アメリカのテレビ局、AMCが放映するテレビドラマ「ザ・ウォーキング・デッド」の予告編映像。
ロバート・カークマンによる同名漫画が原作の作品で、ゾンビが大量に発生してしまった世界で生き残った人々を描いたもの。
2個目の動画は漫画をアニメーションさせた映像で、こちらも結構面白い。
3個目の動画はゾンビの1人を特殊メイクで作り上げる早回し映像。
ロバート・カークマンによる同名漫画が原作の作品で、ゾンビが大量に発生してしまった世界で生き残った人々を描いたもの。
2個目の動画は漫画をアニメーションさせた映像で、こちらも結構面白い。
3個目の動画はゾンビの1人を特殊メイクで作り上げる早回し映像。
【関連】
コメディ系ゾンビ映画「ゾンビランド」予告編映像
Zombie Movie ゾンビが蠢く街中で車に閉じ込められた男3人のショートムービー
墓場から蘇ったピエロを描いたショートムービー The Clown
ゾンビに襲われた一家を描いたモノクロショートムービー
"The Walking Dead" Official Trailer
The Walking Dead AMC's - Animated Comic
The Walking Dead Bicycle Girl Time Lapse
コメディ系ゾンビ映画「ゾンビランド」予告編映像
Zombie Movie ゾンビが蠢く街中で車に閉じ込められた男3人のショートムービー
墓場から蘇ったピエロを描いたショートムービー The Clown
ゾンビに襲われた一家を描いたモノクロショートムービー
"The Walking Dead" Official Trailer
The Walking Dead AMC's - Animated Comic
The Walking Dead Bicycle Girl Time Lapse
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
まあ普通に面白そうだけどな
生々しいバイオって感じで
2. 名無しさん
返信する
面白そうだな
早くDVD化してくれ
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
イイネ!
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
サイコパスと戦うとか
13. 名無しさん
返信する
その後も
地球最後の男、新ドーンなどなど
パクりだらけ。
いや、それでいいのか。
このジャンルそうやって育ってきたんだから
それでいいのか。
ゾンビがマイナーだったころが懐かしい。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
ネタ的にさ
もう打ち切りで不完全燃焼は勘弁だよ
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
ゾンビも28日後みたいにダッシュしてくるわけでもバイオハザードみたいに突然変異したり怪物が登場するわけじゃないから多分アクション要素って言うより生存した人々との出会いと別れ的な人間ドラマがメインとかなんじゃね?
とりあえず見てみたい
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
しかし何でこういう映画ってゾンビ同士食い合わないんだ
24. 名無しさん
返信する
どの話しをDLLしても全部1めになってしまう不思議な
プロテクトをかけられていたのを思い出した。
25. 名無しさん
返信する
バイオ3、4は糞だった
26. 名無しさん
返信する
お前らの知ってるゾンビ映画って二つだけなの?
27. 名無しさん
返信する
もともとどこの国だったっけ?
28. 名無しさん
返信する
なら死霊のえじきやバタリアンでも出せばいいのか?
要は認知度の違いだろ。
29. 名無しさん
返信する
個人的には、ああこれはあの映画ねってニヤニヤするのが好き
30. 名無しさん
返信する
そもそもゾンビものの状況なんて4種類くらいしかないぞ。
・発生直後の騒動の生存者(学園黙示録、シリーズ物第一作によくある)
・ゾンビのいるところに外から来た人。(デッドラのフランク、バイオ初代、ゾンビオンリーじゃないけど呪いの館系ホラーの観光客)
・ゾンビの発生に気づけず、避難や搬送をしてもらえなかった不幸な人。(このドラマや28日後)
・ゾンビ? 日常茶飯事ですが何か?(ウィルスミスと犬のアレやシリーズものの続編)
特に三つ目にあげたヤツは「一般人」って設定だとバリエーション出しづらいと思う。
重症で昏睡状態でなければ、
監禁されてたとか、記憶喪失とか。
どっちにしても主人公の設定に「ゾンビが湧いたこと」以外の視聴者が「作中の謎」扱いしたがるのが絡む。
31. 名無しさん
返信する
しかし、アメリカ人はゾンビ好きだね〜
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
トレイラー見る限りでは折り重なる死体やゾンビに急襲されたり、安全な場所を探したりするプロットはほぼ28日後だな・・・あれ厳密にはゾンビじゃないが。
34. 名無しさん
返信する
ありゃあ萌えアニメだ。
35. 名無しさん
返信する
オマージュなんだ!
で今まで一定のパターンを築き上げてきたのが
ゾンビ映画界だと思うよ。
36. 名無しさん
返信する
キリッとしてる姿に酔ってるだけ
だけどパクリでも何でもおもしろけりゃそれでいいなんて言ってる奴も同類だと思うがね
単に自分がそれを好きか嫌いか、見たいか見たくないかじゃないのか?
何も難しいことはないだろ
俺は見たいな〜
37. 名無しさん
返信する
以上
38. 名無しさん
返信する
携帯電話とか一昔前は電話を無線で個々に持ち歩くなんて夢の時代が来るなんて思わなかったけど、いまや携帯がパソコンになってそのうち携帯一つで車をラジコンみたいに動かせる時代も目前。
人間が空を遊覧飛行する時代ももうすぐnasaとかいろんなトコがショルダー式飛行グッズを民間用で開発しそうだし。
でも、ゾンビはまだ世界中探しても現実身ないよね。
いつかこんな時代が実現するといいな。
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
これは観たいな。
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
エピソード2がアメリカで今秋からはじまる
43. 名無しさん
返信する
そもそもドラマってSFとか超心理ものって当たり少ないよな
人気出ても軒並み途中で打ち切り喰らってる
xfileなんかはレア