Livedoor
直立したまま滑るように階段を降りる男
kotaro269
92
凄い, 動画
2008-03-30T09:54:09+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30697)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7829)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1545)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1815)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
ロボットを操作して敵と戦う防衛ガンアクションゲーム R.O.B.O.T.
ボールを四角に叩き込むパズルゲーム Kinetikz
直立したまま滑るように階段を降りる男
カテゴリー
凄い
動画
直立し、ポーズをとったまま滑るように階段を降りる男の映像だよ!
まさに「滑り降りる」といった表現そのままの降り方。
これ大勢でマスターして、みんなで滑るように階段降りたら面白そうだね!
言うまでも無く転んだら危険だから、チャレンジする場合はクッションを用意するとか、ヘルメットかぶるとか、しっかり自己防衛してね。
Amazing Stair Slide
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
92
カテゴリー
凄い
動画
投稿日
2008年03月30日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 09:59
ID:
lAMFMsNk0
返信する
このコメントの評価
0
マイケルっぽいw
2. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:00
ID:
bLDOo6rJ0
返信する
このコメントの評価
0
きめえw
足おおきいのかな。
3. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:10
ID:
03rIcCAM0
返信する
このコメントの評価
0
あぶないよねあしぐりっちょする
4. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:18
ID:
soGQckj00
返信する
このコメントの評価
0
螺旋階段とかも降りられたらすごいな
5. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:34
ID:
9F6difMI0
返信する
このコメントの評価
0
小学校でやったなー
6. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:35
ID:
VLOso8ph0
返信する
このコメントの評価
0
これ小学校で何度やったか…ってやつなんだが。わざわざ動画でうpする程の物か?
7. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:44
ID:
5Y9EyTcv0
返信する
このコメントの評価
0
人生の階段なら滑るように降りました
8. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 10:52
ID:
9F6difMI0
返信する
このコメントの評価
0
木造の学校でワックスがけの後とか滑りやすくてよくやってたわ
9. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 11:14
ID:
D5ALskfD0
返信する
このコメントの評価
0
>>6
最近おまえみたいなやつネットに増えたな
はっきりいって一番ジャマな存在
10. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 11:17
ID:
ZPmDyH7O0
返信する
このコメントの評価
0
昔よくやったわwwww
11. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 11:29
ID:
hcFti9nO0
返信する
このコメントの評価
0
よい子は真似しない
12. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 12:12
ID:
Lefax1Vd0
返信する
このコメントの評価
0
なつかしすぎる。
今の子はこれ知らないのかな??
13. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 12:13
ID:
1wCR6bnP0
返信する
このコメントの評価
0
あぁ〜昔やったなぁ〜あと走り階段二段とばし
14. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 12:14
ID:
1wCR6bnP0
返信する
このコメントの評価
0
12>>今もやってる
15. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 12:18
ID:
iH3cHZj70
返信する
このコメントの評価
0
>>9
小学校のときよくそうやって指摘してたなぁ
16. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 12:36
ID:
aOqRsxnK0
返信する
このコメントの評価
0
友人に出来るヤツがいて、真似したらつま先引っかかって落ちた
17. かあぉおるぅ
投稿日時
2008年03月30日 12:36
ID:
qsMRnnNM0
返信する
このコメントの評価
0
>>9
僕も、「やったことないが、かっこいいからやったことにする」という強がりをこの頃よく見ます。
ただ、そういう奴に喧嘩を売る貴方も結構邪魔ですよ。
強がり・荒らしはほっとくのが一番です。
相手をして貰えなかったらすぐやめるでしょうw
18. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 12:51
ID:
OXx3iVl20
返信する
このコメントの評価
0
あやしいニュースの・・・
