttp://www.gamezhero.com/online-games/strategy-games/tentaclewarsthepurplemenace-games.html
13. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 01:06
ID:
IVkc5cfx0
返信する
このコメントの評価
0
意外とできる
14. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 01:39
ID:
.v3YX3990
返信する
このコメントの評価
0
17無理です
教えて〜
15. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 03:32
ID:
dwnr0n2b0
返信する
このコメントの評価
0
19が多勢に無勢すぎる
16. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 03:46
ID:
CXVnSdt40
返信する
このコメントの評価
0
>15
19は攻守のバランスとスピード
12まで増殖して、根元切る
前線確保と耐えてる間に、後方から
伸ばして一機に切って雪崩込む
何度かやってると勝てる
17. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 03:57
ID:
KeAdU7wq0
返信する
このコメントの評価
0
やりこんだ人の動画とかアップされてる。難しいユーザーステージとか見ていて痛快。
18. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 06:19
ID:
sIm.p9E30
返信する
このコメントの評価
0
根元で切って相手に送り込むコツさえつかめばクリアできる。
最初は無理ゲーだろと思っていたが、そんな事なかった。
※11
自分から相手に一方的に送り込んでる場合、根元で切ると
自分の触手が相手に雪崩れ込む。
相手と競り合ってる状態だと無理。
つなぎに使っている触手分だけ送りこまれるから、
距離が長ければ長いほど大量に送りこめる。
瀕死の敵にとどめを刺すのに使ってもいいし、
後方から前方に触手を送り込むのに使ってもいい。
ユニットが余ってる後方から、数が少なくて死にそうな基地の回復に使える。
19. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 06:58
ID:
zXMFW97b0
返信する
このコメントの評価
0
とりあえずユーザーステージの選択システムを変更してほしいな
20. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 10:10
ID:
9.TTPAXB0
返信する
このコメントの評価
0
前作に比べると簡単すぎた。
もうちょっと手ごたえ欲しかったけど、
そういう人はユーザー作成のやればいいのか
21. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 14:18
ID:
8fTPn4kX0
返信する
このコメントの評価
0
↑
ユーザーは異次元の難しさだよ。
22. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 20:58
ID:
56dxUckC0
返信する
このコメントの評価
0
※12
小太郎は、紹介してる国内ブログサイトからネタをパックリして来るだけなので、本家なんて知りませんw
ぜーんぶ 国内からのぱくり
23. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 22:53
ID:
UvCswmch0
返信する
このコメントの評価
0
なぜか10が越せない
ウォークスルー見てもうまくいかない……
前のは全部できたのにくやしいっ
24. 名無しさん
投稿日時
2011年03月23日 22:57
ID:
9ffA4tEi0
返信する
このコメントの評価
0
自作のやつはクリア後にそのステージのリンクが生成される仕組み
25. タコ飯
投稿日時
2011年03月24日 01:00
ID:
P.aGUW220
返信する
このコメントの評価
0
難しかったけどおもしろかったぁ
やけくそになると意外とクリアできるかもww
リンチをするといけるよ(`・ω・´)b
26. 名無しさん
投稿日時
2011年03月24日 01:52
ID:
R1ZG6bm.0
返信する
このコメントの評価
0
パクリ厨うぜえ
お前のコメントもどっかのパクリだろ
27. 名無しさん
投稿日時
2011年03月24日 02:52
ID:
UcQdWL7d0
返信する
このコメントの評価
0
>>25
リンチをするといけるよ って…w
当たり前だけど地味にひどいぜその言い方www
28. 名無しさん
投稿日時
2011年03月24日 04:28
ID:
zy.cBLNc0
返信する
このコメントの評価
0
>>27
懐かしき小学生のにおいがする
29. 名無しさん
投稿日時
2011年03月24日 05:21
ID:
UcQdWL7d0
返信する
このコメントの評価
0
>>28
懐かしき小学生、か…
あの頃はよかった…
30. 名無しさん
投稿日時
2011年03月25日 00:07
ID:
cJ10Ph7v0
返信する
このコメントの評価
0
触手切りを使うんだっ
今回はCPU側も触手切り使ってくるね
31. 名無しさん
投稿日時
2011年03月25日 00:09
ID:
hIOlF6Ee0
返信する
このコメントの評価
0
そうそう あの頃は・・・
32. 名無しさん
投稿日時
2011年03月26日 02:41
ID:
57qdnAJ90
返信する
このコメントの評価
0
味方同士で循環させるとチャージが早くなるのか
33. 名無しさん
投稿日時
2011年03月26日 10:51
ID:
TgQFkvJB0
返信する
このコメントの評価
0
ほかのユーザーの作った問題ができない・・・
34. 名無しさん
投稿日時
2011年03月28日 19:53
ID:
Bjjf6MAR0
返信する
このコメントの評価
0
SHARED LEVELSの1位「KONNITIWA」クリアできた
始めの10を三角にしてしばらく耐える(攻撃は無視)
↓
左下の中と左に攻撃+右上で貯めたものをその左下移動切断
元にあった10x3の場所は無視する
↓
また下の3つで三角を作る+白に攻撃
↓
