ボタンのない携帯電話もコントローラーのないゲーム機も当たり前のイマドキの子供たちに、今はもう殆ど使われていないレトロな品物たちを見せてみた映像。
全く先入観なしに見るフロッピーディスクは「CDケース?」「いや、カメラだ!」。
ゲームボーイやレコードはなんとなく分かるけど、コレコビジョンのカートリッジも、まだ巨大だったころのマウスも謎な存在。
ダイヤル式の電話機はどうやって電話かけるの?といった感じ。
今の子って写真撮ったら「見せて見せて!」って言ってくるけど、それなんかも液晶画面付きのデジカメが普及した後だもんね。面白い。
全く先入観なしに見るフロッピーディスクは「CDケース?」「いや、カメラだ!」。
ゲームボーイやレコードはなんとなく分かるけど、コレコビジョンのカートリッジも、まだ巨大だったころのマウスも謎な存在。
ダイヤル式の電話機はどうやって電話かけるの?といった感じ。
今の子って写真撮ったら「見せて見せて!」って言ってくるけど、それなんかも液晶画面付きのデジカメが普及した後だもんね。面白い。
【関連】
Evolution 音響機器の進化を表現したCM映像
より小さく、より高性能に進化してきたノートパソコンの移り変わり
ロボットの進化・歴史を詰め込んだ映像集2007
21個まで同時に調理可能!鍋が面した場所を熱する次世代のデジタルコンロ The William
Il e'tait une fois... les technologies du passe'.
Evolution 音響機器の進化を表現したCM映像
より小さく、より高性能に進化してきたノートパソコンの移り変わり
ロボットの進化・歴史を詰め込んだ映像集2007
21個まで同時に調理可能!鍋が面した場所を熱する次世代のデジタルコンロ The William
Il e'tait une fois... les technologies du passe'.
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
だとしたら大して大きさ変わってないねw
4. 名無しさん
返信する
コンパクトディスク 700MB
DVD 4.7GB
ブルーレイディスク 25GB
ハードディスク 数十GB〜3TB
容量の進化ってすごいね
5. 名無しさん
返信する
普通に重さ量る計量器かとおもった。
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
会社の倉庫整理の時に見かけた。
フロッピー自体は機密処理のため破棄されたけど、
ディスクケースだけもらって大事にとってある。
ちなみに結構古株のIT企業で、俺は36歳。
11. 名無しさん
返信する
88/98の本体の備え付けの5in.よりでかい、辞典サイズだったから、あれはたぶん8in.だったんだと思う
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
PC起動してシステム立ち上げるのにフロッピーが必須だった時代
カセットテープもあったんだぜ?
18. 名無しさん
返信する
黄色いのがコレコビジョン?
一番最後のは名前忘れたけど
あれで日本童話のアニメ見たのは憶えてる
19. 名無しさん
返信する
しかし未だアナログなのでビデオテープは持っているんだな
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
100年もかからないでしょ。
これらはみんな30年以内。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
20年前ぐらいか
24. 名無しさん
返信する
DOS…
ソフト買ってきてもちゃんと動かすまでに一苦労する時代だよね
会社入った頃は300MBのハードディスクが大容量だったな〜
3.5インチフロッピーは使いもしないのに棚にしまってあるw
25. 名無しさん
返信する
年齢層を分けて、30歳から↓でやってもらおう。
そうすれば計算尺も今の30代には分からないだろうし。
26. 名無しさん
返信する
とっさに止められてる気がする
針が壊れるのだろうな
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
40前半のオレは98パソコンで2年ほど使ってた
その前はカセットテープだったな
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
昭和62年から昭和63年頃。平成元年には、5インチFDと3.5インチFDが混在。懐かしい。
32. 名無しさん
返信する
その前は普通にカセットテープにプログラムやデータを記録してた。
FAXと同じように音の高低でbitを表して1200bpsで読み込んでたんだ。
IBM-PCだってPC-9801だって初代にはカセットインターフェースがオプションで存在してた。
IBM-PCの5インチ版PC-DOS Ver1.1は今も持ってる。
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
時代の流れは早い