「みんなで乗って遊んでみようの会」と名づけたこの集まりは、色々と話を進めていくうちに、G-Motion(Wheelman)という名の素敵アイテムが6台以上も集まる予想外に素敵なイベントと化したのでした。
パワライザーもついでに持っていったから、みんな思い思いに好きな乗り物を試したり乗りこなしたりこなせなかったり。
今回、集まったのは、G-Motion持参で参加してくれたさぼり記のAZUKIさんと奥さん、小鳥ピヨピヨのいちるさん、Sukima Windows Plusのうどそ。さんとその友人、ダートヌポーツのホッパーさんとその友人、DIGITAL DJのCOODOOさん、akaiho St.のてんてすさん、あひるちゃんがゆくのあひるちゃん、スピードネーターのネーターさんといったブロガーの面々。
そのほか、AZUKIさんのG-motion仲間(2台所有で2台持参)や、G-motionの販売代理店をやっているディーラーの社長とその息子さんが超でっかいキャンピングカーで乗り付けて、試乗用のG-motion3台を用意してくれるという大盤振る舞いとなったのだ。
なんかね、OrbitWheelに乗ろうぜって感じで集まったはいいけれど、もうG-motionの圧倒的な存在感に負けまくりだったね!
おいらもOrbitWheelそっちのけでG-motionばっかり乗ってたくらいだしね!

場所は荒川河川敷。前日は雨だったけど、当日は天気も良くて運動日和。水溜りはあちこちにあったけどね。

その辺にゴロゴロ置かれたG-motion。こんなに多くのG-motionが一堂に会するというのもあまり見られない光景なんじゃぁないだろうか!

主役だったはずのOrbitWheel。いや、みんな乗ってたけどね。チャレンジしてたけどね。

ついでに変てこアイテムいろいろ持ち寄ろうってんで、おいらが持っていったインラインスケートのヒプノ。ブレード部分が分離して、ブーツとして使用できる仕様。


これはAZUKIさんが持ってきたローラーシューズ。ヒーリーズとかが流行るよりも前に売られていた変り種スケート。ローラーがちっちゃいから、ツルッツルの場所じゃないと走行しづらい。

これはさらに変り種。普通の靴に履かせる形で、ヒーリーズのように滑ることができるようになるのだ。左右の幅は調節可能。

4年前に購入したパワライザー。G-motionの次くらいに存在感を発揮していたのだ。OrbitWheelは3番目くらい。

社長が乗ってきたキャンピングカー。中にトイレもシャワールームもあって、ベッドも2個あって、キッチンも冷蔵庫も電子レンジもあって、凄いの一言。

社長の息子さんがOrbitWheelに挑戦。かなり頑張ってたけど、結局この日、OrbitWheelを乗りこなせた人は1人もいなかったのだ。
誰一人として普通に滑ることすらままならないとは・・・・。

いちるさんもOrbitWheelを体験した後、iPhoneでYoutubeの動画を見ながら「こいつは神だな!」とか言ってた。それくらい難しい乗り物。
おいらもスキー、スノーボード、インラインスケート、ウェイクボードと滑る系スポーツは大好きだし得意分野だけど、こいつはそれらと全く異なる乗り心地で、乗りこなすにも全く新しい感覚を覚える必要がある感じ。

これはAZUKIさんが作って持ってきてくれたおでん。2日前からじっくり煮込んだ牛すじが超うまかった。

キャンピングカー周りはもうお食事モード。


アウトドア派の社長がかいがいしく、芋煮を作ってくれたよ!
何でも出てくるキャンピングカー。すげえ。

おいらも久しぶりにパワライザー。手前はガルベス。

びょんびょん跳ねるのはやっぱり楽しい。
なんかちょっと絵になってるね!

父を見上げる子。荒川河川敷にて。

ジャンパーを脱ぐとマリオなガルベス。
この日も元気にBダッシュしてたよ!

芋煮鍋が完成!
長ネギはとろけるくらい煮込んだ頃に食べるのがおいしいよね!

ホッパーさんの友人がパワライザーに挑戦。
足踏みさえしっかりしていれば、それほど難しくないパワライザーは、結構みんなが乗ってたよ。
うどそ。さんも買いたいとか言ってたけど、奥さんの許可が下りるかどうか・・・。

ちょっと溝になったところでオナモミを発見。

早速、ガルベスにくっつけてみる。

最近、「これなんだ?」を口癖のように繰り返すガルベスに、「オナモミだよ。木の実だよ。トゲトゲの先が曲がってて服にくっつくんだよ。」なんて教えつつ。

今度はホッパーさんがチャレンジしてた。
やっぱりみんな、パワライザーを乗りこなすのは早い早い。

芋煮にうどんを投入!
これがまたうまいんだよね!