下の3つが攻撃さえるがなくなる前に白が貯まればもうクリア
↓
無双開始
35. 名無しさん
投稿日時
2011年04月06日 21:19
ID:
T5wvXV7g0
返信する
このコメントの評価
0
10の攻略方法を教えてください。
36. 名無しさん
投稿日時
2011年04月07日 12:24
ID:
SyWrcrYO0
返信する
このコメントの評価
0
まだやってる人がいて嬉しいわw
俺だけかと思ってた
10は端っこを2つで攻めるのがいいよ。
向こうが伸ばしてきて数字が減ったところを
触手切りで一気にやってしまうといける
37. 名無しさん
投稿日時
2011年05月27日 18:56
ID:
CS0td.fa0
返信する
このコメントの評価
0
触手切り利用しないと19がクリアできん
38. 名無しさん
投稿日時
2012年01月02日 13:26
ID:
6JRmzhvU0
返信する
このコメントの評価
0
ユーザーのステージが遊べない
shared levels ?選んでも何も出てこない・・・
39. 名無しさん
投稿日時
2013年03月07日 20:53
ID:
.uKbMuUH0
返信する
このコメントの評価
0
ユーザーのステージ選択方法が変更されているようです。
ttp://www.gamezhero.com/games/tentaclewarsthepurplemenace/levels#levels/order/top-rated/page/2
40. toms shoes 台灣
投稿日時
2015年04月24日 15:17
ID:
a46Mxnmx0
返信する
このコメントの評価
0
Most people will think they are write, but you are a honest writer. You may have created valuable information in a way that锟斤拷s seems that the reader to share and digest.
'); -->
1人称視点でプレイするスーパーマリオブラザーズは超難しそう
目隠しされると覗き見る、常にカメラ目線でいたいフクロウ
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
クリア出来ないと登録できないのかな?
それとも何でもありなのか・・・。
どう考えてもクリア出来ないヤツがあるんだが
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
続編。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
バランスの取れた良ゲー
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
ユーザーステージは鬼畜なのが多いけど。
てか小太郎本家のリンク貼ってやれよ…
ttp://www.gamezhero.com/online-games/strategy-games/tentaclewarsthepurplemenace-games.html
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
教えて〜
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
19は攻守のバランスとスピード
12まで増殖して、根元切る
前線確保と耐えてる間に、後方から
伸ばして一機に切って雪崩込む
何度かやってると勝てる
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
最初は無理ゲーだろと思っていたが、そんな事なかった。
※11
自分から相手に一方的に送り込んでる場合、根元で切ると
自分の触手が相手に雪崩れ込む。
相手と競り合ってる状態だと無理。
つなぎに使っている触手分だけ送りこまれるから、
距離が長ければ長いほど大量に送りこめる。
瀕死の敵にとどめを刺すのに使ってもいいし、
後方から前方に触手を送り込むのに使ってもいい。
ユニットが余ってる後方から、数が少なくて死にそうな基地の回復に使える。
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
もうちょっと手ごたえ欲しかったけど、
そういう人はユーザー作成のやればいいのか
21. 名無しさん
返信する
ユーザーは異次元の難しさだよ。
22. 名無しさん
返信する
小太郎は、紹介してる国内ブログサイトからネタをパックリして来るだけなので、本家なんて知りませんw
ぜーんぶ 国内からのぱくり
23. 名無しさん
返信する
ウォークスルー見てもうまくいかない……
前のは全部できたのにくやしいっ
24. 名無しさん
返信する
25. タコ飯
返信する
やけくそになると意外とクリアできるかもww
リンチをするといけるよ(`・ω・´)b
26. 名無しさん
返信する
お前のコメントもどっかのパクリだろ
27. 名無しさん
返信する
リンチをするといけるよ って…w
当たり前だけど地味にひどいぜその言い方www
28. 名無しさん
返信する
懐かしき小学生のにおいがする
29. 名無しさん
返信する
懐かしき小学生、か…
あの頃はよかった…
30. 名無しさん
返信する
今回はCPU側も触手切り使ってくるね
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
始めの10を三角にしてしばらく耐える(攻撃は無視)
↓
左下の中と左に攻撃+右上で貯めたものをその左下移動切断
元にあった10x3の場所は無視する
↓
また下の3つで三角を作る+白に攻撃
↓
下の3つが攻撃さえるがなくなる前に白が貯まればもうクリア
↓
無双開始
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
俺だけかと思ってた
10は端っこを2つで攻めるのがいいよ。
向こうが伸ばしてきて数字が減ったところを
触手切りで一気にやってしまうといける
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
shared levels ?選んでも何も出てこない・・・
39. 名無しさん
返信する
ttp://www.gamezhero.com/games/tentaclewarsthepurplemenace/levels#levels/order/top-rated/page/2
40. toms shoes 台灣
返信する