Livedoor
セグウェイより心惹かれる多脚式の1人乗り移動用ロボット Cajun Crawler
kotaro269
48
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2009-03-21T21:00:35+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30623)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7809)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1533)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (514)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
時限爆弾を設置してブロックを動かす物理パズルゲーム Cubic Disturbance
彼女と過ごした日の朝、突然彼女のパパがやってきたら
セグウェイより心惹かれる多脚式の1人乗り移動用ロボット Cajun Crawler
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
セグウェイはスマートであれはあれでいいんだけれど、もっと無骨な感じのこのCajun Crawlerにはより心惹かれるものがあるのだ。
セグウェイが二輪でバランスを取って走行するのに対し、Cajun Crawlerは多数の足をワシャワシャと動かしての走行。
どうやらテオ・ヤンセンの砂浜動物に触発されて、この機械を作ろうと思ったみたい。
意外と速いハイスピード走行は4:10あたりから。
【関連】
テオ・ヤンセンの砂浜動物 風の力で歩く、浜辺の知覚動物
Cajun Crawler Exhibition 08
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
48
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2009年03月21日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 21:25
ID:
l.MFMtgU0
返信する
このコメントの評価
0
すげえ
2. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 21:32
ID:
PgPTY...0
返信する
このコメントの評価
0
最後のラップなんだっけ?
まえにこれのパロがはやったよね
3. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 21:46
ID:
Ewmsbmzc0
返信する
このコメントの評価
0
一方、日本人は動く座布団を作った。
4. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 21:53
ID:
GWPPx0XK0
返信する
このコメントの評価
0
きめぇw
5. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:11
ID:
0LJ3Dtw80
返信する
このコメントの評価
0
すごw
ほしい…
6. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:12
ID:
EmaKMpJz0
返信する
このコメントの評価
0
あんなに小さいバッテリーでこんなに重いもの乗ってけてなおかつ早く動かせるもんなんだな。
7. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:26
ID:
4K.fpsCO0
返信する
このコメントの評価
0
ケツがムズムズするw
8. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:27
ID:
11fkhFQ30
返信する
このコメントの評価
0
歩行型なのに上下に揺れないってのは凄いね
9. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:30
ID:
SFE5t4qU0
返信する
このコメントの評価
0
すげえ
凄いけど技術の無駄遣いだな
10. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:35
ID:
JPbwug.N0
返信する
このコメントの評価
0
王蟲の怒りじゃ
11. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 23:24
ID:
mqOWat.T0
返信する
このコメントの評価
0
早歩きの様子がなんかかわいいな
12. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 23:28
ID:
CMrSWQXO0
返信する
このコメントの評価
0
>>10
おまえは俺か
13. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 23:57
ID:
wYWt9tXX0
返信する
このコメントの評価
0
急に止まるとこけるみたいだなw
14. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 01:19
ID:
3EbN.ns.0
返信する
このコメントの評価
0
海辺で撮ってた風で動くあれみたいですごいな
最後の方なんてドリフトしてないか?すべんのか?
15. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 01:57
ID:
PkWG0bEo0
返信する
このコメントの評価
0
>テオ・ヤンセンの砂浜動物に触発されて
16. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 01:58
ID:
uQJIQR.O0
返信する
このコメントの評価
0
すげー。日本発売まだ?30万まで出すわwwww
17. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 05:20
ID:
1mtvpipO0
返信する
このコメントの評価
0
これ、多少の段差とか大丈夫なのかな?
欲しいわ。
18. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 09:03
ID:
UXLs7ZU90
返信する
このコメントの評価
0
高速移動してる時キメェ!!
19. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 10:14
ID:
x04GZY.N0
返信する
このコメントの評価
0
あんな細い足で荷重に耐えられるのが凄い
20. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 13:08
ID:
tysSIUvi0
返信する
このコメントの評価
0
屋内ならセグウェイよりも使い勝手良さそうだ。
これで家中をシャカシャカしてみてぇw
21. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 14:26
ID:
Msgl46H10
返信する
このコメントの評価
0
こういうのワイワイ作れる仲間がうらやましい・・・
22. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 18:31
ID:
.sWva9Xl0
返信する
このコメントの評価
0
スピードはアレだけど安定感があるなぁ、でもキメェーww
23. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 18:34
ID:
VD0mUuJw0
返信する
このコメントの評価
0
セグウェイはタイヤがあるせいで道交法に引っかかるけど
これなら日本でも公道OKじゃね?
24. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 19:00
ID:
eezY.LU60
返信する
このコメントの評価
0
この人たちは
マチャチュ。。
マシャチュー。。。
マ、マシャツーセッツ。。
マチャスーセッチュ。。
。。。
。。。。。
。。。。。。。大学生さんかな?
25. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 19:41
ID:
9Xn3C0Wl0
返信する
このコメントの評価
0
かかかかっこええwww
欲しい!
26. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 19:49
ID:
XbWJlc0h0
返信する
このコメントの評価
0
黄色のデブは乗せてもらえなかったのかw
27. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 20:14
ID:
JpkmJI5u0
返信する
このコメントの評価
0
座って乗ってるのが大勢の小人さんが人間を持ち上げて運んでる様に見えたのは自分だけでしょうか?w
28. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 22:26
ID:
3SgorsrY0
返信する
このコメントの評価
0
どうせなら座る用にコントローラ換装できるようにすればよかった
29. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 02:04
ID:
fIOJxhTz0
返信する
このコメントの評価
0
制御してるのは左右各一個の直流モータで、クランクで脚をシャカシャカさしてる様に見えるけど
サス付けたゴムキャタピラとか多装輪じゃだめなのかな?
急制動でこけるあたり多脚ならではっつー賢い制御してないような
30. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 09:36
ID:
aK65KEqV0
返信する
このコメントの評価
0
バランスが悪くて使い物にならない
31. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 13:26
ID:
Ng1PD5IO0
返信する
このコメントの評価
0
>>2
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=U1ULxKM75rY
32. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 18:47
ID:
O9gWwffo0
返信する
このコメントの評価
0
HQで見ると音出なくないか?
33. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 21:00
ID:
dWMXK..K0
返信する
このコメントの評価
0
なんかかわいいな
34. 名無しさん
投稿日時
2009年03月24日 00:09
ID:
NpLVTQcW0
返信する
このコメントの評価
0
おれ見たいな太っている人もいけるのかな
35. 名無しさん
投稿日時
2009年03月24日 01:48
ID:
9k1TizPy0
返信する
このコメントの評価
0
確かに一見きもいけど、ちっこいおっさんが大勢でワショーイしてるように見えればユーモラス。
ただ、内容に対して映像が無駄に長いところとか、ビジュアル以外はどう切ってもセグウェイ未満なところとか、研究者の本質的なつまらなさが垣間見えるのが残念。
36. 名無しさん
投稿日時
2009年03月24日 11:19
ID:
rRHCRmLx0
返信する
このコメントの評価
0
すげーいいなこれ
座椅子にこれくっつけて家の中動き回りたい
37. 名無しさん
投稿日時
2009年03月24日 14:53
ID:
Yd5724.g0
返信する
このコメントの評価
0
見た目の面白さはセグウェイより確実に上だね。
これで地形の起伏適応とか可能になれば実用性もセグウェイを超えるかも。BigDogという例もあるのだから決して不可能じゃない。
38. 名無しさん
投稿日時
2009年03月25日 02:09
ID:
YUaAwpZW0
返信する
このコメントの評価
0
>2
これだよっ
ttp://www.youtube.com/watch?v=o8A0rhVG91U
39. 名無しさん
投稿日時
2009年03月25日 22:45
ID:
YGZkAvjX0
返信する
このコメントの評価
0
速度遅くないか?w
40. 名無しさん
投稿日時
2009年03月25日 23:38
ID:
x9kSJJST0
返信する
このコメントの評価
0
序盤のカメラワークが洋ピンと一緒ww
それはさておきすげぇなあ。
多脚型戦車はこれでどうにかなりそうな予感がする。
41. 名無しさん
投稿日時
2009年03月26日 03:50
ID:
fLIiAqcB0
返信する
このコメントの評価
0
脚の動きが王蟲だww
42. 名無しさん
投稿日時
2009年03月27日 09:52
ID:
SX92D.a10
返信する
このコメントの評価
0
※29
多足だからいいんじゃないか
キャタピラじゃ簡単すぎる
日本でやろうにも車輪使うと道交法に違反するしな・・・
