Livedoor
氷漬けの仲間を助けるバイキングの氷切断ゲーム Ice Breaker The Red Clan
kotaro269
55
パズル・物理演算系, ゲーム
2009-03-19T21:00:28+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30679)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7822)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1543)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (518)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1814)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1281)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
選手を殴った審判に選手たちが激怒、鬼だらけの鬼ごっこ開始
隙をみてイスをすり替える実に鮮やかなイタズラ映像
氷漬けの仲間を助けるバイキングの氷切断ゲーム Ice Breaker The Red Clan
カテゴリー
パズル・物理演算系
ゲーム
Ice Breaker The Red Clan
氷漬けになったバイキング仲間を船の上まで誘導するゲームだよ!
今回は氷やロープを切断するだけじゃなくて、不思議な岩の力で氷をつなぎとめる事ができるのだ。
つなぎとめたものを解除するときは、掴んでいる手のアイコンをドラッグすればOK。
広いステージだと見渡すのが面倒だけど、パズル要素満載でやっぱり面白い。
4面が始まった瞬間はビクッとしたけど。
操作方法
マウスドラッグ:氷を切断する・岩につなぎとめる
【関連】
氷漬けの仲間を助けるバイキングの氷切断ゲーム Ice Breaker
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
55
カテゴリー
パズル・物理演算系
ゲーム
投稿日
2009年03月19日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 21:08
ID:
vK4AdkLH0
返信する
このコメントの評価
0
コメントが消えてる?
ま、それは置いといて
やっぱり最初で詰まる
2. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 21:10
ID:
ndbSTHqr0
返信する
このコメントの評価
0
おお!
いいね!
3. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 21:36
ID:
syrFTtDw0
返信する
このコメントの評価
0
米1
せめて上に書いてある説明読んでからプレイしろよ。
管理人も折角書いてくれてるんだし…
4. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 21:38
ID:
XlQcUiTE0
返信する
このコメントの評価
0
ドット絵のクオリティ高いなあ
5. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 21:52
ID:
awE6.ord0
返信する
このコメントの評価
0
このシリーズ好きだ
6. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 22:02
ID:
pfQzAEu30
返信する
このコメントの評価
0
なんなの、あのおばちゃん・・・・
7. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 22:11
ID:
JITlsmvw0
返信する
このコメントの評価
0
前回は良かったけど、ここまでくると運ゲーだな
8. 名無しさん
投稿日時
2009年03月19日 23:26
ID:
SmqcRAFV0
返信する
このコメントの評価
0
ドミノで坂道に橋かけるところですでに運ゲーム
9. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 00:34
ID:
CzSPLPCQ0
返信する
このコメントの評価
0
米8
ドミノ無視でおk
10. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 03:03
ID:
3.Ks.xFP0
返信する
このコメントの評価
0
16面が運すぎるだろ
維持で16面クリアしたけどもうやらね
11. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 03:25
ID:
9C3472DP0
返信する
このコメントの評価
0
22がどうにもならん…
ちょっと難しくなりすぎだねぇ
12. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 03:59
ID:
.VGYSoyA0
返信する
このコメントの評価
0
31は無理だって断言するわ
13. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 07:08
ID:
XXXpZvgF0
返信する
このコメントの評価
0
糞ゲーだな
1は面白かった
14. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 10:22
ID:
7KBSgTv.0
返信する
このコメントの評価
0
26は方法はわかったんだがうまくいかねぇ
あと一歩のところで船に入りきらず海にドボン・・・
15. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 10:46
ID:
7KBSgTv.0
返信する
このコメントの評価
0
>>11
・船の上の石蓋の左側のヒモを切る
・カラス?がオバチャンを転がしてくれるので
その間に右端に移動
・シーソーで仲間がとばされたら、カラスが下降を始める前に氷をすばやくカット
・船の上の穴の少し手前でカラス1羽を切り離し、氷をさらにカット。
十分小さくなっていれば、重みで穴から船の上に落ちていく。
カット封じスモークには十分注意すること。
16. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 14:02
ID:
vyVAV4rV0
返信する
このコメントの評価
0
全クリしたけど、前作の方が楽しかった。
31は氷を2カ所摑むと回転するので、後はタイミングよく飛ばせばよい。
17. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 14:04
ID:
vyVAV4rV0
返信する
このコメントの評価
0
文字化けした…
「つかむと」
18. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 16:19
ID:
uUZlvBJ60
返信する
このコメントの評価
0
5がわかんね
19. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 16:45
ID:
E29v41qd0
返信する
このコメントの評価
0
難しいけど面白いわ
20. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 18:08
ID:
1QbkIJUD0
返信する
このコメントの評価
0
2面で速攻詰んだw
前回のやつも丸っこいぽっちの使い方分かんなかったし。
21. 14
投稿日時
2009年03月20日 19:05
ID:
7KBSgTv.0
返信する
このコメントの評価
0
26突破
マジックハンドがキャラクターもつかめるものだったとは・・・
22. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 21:20
ID:
43xGlDqz0
返信する
このコメントの評価
0
スタートできねぇ
最近セーブも出来ないし誰かわかる?
