Livedoor
少女が目の前で白昼堂々、誘拐される傍観者判別テスト
kotaro269
109
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2009-12-27T12:00:24+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30615)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7807)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
もしもインドに「ドリフ大爆笑」があったらオープニングはこんな感じ
ケン・ブロックによるさらに凄いジムカーナのテスト走行
少女が目の前で白昼堂々、誘拐される傍観者判別テスト
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
頻繁に車が通る大通りのすぐ近く、歩行者もそれなりに通過する場所で、白昼堂々誘拐されそうになる少女。
「誰か助けて!この人はパパじゃないの!」という悲痛な叫びを上げる少女に対して、通行人たちがいったいどのような反応を見せるのか、というのがこのテストの趣旨。
父親に反抗する子供の狂言かもしれない、という意識もあるのかもしれないけれど、間違いであってもいいから駆けつけてあげて欲しいもんだね。
【関連】
道を尋ねてきた人物が途中で入れ替わったらどうなるか実験映像
トロイの木馬戦略は現代においても有効であるか検証する実験映像
地下鉄の片隅で演奏する有名バイオリニストに人々は立ち止まるのか実験映像
落とした財布の周囲に円を描くだけで誰も拾わない、心理トリックを利用したバリア
STRANGER DANGER - CHILD ABDUCTIONS : Would Anyone Help Your Child When Being Abducted?
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
109
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2009年12月27日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:23
ID:
yD9vd4wr0
返信する
このコメントの評価
0
かっこいいね!!
2. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:25
ID:
De6bCwl70
返信する
このコメントの評価
0
このような無関心な人が多いほど凶悪犯罪が起きる可能性が高い。
注意を喚起する事が必要。
3. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:28
ID:
qhAtkqdi0
返信する
このコメントの評価
0
映画とかでもそうだけど一見悪そうに見えるヤツほどこういう時動けるんだよな。
4. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:30
ID:
JVoPbOLr0
返信する
このコメントの評価
0
キムーー!
5. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:35
ID:
JKPyVWZx0
返信する
このコメントの評価
0
最後の3人かっこいいな。
6. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:41
ID:
hc5Hd0sb0
返信する
このコメントの評価
0
単に演技が下手なんじゃないのか?
7. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:42
ID:
YU8mjfnG0
返信する
このコメントの評価
0
米3
黒人だからって悪そうに見えるとかひどい
8. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:45
ID:
WX72ACIS0
返信する
このコメントの評価
0
もし自分だったら…恥ずかしながら自信ないな
9. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:56
ID:
a2tZo0Mn0
返信する
このコメントの評価
0
日本だと助けた側も犯罪者扱いにされるケースが多いしな。
そして即日、実名報道される割に、
冤罪であっても適切なフォローはされない。
10. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 12:57
ID:
B77XASY80
返信する
このコメントの評価
0
カメラみえてたんじゃないの?
>>7
黒人だからどうこうつーよりかチャラチャラした服装してるからだろ
11. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:08
ID:
L.1.FM9y0
返信する
このコメントの評価
0
※9
えーと、脳内ソース?
12. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:15
ID:
esFRuvoQ0
返信する
このコメントの評価
0
刺されたら嫌だしなぁ・・・
13. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:20
ID:
4k88.Az00
返信する
このコメントの評価
0
子供かわえー
14. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:25
ID:
kWojO3b60
返信する
このコメントの評価
0
拳銃とかナイフとか出なかったな
15. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:28
ID:
.2YMKh3B0
返信する
このコメントの評価
0
※11
今の日本は子供に「おはよう」と挨拶したり、「暗くなる前に帰りなさい」と注意するだけで変質者として回覧板で注意喚起される国だぞ? ソースはググれ
16. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:32
ID:
4VX.FPXt0
返信する
このコメントの評価
0
おおさんが大きすぎる
こりゃ離れた場所で通報するしかねええ
17. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:34
ID:
HA4Rh.KN0
返信する
このコメントの評価
0
>>15
んなもん、どれほどの信憑性かわかんねーだろ。
18. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:34
ID:
qtEHugxB0
返信する
このコメントの評価
0
これ、子役の演技が棒ではw
19. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:45
ID:
TEKVyp6M0
返信する
このコメントの評価
0
黒人かっけーw
20. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 13:47
ID:
XZ.baghh0
返信する
このコメントの評価
0
>>17
あんまりネットで騒がれてるんで
マスコミか何かが担当に突撃取材したのを見た事ある
21. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:12
ID:
Z3BVaxfa0
返信する
このコメントの評価
0
一人と二人とでは、心理状況がだいぶ違うと思う。
女性一人の状況で素通りしてしまうのは当然と言えば当然…かな。
凶器出されたらどうしようもないもんなあ。
22. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:19
ID:
gr8JnfnW0
返信する
このコメントの評価
0
犯人が明らかに自分より強かったら何もできないだろ・・・
23. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:20
ID:
46uJ9eyv0
返信する
このコメントの評価
0
>>17
ちゃんとググった?警察ソースなんだけど
24. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:23
ID:
1dJD7Wva0
返信する
このコメントの評価
0
最後感動してちょっと泣いちゃった
25. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:31
ID:
j6SmhoIu0
返信する
このコメントの評価
0
俺は大概なら助けるわ。
ヤクザがおっさんを拉致とかは動けないけど。
26. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:40
ID:
RfPDdAqG0
返信する
このコメントの評価
0
なんでいかにも悪人ですよって顔の人が助けたwwww
まさかのドラマでちょっと感動しちゃったじゃねーかww
27. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 14:45
ID:
sXZumEOK0
返信する
このコメントの評価
0
人の良心をもてあそぶような冗談はサイテーだってばっちゃが言ってた。
28. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 15:00
ID:
sC7iKE.R0
返信する
このコメントの評価
0
ドッキリみたいな番組があるから、こんなこと白昼堂々
起きても「馬鹿みたい」で通り過ぎちゃうなぁ
29. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 15:38
ID:
UHYMHp590
返信する
このコメントの評価
0
てか、逆に考えれば白昼堂々誘拐したほうがいいんじゃね?
30. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 15:40
ID:
QIwhT0dx0
返信する
このコメントの評価
0
この人はパパじゃないのってセリフがまず
おかしいからな。実際その現場に立ち会ったら分からんが
子供の狂言にしか思えんな
31. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 16:08
ID:
.37iEg8D0
返信する
このコメントの評価
0
子役のセリフ一辺倒も笑うけど
二人組みの殴りかからんばかりの勢いも笑うw
32. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 17:44
ID:
Z3BVaxfa0
返信する
このコメントの評価
0
>>29
なんで?
