
人間の目は色々なものをとらえて脳に伝えるけれど、人間の脳は必要な情報とそうでないものを瞬時に判断して取捨選択し、見たいものだけを見る。
明らかにその存在を目にしており、会話までしている受付の人間も、記憶に残す必要のない人間だという判断をすれば、途中で入れ替わろうが声が変わろうが全く気にしないものなのだ。
後に「途中で受付の人間が入れ替わっていた」事を知らされた時の反応が面白い。
【関連】
道を尋ねてきた人物が途中で入れ替わったらどうなるか実験映像
Experimental Psychology - Change Blindness
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
シャツの色に注目したかどうかが分かれ目つってんだろ
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
人の目を見て話せない俺にとってはしゃべる相手がかわろうが変わらなかろうが全く関係なかった
9. 名無しさん
返信する
あれはリアルタイムで見ててビビったな…
10. 名無しさん
返信する
デンワ越しの恐怖か・・
殿のアタマを白くしやがって
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する