クッキーはちゃんと許可してる
23. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 21:21
ID:
7KBSgTv.0
返信する
このコメントの評価
0
>>16
31攻略の理論はわかったが実践不可能 orz
24. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 21:38
ID:
IZNnnWvC0
返信する
このコメントの評価
0
22ヒントどもです。
切って軽くするのが思いつかなかったあたり迂闊っ
25. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 21:57
ID:
7KBSgTv.0
返信する
このコメントの評価
0
>>20
丸っこいぽっちは回転の支点だから「使う」ものではないよ
26. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 22:46
ID:
1QbkIJUD0
返信する
このコメントの評価
0
>>25
レスどうもです。
なるほど用途は分かったけどムズイですな。
27. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 23:39
ID:
uUZlvBJ60
返信する
このコメントの評価
0
7がムズい
前作より運ゲー
28. 名無しさん
投稿日時
2009年03月20日 23:54
ID:
OcLWJEFp0
返信する
このコメントの評価
0
YouTubeでカンニングしてもノーミスクリア無理orz
29. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 00:43
ID:
pULX6voG0
返信する
このコメントの評価
0
31の動画が見当たらない・・・
>16どうやっても威力が足りないよ?なんで?
30. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 00:45
ID:
0akaY48R0
返信する
このコメントの評価
0
33の正式なクリア方法がわからない。
ハンマーの支点の一部をうまく切り取って飛ばせば右まで押していってくれるけど、本来?のハンマーとして使うとろくに進まない。
31. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 01:13
ID:
7f.3hJMK0
返信する
このコメントの評価
0
31詳しく
・回転してる四角岩の2カ所から氷をつかむ
・すると氷が円を描くように回転する
・支点と氷の距離を調整する
・氷が上に来たら1本目を離す(加速する)
・さらに左下あたりで2本目を離す
・氷が飛んで仲間のいる岩の側面or上面に当たる
・岩が右か左に傾き、自動的に舟に行く
32. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 01:54
ID:
prx41NeZ0
返信する
このコメントの評価
0
>31
で合ってるけど俺のやったやり方
・とりあえず4つの氷を1手ずつつかむ
・ぶら下がった一番右の氷だけ二手でつかむ
・二手でつかんだ氷が他の3つを押しながら回転する
・頂点を超えた時点で1手でつかんだ氷たちがブランコのように
勢い良く振られる
・タイミングよく1手の手を切り離すと仲間のいる石に飛んでく
・どれか当たれば回転して仲間が落ちる
33面の俺のやり方
・浮いてる氷を横に切って2枚にしとく
(ハンマーで仲間が落ちないようにするため)
・ハンマーの右側を切って反時計回りに回し、浮き氷を叩く
・動きが止まったハンマーの下側を切り、さらに柄の部分を切る
・うまくバランスとれれば、切り離したハンマーが沈まずに
浮きながら氷を右へ押し進める
・女風船のとこまでたどりついたら女風船を割って持ち上げる
・仲間を船に流し込む
そして34面が無理すぎ
33. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 11:52
ID:
pOl2wGnt0
返信する
このコメントの評価
0
34面は無理矢理だなこれ。
かなり切るわ・・。
34. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 15:24
ID:
Shvx6Ut.0
返信する
このコメントの評価
0
10むり
35. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 15:28
ID:
Shvx6Ut.0
返信する
このコメントの評価
0
34
できたわ
36. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 21:22
ID:
yJbshBPH0
返信する
このコメントの評価
0
アクセスできなくなってるような気がするんだが
俺だけか?
37. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 21:35
ID:
EfcZvOkW0
返信する
このコメントの評価
0
できないね
38. 名無しさん
投稿日時
2009年03月21日 22:13
ID:
NbMYgynA0
返信する
このコメントの評価
0
俺もアクセスできん
39. 38
投稿日時
2009年03月22日 00:20
ID:
OBU9ssb80
返信する
このコメントの評価
0
お、つながった
40. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 18:59
ID:
IGU50t5n0
返信する
このコメントの評価
0
10は左のおばさんを切ればおk
41. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 21:08
ID:
fUmw7qgZ0
返信する
このコメントの評価
0
32で詰まってる
誰かヘルプミープリーズ
42. 名無しさん
投稿日時
2009年03月22日 23:22
ID:
IGU50t5n0
返信する
このコメントの評価
0
32は飛ぶ石の先を二つでつかんで、飛ぶ石を切る。
そうすると手の石が押されて左に行く。たぶん。
押されたら仲間をつかむ。そして残った飛ぶ石をつかんで
き切る。そしたら手の石が右に行く。たぶん。
あとは仲間をつかんだ手を切れば勝手に転がって救出。
43. 41
投稿日時
2009年03月22日 23:31
ID:
fUmw7qgZ0
返信する
このコメントの評価
0
>>42
できた。感謝!
44. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 10:34
ID:
bsjR3r5.0
返信する
このコメントの評価
0
全クリー
ラスト簡単過ぎだろ
45. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 13:27
ID:
tVAoECA.0
返信する
このコメントの評価
0
33はハンマーのどの辺を切ればいいのかよくわからん
もう少し具体的にkwsk
46. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 14:42
ID:
uOtZggDN0
返信する
このコメントの評価
0
33
ttp://www.youtube.com/watch?v=rCJax5JQXYk
47. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 17:08
ID:
bESauPxC0
返信する
このコメントの評価
0
お願いします。
5のやり方を教えて
48. 名無しさん
投稿日時
2009年03月23日 17:42
ID:
pNOffWKa0
返信する
このコメントの評価
0
5は岩落としゃあいいんだよ
49. 名無しさん
投稿日時
2009年03月24日 20:36
ID:
.bsqGVtd0
返信する
このコメントの評価
0
>>47
ネズミ(?)が乗っている板から繋がる綱は
一見切れないように見えるが実は霧の無いところがあるのでそこを切る
分えの上に落ちるとハンマーでたたかれて海に落ちるので全部退治したら左上の岩を落とせばOK
50. 名無しさん
投稿日時
2009年03月25日 03:16
ID:
JxhdZRY70
返信する
このコメントの評価
0
そんな面倒しなくても岩の下の氷を縦に両断→船上で邪魔なおばはんをプシューでOK
51. 名無しさん
投稿日時
2009年03月25日 12:05
ID:
OuzBS1RF0
返信する
このコメントの評価
0
やっとクリア
38面のタイミングが早くて難しかった
結局思考錯誤で右で掴んで、円弧を描いて
切る!!!!
今回のはイマイチかな 運ゲー
52. 名無しさん
投稿日時
2009年03月26日 17:19
ID:
XQS6jn0X0
返信する
このコメントの評価
0
34面の攻略はまず一番上の赤い奴の下を△に切る
切る大きさは下面が赤い奴の大きさくらい
その後ほっといても高確率で赤2匹が乗る
木の横板が崩れて下に落ちるので
崩れた瞬間に左下の青3匹を切って
2匹が1匹が乗ってる横板に落ちる直前に
右下から3匹目の青を切ると
横棒が縦になって左側に3匹落ちて終わりです
慣れれば8割は成功する
初めに三角に切った後2匹の足場が崩れない場合は
左右の青を切ったりすればいいです
53. 名無しさん
投稿日時
2009年03月31日 09:11
ID:
HFijx8Ki0
返信する
このコメントの評価
0
5面クリアできない
54. 名無しさん
投稿日時
2009年04月02日 15:32
ID:
BcofnuI40
返信する
このコメントの評価
0
7面教えてくださいやり方を。
55. 名無しさん
投稿日時
2010年02月20日 19:27
ID:
enjwINxa0
返信する
このコメントの評価
0
ちょっとした違いで挙動が変化しまくるから予測が難しい。
トライ&エラーありきなのはパズルゲームとしてどうかなと思った。面白いけど。
'); -->
選手を殴った審判に選手たちが激怒、鬼だらけの鬼ごっこ開始
隙をみてイスをすり替える実に鮮やかなイタズラ映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
ま、それは置いといて
やっぱり最初で詰まる
2. 名無しさん
返信する
いいね!