どう考えても誰かに顔覚えられる確率高いじゃん。
33. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 18:43
ID:
woa0wFo.0
返信する
このコメントの評価
0
>>32
今回のケースみたいに子供が騒ぎでもしない限り
ただの通行人に気をとめる事なんて殆ど無いんじゃないか?
泥棒だって今は夜中より昼に来る事のが多いだろ?
34. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 20:09
ID:
.Zvu.51g0
返信する
このコメントの評価
0
※17が無知なのは分かった。
35. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 20:22
ID:
P4kiDzxN0
返信する
このコメントの評価
0
腕つかんで引っ張ってるだけじゃとても誘拐には見えないな
本当にダダこねる子供を連れてる父親ぐらいにしか見えなかった
36. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 20:50
ID:
J5ef2xZP0
返信する
このコメントの評価
0
本物の誘拐なら口ふさいで車に連れ込むだろ、と思うんじゃないかな
騒がれて無言で引っ張るのは父親の行動
白人の少女に黒人の犯人役とかならまた違うかもしれないけど
37. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 21:24
ID:
DaEccFPD0
返信する
このコメントの評価
0
こんなの稀によくあることだろ
38. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 21:30
ID:
DaEccFPD0
返信する
このコメントの評価
0
二人組の時、奥の人が自分の荷物捨ててまで走ってるな
かっこええ
39. 名無しさん
投稿日時
2009年12月27日 23:57
ID:
.lwirEBz0
返信する
このコメントの評価
0
※9の言い方の問題かな。
「ケースが多い」→「ケースもある」なら特に懐疑or否定する余地はない。
40. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:01
ID:
fA7jkeVQ0
返信する
このコメントの評価
0
助けなかった人の顔を映していいのか?w
冷たい人だと世間に暴露しているようなものだぞw
まあ、海外じゃ犯人が銃を持っていたりするからうかつに助けられないのは確かだが。
※17
警察のページだから信憑性はあるよ
不審者情報や職務質問の対象の大半が実際には善良な人なのは確かだが、
犯罪を未然に防ぐためにはこういう活動も必要だと思う。
41. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:26
ID:
FfLGQX2c0
返信する
このコメントの評価
0
普段自分の赤ちゃんと一緒だから助けられない・・・
42. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:29
ID:
8.R6y0.e0
返信する
このコメントの評価
0
一人かそれ以上の人数かで行動が違うと思う
最後仕掛け人の男が
「ウェイ、ウェイ、ウェイ、TVTVTVTVTV」っていってるとこに
わらけたw
それぐらい必死だったんだろうな。3人かっこいいや
43. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:33
ID:
Af7HkXo30
返信する
このコメントの評価
0
テレビはどこまでが仕込みか分からないからなあ
一番いいのは犯人の写真を撮って逃げること
もし事件になれば有力な手がかりになる
44. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:33
ID:
gOa3nKUB0
返信する
このコメントの評価
0
自分には無理だ…
45. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:37
ID:
QYqL3YhI0
返信する
このコメントの評価
0
仮にこういう事が目の前で起きたとしても
時と場合によって反応が変わるかな…
例えば出勤中ならたぶん見向きもしないだろうけど
それ以外の、例えば休みの日なら体を使って止めるまではいかなくても
声をかけることぐらいはするかもしれん
それか携帯で警察呼ぶとか
別にこういう事に関わるのは嫌ではないが、他の誰かがたぶん何とかしてくれるだろう
という希望的観測をするかな
46. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 00:45
ID:
9kpRmRPt0
返信する
このコメントの評価
0
日本のほうが知らぬふりする人が多いと思う
47. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 01:03
ID:
8UV8r3hA0
返信する
このコメントの評価
0
確かに、演技は下手だけど、ほんの少しでも疑問を持ったときに動けるかどうかは重要だろ
誘拐かもしれないって疑問が消えてないのに立ち去るのは、ただの逃げでしかない。
※9は犯罪に実際に遭遇しても、そういう風に頭の中で言い訳して逃げそうだな
ググッてもそんなニュースは見当たらないし、※15は※9とは別の問題だから、信憑性を確かにする言葉にはならない
犯罪の臭いがしたら言い訳しないで通報しろ
48. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 02:57
ID:
dZepFOyV0
返信する
このコメントの評価
0
コメ欄がみごとに言い訳だらけだな
49. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 03:21
ID:
wTP95U3m0
返信する
このコメントの評価
0
アホだからすぐにしゃしゃりそうな自分
ってかテストと言って他人の善意測るとか気分悪いわ
50. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 03:27
ID:
U9ZfVov40
返信する
このコメントの評価
0
通報するのがせいぜいだな
かかわりあうとめんどくさそうだし危ないし
51. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 04:08
ID:
FZndfmcS0
返信する
このコメントの評価
0
9と11の一連のやり取りが本人同士なのかそれにより事情がかわるが、そもそも肯定的にあるという11側がソースを示すのが当たり前
それをググレなんて言う時点で自身の発言をあいまいにしたり否定してることに気づけよw
11の言いたいことはわかるがそんなことすら気づけない時点でやれ常識、やれ当たり前といくら言っても信憑性がねーわな
そんな11に悪魔の証明をググレ、そして反対解釈しろ
>49
聖人ぶんなよ、それとも子供か?気分が悪かろうがこれが現実、自力本願で臨む心構え、それ以前に備えろよという教訓がよくわかる動画だと評価してやれよ
52. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 04:37
ID:
XPEtkMA10
返信する
このコメントの評価
0
悪そうな男がなぜモテるのか何となく分かる気がする。
53. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 05:03
ID:
o65iqqSH0
返信する
このコメントの評価
0
人は見ず知らずの子供のために戦えるんだ
人種なんて飛び越えて走れるんだ
ここには無限の愛があるけど
その愛がまた戦いも生んでしまうんだね
人と人が争う事は本当に悲しい事だ
54. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 05:14
ID:
E.sB405c0
返信する
このコメントの評価
0
とりあえず※51はきめぇなw
55. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 05:34
ID:
IlZZILyv0
返信する
このコメントの評価
0
親子にしか見えない。
犯人役が周りを気にしてない。
子供が通行人に助けを求めてない。
56. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 05:42
ID:
K9WGCzmm0
返信する
このコメントの評価
0
こういう状況は心理学的に周りは動きにくいんだよ。
人間って動物の構造がそういうふうにできてる。
反省や自虐は結構だけど、その点を認識しておかなきゃあまり意味がない。
時代にも人種にもお国柄にもあんまり関係がない。(顔見知りだらけの田舎なら不審者の判断がしやすいってのはあるかもしれんが)
1960年代には既にそういう事件があってアメリカで問題になってる。
ちなみにこういう場合は助けを求める側が「個人」を指定して助けを求めると助けてもらえる確率が上がる。
「誰か助けて」じゃなくて「そこの〇〇の人助けて」と言わなきゃならんわけ。
逆に、そういうふうに特定して助けを求めると高確率で助けてもらえる実験結果もある。
あと>>51はそこまで激烈に他人を非難しときながら結局ググレでまとめるのはどうなのよ。
57. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 06:13
ID:
wOSsSkzI0
返信する
このコメントの評価
0
この米欄にこたろうという名の子持ちのおっさんが参加してたら笑えるな。
58. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 06:58
ID:
hncRqhdZ0
返信する
このコメントの評価
0
米欄に長文書き込んだ人、もう一度よく読み返してみよう
どうだい恥ずかしくなってきただろう?
59. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 07:29
ID:
3YlbLRdm0
返信する
このコメントの評価
0
たぶん咄嗟には動けないよなぁ
子供助ける気がないんじゃなくて、????ってなっちゃって
60. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 08:19
ID:
MbXF0Tsz0
返信する
このコメントの評価
0
訓練するか体験してるかじゃないと咄嗟には行動できない。
刃物突きつけられて「金出せ」といわれたときに実感した。
なにこれ?と考えて止まってしまったから。
61. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 08:40
ID:
3AEPj6Nd0
返信する
このコメントの評価
0
田舎なので誘拐はみたことがないが、車で来ている可能性が高い人が店で飲酒しているのを見かける。
代行を呼ぶかもしれないし、万が一、車では来ていないかもしれない。
こういうとき、見て見ぬ振りをするべきだろうか?
62. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 09:15
ID:
82VvEwMN0
返信する
このコメントの評価
0
姪っ子と甥っ子が幼い頃、二人を映画に連れて行ったことがある。
映画が終わってから二人が急に寂しくなり始めたのか
「お父さ〜ん、お母さ〜んに会いたい゙ぃいい」
「お家に帰りたいぃぃいい」
ってわーわー大泣きし始めたので、二人を抱きかかえて車まで運んだ。
ショッピングモールの中大勢の人に白い目で見られたけど、
一度も声をかけられることはありませんでした。
63. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 09:51
ID:
SafLoGJ40
返信する
このコメントの評価
0
「善人の無関心が悪魔を育てる」って格言思い出した
64. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 10:35
ID:
EjY2yc2j0
返信する
このコメントの評価
0
米51がググレって書いてんのは嫌味だろ
65. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 10:52
ID:
mCJKtlJ30
返信する
このコメントの評価
0
日本じゃ絶対皆無関心で通り過ぎるだろうな
最後の助けに入った人かっこいいわ
66. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 11:34
ID:
mfikSvzg0
返信する
このコメントの評価
0
分かりにくいんだよ これ。
男は二の腕つかんでるだけで歩いてるし
子どもは同じ事を繰り返し叫んでるだけで
もっと、口を塞ごうとしたり腕を振り払おうとして
逃げようとしない限りは ただの親子に見える。
67. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 11:50
ID:
ovhyCnKr0
返信する
このコメントの評価
0
キティ・ジェノヴィーズ事件
68. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 12:55
ID:
h8snCko80
返信する
このコメントの評価
0
ttp://anzen.m47.jp/mail-11540.html
ちょっとググっただけででできたが…
69. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 13:42
ID:
yqRv1HbR0
返信する
このコメントの評価
0
とりあえず※51がきもいことはわかった
70. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 13:45
ID:
13fTGV2V0
返信する
このコメントの評価
0
都道府県 栃木県
メルマガ名 地域安全情報の配信(下野警察署)
受信日時 2008/11/12 12:12:45
タイトル 声かけ事案の発生
11月11日(火)午後4時か午後4時30分ころ、下野市石橋地内の路上において、歩きの男が女子小学生に対し「おはよう」等と声をかける事案が発生。男は、
30〜40歳、身長170センチ位、やせ型、髪短め、黒色タートルネック、灰色ベスト、クリーム色ズボン、黒色手提げバッグ所持。〔ワンポイントアドバイス〕知らない
人に声をかけられても相手にせず逃げる、防犯ブザーを鳴らす、すぐに警察に通報する等、ご家庭でもお子さんにご指導願います。(下野警察署)
71. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 14:13
ID:
8UV8r3hA0
返信する
このコメントの評価
0
※70
声かけが変質者として扱われる例は知ってるけど、だからって助けを求めてる人に何もしないのは理由にならないだろ。
犯罪だと勘違いして止めた人が逮捕されるってのは聞いたことが無い
72. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 14:17
ID:
GbdpiFYe0
返信する
このコメントの評価
0
少し頭のいい子どもが騒いだだけと受け取れた。
そもそもあんなところに一人で子どもがいるのが不思議だし。親が迎えに来て怒られている図そのものに見える。
(特に日本と違って小さい子供が1人で街中にいるってのがレア 近所のコート内とかならともかく)
親が近くにいて,子供を助けて!って叫ぶシチュエーションならまた別の結果になったと思う。
73. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 18:35
ID:
32OnBEpG0
返信する
このコメントの評価
0
>>71
なぜなら止める人がいないからだったりしてなw
知り合いの子でもなければ助けようとも思わない。
どちらかが顔見知りなら殆んどの人が動けると思うし、どちらも他人ならわざわざ関わろうとしないのは仕方が無いだろうな。
74. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 18:45
ID:
hFEyB0TF0
返信する
このコメントの評価
0
なんで音声にエコーかかってんの?
75. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 18:49
ID:
f7PyNZ890
返信する
このコメントの評価
0
演技が下手でやばい雰囲気が全然しない
ガチの犯罪なら直感でわかる
76. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 18:57
ID:
QYqL3YhI0
返信する
このコメントの評価
0
なんか米数がすごいことになってんなw
こういうテスト、実際に日本でもやってみりゃおもしろいのになぁ。
たしか前にヲタク相手に似たようなことやってなかったっけ?
秋葉原かどっかで。
77. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 20:23
ID:
wOSsSkzI0
返信する
このコメントの評価
0
次は誘拐役が拳銃かナイフ持ちながら実験してみたらどうなるか見てみたい
78. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 20:37
ID:
LKO2jnch0
返信する
このコメントの評価
0
声かけ云々は詳細な状況がわからないから
ここで議論しても意味ないだろ
それよりこんな事件が人前で起きているのに
止めない日本が怖い↓
ttp://zara1.seesaa.net/article/39664658.html
79. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 21:19
ID:
dEykrgMf0
返信する
このコメントの評価
0
>76
あったあった。トリビアじゃなかった?
