勇者DEFENCE [β]
勇者、僧侶、魔導師の3人をそれぞれレベルアップさせながらモンスターを撃退し、城を守るゲームだよ!
勇者はリーチが短いけれど、攻撃力が高くて溜めの時間が短い。
魔導師はリーチが長くて貫通攻撃するけれど、威力が低くて溜めの時間が長い。
僧侶はお城のダメージを回復。
レベルアップさせるタイミングとかでだいぶ変わるんだろうか。守りきれない・・・。
勇者、僧侶、魔導師の3人をそれぞれレベルアップさせながらモンスターを撃退し、城を守るゲームだよ!
勇者はリーチが短いけれど、攻撃力が高くて溜めの時間が短い。
魔導師はリーチが長くて貫通攻撃するけれど、威力が低くて溜めの時間が長い。
僧侶はお城のダメージを回復。
レベルアップさせるタイミングとかでだいぶ変わるんだろうか。守りきれない・・・。
操作方法
左クリック:レベルアップ
左クリック:レベルアップ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
まじひどい
作者はこんなクソゲーよく作って公開する気になったな・・・
12. 名無しさん
返信する
魔術師 10
僧侶 14
でBOSS倒した。僧侶ゲー。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
言いたいことは全部書かれてる
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
・防衛ゲーで敵の出現がランダム
・攻撃範囲が固定
・ゆえに後ろに回られると何もできない
・勇者がバカ
ドット絵好きだから通常版には期待したい
18. 名無しさん
返信する
僧侶無双w
19. 名無しさん
返信する
毎回連続ですり抜ける敵がいるし
勇者が無能すぎる
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
序盤は魔と剣だね、勇者バカだけどなんだかんだ一番倒してるんじゃね?
魔はなんか紫スライムに食らってなさそうなんだがw
僧侶はそんないらなかったなぁー まぁ敵出現ランダムだし、敵次第なんだが
初見クリアしたわ
23. 名無しさん
返信する
とりあえず紫ぷよ狩れないと資金が苦しい。
24. 名無しさん
返信する
重要なのはレベル上げる順番だろ。
最終レベル言われても。
25. 名無しさん
返信する
バカなの?死ぬの?
26. 名無しさん
返信する
勇者はただの壊れた遮断機
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
作者センスないな
29. 名無しさん
返信する
βってつけときゃどんな出来損ないでも出していいなんて思わないで欲しいもんだ
これじゃ完成したっていわれてもやる気にならんよ
せっかく面白い感じなのに勿体無い
30. 名無しさん
返信する
まどうし13
そうりょ12
でクリア
普通にクリアできた。
31. 名無しさん
返信する
敵の強さだとかちょっとしたバグだとか微妙な調整が残ってるならβでいいけど
ゲームとして成立してないわボス撃破後なにも無いわで完全に未完じゃねえか
久し振りだ、やって損したと思うゲームは
32. 名無しさん
返信する
状況に応じる必要もないし応じてもくれない。
プレイヤーもお金たまったら適当にクリックするだけでやる価値が感じられない。
ボス倒してこっちが放置される始末。
もう作者も放置して別の作れば完璧だろ
33. 名無しさん
返信する
クソならクソでやってみたいし、βなら別にエンディング内とかバランス崩壊は許せるんだけど・・
34. 名無しさん
返信する
つまんなさそうだからいいや
35. 名無しさん
返信する
flashのverは最新のはずなんだが
36. 名無しさん
返信する
素材はいいから頑張ってほしいな
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
システム的にはまあまあ面白いと思うけど
ボリュームが欲しいなw
僧侶の回復がチート
敵を倒せるだけの攻撃力があればおkだね
39. 名無しさん
返信する
wave5あたりでやられる。
※23の通りにやってみてもダメだった
40. 名無しさん
返信する
敵の出方がランダムだから情報の共有は出来ないよ
41. 名無しさん
返信する
>>39
残念ながら遮断機次第です。
42. 名無しさん
返信する
ボス倒したらメッセージ出るじゃん、と思ったら、
急遽付け加えられたのかw
43. 名無しさん
返信する
敵の移動速度は速くなるのに
こちらの攻撃速度はちっとも速くならないということだ。
敵の移動速度はそのままで堅くなっていくというのならわかるが。
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
最初は勇者と魔導師をレベル上げて
HP減ってきたら僧侶を優先的に上げてたら
クリアーしちゃったぞ!
