
でも、そもそも自転車が手の届かない場所に駐輪してあったら、わざわざ手を出したりはしないだろうということで考え出された新種のロック・システム。
鍵というより、自転車を移動させるための装置。これは凄い。
2個目の動画はこの装置の製作風景。
【関連】
自転車をチェーンでつないでいても盗まれる、こんな場合に要注意
駐車スペースが無ければ無理矢理作る逆転の発想
この発想はなかった!排気ガスの最も有効な利用方法
誰もが思わず徐行してしまう新発想の道路標識
Das sicherste Fahrradschloss der Welt (TV-Spot)
Making-Of sicherstes Fahrradschloss
自転車をチェーンでつないでいても盗まれる、こんな場合に要注意
駐車スペースが無ければ無理矢理作る逆転の発想
この発想はなかった!排気ガスの最も有効な利用方法
誰もが思わず徐行してしまう新発想の道路標識
Das sicherste Fahrradschloss der Welt (TV-Spot)
Making-Of sicherstes Fahrradschloss
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
素晴らしい。それに気付くって人は少ない。
君の才能に嫉妬している俺がいる。
5. 名無しさん
返信する
なんと。
制作者はそれに気づいているのだろうか?
6. 名無しさん
返信する
すごいアイデアだ
そして、困っているところに自転車ドロが近づいてきて
「おろしてほしくば金をよこしな」って言うのかな
あと、同じリモコンだと反応したりしないの?
個人的には
からくり通りに外さないと
泥棒が乗って走り出した瞬間にどーんって爆発するとか
サドルからヤリが飛び出す自転車がほしい。
あー私の自転車!返して!!
駅から徒歩30分だから必需品だったんだよ!
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
しぶしぶ二台目に乗って帰ればよい
9. 名無しさん
返信する
回転させながら降ろせば良い
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
普通に怒られるだろこれ・・・
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
専用の支柱を作って、必要なら立体駐車場みたいに外見見えなくすることもできるだろうし
14. 名無しさん
返信する
3コメの理解出来ない><
誰かバカな俺に分かりやすく、
詳しく教えてくれ!!
15. 名無しさん
返信する
あとは上空から落ちてくる自転車を難なく華麗にキャッチすればいいだけだ
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
>>3の問題が解決出来ればビッグビジネスの予感!
でも、景観がどうだかで文句が来るんだろうなぁ
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
釣りなのか・・・?だとしたら乗ってしまう俺は馬鹿なのかもな.
2台目が同じ方法で駐輪したら上下に2台の自転車って状況になるでしょ?だから上にある自転車は下の自転車が降ろされない限り出れない(スタック構造ってこと).
また回転しても柱との接続してる装置は上下逆にできないから意味ないよ.
20. 名無しさん
返信する
図工の成績が5段階評価で2だった俺には、とても真似できそうにない。
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
装置そのものがぶつかる点については、なんかパズル的に解消できないかな…
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
同じポールに二台設置すると最初に設置した一台目が降ろせなくなるということ
26. 名無しさん
返信する
27. チャリ通勤者
返信する
でもアイデアとしてはすごく面白い。
どんどん上へ駐輪する仕組みを考えないとねえ、特に狭い日本は。
フックを観覧車式に順ぐりに持ち上げる立体駐輪ラックとか?
チャリの生る木という発想はアリだと思う。
28. 名無しさん
返信する
それをキャッチすればOK
それかアームが伸びてよっこらしょと下におろす装置にすればいい
29. 名無しさん
返信する
are you ghost?
30. 名無しさん
返信する
2台目がロックされ上昇すると、1代目とリンクすると、
2台目の上下運動機能だけは、1台目のリモコンでも
操作できるようにする。
そうすることで、2台目1台目共に下まで降りてきて、
1台目をロック解除するのに容易な高さまで持ってくる事ができる。
早い話が
1台目のロックが作動した場合、
2台目の機械が動かない信号を出すだけで解決する。
31. 名無しさん
返信する
3台、4台…となるとやっぱりだめだな
32. 名無しさん
返信する
3台目設置されたらもう無理だろ。
2台目の方が高級そうなら1台目の所有者に盗まれるし。
つか、真上から信号受けたら2台目は上昇出来ないようにすればいんじゃね?
33. 名無しさん
返信する
この場合固定用の輪っかと駆動する輪っか二つ欲しいし
自転車専用ポールになるけどけど
あと値段が高くつきそう…
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
日本の電柱って登るための釘?みたいなのついてるよな
36. 名無しさん
返信する
自転車を掛けるところがクレーンみたいに下まで降りてくるようにして、機会も遠隔操作で木から外れるようにしたら何とかなるかも
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
●量産されたとして
どうやってたくさんの自転車から【自分だけの物】を
上げ下げできるのだろう?
●自転車用じゃなくても色々つけてあげられそう!
…洗濯物とか荷物とか。と思ったのは自分だけ?
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
一方ロシアはryみたいな
43. 名無しさん
返信する
「俺らの売ってるものは単なる電子製品じゃないよ、お前が楽しめるようなものだよ」
「これを作るための部品も俺らの店に来れば揃うよ」
っていうメッセージのための演出用なので、市販はされないよ