水面に映ったかのように上下逆さまになったもう1人の自分と一緒にゴールを目指すアクションゲームだよ!
主人公には一定時間だけ透明になれる特殊能力があるから、センサーのある場所ではこの能力を上手く利用していこう。
上下どちらかの主人公がやられちゃってもアウト、やり直し。
操作方法
↑←→:ジャンプ・移動
シフト:透明化
スペース:リトライ
↑←→:ジャンプ・移動
シフト:透明化
スペース:リトライ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
似たような対称系ゲームと比べても面白くないなあ
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
SHIFTシリーズのようにさくさくと動けば良いのに。
6. 名無しさん
返信する
Lv1からのやり直しはカンベンです
7. 名無しさん
返信する
なんじゃこりゃ。
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
にしか聞こえない。何故松方弘樹
11. あい
返信する
透明化の場合ソフトをずーっと押さえないと透明にならないのが、欠点です。
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
上側の針が1ブロック、下側の針が2ブロックとか無意味な配置が多すぎる。
これなら上がステージ、下が罠とかいう風に分けた方がまだマシ
14. 名無しさん
返信する
俺だけか
15. 名無しさん
返信する
下だけとか上だけ見てるひとをはめる罠だろ
16. 名無しさん
返信する
しかし、透明になりながらの全身ジャンプが出来ず。
ちゃんと作ってから人様にプレイさせろってんだよ。
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
0が最高得点みたいだが、これってノーミスなんだよな?絶対無理w
7面から登場する誘導ミサイルの対処法
・ミサイルは一発しか発射されないので、
透明化をうまく使って誘導して壁に当てて爆発させる。
・ミサイル発射される前に
透明化で素早くレーダー範囲を通り抜ける。
19. 名無しさん
返信する