大百足の戦闘力の高さはいつ見ても惚れ惚れするのは身近にこやつがいないからなんだろうけど、今回は大型の毒蜘蛛、タランチュラを容易く捕らえ、捕食しているのだ。
こういうずんぐりむっくりしたタランチュラはそんなに強くはないイメージがあるんだけど、こうしてサックリと捕まってムシャムシャ食べられちゃうのはまさにイメージどおりって感じ。
虫とか苦手な人は閲覧注意。
こういうずんぐりむっくりしたタランチュラはそんなに強くはないイメージがあるんだけど、こうしてサックリと捕まってムシャムシャ食べられちゃうのはまさにイメージどおりって感じ。
虫とか苦手な人は閲覧注意。
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. あい
返信する
私の家でムカデが、2回も出来たなど(他にもあります。)を思い出してしまいました。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
きめぇ
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
でもこの動画どうやって撮ってんの?
10. 名無しさん
返信する
虫が虫食ってるのってキモいな
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
毒蜘蛛・蠍・ムカデetcで
ハンミョウだかがスゲー強かった。
もっかい見よっと
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
昔咬まれて、手がパンパンになった。
太い注射打った。
スズメバチに足刺されて、足もパンパンになった事ある。
毒で腫れると、痛いのも有るけどそれよりなんか麻痺してる感じがつらいだよね。
18. 名無しさん
返信する
なんでこの世にあんな生物がいるんだ!!
(ヤバイ風呂に入ってるとき ムカデ がでたの思い出した・・)
19. 名無しさん
返信する
背骨が歩いてるみたいw
20. 名無しさん
返信する
21. あい
返信する
ムカデの毒は、物凄く強いと本で書いたことあります。
私を教えた先生も中華料理店でムカデに噛まれました。
話によるとしばらくほっといたら足パンパンになってやっと病院へ行って治療をしてもらったらしいのです。
ムカデは1匹居たらかならずもう1匹いる言う噂は聞いた事ありますが、本当なのかわかりません。
ちなみに、私は蜂(アシナガバチと黒い蜂)に2回も刺されましたが、ほっといたらしばらく麻痺しましたが、時間が、たったらなぜか直ったので不思議だなと思いました。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
初見はびびったが・・・
27. 名無しさん
返信する
毒を使って動きを抑えてるんだろうか?
28. よさく
返信する