
ユニットを生産して自分の基地を守り、敵の基地を攻め落とすリアルタイムシミュレーションゲームだよ!
ユニットにはそれぞれ相性があるから、なるべく有利な戦いができるようにユニット生産のタイミングや生産数を考えて戦おう。
ステージクリアによって新たなユニットが生産可能になったり、スキルポイントを割り振って能力を強化させられるよ。
今のところ暫定公開で、今後新たな機能が追加される予定だとか。
操作方法
左クリック:ユニット生産ほか
↑↓:固定砲台の角度変更
←→:画面移動
Ctrl&←→:高速画面移動
スペース:固定砲台攻撃開始
シフト:固定砲台攻撃中止
【関連】
軍艦や戦闘機で攻め、固定砲台で守る海軍防衛リアルタイムシミュレーション Black Navy War
左クリック:ユニット生産ほか
↑↓:固定砲台の角度変更
←→:画面移動
Ctrl&←→:高速画面移動
スペース:固定砲台攻撃開始
シフト:固定砲台攻撃中止
【関連】
軍艦や戦闘機で攻め、固定砲台で守る海軍防衛リアルタイムシミュレーション Black Navy War
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
続編出たのか楽しみだな
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
基地強化全部終わるまでは敵部隊を抑える程度にしか生産しないで
倉庫上げて物資満タン近くまでためてから相手に合わせた種類のユニット一気に生産する
これでまず勝てる
後半になると自基地の砲台にも手伝ってもらわないときつくなってきた
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
さぁ12いくか・・・
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
すごい面白かった1!!
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
基本的にスコア倍率高い内に早めに全部撃破すれば☆3つ取れる。
以下攻略(ある程度スキルポイントあるのが前提)
最初に砲台1個売って補給を2段階上げる
800貯まったら又補給上げる
回収を3段階上げて倉庫1段階UP
補給が4になるまで砲台で粘る
補給4になったら3とQ出しっぱなし、工場も余裕があれば上げていく
高高度爆撃が使用可能になったら即発射
要塞もLv上げるとスコア伸びるから余裕があれば上げる
機雷も使用可能になったら即設置
ボスが出現して基地前の攻撃可能な位置に出たらEMPで止めてフルボッコ、核以外のスキルは惜しまず使う
倉庫と要塞は余裕がある時に適宜上げればおk
11,12,13は普通にやっても☆3取れる
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
戦艦を作るW連打してらウインドウが閉じたでござる(´・ω・`)
25. 名無しさん
返信する
進めていってスキルが増えれば取れるようになるから今回もそうかと
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
おもしろい
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
10の飛行船でた瞬間EMP使って速攻で倒したら☆2だったでござる
30. 名無しさん
返信する
オレもそう思ったわw
海中にいるから思うように攻撃できなくて苦労した
31. 名無しさん
返信する
ゲーム下手だから時間かかって
スコアひっくいけど(笑)
32. 名無しさん
返信する
飛行船は8じゃないか?
倍率高い内に倒してないだけだと思う
0.6以上の倍率で倒せば☆3つは余裕だったよ
33. 名無しさん
返信する
砲台を選択状態(設置前)で別のものを購入した場合、
金が足りなくても砲台設置できてしまう。
あとMキーはゲーム速度変更っぽい
34. 名無しさん
返信する
最後はとりでを盾に巡洋艦を要にしないとクリアーできんぽい。
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
EMPが使えないとほぼ使い捨てか
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
メンテ終了が待ちきれん!