3. 名無しさん
返信する
せめて上に書いてある説明読んでからプレイしろよ。
管理人も折角書いてくれてるんだし…
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
ドミノ無視でおk
10. 名無しさん
返信する
維持で16面クリアしたけどもうやらね
11. 名無しさん
返信する
ちょっと難しくなりすぎだねぇ
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
1は面白かった
14. 名無しさん
返信する
あと一歩のところで船に入りきらず海にドボン・・・
15. 名無しさん
返信する
・船の上の石蓋の左側のヒモを切る
・カラス?がオバチャンを転がしてくれるので
その間に右端に移動
・シーソーで仲間がとばされたら、カラスが下降を始める前に氷をすばやくカット
・船の上の穴の少し手前でカラス1羽を切り離し、氷をさらにカット。
十分小さくなっていれば、重みで穴から船の上に落ちていく。
カット封じスモークには十分注意すること。
16. 名無しさん
返信する
31は氷を2カ所摑むと回転するので、後はタイミングよく飛ばせばよい。
17. 名無しさん
返信する
「つかむと」
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
前回のやつも丸っこいぽっちの使い方分かんなかったし。
21. 14
返信する
マジックハンドがキャラクターもつかめるものだったとは・・・
22. 名無しさん
返信する
最近セーブも出来ないし誰かわかる?
クッキーはちゃんと許可してる
23. 名無しさん
返信する
31攻略の理論はわかったが実践不可能 orz
24. 名無しさん
返信する
切って軽くするのが思いつかなかったあたり迂闊っ
25. 名無しさん
返信する
丸っこいぽっちは回転の支点だから「使う」ものではないよ
26. 名無しさん
返信する
レスどうもです。
なるほど用途は分かったけどムズイですな。
27. 名無しさん
返信する
前作より運ゲー
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
>16どうやっても威力が足りないよ?なんで?
30. 名無しさん
返信する
ハンマーの支点の一部をうまく切り取って飛ばせば右まで押していってくれるけど、本来?のハンマーとして使うとろくに進まない。
31. 名無しさん
返信する
・回転してる四角岩の2カ所から氷をつかむ
・すると氷が円を描くように回転する
・支点と氷の距離を調整する
・氷が上に来たら1本目を離す(加速する)
・さらに左下あたりで2本目を離す
・氷が飛んで仲間のいる岩の側面or上面に当たる
・岩が右か左に傾き、自動的に舟に行く
32. 名無しさん
返信する
で合ってるけど俺のやったやり方
・とりあえず4つの氷を1手ずつつかむ
・ぶら下がった一番右の氷だけ二手でつかむ
・二手でつかんだ氷が他の3つを押しながら回転する
・頂点を超えた時点で1手でつかんだ氷たちがブランコのように
勢い良く振られる
・タイミングよく1手の手を切り離すと仲間のいる石に飛んでく
・どれか当たれば回転して仲間が落ちる
33面の俺のやり方
・浮いてる氷を横に切って2枚にしとく
(ハンマーで仲間が落ちないようにするため)
・ハンマーの右側を切って反時計回りに回し、浮き氷を叩く
・動きが止まったハンマーの下側を切り、さらに柄の部分を切る
・うまくバランスとれれば、切り離したハンマーが沈まずに
浮きながら氷を右へ押し進める
・女風船のとこまでたどりついたら女風船を割って持ち上げる
・仲間を船に流し込む
そして34面が無理すぎ
33. 名無しさん
返信する
かなり切るわ・・。
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
できたわ
36. 名無しさん
返信する
俺だけか?
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 38
返信する
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
誰かヘルプミープリーズ
42. 名無しさん
返信する
そうすると手の石が押されて左に行く。たぶん。
押されたら仲間をつかむ。そして残った飛ぶ石をつかんで
き切る。そしたら手の石が右に行く。たぶん。
あとは仲間をつかんだ手を切れば勝手に転がって救出。
43. 41
返信する
できた。感謝!
44. 名無しさん
返信する
ラスト簡単過ぎだろ
45. 名無しさん
返信する
もう少し具体的にkwsk
46. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=rCJax5JQXYk
47. 名無しさん
返信する
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
ネズミ(?)が乗っている板から繋がる綱は
一見切れないように見えるが実は霧の無いところがあるのでそこを切る
分えの上に落ちるとハンマーでたたかれて海に落ちるので全部退治したら左上の岩を落とせばOK
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
38面のタイミングが早くて難しかった
結局思考錯誤で右で掴んで、円弧を描いて
切る!!!!
今回のはイマイチかな 運ゲー
52. 名無しさん
返信する
切る大きさは下面が赤い奴の大きさくらい
その後ほっといても高確率で赤2匹が乗る
木の横板が崩れて下に落ちるので
崩れた瞬間に左下の青3匹を切って
2匹が1匹が乗ってる横板に落ちる直前に
右下から3匹目の青を切ると
横棒が縦になって左側に3匹落ちて終わりです
慣れれば8割は成功する
初めに三角に切った後2匹の足場が崩れない場合は
左右の青を切ったりすればいいです
53. 名無しさん
返信する
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
トライ&エラーありきなのはパズルゲームとしてどうかなと思った。面白いけど。