Livedoor
コップの水をこぼさない、2軸制御車載テーブル
kotaro269
42
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2010-01-08T18:00:41+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30701)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7830)
アート・サイエンス・テクノロジー (2835)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1546)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1816)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
落石を起こして死にかけた2人の登山者
固定砲台を強化して敵を迎え撃つ防衛ガンシューティング The Last Defense
コップの水をこぼさない、2軸制御車載テーブル
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
From
MAKE: Japan
さん
車が加速しても、減速しても、カーブを曲がってもコップの水をこぼさない車載テーブルの映像だよ!
3次元加速度センサーで車の動きを認識し、モーターで縦横の軸を傾けてコップの位置を水平に。
むしろ車の中身全体がこんな風に水平に保たれれば快適なドライブが楽しめたりして。
「ドラえもんのび太と鉄人兵団」のザンダクロスみたいに。
コップの水がこぼれない車載テーブルをarduinoで.wmv
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
42
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2010年01月08日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 18:08
ID:
gXmB2LtE0
返信する
このコメントの評価
0
1取った
おし
寝る
しかしさすが俺だ
2. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 18:16
ID:
RLXTD8m60
返信する
このコメントの評価
0
でかした
二度とくるな
3. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 18:21
ID:
bqk1lsIr0
返信する
このコメントの評価
0
イニⅮネタがくると思いきやドラえもんとは・・・
4. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 18:59
ID:
CZQAZZBA0
返信する
このコメントの評価
0
ホルダーにいれてキャップしめればおk
5. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 19:05
ID:
.C4ty0Li0
返信する
このコメントの評価
0
まず豆腐屋の車に搭載すべき
6. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:00
ID:
Ikqcz2i90
返信する
このコメントの評価
0
小型化して缶コーヒーを置けるようにしてくれれば
・・・買うよ
7. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:01
ID:
dlz4zV3o0
返信する
このコメントの評価
0
原理上砂利道じゃ使えねー…
むしろジンバルのみで全方位吸収した方がすげくね?
8. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:12
ID:
O1x6iwg10
返信する
このコメントの評価
0
フタしとけ
9. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:14
ID:
BG3iolQK0
返信する
このコメントの評価
0
むしろ蓋した方が早くね
10. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:21
ID:
ESvScKJM0
返信する
このコメントの評価
0
よく出来てるな
11. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:30
ID:
FzElUAwP0
返信する
このコメントの評価
0
なんか機構の説明とか作る手順とか紹介すんのかと思ったら、ずーっとコップ映してて酔った
12. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 20:45
ID:
auCv3BXh0
返信する
このコメントの評価
0
こんなコップで飲む人の方が少ないだろ・・・
13. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 21:11
ID:
VvxKyY8h0
返信する
このコメントの評価
0
米9
お前まじで頭いいな
14. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 21:22
ID:
fewRn1zp0
返信する
このコメントの評価
0
あの量だとこぼすほうが大変なような・・・
15. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 21:40
ID:
LXBGT4S.0
返信する
このコメントの評価
0
ちょっとワンカップ大関買いに行ってくる!
16. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 21:42
ID:
AkhbX9N60
返信する
このコメントの評価
0
イニDがまっさきに思い浮かんだw
17. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 21:56
ID:
Q6Qc4VpU0
返信する
このコメントの評価
0
水の代わりにカメラ置いたらおもしろそうだなw
18. 名無しさん
投稿日時
2010年01月08日 22:59
ID:
Ikqcz2i90
返信する
このコメントの評価
0
米17
ナイスアイデア!
19. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 02:01
ID:
1ApwcoFu0
返信する
このコメントの評価
0
>>17
いや、それこそ酔うだろw
常に水平ってわけじゃないから
20. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 02:26
ID:
e3vW.Jjq0
返信する
このコメントの評価
0
ギャップに対処できず水ぶちまけるオチを期待した
21. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 09:36
ID:
g2Ca4Vcv0
返信する
このコメントの評価
0
これで検尿のときも安心だな
22. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 10:26
ID:
l6FL.6PK0
返信する
このコメントの評価
0
ドリンクホルダー型にしてちゃんとコップでやってほしいなぁ…。
これじゃ”装置に固定してある容器の水をこぼさないマシーン”じゃん…。
23. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 11:29
ID:
lfLSbZo40
返信する
このコメントの評価
0
コップにふたしないってことはよほど装置に自信があるんだな
失敗したら装置全部おジャンだもんな
24. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 12:02
ID:
Hj8JR23C0
返信する
このコメントの評価
0
これ普通に傾いてるじゃん
デカイコップでやったら普通にこぼれるよ
25. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 12:05
ID:
XtOzgZOy0
返信する
このコメントの評価
0
むしろ半分しか水が入ってない点に自信に無さを感じるがね
26. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 12:30
ID:
IO2Awand0
返信する
このコメントの評価
0
>>25
水残量の見やすさは感じられませんかね?
27. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 13:26
ID:
vm.srLDo0
返信する
このコメントの評価
0
素直に見れないガキが多くてワロタw
これは別に、コップから水がこぼれないようにするためだけの技術じゃないだろ
今後、色々応用が利くとは考えられないのかね
寂しい奴らだ
28. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 13:29
ID:
ob3vYOwF0
返信する
このコメントの評価
0
前後左右はわかったから
次は上下を考えてあげてほしい
29. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 13:50
ID:
elNnQtQx0
返信する
このコメントの評価
0
アダムスキー型UFOの操縦室の原理ですね
30. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 15:14
ID:
qlYAGFWT0
返信する
このコメントの評価
0
これの上に載ってれば前後左右どんな加速をしても、体にはほぼ真下の方向にしか力を感じないわけだな
31. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 17:13
ID:
OgSDB.Kz0
返信する
このコメントの評価
0
コップの水はこぼれなくても
コップ自体固定してなければすべって倒れる
32. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 18:00
ID:
H9Vmi1yz0
返信する
このコメントの評価
0
真っ先にテクノドライブが思い浮かんだ
33. 名無しさん
投稿日時
2010年01月09日 18:05
ID:
UBFndO.t0
返信する
このコメントの評価
0
昔カリプソというドリンクホルダーがあったのを思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=a0lMUOEjTY4
こちらは完全にパッシブだけどね
34. 名無しさん
投稿日時
2010年01月10日 02:48
ID:
AmGZIUL.0
返信する
このコメントの評価
0
これって、動力とかセンサーなしでも作れそうな気がする
35. 名無しさん
投稿日時
2010年01月10日 03:20
ID:
M9hdUFWG0
返信する
このコメントの評価
0
こういう感じの電車があったよな。
気持ち悪いとか聞いたことがある。
36. 名無しさん
投稿日時
2010年01月10日 06:02
ID:
wC9XC2v.0
返信する
このコメントの評価
0
この手の装置は相当に精度を高めないと視覚と体感の差で逆にやられそう
37. 名無しさん
投稿日時
2010年01月10日 09:22
ID:
cqxDZvZa0
返信する
このコメントの評価
0
カリプソ見た後だといらね
38. 名無しさん
投稿日時
2010年01月10日 12:40
ID:
kPzNeLOg0
返信する
このコメントの評価
0
※35
振り子電車のこと?
あれはマジで酔うよ。
39. 名無しさん
投稿日時
2010年01月10日 14:10
ID:
k1p24aq40
返信する
このコメントの評価
0
上からバネで吊ればいいんじゃない?
40. 名無しさん
投稿日時
2010年01月11日 14:38
ID:
cn8YGukF0
返信する
このコメントの評価
0
出前用のバイクが何十年も前からあるというのに…
41. 名無しさん
投稿日時
2010年01月12日 12:50
ID:
Om.Gj.9w0
返信する
このコメントの評価
0
開始25秒で酔った
42. 名無しさん
投稿日時
2010年01月16日 13:37
ID:
JqRiMdQQ0
返信する
このコメントの評価
0
イニDだろJK・・
'); -->
落石を起こして死にかけた2人の登山者
固定砲台を強化して敵を迎え撃つ防衛ガンシューティング The Last Defense
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
おし
寝る
しかしさすが俺だ
2. 名無しさん
返信する
二度とくるな
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
・・・買うよ
7. 名無しさん
返信する
むしろジンバルのみで全方位吸収した方がすげくね?
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
お前まじで頭いいな
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
ナイスアイデア!
19. 名無しさん
返信する
いや、それこそ酔うだろw
常に水平ってわけじゃないから
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
これじゃ”装置に固定してある容器の水をこぼさないマシーン”じゃん…。
23. 名無しさん
返信する
失敗したら装置全部おジャンだもんな
24. 名無しさん
返信する
デカイコップでやったら普通にこぼれるよ
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
水残量の見やすさは感じられませんかね?
27. 名無しさん
返信する
これは別に、コップから水がこぼれないようにするためだけの技術じゃないだろ
今後、色々応用が利くとは考えられないのかね
寂しい奴らだ
28. 名無しさん
返信する
次は上下を考えてあげてほしい
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
コップ自体固定してなければすべって倒れる
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=a0lMUOEjTY4
こちらは完全にパッシブだけどね
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
気持ち悪いとか聞いたことがある。
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
振り子電車のこと?
あれはマジで酔うよ。
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する