40. 名無しさん
返信する
まだメンテナンス中なの?。
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する
私も同じくプレイできませんでしたが、
インターネット一時ファイルを削除してから
再度アクセスしたら遊べました。
44. 名無しさん
返信する
誰かヘルプ
45. 名無しさん
返信する
魚雷ラッシュで瞬殺(されるの)余裕でした^^
orz
46. 名無しさん
返信する
揃っていれば22のやりかたが固い。
でも、最初はいろいろないので…。
・序盤は船を出さず、砲塔の操作のみで敵を処理することに専念。
・補給(Z)と回収(X)を真っ先に3段階あげ(補給優先)、以降、余裕ができたら倉庫1段階(B)、補給4、回収4とあげていく。
・ヘリはしばらく無視(前に来たとき砲で倒してもいいが)、潜水艦には2か3を出す。
・臼砲を増やす。対空の射界と散布界の関係上、一番上から作るのが楽かも(ヘリが自滅するため)。
・工場を3段階以上に。
・修理(V)は気休め。
倉庫2段階、補給回収に、砲が揃い、徐々に遠くの敵を倒すようになったら、砲を最大射程あたりに調整。資源の様子をみながら、1、2、3でラッシュ(連打)。
直接敵要塞を叩き1/3ちょいまで削ると、ポチョムキン登場。連打停止。
洋上艦が撃破され、近づいてくるのを待つ。砲で直接たたきはじめるあたりで、連打再開。敵艦にあわせ砲を微調整。砲がそろってれば難なく撃破できるはず。
後日手に入れられるQがあれば砲で直接照準せずとも問題ないけど最初はないからね〜。
最大強化までは必要ないけど、いきなりスコアアタックは要らないので、じっくり強化してから撃破してけばいい。
クリアを重ねて艦やスキルが揃えば、徐々に楽になっていくはず。最初は星1つでいい。最初ので★3つは基地の耐久度あげないと無理じゃないかな?w
47. 名無しさん
返信する
最終面だけはスキルなしでは勝てない・・・
48. 名無しさん
返信する
敵要塞削る前に最大強化する、資源貯めとくのはいいとして。
敵潜水艦がいる場合は、2番などを出して事前に掃除しておく。
ノーチラス出たら艦出すの止めてひきつける(Qくらいならいいかも)。
ただし、敵が一気にこないように多少出してもいい。砲でなるべく海上の敵を減らす。理想はノーチラス単艦で突出。砲の最大射程が艦尾くらいまでいくといい。
ノーチラスが進み始めたら、1,2,3,Q連打。1,2は使い捨て。あと空母出す。これは盾。海上掃討用に戦艦併用でもいいかも。
準備ができたら、ノーチラスの上の敵をなるべく掃討。スキル連打とあわせ、同時に爆撃機、対潜ヘリ、ダミーのヘリ・航空機を進出させるようにする。
あとは力押し。戦線が膠着しても、2や3、対潜ヘリ、爆撃機が少しでも通っているなら勝てる。原子力潜水艦10隻分もないからがんばれ。
49. 名無しさん
返信する
ボスは出てきてすぐは基地から出てこないからダメージ与えられない
こっちが攻撃できるところに来るまで抑え気味で攻撃できる位置まできたら総攻撃
臼砲を設置してるならその臼砲の攻撃範囲でボスを足止めして総攻撃すればまず勝てる
ボスまではまず砲台を1個売って時間経過資金を2段階改造して
次に倉庫を1段階改造して残りの砲台を売り払う
敵が直前に迫ってるのでまず目の前の敵を撃退する
撃退しつつ資金回収を2段階改造
その後は敵を撃退しつつ
時間経過資金>資金回収>倉庫>時間経過資金を最大>資金回収を最大
で改造する
あとは自分の戦い方で勝てるだろう
50. 名無しさん
返信する
後半のお勧めユニットは5、6、8、Qのループ
資金に余裕が出てきたら戦艦と原子力潜水艦と空母をとりあえず1体
ずつ生産し、
そいつらを盾にして568Qをループ生産
568は10か11以降には役に立たなくなってくるので
Qをメインに生産して戦艦など硬いユニットを盾にして戦わせる