あれ確か70%くらいのオタクが声かけて止めてたよね
ひょろひょろのオタクが、ヤクザっぽいおっさん相手にオタクしゃべりで声かけて止めに入ってたw
やらせかも知れんけど、あれはちょっとかっこよかった
80. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 21:37
ID:
wOSsSkzI0
返信する
このコメントの評価
0
メイドさんが大通りでチラシ配ってオタクを路地に誘導。
結果、100人中69人助ける。オタクすげー
ttp://purotora.com/report/densyaotoko/trivia.html
>>78 よく覚えてる。日本人の無関心さにはびびるわw
81. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 22:54
ID:
K9MmlpYl0
返信する
このコメントの評価
0
こういうときに助けてくれそうなのってチャラい兄ちゃんぐらいだな
82. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 23:00
ID:
.5WpS.9.0
返信する
このコメントの評価
0
米欄がゆとりばっか
大真面目に長文書いて馬鹿じゃないの
読み返して赤面しちまうぞ
※15の言うとおり、そうゆうケースがあるのはたしか。
この所多くなってきてるよね
理想ばっか語ってないで少しは現実を見たら?
83. 名無しさん
投稿日時
2009年12月28日 23:31
ID:
P0.PihLu0
返信する
このコメントの評価
0
この演技力はどうなの?
もっと「ぎゃああああああああああああ」って叫んだら
結果も違うんじゃないの。
84. 名無しさん
投稿日時
2009年12月29日 03:05
ID:
lwvTxGHm0
返信する
このコメントの評価
0
もし誘拐だったら騒がれるのが一番嫌だから
犯人はすぐ口塞ぐんじゃないの?
それを子供が冷静に「この人はパパじゃない」
なんて冷静に言ったから狂言か冗談にしか
見えなかったんじゃないの?
85. 名無しさん
投稿日時
2009年12月29日 08:57
ID:
4h7Hoi5f0
返信する
このコメントの評価
0
黄色人種は農耕民族、草食動物寄り。
だから、肉食動物の気配を察知するため、
遺伝子レベルで恐怖、危険というものに敏感なことが多い。
とっさな時に慎重になってしまう。
白色人種は狩猟民族、肉食動物寄り。
遺伝子レベルで恐怖というものに対して鈍感。
いちいちそんなのを感じていたら、
大きな獲物を取り逃がしてしまう。
だから、黄色人は、白人や黒人と比べたら、
余裕でしり込みする奴が多いだろうな。
86. 名無しさん
投稿日時
2009年12月29日 12:51
ID:
h1AFxM4x0
返信する
このコメントの評価
0
↑※56も言ってるけどこの手の傾向は人種にはあまり関係ないんだよ。
これは心理学的には、人間の行動が、人格やら性格といった各人の持つ行動規範よりも、しばしば状況により強く左右されてしまう結果として説明されている。
同じ日本人を対象にした実験でも、例えば※80の「トリビアの泉」の企画のように、明らかに一人だけがトラブルを目撃している場合は干渉しようとする割合が高まる。
対して、動画のように、不特定多数が目撃している状況では一人一人が行動する確率は激減してしまう。「自分がやらなくてもどうせ他の誰かが・・・」という心理が働いてしまうからだ。
「日本人が無関心で臆病だから」という短絡的な分析は時に真相を遠ざけるよ。
87. 名無しさん
投稿日時
2009年12月29日 14:38
ID:
.yOyEG4s0
返信する
このコメントの評価
0
何といったらいいのか、
世間は(日本は)冷酷で無関心な人間ばっかりだと思い込んでる人が怖い。
こういうネタの時は暗い思考に染まった書き込みが必ずあるけど、
自殺や犯罪者、またその予備軍になってるんじゃないかと思う。
88. 名無しさん
投稿日時
2009年12月29日 15:03
ID:
ZfjDf.uB0
返信する
このコメントの評価
0
「この人はパパじゃないの」って台詞はわざとらしくて
すぐに助けなきゃヤバいと思わせるには違和感があるね
余計な台詞はなしで「助けて!」だけのほうが危機感を刺激されるんじゃないか
我が身かわいさで通り過ぎる人もいるけどある程度しかたないと思う。
犯人が拳銃持ってて自分が撃たれて死ぬかもしれなくても助けに行けるか自分には自信ないよ
銃社会じゃない日本でだって刺されるかもしれなくて怖いのに
動画の最後で走っていった兄ちゃんたちはカッコイイ。
89. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 01:06
ID:
R962KhM80
返信する
このコメントの評価
0
大通りで人が大勢いるという状況だと逆に助けに入る人などは少ないとも聞くね
90. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 02:20
ID:
v1v0tSMG0
返信する
このコメントの評価
0
黒人二人かっこいいじゃないか。
二手に分かれて駆け寄るところとかまるで狩でもしてるみたいだった。
なんやかんや理屈をつけて勇気が無い事を正当化するよりこの二人を讃えよう。
91. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 08:57
ID:
.KmmDUOg0
返信する
このコメントの評価
0
怖いのは当たり前。
だったら、どうしたら怖い結果にならずに
被害者を助けられるかを考えた方が良い。
無理に肉弾戦をする必要無いんだよ。
92. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 11:30
ID:
waP8qQuo0
返信する
このコメントの評価
0
所詮人間なんて
この程度か…
93. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 11:39
ID:
JfEBiofQ0
返信する
このコメントの評価
0
難しいな。
ダタをこねてるかでの、うるさい子供と親に見えなくも無い。
だからこそ、ただ通り過ぎるんじゃなくて、振り返って状況を確認してるんだろう。
もしここで、子供に暴力を振るったり、子供の友人が騒いだりする様な事があれば、この人達は行動を起こすだろう。
どこの国でも同じだと思うが、犯罪かどうか分からない時点で動ける人は少ないと思うぞ。
94. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 15:27
ID:
s2zsjcs10
返信する
このコメントの評価
0
演技にリアルさが足りなかったんだな。
95. 名無しさん
投稿日時
