
例えばもしも、そうした人々がいなかったとしたら、世界中のあらゆるモノが無かった事になってしまったら……。
そんな恐ろしい世界を映像化したCM映像。
建物も車も机も椅子も装飾品も服も無い世界。
【関連】
プロの職人による靴磨きテクニック
プロの職人によるYシャツアイロンがけテクニック
鉄を繰り返し叩いて折る、越後鍛冶職人、日野浦司の鍛地造り
職人たちの仕事っぷりが凄すぎるアートスライドショー
Das Handwerk - Werbespot (lange Version)
プロの職人による靴磨きテクニック
プロの職人によるYシャツアイロンがけテクニック
鉄を繰り返し叩いて折る、越後鍛冶職人、日野浦司の鍛地造り
職人たちの仕事っぷりが凄すぎるアートスライドショー
Das Handwerk - Werbespot (lange Version)
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. ゆうすけ
返信する
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に夕方っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
その基本となる機械は職人技の塊なんだよ。
5. 名無しさん
返信する
マンソンでも聴いとけ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
機械を作り、整備するのは誰?
機械の部品を作るのは誰?
8. 名無しさん
返信する
機械メンテする人だけ残して全部機械化したほうがいいよ
労災とか人間が起こすこともほとんど無くなるし
効率も上がる
9. 名無しさん
返信する
その機械を作ってるのも職人だぞ
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
もう職人がどうとか関係なくないか?
単に文明が消滅しただけじゃん
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
日本人はアイデンティティを失い二度と光が差すことはないだろう
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
着実に人生に黒歴史を刻んでるようで心配です
22. 名無しさん
返信する
朝鮮半島。あそこは職人=奴隷階級だったから。
今でも研究室でハンダゴテ使う事さえ「劣悪な作業環境」って
新聞に書かれていたりする。
23. 名無しさん
返信する
トランプだっけか?の箱組み立ててトランプしまうスピードの速さといったら・・・目にも止まらない。
24. 名無しさん
返信する
もっと前にさかのぼってかんがえろって事だよ。
今あるものは、職人達の築き上げたモノの上にあるって事だよ。
職人の作ったモノで、また他の職人が別のモノを作る。
そう考えると一番最初の職人って誰だろな。
多分世界を作った神様だって誰かが言うだろうけど。
やっぱ火を付けた奴か。それとも骨や石で武器を作った奴か。
25. 名無しさん
返信する
期待したのに
26. タロ無しさん
返信する
分裂病の世界。
実は、多くの人間が望んでいる世界。
27. 名無しさん
返信する
ねーよ。勝手な妄想を膨らませるな。
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
裸ってスバラシイ的な…
30. 名無しさん
返信する
>>3はあらゆる機械は職人によって作られるといっているんだが
反論風に同じこと言うのは意味あるの?
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
「たそがれ」ってタイトルの作品だね。
子供心にこれ読んで、自分も同じく恐ろしかった。
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
モノの進化の加速度が落ちてきたから、最近はデザインの方に目が向いてるのもその一つ。
そんな中、この映像は「もしこの概念がなくなったら」
面白い発想だよね。うまく生かせば漫画とかのネタにできるくらいのネタだ。
こんな発想力っていいね。
オレは発想力では日本人は世界の最先端をいってほしいんだけどな。
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. ZXCV
返信する
木は少しあるけど
もっと草を入れてほしかった・・・
39. 17 ♂
返信する
とりみだすなよっ。
てかコメント見るとテンションあがる
あとなんか物足りなかった、
このドイツの?BGM好きだーっ
小太郎ブログも好きだーっ
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
お前は何もわかってない。
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
中3だから仕方ないかw
47. 名無しさん
返信する
>>1はこぴぺだったのな
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
50. 名無しさん
返信する
日本がこれまでにどれだけ長い間努力してこの技術を作り上げてきたかわかってんの?
51. 名無しさん
返信する
なんか馬鹿にまじめにコメしちゃった
52. 名無しさん
返信する
中国に抜かれまくってるし
過去の栄光にすがり付いて生きていくのかな?
53. 名無しさん
返信する
なんか最近の俺の周りみたいだ。
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
それは気づかなかった
56. SUMMONER
返信する
原始時代になっても俺なら火はすぐつけれるよ^^
人よりリンの成分が人体に多いせいか><
指パッチンで火がつくし、両手の手のひらを擦れば小さな火炎が空を舞う。
火傷するけどね><