NTT DOCOMOが開発中の3単語メール作成システムは、単語を3つまで入力すると、自動的にメール本文が生成されるというもの。
送信相手とのメール履歴を元にした自然な文章が自動的に生成されるほか、「かたい」とか「かるい」とかいったイメージの文章に再生成することもできるのだ。
音声入力にも対応してるから、手軽にサクっと作成しつつも、まともな文章のメールができちゃうってわけだね。
Youtubeのコメント欄でも賛否両論だけど、これは結構すごい技術だね。
送信相手とのメール履歴を元にした自然な文章が自動的に生成されるほか、「かたい」とか「かるい」とかいったイメージの文章に再生成することもできるのだ。
音声入力にも対応してるから、手軽にサクっと作成しつつも、まともな文章のメールができちゃうってわけだね。
Youtubeのコメント欄でも賛否両論だけど、これは結構すごい技術だね。
3単語メール作成システム - NTT DOCOMO R&D : DigInfo
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
音声で出来るとか手っ取り早いな
iPhoneで似たアプリ出ないかな
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
こういうのはプログラムだから発想があればできるけどバッテリーは工学的な技術が発展しないとできんし
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
インターフェースは若い子向け(?)の可愛い感じなのに
若い子はこんな機能に頼らなくても
一瞬で文章打ち終わってしまうだろ
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
てか、パソコンの年賀状作成ツールにもうありそう
12. 名無しさん
返信する
便利になりすぎて
13. 名無しさん
返信する
あくまで簡易的なものだし、使い分けをすればいいだけの話。
14. 名無しさん
返信する
結局は使う人次第
の○太くんのような羽目に陥らないように
15. 名無しさん
返信する
あんまし需要無いような・・・
お年寄りはこういう心の込もってないのは嫌いそうだし・・・
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
ってあるからただの検索システムだったりして
20. 名無しさん
返信する
すごいね。
21. 名無しさん
返信する
いつの時代の話だ
暇なので、プレゼンされてる仕様からアルゴリズムを予想してみる。
1、口調パターンリストの生成&選抜
・自分のキャラ 相手のキャラを設定して、
・過去の履歴を単語分解して、登録されている語尾や句読点から相手ごとの口調パターンリストに追加
2、文章作成
概要を端的に示す3つ以内の語句を指定すれば、
後は、登録されている簡単なメールとやらで使う範囲の語句を検索し、それらにあらかじめ与えておいた属性(「遅刻」であれば「謝罪」など)から文法パターンに沿った文章の生成といった感じと予想。
人同士のコミュニケーションってやっぱり簡単じゃないから、自動生成された文章で、どれくらいしっくりくるのか試してみたくはある。
22. 名無しさん
返信する
「遅刻するなよ」という内容と
「遅刻します」という内容を
自動的に判別できるとは思えない。
試しに例に出てきた単語3つで文を作れ、
という命題を人間にやらせたら何十パターンもできてしまうだろ。
むしろ変換予測などの文字入力サポートの方にもっと注力すべきで、
本文をまるっと作成なんてのは実用性に乏しいと思う。
23. 名無しさん
返信する
この技術を予測変換に応用すれば・・・
24. 名無しさん
返信する
わざわざメール送らないといけない時には便利そう
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
どうぞ。
28. 名無しさん
返信する
二つの単語を入力すると・・・整いましたってね
29. 名無しさん
返信する
公園
真似
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
単語を言うとオウム型ロボットがちゃんとした文章で話してくれるの。