47. 名無しさん
返信する
俺もそんな感じ
48. 名無しさん
返信する
魔術師 1
僧侶 14
マジ僧侶ゲー。魔術師()
49. 名無しさん
返信する
魔術師 15
僧侶 10
でBOSS倒した。個人的には魔術師ゲー。
50. 名無しさん
返信する
レベル1の剣でもシーフが倒せるかと思ったらレベル3の剣でも黄色が倒せないときがある
なんにしろ敵のHPが同じ個体なのにここまで差を感じるとクソゲーと言わざるを得ない
51. 名無しさん
返信する
壊れた遮断機のまま固定にしても意味ないから
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
確率というか完全にバグじゃないだろうか?
レベル1でも倒せたりレベルすごく上げてるのに死ななかったり
僧侶の回復量もバラバラな気がするし
というか僧侶のレベルアップあたりの回復上昇量が全然みあってないよね
敵は固くなるのに足まで速くなってこっちは速度固定
これで回復量が雀の涙じゃ運ゲーと言われてもしょうがない
勇者の剣のタイミングごとに敵が来てくれるよう願うしかない
あと勇者は剣の範囲が狭すぎ
少し後方位もカバーしてほしい
54. 名無しさん
返信する
1回での回復量は1体分ダメージの5分の1程度
これはなんとかして欲しいな
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
勇者は剣を振るんじゃなくて、接触した敵1体を足止めする挙動に変更したらどうだろう。足止め中に一定のタイミングでダメージを与えていき、レベルを上げるとタイミングが早まってダメージも上がる。
足止めできるのは1体だから2体目が差し掛かるとスルー。
57. 名無しさん
返信する
序盤は魔術師とかあげんといかんけど。
58. 名無しさん
返信する
昨日はぜんぜんできなかったのに今日は一回
運の要素が多い気がする(--;
59. 名無しさん
返信する
来たら攻撃
某ゲームとかぶるけどこれぐらいはして欲しい
プログラム的にも難しくないし・・・
60. 名無しさん
返信する
61. 名無しさん
返信する
魔道士と僧侶交互に上げて勇者は資金に余裕があるときに
たまに上げる程度でいけた
大体魔道士=僧侶2:勇者1のレベル配分だった
62. 名無しさん
返信する
8
16でクリア
運良く紫を続けて勝てればいけるけどそうじゃないと無理
63. 名無しさん
返信する
作者は能なしだなぁ…
64. 名無しさん
返信する
65. 名無しさん
返信する
66. 名無しさん
返信する
12
9
13でくりあ
僧侶ゲー
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
・サーチ内に敵が入れば攻撃するようにする
・転職システムを導入し二次職・三次職を作る
・規定のウェーブごとに中ボスを用意する
・敵が左から右に流れるようにする
・キャラを8人に増やす
・Eight Defender'sと名付ける
69. 名無しさん
返信する
70. 名無しさん
返信する
71. 名無しさん
返信する
72. 名無しさん
返信する
1.遮断機の機嫌がいいように祈る
2.勇者と魔道師を均等に上げる
3.wave4で両方Lv5になっていなければ1.に戻る
4.僧侶をひたすら上げる
以上
僧侶Lv16くらいになると敵全部スルーしても回復のが上回るので適当にその他を上げてもいいのかも
73. 名無しさん
返信する
上から読んでいく途中で
「Eight Defender'sでいいじゃないか」
と思ったらそう書いてあった・・
74. 名無しさん
返信する
勇者 5
魔術師 5
僧侶 17
勇者と魔術師はレベル上げてもタイミングが合わないとまったく殺せないけど
タイミングが合えばレベル4とかでもやれる。
75. 名無しさん
返信する
スルスル抜けてくなw
76. 名無しさん
返信する
勇者→魔術師→僧侶の順番で上げていけば楽にクリアできるからな?
