超スピードで反応・動作するロボットハンドによるドリブルとかボールキャッチとか人間の反射神経や脳みそや体では反応する事ができないようなものも、ロボットだったら正確に、精密に、超スピードで反応・動作することができる。
スローモーションで確認すればどういう風に動作しているのかよくわかるけれど、実際のスピードで見たら速過ぎて何がどうなっているのか理解できないほど。
棒だってただ単純に振り回しているだけでなく、持つ指を切り替えながらの振り回しだったりするし。
ロボット選手たちがスポーツし始めたら、人間の出る幕はなくなっちゃいそう。

【関連】
内視鏡手術用ロボットアームで2センチの折鶴を折る日本の外科医
セグウェイの発明者ディーン・カーメンが開発中のロボットアームの義手 Luke
iArm 本物の腕以上に自由自在に動かせるサイバネティックアームの映像
驚異的な身体能力のロボットがパルクールで駆けるナイキCM

High Speed Robotic Hands
タグ