社長が用意した試乗用G-motion3台のうちの2台。
芝刈り機のように、紐を引っ張ってエンジンを始動させるのだ。

左の青い服の人は、この日G-motionを購入した人。
この人に試乗させるついでもあって、今回試乗用マシンを回してくれたって部分もあったんだとか。

青い服の人が購入した新品のG-motion。

乗ると欲しくなるG-motion。
だけど、もちろん公道は走れないし、完全に趣味の道具に15万はなかなか出せるもんじゃない。
でも欲しくなるのがG-motionなんだけどね。

さりげなく連れてきてたエルメェス。
うん、基本寝てたよ。0歳児だし。
昼ごろから集まって、5時過ぎ真っ暗になるまで遊んだんだけど、むしろ遊ぶのに夢中で写真あんまり撮ってなくてごめん。ホントに夢中になって乗りまくってたよ。
G-motionで芝の上も砂利の上もアスファルトの路面も走ってみて、とにかく堪能させてもらったよ!
左右にスラロームしてると段々コツがつかめてきて、左回りにUターンするのはできるようになったけど、右回りはもうちょっと練習しないと難しい感じ。
これは個人差があるみたいで、社長の息子さんは右回りの方が回りやすいって言ってた。
結局、G-motion尽くしのイベントになっちゃったけど、たまには盛大に体を動かすのも楽しいよ!
OrbitWheelはそのうちきっと、乗りこなせるようになるよ!
多分・・・。
【関連】
OrbitWheelに乗ってきた! - さぼり記
あひるちゃんがゆく:G-motion など「変な乗り物に乗る会」ですっ転んできたよ!
akaiho St. » OrbitWheelやG-motionに乗ったったんだがそんなことより聞いてくれ、とにかく寒かったんです。
ダートヌポーツ:ホッパーが行ってきた「変な乗り物に乗ろうの会」
そのほか、AZUKIさんのG-motion仲間(2台所有で2台持参)や、G-motionの販売代理店をやっているディーラーの社長とその息子さんが超でっかいキャンピングカーで乗り付けて、試乗用のG-motion3台を用意してくれるという大盤振る舞いとなったのだ。
なんかね、OrbitWheelに乗ろうぜって感じで集まったはいいけれど、もうG-motionの圧倒的な存在感に負けまくりだったね!
おいらもOrbitWheelそっちのけでG-motionばっかり乗ってたくらいだしね!
場所は荒川河川敷。前日は雨だったけど、当日は天気も良くて運動日和。水溜りはあちこちにあったけどね。
その辺にゴロゴロ置かれたG-motion。こんなに多くのG-motionが一堂に会するというのもあまり見られない光景なんじゃぁないだろうか!
主役だったはずのOrbitWheel。いや、みんな乗ってたけどね。チャレンジしてたけどね。
ついでに変てこアイテムいろいろ持ち寄ろうってんで、おいらが持っていったインラインスケートのヒプノ。ブレード部分が分離して、ブーツとして使用できる仕様。
これはAZUKIさんが持ってきたローラーシューズ。ヒーリーズとかが流行るよりも前に売られていた変り種スケート。ローラーがちっちゃいから、ツルッツルの場所じゃないと走行しづらい。
これはさらに変り種。普通の靴に履かせる形で、ヒーリーズのように滑ることができるようになるのだ。左右の幅は調節可能。
4年前に購入したパワライザー。G-motionの次くらいに存在感を発揮していたのだ。OrbitWheelは3番目くらい。
社長が乗ってきたキャンピングカー。中にトイレもシャワールームもあって、ベッドも2個あって、キッチンも冷蔵庫も電子レンジもあって、凄いの一言。
社長の息子さんがOrbitWheelに挑戦。かなり頑張ってたけど、結局この日、OrbitWheelを乗りこなせた人は1人もいなかったのだ。
誰一人として普通に滑ることすらままならないとは・・・・。
いちるさんもOrbitWheelを体験した後、iPhoneでYoutubeの動画を見ながら「こいつは神だな!」とか言ってた。それくらい難しい乗り物。
おいらもスキー、スノーボード、インラインスケート、ウェイクボードと滑る系スポーツは大好きだし得意分野だけど、こいつはそれらと全く異なる乗り心地で、乗りこなすにも全く新しい感覚を覚える必要がある感じ。
これはAZUKIさんが作って持ってきてくれたおでん。2日前からじっくり煮込んだ牛すじが超うまかった。
キャンピングカー周りはもうお食事モード。
アウトドア派の社長がかいがいしく、芋煮を作ってくれたよ!
何でも出てくるキャンピングカー。すげえ。
おいらも久しぶりにパワライザー。手前はガルベス。