こんな簡単なゲームはないと思ってたのに、コメント欄では予想外の反応で吹いた。
77. 名無しさん
返信する
クリックするところが3つしかなくて
底の浅すぎるゲームに下手も何もないと思うがww
78. 名無しさん
返信する
遮断機の機嫌が良かっただけでいばるなよ^^
79. 名無しさん
返信する
80. 名無しさん
返信する
いや、違うだろ。倒せない敵は倒せないと割り切ってやるかやらないかの差
とりあえずこのゲームは改善の余地がありすぎる
81. 名無しさん
返信する
勇者10
魔術師10
僧侶10
序盤で運が良ければ後は放置でいけるな。金が7200余ったわ。
運が悪い(勇者Lv3、魔術師Lv3でオレンジぷよが倒せない)時はウェーブ5くらいで詰む。
敵が倒せない→Lvアップできない→敵が倒せない→Lvアップ…
って負の連鎖が一度発動すると腕とか関係なしに詰むわ。
製作者は防衛ゲーで敵がスルーしていく悔しさなんて知らないんだろうな…。
82. 名無しさん
返信する
83. 名無しさん
返信する
凄く面白くなる可能性のあるクソゲーだからこそのコメント量。
84. 名無しさん
返信する
なんかもう大幅に改良されないとクリア出来る気がしないんだけど
気がつくとやってる
音があると嬉しいかな
85. 名無しさん
返信する
てか俺がこんなゲーム作ったらまず考えるね。これは世に出していいものか?愚ゲーじゃないのか・・・・・?
ってな
86. 名無しさん
返信する
この案は愚ゲーじゃないのか・・・・・?
ってな
87. 名無しさん
返信する
クソゲーになった時にあきらめるか修正するかを
考えるものだけどそのまま公開する人も多い
…って言うかテストプレイしていない気がする
88. 名無しさん
返信する
魔導師5
僧侶11
GOLD 1056(実質10560)
でクリア
運にも助けられた
ちなみに
勇者4
魔導師4
ではボスにスルーされて全滅した
89. 名無しさん
返信する
90. 名無しさん
返信する
91. 名無しさん
返信する
92. 名無しさん
返信する
さらにダメージに乱数(幅がでる)があるんじゃないかな
勇者=攻撃力高い、行動速度速い、ダメージ持続長い、リーチが短い
魔導師=攻撃力低い〜高い、行動速度遅い、ダメージ持続短い、リーチが長い
僧侶=回復量Lv依存、行動速度普通、Lv10(役に立つと実感できる頃だが運が悪いと死ぬ)、Lv12(よっぽど運が悪くない限り死なない)、Lv13(ここからチート性能、まず死なない)
大体こんな感じだと思うよ
まず魔導師をLv3まで上げる→勇者をLv5まで上げる→僧侶をLv10〜13まで上げる→後は好きにしておk
魔導師が敵全体にダメージを与えて、勇者がトドメを刺すゲームだから魔導師メインでも勇者メインでもどっちでも良いんだけど、僧侶がいないときつい
戦術的には勇者の攻撃が当らないと思ったら魔導師のLv上げて、勇者の攻撃が当たるなら勇者のLv上げるとかで良いと思う。持続時間を考慮するのが大事なのかもしれん
実際はそんな考えなくてもクリアできるけどねw
やり込みは僧侶のLvをどれだけ低い状態でクリアできるかとかゴールドをいくら残せるかくらいしか思いつかないかな
93. 名無しさん
返信する
魔術師が撃つ→当たったのによく解らないけど一体も死なない→遮断機全スルー
イライライライラ
魔術師で殺せなかったら後はクソ遮断機頼みなのが最高にムカつく
94. 名無しさん
返信する
イライラしすぎだろw
たぶんこのゲーム、魔導師と勇者どっちの方が大事かって言ったら
勇者の方が大事だよ
魔導師のLvが1だとクリアできたけど、勇者がLv1だとクリアが難しいね
魔導師の攻撃が当ったのに、倒せないっていうのは与えたダメージが低かったからだと思うよ
一番最初にでてくる緑色のスライムとか、Lv1の魔導師じゃ1発で倒せない事が多いでしょ?
