専用の炉を使ってアルミニウムを950度まで加熱し、ドロドロの液体状にして何らかの作業を行う化学実験でのアクシデント。
注いだ入れ物とアルミニウムの間の空気が膨張したためか、あるいは何らかの物質が付着していたのか、マグマのようなアルミニウムが突然はじけ飛ぶという恐ろしすぎる事態が発生してしまったのだ。
こういう化学実験には白衣が絶対に必要だってことをものすごく実感したというか理解した。
注いだ入れ物とアルミニウムの間の空気が膨張したためか、あるいは何らかの物質が付着していたのか、マグマのようなアルミニウムが突然はじけ飛ぶという恐ろしすぎる事態が発生してしまったのだ。
こういう化学実験には白衣が絶対に必要だってことをものすごく実感したというか理解した。
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
さぁ、みんなも「小次郎ぶろぐ」でググってみよう!
2. 名無しさん
返信する
これって皮膚に着いたらどうなっちゃうわけ?
3. 名無しさん
返信する
肉が溶けるにきまっとんだろ
貫通しないまでも、大きく穴あくだろうな
4. 名無しさん
返信する
えっ
5. 名無しさん
返信する
皮膚に付着しなくて良かった
6. 名無しさん
返信する
パニックになった時の人間て役に立たんな
7. 名無しさん
返信する
俺は、肉が溶けて大きな穴が空いたことがあるよ。
鏡で見ると、黒い大きなホクロなんだけど、よくよく見ると穴が空いている。
ちなみに、そのままにしていると、その穴に水みたいな物が溜まって、半年位で皮が出来て綺麗に閉じるよ。
8. 名無しさん
返信する
えっ
9. 名無しさん
返信する
えっ
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
マジレスすると、最初火箸で掴めたのは容器に入っていたから
溶解しているアルミは液体なので火箸では掴めない
12. 名無しさん
返信する
「うわっ!」「なんや?」て。
13. 名無しさん
返信する
酸化鉄と粉末アルミ混ぜて火をつけると噴出すから、
それと同じで容器の錆び(酸化鉄)に加熱されたアルミが触れて反応したんだろうか。
14. 名無しさん
返信する
えっ
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
あー
えっ
18. 名無しさん
返信する
そんなものはいってねぇしな
19. 名無しさん
返信する
へェ〜
えっ
20. 名無しさん
返信する
アルミは熱伝導率がすごいので
底面に触れた部分だけが急速に凝固を始めた
結果、固体と液体の境界面に強烈なストレスが生じ
エネルギーが真上に逃げてしまった
嘘だけどな
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
何かワロタ
24. 名無しさん
返信する
本人曰く、坩堝が汚かったから洗ったとのこと。 本人の名誉のために行っておくが、東大に現役で合格しました。
25. 名無しさん
返信する
余計不名誉な情報だろ常考
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
バカだなそいつ
えっ
28. 名無しさん
返信する
体の腐ったところに溶けた鉄をかけたらしいな
コレ見て、想像したら怖くなってきた・・・
29. 名無しさん
返信する
それ、怖すぎ…治る処かお陀仏だ
うう〜10年近い前、どこの地域か忘れたが
製鉄所で溶かした金属満載して工場内移動してた
後ろが炉ツボ釜のトラック横転で
運転手がダメになった事故まで思い出した
メチャ怖っ〜w
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
はんだ付けの最中に半田ごてが滑って指に穴あいたことはあるけど、
この動画のは、体にかかってたらそれの比じゃないな。
32. 名無しさん
返信する
たたいても全然火消えんし下手したら大火事だわ
33. 名無しさん
返信する
火を消したところでまたすぐに火がつく
先にやることはアルミをどけるか冷やすこと
34. 多無しさん
返信する
なぜか考えてみよう。
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
お前らの書き込みのせいで中国の製鉄所の事故思い出したじゃねえか
溶けた鉄が事故で会議室に流れ込んで全員お陀仏っての
38. 名無しさん
返信する
もっとくやしく
39. 名無しさん
返信する
溶鉄 事故 でググれよ…ちっちくしょう!
40. 名無しさん
返信する
「鉄嶺市清河特鋼有限責任公司」でググれ
あれは悲惨な事故だった
溶けたアルミほどじゃないが、溶けたはんだが足にたっぷりかかった人なら知ってる
足の甲に三度の大火傷を負ったそうな
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=NSOPITeP1V4&feature=related
44. 名無しさん
返信する
事故後の写真見て吐いた。
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
よくあることです。
ちなみ処置は6の方法でOKです。
47. 名無しさん
返信する
48. 名無しさん
返信する
ハンダでも猛烈に熱かったとお伝えしておきます。
指と爪の間に入り込んで、ブジャーってなりました。
49. 名無しさん
返信する
高温のアルミが隣接した場所に汗をかいたから水蒸気爆発が起きただけ。
アセチレンバーナーで20〜30mm厚の鉄板を溶断すると、
切断線のすぐ傍に水が現れるのと同じ。
容器を十分に熱して(100℃〜200度)いたら大丈夫。
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
画像どこ?
てか鉄が勿体無いよな
57. 名無しさん
返信する
58. 名無しさん
返信する
えぅ?
59. 名無しさん
返信する
60. 名無しさん
返信する
61. 名無しさん
返信する
950Kじゃないのかなぁ?
677℃だとわかるんだけど...
金型の水分による水蒸気爆発が正解
金型を予熱して、水分が付着しにくいように
してから鋳込みましょう。
62. 名無しさん
返信する
63. 名無しさん
返信する
えっ?! 俺?
64. 名無しさん
返信する
てか塩酸がかかったら熱いとか痛いとかあるのか・・・?
65. 名無しさん
返信する
最悪部屋ごとドカーンだぞ。
66. 名無しさん
返信する
君頭いいねー
水蒸気って水素と酸素になるんだー
やかんってこわいねー
67. 名無しさん
返信する