2009年12月30日 19:22
ID:
D2uyb4qt0
返信する
このコメントの評価
0
かかわらないのが一番だと思う俺は駄目なんだろうか・・・
96. 名無しさん
投稿日時
2009年12月31日 00:41
ID:
aMf0ZkHG0
返信する
このコメントの評価
0
毒男なら関わらないのが一番だよ
特に相手が女児とかになると仮に助けてもその後相当不愉快な目に会うし警察対応で半日くらい潰れる
相手の親はこっちを半分犯人扱いしたうえ結局お礼も挨拶も無し
まあ俺と泣いてる幼女って組み合わせなら俺が変質者にしか見えねえわなw
自分がキモメンって自覚があるなら割り切って見殺しにするのがベストだと思うわ
これで誤認逮捕でもされたら割りにあわねえ
97. 名無しさん
投稿日時
2009年12月31日 01:11
ID:
zJ4ExNw.0
返信する
このコメントの評価
0
自分はこういう場合動きたくてしょうがない人間なんだが
この誘拐シチュエーションに限らず、今のご時世
狂言やら何やら、動いたほうがハメられるような場合が多いからな。
傍観者が多くなって当たり前。
98. 名無しさん
投稿日時
2009年12月31日 04:14
ID:
MnO8GN0p0
返信する
このコメントの評価
0
泣いてた迷子の子供を、『おばあちゃん家に行きたい』と言うので連れてってあげたら誘拐で逮捕
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186917.html
「こんなところで、うろうろしてたらあかんで。」と子供に注意したら通報された
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/971233.html
ポストの場所を子供に聞いたら、通報された
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1256240.html
「もう家に帰り」と老人が声をかけ、帰る児童をその場から見守ると通報された
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1344687.html
こうゆう事があるから、見て見ぬフリが一番
99. 名無しさん
投稿日時
2009年12月31日 17:47
ID:
qAz7Arc90
返信する
このコメントの評価
0
人を試すような真似する奴は嫌い
こんなんに出くわしたら次から助けに出るのに二の足踏んじゃうじゃないか
100. 名無しさん
投稿日時
2009年12月31日 19:44
ID:
2YPzXI.x0
返信する
このコメントの評価
0
以前トリビアでやっていたが、
明らかにヤバ目の人に絡まれている女性(大人)を助けようとした人は、100人中69人だった。
場所が秋葉原で、メイドさんに路地に誘導されたオタクな方々だったから、俺としては命大事で0人を期待してたんだが、、、
子供に関しては、警察や教育委員会がバカで、98さんの示す様なトンデモ事例が存在するから、とてもじゃないが関われない(善意で行動したら、自分が犯罪者にされる)。
101. 名無しさん
投稿日時
2010年01月01日 05:31
ID:
gnB.2Y1t0
返信する
このコメントの評価
0
自分なら、刺される覚悟で行く。(助けられるなら、刺されても構わない)
西洋人と同格な身長だし、喧嘩に成っても良いと思う。
冷静でいようとするが、相手が後にさらいの手取りがよさそうなら、殴ってしまうかもしれない。
自分は、二次元コンプレックスのヲタクだが、人の信頼を損なわない場合の勇気はある。
ヲタが勇気が無いと思われるのは、偏見だろう。
体格が190以上で、筋肉が異常に多い奴等は、喧嘩だけは御免だけれども。
102. 名無しさん
投稿日時
2010年01月01日 21:33
ID:
eoGnJ6xN0
返信する
このコメントの評価
0
いい初夢でしたね
103. 名無しさん
投稿日時
2010年01月05日 17:10
ID:
4z1Yj17t0
返信する
このコメントの評価
0
自分と関係ない人間が誘拐されようが殺されようが
レイプされようが結婚しようが子供が出来ようが
宝くじ高額当選しようが知ったこっちゃねぇよ
104. ★
投稿日時
2010年02月07日 06:38
ID:
Pdj85Zol0
返信する
このコメントの評価
0
自分は兵庫県多可郡に住んでるけど、もう子供を無視することにした。
関東らしいけど、迷子の子供を家まで送り届けてやったオッサンが犯罪者扱いされるようじゃね・・・
過保護でバカな親が増えたもんだな。警察もバカが量産されてるようだし。
「地域で子供を守ろう」「困っている人には親切に」「犯罪から子供を守ろう」………バカバカしい。助けてやったのに不審者扱い?
最近、近所の子供が日に日に痩せこけて顔にアザ作ってて、服もボロボロになってて、親から虐待されてるような雰囲気なんだけど、
知らん振りすることにした。
「どうしたの?そのアザ」なんて声かけたら、「声かけ事案」として不審者扱いされるからな。
他人の、見も知らない子供が虐待されて死のうが、連れ去られそうになろうが、もう知ったことじゃない。
「薄情だ。冷たい」なんて、ワガママ言うんじゃないぞ。自己責任だ。
バカ親達は、自分の子供を守りたいなら、バカ親同士で守れ。それか、警備会社に金払って、守ってもらえば?
その前に、子供なんて持つな。バカな大人が家庭持っていること自体が間違い。
善良な俺ら住民にとっては迷惑ですから、まともな世の中のためにも早く消えてください。
疑われてまで、地域の子供の安全を気にかけるほど、暇じゃないんでね。
はっきり言って、どうでもいい。面倒くさい。
「子供の安全を」なんて叫んでる当の親たちがバカなんだから、どうしようもない。
実は何も考えてないんだろう。考えた「つもり」になってるだけ。
105. 教員5年目
投稿日時
2010年06月15日 05:01
ID:
ZJjvARbR0
返信する
このコメントの評価
0
他人の子供の命なんか知るかアホ。
地域子供見守り隊なんて、ただのオッサンやオバハンがやってるんだろ?
むしろ、そういう奴らのほうが危ねぇんじゃねぇの?
蛍光色ジャンパーにワッペン身に付けてるだけで、中身は、そこらへんウロついてる乞食と変わんねーよ。
善意の皮かぶってるだけの勘違い野郎って、そういう集まりの中にこそゴロゴロいるんだよ。
一般人まで不審者扱いしてヒステリックになってるバカ親どもに、一番の安全策を教えてやるよ。
自分のガキは家の中に閉じ込めて鎖にでも繋いどけや(笑)
甘ったれてんじゃねぇぞ、カス親ども。
106. 教員5年目
投稿日時
2010年06月15日 05:02
ID:
EpyFuk7Q0
返信する
このコメントの評価
0
他人の子供の命なんか知るかアホ。
地域子供見守り隊なんて、ただのオッサンやオバハンがやってるんだろ?
むしろ、そういう奴らのほうが危ねぇんじゃねぇの?
