1932年に開発された巨大な一輪自動車 Dynasphere1932年にイギリスで開発、製造されたダイナスフィアは、見ての通り巨大なタイヤのような形の一輪自動車。
運転手はタイヤの中に乗り込み、運転席は動かずに周囲のタイヤだけが転がるようにして前進、後退し、左右に傾けることで転回する。
ホイールサーフよりも70年以上前にこういうコンセプトですでに一輪自動車が存在してたんだね。

【関連】
Wheelsurf 巨大一輪バイク『ホイールサーフ』
丸くて軽くて可愛らしい、1952年に製造された三輪自動車 Peardrop
1950年に開発された近未来的な水陸両用車「The Rhino」
1983年にディズニーが制作したCGアニメーションのテスト映像

Bizarre 30s Invention: Dynasphere Wheel


MUST see, Crazy Invention from the past
タグ