びょんびょん跳ねるのはやっぱり楽しい。
なんかちょっと絵になってるね!
父を見上げる子。荒川河川敷にて。
ジャンパーを脱ぐとマリオなガルベス。
この日も元気にBダッシュしてたよ!
芋煮鍋が完成!
長ネギはとろけるくらい煮込んだ頃に食べるのがおいしいよね!
ホッパーさんの友人がパワライザーに挑戦。
足踏みさえしっかりしていれば、それほど難しくないパワライザーは、結構みんなが乗ってたよ。
うどそ。さんも買いたいとか言ってたけど、奥さんの許可が下りるかどうか・・・。
ちょっと溝になったところでオナモミを発見。
早速、ガルベスにくっつけてみる。
最近、「これなんだ?」を口癖のように繰り返すガルベスに、「オナモミだよ。木の実だよ。トゲトゲの先が曲がってて服にくっつくんだよ。」なんて教えつつ。
今度はホッパーさんがチャレンジしてた。
やっぱりみんな、パワライザーを乗りこなすのは早い早い。
芋煮にうどんを投入!
これがまたうまいんだよね!
社長が用意した試乗用G-motion3台のうちの2台。
芝刈り機のように、紐を引っ張ってエンジンを始動させるのだ。
左の青い服の人は、この日G-motionを購入した人。
この人に試乗させるついでもあって、今回試乗用マシンを回してくれたって部分もあったんだとか。
青い服の人が購入した新品のG-motion。
乗ると欲しくなるG-motion。
だけど、もちろん公道は走れないし、完全に趣味の道具に15万はなかなか出せるもんじゃない。
でも欲しくなるのがG-motionなんだけどね。
さりげなく連れてきてたエルメェス。
うん、基本寝てたよ。0歳児だし。
昼ごろから集まって、5時過ぎ真っ暗になるまで遊んだんだけど、むしろ遊ぶのに夢中で写真あんまり撮ってなくてごめん。ホントに夢中になって乗りまくってたよ。
G-motionで芝の上も砂利の上もアスファルトの路面も走ってみて、とにかく堪能させてもらったよ!
左右にスラロームしてると段々コツがつかめてきて、左回りにUターンするのはできるようになったけど、右回りはもうちょっと練習しないと難しい感じ。
これは個人差があるみたいで、社長の息子さんは右回りの方が回りやすいって言ってた。
結局、G-motion尽くしのイベントになっちゃったけど、たまには盛大に体を動かすのも楽しいよ!
OrbitWheelはそのうちきっと、乗りこなせるようになるよ!
多分・・・。
【関連】
OrbitWheelに乗ってきた! - さぼり記
あひるちゃんがゆく:G-motion など「変な乗り物に乗る会」ですっ転んできたよ!
akaiho St. » OrbitWheelやG-motionに乗ったったんだがそんなことより聞いてくれ、とにかく寒かったんです。
ダートヌポーツ:ホッパーが行ってきた「変な乗り物に乗ろうの会」
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
スケート系は苦手だけどやってみたいな
動画で見たかったけど顔出しはNGそうだから無理かな
5. 名無しさん
返信する
小太郎さん何気にイケメンな気がする
6. 名無しさん
返信する
エルメェスかわいい
7. 名無しさん
返信する
「中学2年になったガルベスが彼女を連れてきたよ!」
とかあったらおもしろいなあ
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
よく服にくっついてた
12. 名無しさん
返信する
>>11オナモミって付けるのはいいけど取るのが大変だよな、背中とかに付くと・・・
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
※16といっしょに食べたい!
15. 名無しさん
返信する
って記事が読めるくらいまで続いて欲しいな。
16. 名無しさん
返信する
いいよ!
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
ガルベスとエルメェス可愛すぎw小太郎がスマートで安心した
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
速攻海外の通販のサイトに飛んで今ちょうど注文し終わった所・・・
送料込みで$201だった。円高に少し感謝した。
26. 名無しさん
返信する
あと、自動リロードすんぜ?
27. 名無しさん
返信する
もちろんG-motionなwww
28. 名無しさん
返信する
マジでたのしそーだな!
29. 名無しさん
返信する