だけどLv2なら1発で倒せる事が多くなる。
けどそれでも1発確殺ではないという事は、ダメージに幅があるという事になる。
「最低ダメージ」「最高ダメージ」というのがあって、「最低ダメージが1」「最高ダメージが5」だったとしたら、相手に1〜5のダメージがランダムで入るという事ね。
でもこのゲームでは「こちらの攻撃力」とか「相手のHP」「与えたダメージ」が表示されないから、もしかして倒せないのはバグじゃね?みたいな意見がでてくるんだと思うよ
まぁ1発で倒せないのは相手のHPを0にできてないという事だよな…多分
95. 名無しさん
返信する
これはダメだろ
96. 名無しさん
返信する
97. 名無しさん
返信する
98. 名無しさん
返信する
99. 名無しさん
返信する
俺がやった感じだと乱数とかじゃなくて
単純に攻撃のドットひとつひとつにダメージ判定があると思うんだけど
んで、位置的にたまーにドットがすりぬける敵がいるんだと思う
魔道の攻撃なんか→に進む攻撃だしすり抜けやすそうだから
たまに一掃できない場合とかあるんだと思う
100. 名無しさん
返信する
1.勇者と魔術師を交互にレベル5まであげる
2.僧侶をレベル16まであげる
3.再び勇者と魔術師を交互にレベルあげ
4.勇者と魔術師がレベル8になったあたりでボス登場
これで城の耐久力は満タン(^^)V
101. 名無しさん
返信する
俺は魔導師はそういう運要素っぽい活躍に任せてずっとノータッチ、
遮断機と僧侶だけ鍛えてやっとクリアに至った。
102. 名無しさん
返信する
遮断機が随分速く、そして弱くなった気がする。
遮断機に当たったら死ぬ、それが大事だったのに…
103. 名無しさん
返信する
効果音が追加されて勇者の攻撃スピードが3倍くらい上がった
>>101
もしかしたら倒せなかった敵はHPそのままで
また右からやって来るというシステムなのかも
104. 名無しさん
返信する
今やったら遮断機の攻撃速度がかなり上がってた。
まあそこまではいいんだが威力がガタ落ちで
今まで一撃で倒せてた敵が二回攻撃しないと倒せなくなってる。
結局敵1匹を倒すのにかかる時間が前と殆ど変わってない。
遮断機の速度上昇がメリットになってない。
この作者本当にアホだな。
105. 名無しさん
返信する
106. 名無しさん
返信する
ゆうしゃ は しゃだんき から メトロノーム に しんかした!
107. 名無しさん
返信する
勇者かなり強くなってるぞ
レベル20くらいまで上げれば撫で斬り状態になる
その分、魔法使いの存在感が無くなってるけどな
108. 名無しさん
返信する
109. 名無しさん
返信する
勇者 力↓速さ↑
魔法使い 力↑ 速さ↓↓
僧侶 力↓ 速さ↓
みたいな感じに調整されていて、もう回復ゴリ押しも通用しない。
遮断機は速くなった分威力が減って存在価値変わらず。
魔法使いはタイミング次第で起死回生になりうるけど、期待値で言えば遮断機以下の糞。
僧侶はすべてに置いて劣化した上、レベルアップさせても性能が上がりにくくなり老害と化した。
これ、クリアできるか?
110. 名無しさん
返信する
レベル15ぐらい(早い忍者が出るまで)は全部勇者に振れば一匹も通さない
そのへんから少しずつ通るので僧侶をレベル10ぐらいにあげてたら終わった
魔法使い(笑)
111. 名無しさん
返信する
明らかに作者はこのスレを監視しているw
> 06/20 勇者DEFENCE [3]
> やあやあ1日ぶり。皆様の貴重なご意見を元にいろいろと改良を> 施したよ。貴重なご意見半分以上スルーしたけど。
> 〜今回の更新〜
> ・勇者の攻撃速度を大幅UP。もう遮断機とは言わせない!