蛍光色ジャンパーにワッペン身に付けてるだけで、中身は、そこらへんウロついてる乞食と変わんねーよ。
善意の皮かぶってるだけの勘違い野郎って、そういう集まりの中にこそゴロゴロいるんだよ。気持ち悪いよ。
一般人まで不審者扱いしてヒステリックになってるバカ親どもに、一番の安全策を教えてやるよ。
自分のガキは家の中に閉じ込めて鎖にでも繋いどけや(笑)
甘ったれてんじゃねぇぞ、カス親ども。
108. 名無しさん
投稿日時
2012年03月16日 02:13
ID:
73Zggjsd0
返信する
このコメントの評価
0
まぁ組み合わせもかなり影響あるよね
自分一人だけだったらかなり躊躇してしまうだろう。
この場合は2人組、しかも両方男だったから動きやすかったんだろう
2人組でもカップルだったらなかなか動けないだろうしね
109. 名無しさん
投稿日時
2014年05月27日 17:48
ID:
eIY36Ux.0
返信する
このコメントの評価
0
なるほど、こうやればいいのか。ばれそうになったらテレビテレビってね。
勉強になるわー
110. 名無しさん
投稿日時
2014年06月03日 20:35
ID:
tQ478bEH0
返信する
このコメントの評価
0
んで米欄のお前らはぐだぐだ屁理屈こねるだけで
結局助けようとしないんだよなw
'); -->
もしもインドに「ドリフ大爆笑」があったらオープニングはこんな感じ
ケン・ブロックによるさらに凄いジムカーナのテスト走行
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
注意を喚起する事が必要。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
黒人だからって悪そうに見えるとかひどい
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
そして即日、実名報道される割に、
冤罪であっても適切なフォローはされない。
10. 名無しさん
返信する
>>7
黒人だからどうこうつーよりかチャラチャラした服装してるからだろ
11. 名無しさん
返信する
えーと、脳内ソース?
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
今の日本は子供に「おはよう」と挨拶したり、「暗くなる前に帰りなさい」と注意するだけで変質者として回覧板で注意喚起される国だぞ? ソースはググれ
16. 名無しさん
返信する
こりゃ離れた場所で通報するしかねええ
17. 名無しさん
返信する
んなもん、どれほどの信憑性かわかんねーだろ。
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
あんまりネットで騒がれてるんで
マスコミか何かが担当に突撃取材したのを見た事ある
21. 名無しさん
返信する
女性一人の状況で素通りしてしまうのは当然と言えば当然…かな。
凶器出されたらどうしようもないもんなあ。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
ちゃんとググった?警察ソースなんだけど
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
ヤクザがおっさんを拉致とかは動けないけど。
26. 名無しさん
返信する
まさかのドラマでちょっと感動しちゃったじゃねーかww
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
起きても「馬鹿みたい」で通り過ぎちゃうなぁ
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
おかしいからな。実際その現場に立ち会ったら分からんが
子供の狂言にしか思えんな
31. 名無しさん
返信する
二人組みの殴りかからんばかりの勢いも笑うw
32. 名無しさん
返信する
なんで?
どう考えても誰かに顔覚えられる確率高いじゃん。
33. 名無しさん
返信する
今回のケースみたいに子供が騒ぎでもしない限り
ただの通行人に気をとめる事なんて殆ど無いんじゃないか?
泥棒だって今は夜中より昼に来る事のが多いだろ?
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
本当にダダこねる子供を連れてる父親ぐらいにしか見えなかった
36. 名無しさん
返信する
騒がれて無言で引っ張るのは父親の行動
白人の少女に黒人の犯人役とかならまた違うかもしれないけど
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
かっこええ
39. 名無しさん
返信する
「ケースが多い」→「ケースもある」なら特に懐疑or否定する余地はない。
40. 名無しさん
返信する
冷たい人だと世間に暴露しているようなものだぞw
まあ、海外じゃ犯人が銃を持っていたりするからうかつに助けられないのは確かだが。
※17
警察のページだから信憑性はあるよ
不審者情報や職務質問の対象の大半が実際には善良な人なのは確かだが、
犯罪を未然に防ぐためにはこういう活動も必要だと思う。
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
最後仕掛け人の男が
「ウェイ、ウェイ、ウェイ、TVTVTVTVTV」っていってるとこに
わらけたw
それぐらい必死だったんだろうな。3人かっこいいや
43. 名無しさん
返信する
一番いいのは犯人の写真を撮って逃げること
もし事件になれば有力な手がかりになる
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
時と場合によって反応が変わるかな…
例えば出勤中ならたぶん見向きもしないだろうけど
それ以外の、例えば休みの日なら体を使って止めるまではいかなくても
声をかけることぐらいはするかもしれん
それか携帯で警察呼ぶとか
別にこういう事に関わるのは嫌ではないが、他の誰かがたぶん何とかしてくれるだろう
という希望的観測をするかな
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
誘拐かもしれないって疑問が消えてないのに立ち去るのは、ただの逃げでしかない。
※9は犯罪に実際に遭遇しても、そういう風に頭の中で言い訳して逃げそうだな
ググッてもそんなニュースは見当たらないし、※15は※9とは別の問題だから、信憑性を確かにする言葉にはならない
犯罪の臭いがしたら言い訳しないで通報しろ
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
ってかテストと言って他人の善意測るとか気分悪いわ
50. 名無しさん
返信する
かかわりあうとめんどくさそうだし危ないし
51. 名無しさん
返信する
それをググレなんて言う時点で自身の発言をあいまいにしたり否定してることに気づけよw
11の言いたいことはわかるがそんなことすら気づけない時点でやれ常識、やれ当たり前といくら言っても信憑性がねーわな
そんな11に悪魔の証明をググレ、そして反対解釈しろ
>49
聖人ぶんなよ、それとも子供か?気分が悪かろうがこれが現実、自力本願で臨む心構え、それ以前に備えろよという教訓がよくわかる動画だと評価してやれよ
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
人種なんて飛び越えて走れるんだ
ここには無限の愛があるけど
その愛がまた戦いも生んでしまうんだね
人と人が争う事は本当に悲しい事だ
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
犯人役が周りを気にしてない。
子供が通行人に助けを求めてない。
56. 名無しさん
返信する
人間って動物の構造がそういうふうにできてる。
反省や自虐は結構だけど、その点を認識しておかなきゃあまり意味がない。
時代にも人種にもお国柄にもあんまり関係がない。(顔見知りだらけの田舎なら不審者の判断がしやすいってのはあるかもしれんが)
1960年代には既にそういう事件があってアメリカで問題になってる。
ちなみにこういう場合は助けを求める側が「個人」を指定して助けを求めると助けてもらえる確率が上がる。
「誰か助けて」じゃなくて「そこの〇〇の人助けて」と言わなきゃならんわけ。
逆に、そういうふうに特定して助けを求めると高確率で助けてもらえる実験結果もある。
あと>>51はそこまで激烈に他人を非難しときながら結局ググレでまとめるのはどうなのよ。
57. 名無しさん
返信する
58. 名無しさん
返信する
どうだい恥ずかしくなってきただろう?