43. 名無しさん
投稿日時
2009年03月27日 23:09
ID:
2ALJYsnr0
返信する
このコメントの評価
0
でもキモい
44. 名無しさん
投稿日時
2009年03月29日 01:01
ID:
Zz7RPkx60
返信する
このコメントの評価
0
BIGDOGのちっちゃいやつの足の動きだーー
45. 名無しさん
投稿日時
2009年03月29日 13:07
ID:
T8wh94TP0
返信する
このコメントの評価
0
※32
YouTubeのコメント:
「この動画の音声トラックは、WMGによる使用許可を得ていないため無効になりました。」
だそうです。
46. 名無しさん
投稿日時
2009年03月30日 19:49
ID:
ga.P0Ptk0
返信する
このコメントの評価
0
「この法律で「原動機付自転車」とは、国土交通省令で定める総排気量又は定格出力を有する原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具をいう。」(道路運送車両法第2条第3項)
セグウェイはタイヤのせいでダメなんでなくて
動力で移動する用具だからダメなんでない?
これもおそらくだめっぽい。
47. 名無しさん
投稿日時
2009年04月10日 18:19
ID:
A5AqQ7550
返信する
このコメントの評価
0
>>24
向こうの人も噛むのだろうか・・・
自分はどうしても言えない・・・
48. 名無しさん
投稿日時
2011年05月06日 12:15
ID:
Z7CCXtiL0
返信する
このコメントの評価
0
すごいけどコレジャナイ感…
'); -->
時限爆弾を設置してブロックを動かす物理パズルゲーム Cubic Disturbance
彼女と過ごした日の朝、突然彼女のパパがやってきたら
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
まえにこれのパロがはやったよね
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
ほしい…
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
凄いけど技術の無駄遣いだな
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
おまえは俺か
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
最後の方なんてドリフトしてないか?すべんのか?
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
欲しいわ。
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
これで家中をシャカシャカしてみてぇw
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
これなら日本でも公道OKじゃね?
24. 名無しさん
返信する
マチャチュ。。
マシャチュー。。。
マ、マシャツーセッツ。。
マチャスーセッチュ。。
。。。
。。。。。
。。。。。。。大学生さんかな?
25. 名無しさん
返信する
欲しい!
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
サス付けたゴムキャタピラとか多装輪じゃだめなのかな?
急制動でこけるあたり多脚ならではっつー賢い制御してないような
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=U1ULxKM75rY
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
ただ、内容に対して映像が無駄に長いところとか、ビジュアル以外はどう切ってもセグウェイ未満なところとか、研究者の本質的なつまらなさが垣間見えるのが残念。
36. 名無しさん
返信する
座椅子にこれくっつけて家の中動き回りたい
37. 名無しさん
返信する
これで地形の起伏適応とか可能になれば実用性もセグウェイを超えるかも。BigDogという例もあるのだから決して不可能じゃない。
38. 名無しさん
返信する
これだよっ
ttp://www.youtube.com/watch?v=o8A0rhVG91U
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
それはさておきすげぇなあ。
多脚型戦車はこれでどうにかなりそうな予感がする。
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
多足だからいいんじゃないか
キャタピラじゃ簡単すぎる
日本でやろうにも車輪使うと道交法に違反するしな・・・
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
YouTubeのコメント:
「この動画の音声トラックは、WMGによる使用許可を得ていないため無効になりました。」
だそうです。
46. 名無しさん
返信する
セグウェイはタイヤのせいでダメなんでなくて
動力で移動する用具だからダメなんでない?
これもおそらくだめっぽい。
47. 名無しさん
返信する
向こうの人も噛むのだろうか・・・
自分はどうしても言えない・・・
48. 名無しさん
返信する