スキルは核以外は溜まったらすぐに使わずにボスに攻撃が当たるタイミングで使う
51. 名無しさん
返信する
力押しを続けてると魚雷が溜まって黒い群れになるw
52. >>42です。
返信する
53. 名無しさん
返信する
巡洋艦を大量生産して溜める。同時にフリゲートと潜水艦を生産し続けて敵軍の足を止める
巡洋艦が溜まってくると敵の空軍をほぼ壊滅状態にできるので、その状態になったら爆撃機、ヘリ、対潜ヘリを大量生産して瞬殺可能
対潜ヘリの爆雷が強烈なので、ヘリと爆撃機で対空ミサイルを吸収して対潜ヘリで潰す感じ
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
→それなりに上がったら総攻撃、艦の種類を絞って連続投入
→ボスが出てきたら投入種類を再編、投入を減らして砲台をメインに使って防衛
→ボスを倒したら再び総攻撃
こんな感じで資源の残高を見て要所要所で手を抜きながらやればいける。
潜水艦と空軍と機雷等だけでそれなりにいける
57. 名無しさん
返信する
58. 名無しさん
返信する
※22のやり方がイイ感じなので基本それで
クリアムズイ時は攻めに回る前に工場以外をFULLにして大砲を最大数で勝負
ボス戦は一度ボスを前に出してから戦艦、空母を出してミサイル艦守るカタチ
相手の攻撃をどれだけ効率悪くさせるかが決め手だと思う
衛星兵器の効果がイマイチわかんないのであんま使いませんでした
59. 名無しさん
返信する
衛星は航空機のみだよ。
基本的にアップグレードMAXにしてから本気の攻撃開始すればダメージなんて10%すら食らわないよ。確実に攻略できる。
60. 名無しさん
返信する
61. 名無しさん
返信する
それにしても時間が経つのが早い
62. 名無しさん
返信する
22さん、ありがとうー
63. 名無しさん
返信する
だめかもわからんね状態で全艦隊連打してたら回収で資源MAXになったからスキルとあわせてさらにラッシュしたらなんとか勝てたw
64. 名無しさん
返信する
65. 名無しさん
返信する
なんとかトップ30には食い込んでる。次の2点がキー
1.最速でボスを出すこと
2.負けることなく長時間ボスを倒さない
つまりできるだけ長時間、敵のラッシュを受け続けるべし
>>22のやりかたもいいけどまだ無駄がある。
1.最初に砲台1個売って補給を2段階上げる
2.補給を5まで上げる 回収やユニット生産には一切手を出さず砲台で対処 航空機は放置
3.補給が5になるタイミングで潜水艦2と航空機5くらいが基地を攻撃しているが、まだ我慢。次に回収をmaxまで上げる
4.約数秒後に高高度爆撃が使用可能になるので、潜水艦を片付ける。潜水艦の真上の艦船を砲台で狙い確実に潜水艦2を沈める ちょうどこれくらいで回収が5になるはず
5.衛星で航空機を片付け、同時に残った潜水艦を片付けるために9を1機だけだす。ビリビリで9を援護。この時点で基地HPは2000くらい減っているはず
6.最大リソースを10000に上げて要塞設置、砲台も要塞に設置。敵砲台に当たらないように調整してうまく要塞に当てるようにする。ほぼ同時に機雷が使用可能になるので、まだユニットは生産しない。
7.生産能力が5になるようにしつつ3つの砲台が敵要塞に当たるようにする
8.戦術核を使う。同時にQの量産開始。余裕があれば空母を1隻だけ。
9.敵要塞が落ちると10000の収入があるので無駄にしないよう、直前に最大リソースを20000にしておく。収入があったら要塞修理、砲台、固定魚雷などをフル装備
10.レートが0.83の頃にボス出現するはず。何も生産しないで要塞強化しリソース40000まで溜める。ボス以外の敵を手前に引き寄せる