59. 名無しさん
返信する
子供助ける気がないんじゃなくて、????ってなっちゃって
60. 名無しさん
返信する
刃物突きつけられて「金出せ」といわれたときに実感した。
なにこれ?と考えて止まってしまったから。
61. 名無しさん
返信する
代行を呼ぶかもしれないし、万が一、車では来ていないかもしれない。
こういうとき、見て見ぬ振りをするべきだろうか?
62. 名無しさん
返信する
映画が終わってから二人が急に寂しくなり始めたのか
「お父さ〜ん、お母さ〜んに会いたい゙ぃいい」
「お家に帰りたいぃぃいい」
ってわーわー大泣きし始めたので、二人を抱きかかえて車まで運んだ。
ショッピングモールの中大勢の人に白い目で見られたけど、
一度も声をかけられることはありませんでした。
63. 名無しさん
返信する
64. 名無しさん
返信する
65. 名無しさん
返信する
最後の助けに入った人かっこいいわ
66. 名無しさん
返信する
男は二の腕つかんでるだけで歩いてるし
子どもは同じ事を繰り返し叫んでるだけで
もっと、口を塞ごうとしたり腕を振り払おうとして
逃げようとしない限りは ただの親子に見える。
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
ちょっとググっただけででできたが…
69. 名無しさん
返信する
70. 名無しさん
返信する
メルマガ名 地域安全情報の配信(下野警察署)
受信日時 2008/11/12 12:12:45
タイトル 声かけ事案の発生
11月11日(火)午後4時か午後4時30分ころ、下野市石橋地内の路上において、歩きの男が女子小学生に対し「おはよう」等と声をかける事案が発生。男は、
30〜40歳、身長170センチ位、やせ型、髪短め、黒色タートルネック、灰色ベスト、クリーム色ズボン、黒色手提げバッグ所持。〔ワンポイントアドバイス〕知らない
人に声をかけられても相手にせず逃げる、防犯ブザーを鳴らす、すぐに警察に通報する等、ご家庭でもお子さんにご指導願います。(下野警察署)
71. 名無しさん
返信する
声かけが変質者として扱われる例は知ってるけど、だからって助けを求めてる人に何もしないのは理由にならないだろ。
犯罪だと勘違いして止めた人が逮捕されるってのは聞いたことが無い
72. 名無しさん
返信する
そもそもあんなところに一人で子どもがいるのが不思議だし。親が迎えに来て怒られている図そのものに見える。
(特に日本と違って小さい子供が1人で街中にいるってのがレア 近所のコート内とかならともかく)
親が近くにいて,子供を助けて!って叫ぶシチュエーションならまた別の結果になったと思う。
73. 名無しさん
返信する
なぜなら止める人がいないからだったりしてなw
知り合いの子でもなければ助けようとも思わない。
どちらかが顔見知りなら殆んどの人が動けると思うし、どちらも他人ならわざわざ関わろうとしないのは仕方が無いだろうな。
74. 名無しさん
返信する
75. 名無しさん
返信する
ガチの犯罪なら直感でわかる
76. 名無しさん
返信する
こういうテスト、実際に日本でもやってみりゃおもしろいのになぁ。
たしか前にヲタク相手に似たようなことやってなかったっけ?
秋葉原かどっかで。
77. 名無しさん
返信する
78. 名無しさん
返信する
ここで議論しても意味ないだろ
それよりこんな事件が人前で起きているのに
止めない日本が怖い↓
ttp://zara1.seesaa.net/article/39664658.html
79. 名無しさん
返信する
あったあった。トリビアじゃなかった?
あれ確か70%くらいのオタクが声かけて止めてたよね
ひょろひょろのオタクが、ヤクザっぽいおっさん相手にオタクしゃべりで声かけて止めに入ってたw
やらせかも知れんけど、あれはちょっとかっこよかった
80. 名無しさん
返信する
結果、100人中69人助ける。オタクすげー
ttp://purotora.com/report/densyaotoko/trivia.html
>>78 よく覚えてる。日本人の無関心さにはびびるわw
81. 名無しさん
返信する
82. 名無しさん
返信する
大真面目に長文書いて馬鹿じゃないの
読み返して赤面しちまうぞ
※15の言うとおり、そうゆうケースがあるのはたしか。
この所多くなってきてるよね
理想ばっか語ってないで少しは現実を見たら?
83. 名無しさん
返信する
もっと「ぎゃああああああああああああ」って叫んだら
結果も違うんじゃないの。
84. 名無しさん
返信する
犯人はすぐ口塞ぐんじゃないの?
それを子供が冷静に「この人はパパじゃない」
なんて冷静に言ったから狂言か冗談にしか
見えなかったんじゃないの?