> ・強すぎることで有名な僧侶をやや弱体化。
112. 名無しさん
返信する
ほんと作者の脳みそ終わってるわ
113. 名無しさん
返信する
114. 名無しさん
返信する
僧侶も有効なレベルまで上げれば使えるけど
そこまであげるのが大変。
115. 名無しさん
返信する
やられても鳴りっぱなしだから。
それより敵に攻撃が当たった時と倒したときに効果音がなる方がいいな。
116. 名無しさん
返信する
調整して勇者ゲーにしやがったなw
勇者のレベル上げないとクリアできねぇようになってるw
117. 名無しさん
返信する
正直遮断機の方が役割がハッキリしてて良かった気がする。本末転倒だな。
118. 名無しさん
返信する
そうすれば敵・味方それぞれ役割が見えてくるし、
プレイヤーにして欲しい動きも想定できるから導きやすくなる。
僧侶が強制参加ってことは少なからず突破される前提のゲームだろ。
あとは極端な波が来ないように敵を弄るか、対策になるものを考えれば良いんじゃないか。
119. 名無しさん
返信する
120. 名無しさん
返信する
ボロカスに言われて作者が不憫ではあるな・・・
121. 名無しさん
返信する
惜しいと思ってるから皆要望出すわけで
作者はその中から本当に必要なものを見極めて掬い上げる力が必要になってくる
全部言うとおりにすれば神ゲーになるわけじゃないことは有名メーカーとかでも一緒だしね
122. 名無しさん
返信する
コメント数が物語ってるw
123. 名無しさん
返信する
攻撃頻度が超上がったので完全に主力として考えて良くなった
とにかく勇者のレベルを上げる
魔術師は1でもそこそこ働いてくれる
余裕があったら5くらいまで上げるといい
感覚としては勇者では倒しきれないがレベル上げるお金が足りないときなどにちょこっと上げる
僧侶は勇者が万能化したので敵の通過が少なくなりあまり必要ではなくなった
ただしレベル1のままでは足の早い敵が出る後半、押し切られてしまうので余裕のある時
(勇者魔法使いで十分敵が倒せ、しばらくはレベルアップの必要がないと感じたとき)
ちょこちょこと上げて行く
俺の最終レベルは勇者19魔術師6僧侶10
参考までに
124. 名無しさん
返信する
すごい美味そうなカツ丼にホイップクリームが乗ってたから
なんとかしろよって要望出したら
チョコレートソースが追加されたような気分なんだけど…
わかってくれる人いる?(´・ω・)
125. 名無しさん
返信する
勇18 魔7 僧12
126. 名無しさん
返信する
どんだけ愛されてるんだ、このゲームw
127. 名無しさん
返信する
無傷でクリア!
勇 20 魔 10 僧 10
128. 名無しさん
返信する
129. 名無しさん
返信する
勇者4 魔法2 僧侶1 のペースで上げればOK
大事なのは突破されないこと
突破される=収入減る=LvUP出来ない(最初に戻る)
このデフレスパイラス!(違うけど)に陥ると詰む
130. 名無しさん
返信する
イライラ感の原因の一つが当たり判定のわかりにくさだから、攻撃当たったときにダメージエフェクト出るようにしてくれんかな
131. 名無しさん
返信する
魔法のタイミングが重要だから、
ゲージが溜まったら、右クリックで好きなタイミングで出せたりとかするといいかも。
132. 名無しさん
返信する
遮断機のみ上げ続けてもオレンジが死なないw(3回切らないと死なないことが多い)
しかしLv1魔法で兵士もぶっとばす。
なんだこれ
133. 名無しさん
返信する
ここでの叩かれっぷりをみて
おいおいwどんな作者が作ってんだよwと思ったら
作者めっさ感じエエやん、ステキやん
134. 名無しさん
返信する
ネタとしておもしろいな
135. 名無しさん
返信する
あれに影響受けてるってことだけはわかる
136. 名無しさん
返信する
137. 名無しさん
返信する
138. 名無しさん
返信する
139. 名無しさん
返信する
勇者と僧侶だけをレベルあげてやればよい
140. 名無しさん
返信する
勇者21
魔法使い5
僧侶10
こんな感じ
141. 名無しさん
返信する
142. 名無しさん
返信する
いろいろ崩壊してきたなwww
143. 名無しさん
返信する
魔法使い5
僧侶10
だった。
15LVまで勇者あげて
10LV僧侶あげて
あと適当に魔法使いに5LVふった。
144. 名無しさん
返信する
145. 名無しさん
返信する
僧侶のLvが1じゃないのはなぜ?