11.あとは砲台をボスに当てないようにしながら、上手に他のユニットを潰し続ける。基本はQとWとT。たまにE。巡洋艦や原潜がボスと重なって面倒だが、巡洋艦は核攻撃で、原潜は手前に引き出してビリビリ+2,6,9ラッシュで。
66. 名無しさん
返信する
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
69. 名無しさん
返信する
大和沈むときだけなんか。世界最大級の戦艦沈んだなって感じがして悲しくなってくる。
70. 緑虫
返信する
71. 名無しさん
返信する
核爆弾効いてないような気がした・・俺だけ?(´д`;)
72. 名無しさん
返信する
73. 緑虫
返信する
74. 名無しさん
返信する
自基地の砲台最初から集中で当ててるのに倒しきれない
75. 名無しさん
返信する
僕は戦艦と空母と爆撃機出しまくって敵が滅ぶのを待つだけです。
スキル(特に核)は惜しみなく使い、敵を破壊することだけに集中。
ボスが出る前は全サポートをMAXにし、敵に備えます。資源はなるべく最高の状態で出したいです。
戦艦を出しまくれば黒い雨が降りしきるので空母はやめて戦艦だけでおk
それで寸前まで追い込まれましたが何とかクリアです。
一番強かったのはノーチラスですね。哨戒ヘリと爆撃機で空を埋め尽くして何とか勝てましたが・・・
76. ま
返信する
77. いいいいい
返信する
78. 名無しさん
返信する
79. KID
返信する
80. 名無しさん
返信する
81. 名無しさん
返信する
82. 名無しさん
返信する
83. 名無しさん
返信する
アンノウンは臼砲リンチで終了。
84. k
返信する
85. 名無しさん
返信する
86. 名無しさん
返信する
87. 名無しさん
返信する
アンノウン撃破してよっしゃ!ラッシュゥゥゥゥl!
と思って連打したらF5押して更新ってなんだよ
おい・・・・。
88. 名無しさん
返信する
89. 名無しさん
返信する
1.ステージ100まで大幅増量する
2.開始時に大日本帝國軍、米国軍、英国軍、ソビエト軍、中国国民党軍、中国共産党軍、濠洲軍、仏軍、蘭軍、印軍、独軍、伊軍の中から好きな陣営を選べるようにする(陣営によって兵器が違ってくる)
3.兵器数を約1150種類まで大幅増量する
4.地上兵器と地上戦と揚陸艦と輸送艦を追加する
5.ステージ勝利時に残っていた双方のユニットが次のステージ以降で蘇生ボタンを押せばそのユニットたちが一気に放出される
6.いままでのスキルに加え今度はスコアを払うことによって獲得済みの兵器の攻撃力、防御力、射程、移動力、生産速度、ユニットコストを個別にアップできるようにする
90. 名無しさん
返信する
7.ユニットによって10機編成、4機編成、3機編成、1機編成だったりする
91. 名無しさん
返信する
92. 名無しさん
返信する
8.ユニットによって武装が1つから4つまである。よってステージを始めるときに武装を選択できるようにする(ステージ中でも設定画面でいつでも武装を変更できるようにする)
93. 名無しさん
返信する
9.旗艦はWikipediaの管理者の名前からとる(1や2より強めにする予定)
10.選ぶ国によって各ステージで遭遇する敵の兵器型を史実にのっとり変える
94. 名無しさん
返信する
95. 名無しさん
返信する
96. 名無しさん
返信する
気をつけろよ
攻略法
1 白砲はMAX 要塞をMAXにして
相手の要塞にできるだけ近くする
ボスが出てきたらボスの後ろにうって雑魚をつぶす
2 あとはアンノウンが出る前に資源MAXかつスキルを最高に強化
アンノウンが敵要塞から出てきたら戦闘開始
白砲で敵をつぶしつつ徐々に前におびき出す
3 前におびき出したら核でアンノウンの中の雑魚をつぶす
以上
アンノウンって未知のものって意味らしいです
97. 名無しさん
返信する
98. 名無しさん
返信する
しばらく上押し続けてみろ