初めてこの道を通る人には効果絶大。
この道路は徐行してください、という意味の道路標識だけど、文字やマークで警告するのではなく、リアルな絵をトリックアート的に使っているのがポイント。
ただし、こういう道路標識に慣れてしまったドライバーが、本当に道路にいる子供を轢いてしまうかもしれないという可能性はあるかもだね。
この道路は徐行してください、という意味の道路標識だけど、文字やマークで警告するのではなく、リアルな絵をトリックアート的に使っているのがポイント。
ただし、こういう道路標識に慣れてしまったドライバーが、本当に道路にいる子供を轢いてしまうかもしれないという可能性はあるかもだね。
【関連】
標識を持たせたら右に出るものはいない男
「幸せなら手を叩こう」的な標識を作ってみた
You're Probably Not Expecting a Child to Run Out On the Road
標識を持たせたら右に出るものはいない男
「幸せなら手を叩こう」的な標識を作ってみた
You're Probably Not Expecting a Child to Run Out On the Road
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
せめて道路わきに飛び出しそうな子供の看板くらいならまだしも、
道路上に書いちゃ駄目だろ。
作ったやつ馬鹿じゃねえの。
3. 名無しさん
返信する
これ見てたら飛び出しに気付かないよ
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
初見→急ブレーキ急ハンドル
慣れる→絵だと思って突っ込み本物の子供を轢く
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
これのせいで事故起きたらどうすんだ
8. 名無しさん
返信する
(段ボールなら徐行するだろう、人だと止まっちゃう)
たしか日本であったよね
9. 名無しさん
返信する
って思ったらめちゃめちゃでかかった
10. 名無しさん
返信する
キキードッカーン
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
その点では人よりもコーン+穴の絵の方がいいよな
事故被害の人数的に
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
でもこの絵地面に落ちる影を描いてないからバレバレ。
18. 名無しさん
返信する
制作者「影書いてないから急ブレーキの心配はない」キリッ とか考えてたんじゃね
俺だったら影あろうとなかろうと急ブレーキするが
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
海外、ノーヘル合法のところ多いし
21. 名無しさん
返信する
これだと横断歩道で減速してるとは言え、
危険を誘発しそうだ
22. 名無しさん
返信する
小太郎、良いとこついたとか思ってそー
ぶっちゃけ小太郎の文章稚拙 考え方も歪んでる
23. 名無しさん
返信する
画面向かって左車線でキチンと徐行していた車に、
右車線の車が急ブレーキ急ハンドルでぶつかってきたり
夜→の歩道を歩いている見えにくい歩行者に、
急ブレーキ急ハンドルでぶつかっていったり
こんな巻き込まれ事故が想定できる時点で、
この絵にGOサイン出した人間は頭おかしい。
24. 名無しさん
返信する
走ること自体がよくないという発想ではなかろうか。
とはいえ、現実問題として、過度の法定速度順守は
逆に危険を生むし、クラクションを鳴らして
しまいそうなので近隣住人としてはどうだろうか?
むかし、同じ要領でブロックが浮き上がる
トリックアートもあったけれど、あれも危ないよね。
25. 名無しさん
返信する
どうして教科書みたいなコメしかできねーの?凡人w
凡庸で退屈な日本人の巣だなここはw
「ウオッ!?子供が!・・・なんだ絵かやられたwシッ!www」
って発想ねーのかよ先天性凡人のみなさんは・・・ヤレヤレw
物事を悪い方悪い方へしか考えられない見事な小市民っぷりで
これ一つのみのいたずらアートなのにまるで慣れたらどうする
なんて思い込むほどあるという前提で喚く低脳さ加減w
お願いだから頼むから海外へいくのはやめてここで日本でジッと
していてくれなw みっともなくて恥しいからな日本人としてw
でも本当は向こうへ行ったら行ったで「見ろよ!面白いトリックだ!」ってユーモアが根付く向こうの人間が言ったらニヤニヤ笑って「本当だ面白いね」と控えめに同調するのがお前らの正体なw
つまり誰かがもっともらしいマジメな意見を言えば家畜のような
従順っぷりですぐ追随した意見を垂れ流すのが「日本人の個性」
と本気で思い込んでるから始末に悪くてな美徳だと本気で考えてる
だろ?自分のツラを鏡で見てみ?すぐ眼をそらすのは何故だと思う?w ・・・・なんもうつってないからだよバーカw
それがここにいるほとんどの『日本人』の正体な。お前だよw
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
手前の横断歩道の脇に誰かいても気づきにくくなるな
不意に気づいて絵をよけようとして脇に歩いてる人引いちゃったりもしそうだよな。
28. 名無しさん
返信する
夜中に見たら妖怪と間違えるぞw
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
などなどいろんな不自然があるので、これに慣れれば徐行はしないと思うが、本物の子どもは轢く可能性は低いのでよろしく☆ミ
長文失礼いたしました
34. 名無しさん
返信する
手書きなら間違うのもわかるが、パソでは間違いようがないと思うんだが…。
わざわざ間違いを辞書登録してるのか??
35. 名無しさん
返信する
「絵だから徐行しないでいいや」
という発想するような人はおかしいという前提だと思います
36. 名無しさん
返信する
雨とかで集中力散漫な状態に前見た瞬間どっちかわからんモノ
があれば迷わず急ブレーキしないか?
>>35
徐行してようが急ブレーキの可能性は危ないと思う
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
対向車線?
40. 名無しさん
返信する
相手が全く動かなかったら徐々にスピード落としながら近づくだろ。
本当の人間が居てもそのままのスピードで衝突寸前まで同じスピードで走り続けるの?
41. 名無しさん
返信する