
こないだのレトロゲームだらだらプレイ生中継に来てくれた宮尾さんほか、多数の人達が定期的に行なっているイベントで、今回の開催地は稲毛海岸。の、工場。

ここがTGN21の会場。うん、どこからどう見ても工場だね!
広さはもちろん、数十人がパソコンやゲーム機、ディスプレイを持ち寄ってみんなでゲームするんだから、かなりの電力が必要になるし、通信設備も必要だしってことで、工場を借りるのはとっても理に叶ってるのかもだね。

中はこんな感じ。工場であったことを匂わせつつも、しっかりゲームイベント会場しちゃってる。
会場に着いたのは初日の深夜0時だったんだけど、すでにみんなゲーム三昧だったよ。

RTSの実況トークをしているマツジュンさん(右)。RTSの実況はあらゆるゲーム実況の中でも一番難しいらしい。なぜなら、下手なことを喋るとプレイヤーに他プレイヤーの戦略が伝わり、勝敗を左右してしまうから。
それぞれの戦略をばらさないようにしつつ、見ている人が理解して盛り上がれるような実況をしなければならないのだ。
そんなRTS実況を盛り上げつつこなすマツジュンさんはすごい人らしいよ。

FPSで盛り上がってる人も。右側のオレンジ卵は加湿器。ホント、家の中でゲームしているような感覚。

ちょっとした売店も用意されてたよ。お値段は良心的。

TGNのオリジナル賞品、TGNGA(ティージーエヌガ)醤油。ジョーク商品だけど、ホントに作っちゃってるのが凄い。

イベントは3日間ぶっ続けで開催されるため、参加者の気合の入り具合も凄い。こりゃぁ寝ないでゲームしまくる気だぞ!

顔TV(カオティーヴィー)というUstream生放送がTGN21の中で出張生放送してた。

なんのゲームか分からないけど、ヘリコプターを操縦するゲームでこれでもかと周辺機器を揃えまくってる人がいたよ!

足元もこんな感じ。顔の向きを感知してヘリコプター内のキャラクターが視点を動かすシステムになっていて、動画も撮った。
TGN21 頭を動かすとゲーム内のパイロットの頭も動くシステム

NVIDIAの中の人が3Dディスプレイ一式を持ってきてたから、この場をお借りしてちょっと遊ばせてもらったよ。

ゲームも面白かったけど、NVIDIAの公式サイトにある3D対応動画も見せてもらった。水着のお姉ちゃんがとびだす!
TGN21 NVIDIA社製の3DディスプレイでゾンビFPS
個人的に凄く面白かったし、会場も大盛り上がりしていたのが、このオイルキャリバー大会。
ソウルキャリバー3の特殊ステージ「スリップアウト」のみに限定して行われた大会で、使用キャラクターもオルカダンという、毎試合ランダムで使用武器や技が変わるキャラクター。
「スリップアウト」はオイルを塗りたくったように滑りまくるステージで、「いかに相手にダメージを与えるか」よりも「以下に相手を押し出すか」が重要視されるため、必然的に格ゲーというよりも相撲のような形式の戦いになるのだ。
キャラクターの引きや相手の自爆によって試合の行方がコロコロ変わるため、格ゲーはそんなに得意じゃないという人でも楽しんで参加していたよ。
TGN21 オイルキャリバー大会
この後に用事があったから2日目の朝には帰っちゃったんだけど、マリオブラザーズ大会とかもやったみたい。
それは是非参加したかったなぁ。
【関連】
Tokyo Game Night !! - TGN21特設
「東京ゲームナイト15th night 第3部RTSの部 3rd Strategy」に行ってきたよ!
12月5日に開催するレトロゲーム飲み会、8bitreamもよろしくね!
■ 日程 : 12/5 (日)
■ 時間 : 15時頃から20時頃までを予定
■ 場所 : 渋谷 club axxcis (東京都渋谷区渋谷3-26-25)
access:JR埼京線渋谷駅 新南口下車徒歩3分
[JR埼京線]新南口下車2分 [半蔵門線]9番出口下車
[JR山手線/東急東横線/京王井の頭線/銀座線]東口下車7分
■ 入場料 : 2,500円〜3,000円を予定 (当日エントランスで受付します)
※ 入場に免許証、パスポートなどのIDが必須です。
※ 入場に免許証、パスポートなどのIDが必須です。
大事なことなので二回言いました
■ ハッシュタグ : #8bitream
■ 参加メンバー
・レトロゲームが好きな人
・レトロゲームを肴に飲みたい人
・レトロゲームの話を聞きたいしたい人
・過去にレトロゲームに関わっていた人
・むしろ今でもレトロゲームに関わっている人
・こないだの配信に参加したひと (予定が空いていれば)
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
ゲームやらないけど、こういう人たち羨ましいし好きだ。
3. 名無しさん
返信する
免許証
正しいのはどっちだろう
4. 名無しさん
返信する
免許証が正解ですよ
免許証が正解ですよ
5. 名無しさん
返信する
いい年した大人がゲームとかありえない
もっと年相応の趣味、人に誇れる恥ずかしくない趣味を持つべき
ゲームは子供がするものだろ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
そんな釣り針じゃブルーギルすら釣れないぞwww
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
これ、ヘリのフライトシムだと思うだろうけど、実はFPSなんだぜ・・・
主にフライトシムとかに対応した、頭を動かすと反応する機器「TrackIR」をFPSなのに対応させちまう化け物ゲーム。
興味あったらArmA2でぐぐってみそ
15. mrwino
返信する
16. 名無しさん
返信する
将棋クラブっぽいな。
17. 名無しさん
返信する
いや実際行ったものだが、結構東大生や医学生とかもたくさん来てて割と知的な空間だったよ
かくゆう俺も医学部でね
負け組の妬み乙であります