85. 名無しさん
返信する
だから、肉食動物の気配を察知するため、
遺伝子レベルで恐怖、危険というものに敏感なことが多い。
とっさな時に慎重になってしまう。
白色人種は狩猟民族、肉食動物寄り。
遺伝子レベルで恐怖というものに対して鈍感。
いちいちそんなのを感じていたら、
大きな獲物を取り逃がしてしまう。
だから、黄色人は、白人や黒人と比べたら、
余裕でしり込みする奴が多いだろうな。
86. 名無しさん
返信する
これは心理学的には、人間の行動が、人格やら性格といった各人の持つ行動規範よりも、しばしば状況により強く左右されてしまう結果として説明されている。
同じ日本人を対象にした実験でも、例えば※80の「トリビアの泉」の企画のように、明らかに一人だけがトラブルを目撃している場合は干渉しようとする割合が高まる。
対して、動画のように、不特定多数が目撃している状況では一人一人が行動する確率は激減してしまう。「自分がやらなくてもどうせ他の誰かが・・・」という心理が働いてしまうからだ。
「日本人が無関心で臆病だから」という短絡的な分析は時に真相を遠ざけるよ。
87. 名無しさん
返信する
世間は(日本は)冷酷で無関心な人間ばっかりだと思い込んでる人が怖い。
こういうネタの時は暗い思考に染まった書き込みが必ずあるけど、
自殺や犯罪者、またその予備軍になってるんじゃないかと思う。
88. 名無しさん
返信する
すぐに助けなきゃヤバいと思わせるには違和感があるね
余計な台詞はなしで「助けて!」だけのほうが危機感を刺激されるんじゃないか
我が身かわいさで通り過ぎる人もいるけどある程度しかたないと思う。
犯人が拳銃持ってて自分が撃たれて死ぬかもしれなくても助けに行けるか自分には自信ないよ
銃社会じゃない日本でだって刺されるかもしれなくて怖いのに
動画の最後で走っていった兄ちゃんたちはカッコイイ。
89. 名無しさん
返信する
90. 名無しさん
返信する
二手に分かれて駆け寄るところとかまるで狩でもしてるみたいだった。
なんやかんや理屈をつけて勇気が無い事を正当化するよりこの二人を讃えよう。
91. 名無しさん
返信する
だったら、どうしたら怖い結果にならずに
被害者を助けられるかを考えた方が良い。
無理に肉弾戦をする必要無いんだよ。
92. 名無しさん
返信する
この程度か…
93. 名無しさん
返信する
ダタをこねてるかでの、うるさい子供と親に見えなくも無い。
だからこそ、ただ通り過ぎるんじゃなくて、振り返って状況を確認してるんだろう。
もしここで、子供に暴力を振るったり、子供の友人が騒いだりする様な事があれば、この人達は行動を起こすだろう。
どこの国でも同じだと思うが、犯罪かどうか分からない時点で動ける人は少ないと思うぞ。
94. 名無しさん
返信する
95. 名無しさん
返信する
96. 名無しさん
返信する
特に相手が女児とかになると仮に助けてもその後相当不愉快な目に会うし警察対応で半日くらい潰れる
相手の親はこっちを半分犯人扱いしたうえ結局お礼も挨拶も無し
まあ俺と泣いてる幼女って組み合わせなら俺が変質者にしか見えねえわなw
自分がキモメンって自覚があるなら割り切って見殺しにするのがベストだと思うわ
これで誤認逮捕でもされたら割りにあわねえ
97. 名無しさん
返信する
この誘拐シチュエーションに限らず、今のご時世
狂言やら何やら、動いたほうがハメられるような場合が多いからな。
傍観者が多くなって当たり前。
98. 名無しさん
返信する
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186917.html
「こんなところで、うろうろしてたらあかんで。」と子供に注意したら通報された
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/971233.html
ポストの場所を子供に聞いたら、通報された
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1256240.html
「もう家に帰り」と老人が声をかけ、帰る児童をその場から見守ると通報された
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1344687.html
こうゆう事があるから、見て見ぬフリが一番
99. 名無しさん
返信する
こんなんに出くわしたら次から助けに出るのに二の足踏んじゃうじゃないか
100. 名無しさん
返信する
明らかにヤバ目の人に絡まれている女性(大人)を助けようとした人は、100人中69人だった。
場所が秋葉原で、メイドさんに路地に誘導されたオタクな方々だったから、俺としては命大事で0人を期待してたんだが、、、
子供に関しては、警察や教育委員会がバカで、98さんの示す様なトンデモ事例が存在するから、とてもじゃないが関われない(善意で行動したら、自分が犯罪者にされる)。
101. 名無しさん
返信する
西洋人と同格な身長だし、喧嘩に成っても良いと思う。
冷静でいようとするが、相手が後にさらいの手取りがよさそうなら、殴ってしまうかもしれない。
自分は、二次元コンプレックスのヲタクだが、人の信頼を損なわない場合の勇気はある。
ヲタが勇気が無いと思われるのは、偏見だろう。
体格が190以上で、筋肉が異常に多い奴等は、喧嘩だけは御免だけれども。
102. 名無しさん
返信する
103. 名無しさん
返信する
レイプされようが結婚しようが子供が出来ようが
宝くじ高額当選しようが知ったこっちゃねぇよ
104. ★
返信する
関東らしいけど、迷子の子供を家まで送り届けてやったオッサンが犯罪者扱いされるようじゃね・・・
過保護でバカな親が増えたもんだな。警察もバカが量産されてるようだし。
「地域で子供を守ろう」「困っている人には親切に」「犯罪から子供を守ろう」………バカバカしい。助けてやったのに不審者扱い?
最近、近所の子供が日に日に痩せこけて顔にアザ作ってて、服もボロボロになってて、親から虐待されてるような雰囲気なんだけど、
知らん振りすることにした。
「どうしたの?そのアザ」なんて声かけたら、「声かけ事案」として不審者扱いされるからな。
他人の、見も知らない子供が虐待されて死のうが、連れ去られそうになろうが、もう知ったことじゃない。
「薄情だ。冷たい」なんて、ワガママ言うんじゃないぞ。自己責任だ。
バカ親達は、自分の子供を守りたいなら、バカ親同士で守れ。それか、警備会社に金払って、守ってもらえば?
その前に、子供なんて持つな。バカな大人が家庭持っていること自体が間違い。
善良な俺ら住民にとっては迷惑ですから、まともな世の中のためにも早く消えてください。
疑われてまで、地域の子供の安全を気にかけるほど、暇じゃないんでね。
はっきり言って、どうでもいい。面倒くさい。
「子供の安全を」なんて叫んでる当の親たちがバカなんだから、どうしようもない。
実は何も考えてないんだろう。考えた「つもり」になってるだけ。
105. 教員5年目
返信する
地域子供見守り隊なんて、ただのオッサンやオバハンがやってるんだろ?
むしろ、そういう奴らのほうが危ねぇんじゃねぇの?
蛍光色ジャンパーにワッペン身に付けてるだけで、中身は、そこらへんウロついてる乞食と変わんねーよ。
善意の皮かぶってるだけの勘違い野郎って、そういう集まりの中にこそゴロゴロいるんだよ。
一般人まで不審者扱いしてヒステリックになってるバカ親どもに、一番の安全策を教えてやるよ。
自分のガキは家の中に閉じ込めて鎖にでも繋いどけや(笑)
甘ったれてんじゃねぇぞ、カス親ども。
106. 教員5年目
返信する
地域子供見守り隊なんて、ただのオッサンやオバハンがやってるんだろ?
むしろ、そういう奴らのほうが危ねぇんじゃねぇの?
蛍光色ジャンパーにワッペン身に付けてるだけで、中身は、そこらへんウロついてる乞食と変わんねーよ。
善意の皮かぶってるだけの勘違い野郎って、そういう集まりの中にこそゴロゴロいるんだよ。気持ち悪いよ。
一般人まで不審者扱いしてヒステリックになってるバカ親どもに、一番の安全策を教えてやるよ。
自分のガキは家の中に閉じ込めて鎖にでも繋いどけや(笑)
甘ったれてんじゃねぇぞ、カス親ども。
108. 名無しさん
返信する
自分一人だけだったらかなり躊躇してしまうだろう。
この場合は2人組、しかも両方男だったから動きやすかったんだろう
2人組でもカップルだったらなかなか動けないだろうしね
109. 名無しさん
返信する
勉強になるわー
110. 名無しさん
返信する
結局助けようとしないんだよなw