146. 名無しさん
返信する
147. 名無しさん
返信する
148. 名無しさん
返信する
勇者20
魔法使い10
僧侶5
でクリア
149. 名無しさん
返信する
魔導師はいらない子。
ダメージ受けるようになっら僧侶上げる。
皮肉なことに一番最初のバージョンが一番ゲームとしては面白かったという結果に。
150. 名無しさん
返信する
151. 名無しさん
返信する
多分いろいろ今回ので詰め込みたかった要素は別のゲームで採用されるんじゃないだろうか
152. 名無しさん
返信する
魔法使い10
僧侶18
上で言うところの無傷でクリア
153. 名無しさん
返信する
このゲーム魔と僧はセットでLv上げないと
勇も魔も威力が変化しているように思う
運が良かったのか一匹も通さずにクリア出来たよ
最初のオレンジヒヨコは魔と勇の攻撃が当たればOK
黒ヒヨコ2連は運。
魔Lv2→勇Lv4→僧Lv2のあと
魔と僧を1上げたら勇を2上げるようにすればOK
154. かんあK
返信する
2僧侶2
3魔法使い2
4勇者3
5僧侶3
6魔法使い3
7勇者4
8僧侶4
9勇者5
10勇者6
11僧侶5
12魔法使い4
13勇者7
14勇者8
15僧侶7
16魔法使い5
17勇者9
155. かんあK
返信する
19僧侶8
20勇者10
21魔法使い6
22勇者11
23僧侶9
24魔法使い7
25僧侶10
26勇者12
27僧侶11
28勇者13
29魔法使い8
30僧侶12
31魔法使い9
32勇者14
33魔法使い10
34勇者15
156. 名無しさん
返信する
157. 名無しさん
返信する
こうしましょう
最初に3人を使って順番を決める
5人決めたらスタート
ステージ20まで増やす
中ボス(5毎)を作る
158. 名無しさん
返信する
159. 名無しさん
返信する
ダメージ表示をしてHPメーターでHPを表示してください
160. 名無しさん
返信する
これだよ
161. 名無しさん
返信する
一撃じゃ足らなくなったらアホゆうしゃ上げたらあっけなくクリアできた
162. 名無しさん
返信する
163. 名無しさん
返信する
遮断機 魔法 僧侶
力↓↓ 力↑ 力↓↓↓
速さ↑ 速さ↓↓ 速さ↓↓
164. 名無しさん
返信する
165. 名無しさん
返信する
166. 名無しさん
返信する
167. 名無しさん
返信する
168. 名無しさん
返信する
勇者、魔法使い、僧侶を順番にレベルあげてくだけで子せてしまった
169. 名無しさん
返信する
170. 名無しさん
返信する
ステージ数の少なさに驚いた。
ぼくは
勇者 13
魔導士 13
僧侶 15 でした。
序盤は勇者と魔導士を交互に上げて敵に一体通過されたら僧侶をひたすらアップ。(僕は15まで上げました)
あとは勇者と魔導士を上げまくる。
これで僕はいけました。
171. 名無しさん
返信する
172. 名無しさん
返信する
173. 名無しさん
返信する
174. 名無しさん
返信する