
ゆっくりと姿を現し、再度の呼び掛けに応えて今度は手のひらの上へと乗ってくる、なんとも可愛い音声認識機能付きの手乗り亀さんなのだ。
名前そのものにも反応せざるを得なかったけど、「ぐっぼーい・・・おあがーる」にも吹いたw
【関連】
ミニトマトが食べたいのにどう頑張っても食べられない亀
驚異的な速さで走るスッポン
自分より巨大な猫に立ち向かうアグレッシブな亀
Tiny Tortoise Comes When Called
ミニトマトが食べたいのにどう頑張っても食べられない亀
驚異的な速さで走るスッポン
自分より巨大な猫に立ち向かうアグレッシブな亀
Tiny Tortoise Comes When Called
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
亀って両性類か
間違えた、両生類だった…
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. あい
返信する
狭い隙間にいますが、大きくなったら入らないです。
ちなみに、亀も蛇と同じく冬眠します。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
と思ったけどタコって聞こえるなw
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
↓
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
ケヅメリクガメではないでしょうか。
映画では「トト」という名前でした。
15. 名無しさん
返信する
皮膚の手触りもいいんだよね。さらさらで。
一抱えもあるデカさだけどかわいい。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
出て少しの間カメラの方を「何してんの?」て感じでじーっと見てたね
18. 名無しさん
返信する
>>15「あぞばしてもらう」ってなんか怖いな
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
カメってけっこう頭いいよね
飼ってる人の顔を見分けてちゃんと寄ってくるし、
犬や猫みたいに帰宅時のお出迎えもしてくれるらしい。
ただし、カメの歩みなので玄関に出てくるまでにかなりかかるらしい。
カメがまず鳴かないことを考えたら、なんのために音声認識があるのかなかなか面白いところだけど…
動画で顔をだしたとたんに声が1オクターブ上がっているのに共感したv
22. 名無しさん
返信する
無声音みたいな空気を振るわせる音だけどね。
ゾウガメとかだと結構大きい音を出す。
23. あい
返信する
亀(雌亀)は、卵を産む時涙を流すらしいのです。
でも、卵と赤ちゃんのほとんどは蛇などに食べられています。
なお、画像の亀は性別不明です。
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
18さん。
15は、間違えて書いています。
本当は、
×あぞばしてもらった
〇あそばしてもらった
と書きたかったと思います。
関係ないの書いてすみません。
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
なにこのひときもい・・・
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
タートルはリクガメじゃない
31. 名無しさん
返信する