いやなんでもない。
19. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 13:58
ID:
2P9jFKbS0
返信する
このコメントの評価
0
>17
っていうか、昔、普通に流行ってたぞ。20年くらい前だけど。すり減った上履きでやるんだよな、これ。
20. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 14:17
ID:
TyoXaDWF0
返信する
このコメントの評価
0
階段13段飛ばしとか滑り降りとか普通だろ…。
やんちゃな時期は無駄に高いところから飛び降りたり、廊下で追いかけっこして三角飛び、スライディングなんかして擦れたところがテカテカになるなんて良くある事。
これでやったことないとかやったことにするとか言ってるのは大人しかったヤツか苛められっこ以外居ないんじゃないか。
それが不登校のヤツくらいだろ。
21. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 14:31
ID:
t8JfNwRp0
返信する
このコメントの評価
0
>>20
とりあえず死のうな〜
22. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 14:32
ID:
GpzrHrbG0
返信する
このコメントの評価
0
俺も30年前にやったような記憶がうっすらと
23. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 14:34
ID:
TyoXaDWF0
返信する
このコメントの評価
0
>>21
もうそろそろ学校始まるよ〜。
引きこもってないで準備しような〜。
24. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 14:48
ID:
t.knjn6D0
返信する
このコメントの評価
0
今20ですが、見たことも聞いたこともありません。
25. 19
投稿日時
2008年03月30日 15:20
ID:
2P9jFKbS0
返信する
このコメントの評価
0
>24
ほんと?当時は結構みんなやってたぞ、かっこいいと思ってwww
>20
キミのコメントはどうかと思うが、「階段13段飛ばしとか滑り降りとか」って懐かしいな。13段って全段だよな。バカだから飛んじゃってたけど、今ならとてもできないな。
「ぶら下がり」って知ってる?最上階の手すり外側にぶら下がって下に降りていくやつ。途中ですべったら骨折は確実だけど、何回かやって叱られたな。うちの小学校はマンションの中にあったから、高さの感覚が麻痺したDQNばかりだったんだろうな。
26. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 15:22
ID:
B.m3y9zA0
返信する
このコメントの評価
0
∧_∧
( ´・ω・)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブウッ! ブッブッブッブボン!
\\ ※ ※ ※ ヽ
∧_∧
(´・ω・`) 実が出た
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
∧_∧
( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\ ※ ※ ※ ヽ ジョロロロロロ・・・・・・
27. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 15:33
ID:
wxn5W5fs0
返信する
このコメントの評価
0
今30ですが、見たことも聞いたこともありません。
そのかわり渡り廊下から外に飛び降りたり全段飛ばしで最上階から一階までのレースは流行ってました
今やったら大怪我だな間違えなく
28. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 15:41
ID:
TyoXaDWF0
返信する
このコメントの評価
0
ぶら下がりとかした事無いな。
のぼり棒の一番上にぶら下がって飛び降りたことならあるし、
うんていで3本飛ばし限定でタイム計ったりはよくしたが。
ただ、女子が鉄棒をぐるんぐるん回ってたり、M字開脚から飛んだりするのは無理だと思った。
29. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 15:47
ID:
dXp3KXmW0
返信する
このコメントの評価
0
平成生まれの俺は初めて見たw
見た瞬間「SUGEEEEEEE」
30. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 16:13
ID:
N32kqKyi0
返信する
このコメントの評価
0
おれ27だけどはじめてみた!
前段飛びは一回やって危なかったからそれっきりだったなw
俺もこの技見につけたらヒーローかも???
>>17
いちいち煽るのはやめましょう。
先輩達が知ってて懐かしいと言われているのに・・・。
まさかここに来ている人間が17,8歳くらいのガキんちょばかりだと思ってないよね?
31. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 16:14
ID:
K5bElkkx0
返信する
このコメントの評価
0
今30だが、見たことも聞いたこともない。
てか、※20とか※23とか、自分の身の回りの流行が世界の流行とは限らんし、必ずしも画一的に流布しないことぐらい、良い大人なんだからいい加減理解しようぜ。
オレの身の回りで流行ったのは階段飛ばしと手すり滑り台ぐらいか。
32. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 16:30
ID:
5kse.Hxe0
返信する
このコメントの評価
0
ウチの学校は階段なかったよ。
33. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 16:58
ID:
xB8ZpbCn0
返信する
このコメントの評価
0
昔やってたが1回顔面から落ちてからもうやってない。
地味に危ないんだぜこれ。やめとけ。
>>32
どこの国の人ですか?アフリカかどこかですか?
34. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 17:11
ID:
MqrHKF8f0
返信する
このコメントの評価
0
>32
壁をよじ登ってたのか
35. 19
投稿日時
2008年03月30日 17:18
ID:
2P9jFKbS0
返信する
このコメントの評価
0
>27
全段飛ばしレースはさすがになかったよ。。4階建てだと6連続くらい飛ぶわけ??足がおかしくなりそうだなwwwうちのガッコでは1回が基本。まずお手本飛びがあって、初めてのやつが飛んだら、おーお前もできるようになったか、みたいな感じだった。
>28
うんていは、上にのぼって遊んでる途中、突然後ろから謎のボールがひざの裏辺りにぶつかってきて、落下して頭を強打した痛い記憶がある。視界が急に真っ暗(真っ赤?)になって、すぐ簡単な足し算か何かしてバカになってないか確認してたwww
36. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 17:21
ID:
TyoXaDWF0
返信する
このコメントの評価
0
※30
知らない、見てないならそれに関してはノーコメントで良いんじゃないか?
いちいち突っかかるから荒れるだけだと思われ。
37. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 17:23
ID:
VHG.Evtm0
返信する
このコメントの評価
0
この・・・ド低能共がァッツーー!!
38. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 18:20
ID:
ZqHdaEUC0
返信する
このコメントの評価
0
いたいたこういう男の子w
滑っては上ってまた滑ってたね。
当時では彼等の中ではとっても格好いいことだったらしい(女の子は冷めた目で見てた・・・)。
懐かしい気分になったよ小太郎さん。
39. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 18:52
ID:
8lulp8gV0
返信する
このコメントの評価
0
やべぇ初めて見たwwwww
すげぇwwww
40. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 19:07
ID:
.6cTJWhR0
返信する
このコメントの評価
0
絨毯の階段だとこれに加え
腹ばいで滑って降りれるんだぜ
あれずっとやってたら
今頃凄い肉体になってたかもなw
41. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 19:29
ID:
ndo1yPWn0
返信する
このコメントの評価
0
俺小学校今年卒業したけどこんなのよくやってた(みんなが)
42. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 19:35
ID:
ByPOJ7r00
返信する
このコメントの評価
0
今30だが、昔やってたな。
13段飛ばしとかも昔やってたぞ。
今も名残で、駅のホームの階段5段飛ばしとかやってる。
43. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 20:18
ID:
dBWQdnjf0
返信する
このコメントの評価
0
今31ですが、うちの小学校ではみんなやってました。
13段とばしもw
やったこと無い人でも誰もが知っている位ポピュラーな
遊びでしたね。 懐かしすぎるw
小太郎さんは年近いようだけど(勝手な憶測ですがw)知らない?
44. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 20:19
ID:
kFWrO6sX0
返信する
このコメントの評価
0
滑り台しかやったことねーわ
45. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 20:27
ID:
x99od2co0
返信する
このコメントの評価
0
これやろうとして上から二段目で引っかかって華麗にジャンプして、ホップ!ステップ!ズシャア!ってなったよ
46. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 20:32
ID:
UMM32Dqs0
返信する
このコメントの評価
0
各学校でどんな遊びが流行ったか
統計をとって見るのも面白そうですね。
47. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 20:42
ID:
A5MvaFrz0
返信する
このコメントの評価
0
注意書きが必要じゃない?これ
小太郎の文章だと皆やろうぜ的に書いてあるけど
真似して怪我したら洒落にならんでしょ
傾斜が急で高い階段とかなら下手すれば死ぬかもしれないし
子供の時は馬鹿な遊びは良くしたもんだけど
危険性だってあるんだからそれを助長する様なコメントは慎んで欲しいね
48. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 21:01
ID:
FOUQSd010
返信する
このコメントの評価
0
>>42
いい大人が恥ずかしいことするなよ。
49. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 22:15
ID:
aHOQ7dO.0
返信する
このコメントの評価
0
あ、俺の地元の同級生(男)はみんなできる
50. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 22:52
ID:
2P9jFKbS0
返信する
このコメントの評価
0
手すり滑りで下の男の子の顔の上にまたがっちゃった恥ずかしい思い出ならある。。忘れてたのに。。
51. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 23:06
ID:
TFJhUk4o0
返信する
このコメントの評価
0
最近の階段にはゴムが付いてるから残念
できないこともないが滑り難くて難しい
52. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 23:09
ID:
2P9jFKbS0
返信する
このコメントの評価
0
>51
ゴムついてても先っちょの金属んとこでやるからできるよ。っていうか20年前でもゴムついてたよ。
53. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 23:17
ID:
0mV6a87I0
返信する
このコメントの評価
0
※47
そんな簡単に影響される奴がネットしてることが間違い。
しくじったらどうなるかなんてのは明白。
その程度も分からん子供にネットさせる親が悪い。
54. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 23:32
ID:
qHjPEuzI0
返信する
このコメントの評価
0
手すりに腰かけて滑り降りるのは流行ったな…
55. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 23:50
ID:
LMbRoSe90
返信する
このコメントの評価
0
>>47
きめえww
56. 名無しさん
投稿日時
2008年03月30日 23:52
ID:
b5t.L7ol0
返信する
このコメントの評価
0
最初に13段飛ばし書いたもんだけど。
うちの学校は滑りやすいように紙ガムテを靴底に貼ってたりした。
ただこれやると廊下でもズッコケるから気を付けてっと。
かなりポピュラーでどの小学校でも必ず1人くらいは居そうだけどな。
やっぱやってないところもあるってことで納得したわ。
大人気ないこと言って悪かったね。
57. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 00:42
ID:
23Xxm8VY0
返信する
このコメントの評価
0
地元ネタだから人それぞれだと思うんだがなあ
ちなみに僕はこれ知りませんでした
58. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 00:51
ID:
n9jDnf1w0
返信する
このコメントの評価
0
意外とやったこと無い人が多いのにおどろき
うちが小学校の時は危険だと禁止されたよw
あとこれって、後ろ向きで滑り降りるバージョンもあるよね
59. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 00:54
ID:
6FJ8m7LF0
返信する
このコメントの評価
0
すげえ米の数。
春休みマンセー
60. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 00:59
ID:
nusKyzSq0
返信する
このコメントの評価
0
こんなムーンウォークみたいのは知らなかったな。楽しそう。
13段飛ばしみたいのとか手すり滑るのはやりました。
鬼ごっこはずっとやってたなあ。
61. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 01:25
ID:
FKBr4jb80
返信する
このコメントの評価
0
>>53
昨今はモンスターペアレンツというものがおってな・・・
62. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 07:12
ID:
WeoU0A8l0
返信する
このコメントの評価
0
>>48
そりゃ13段やったら流石にバカだろうな。
2〜5段くらいなら無理が無いからむしろスタイリッシュだな。
1段ずつ降りるなんざアホくせー。
足腰の弱い連中にわざわざ合わせる必要は無ぇ。
混んでる時はやってないしな。
63. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 07:27
ID:
uxn7bUir0
返信する
このコメントの評価
0
>>17
( ^ω^)なんというゆとり・・・。
64. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 09:46
ID:
MTRIEJgZ0
返信する
このコメントの評価
0
今は階段にゴムがつくようになったからやらないんじゃないの??
65. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 10:03
ID:
JP.Y634Q0
返信する
このコメントの評価
0
俺の通ってた小学校じゃ、先生に禁止されるくらい
皆やってたなぁ
手すりに座って一気に滑り下りたり、とにかく
早く降りたがるんだよなw
66. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 11:23
ID:
c.Gr0flW0
返信する
このコメントの評価
0
2回再生できない
67. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 13:48
ID:
Zu9GIpEJ0
返信する
このコメントの評価
0
俺はこれでモーグルみたいなことをやってた
68. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 14:13
ID:
pvPWtF7G0
返信する
このコメントの評価
0
素朴な疑問・・・やってた人達に質問したいんだけど
13段飛ばしって、どうやんの?
それって、できるのは一部の人だけ?
69. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 15:55
ID:
l4zmfDWn0
返信する
このコメントの評価
0
上るんじゃなくてジャンプで降りるのね。
うちの学校で例えると2階から1階途中までの折り返しで13段、また折り返して13段ってあったんだけど。
それを連続じゃなくて良いから13段を一回で飛び降りるの。
勢いつけて行けば結構余裕なんだけど、足が痛くなるからそう何度も連続で飛べなかったな。
自分ルールで一日2回が限度だと決めてたくらいだから。
度胸も根性も運動神経もいるけど、出来るようになると結構快感ってか楽しいんだよねw
ただ危険なので良い子はマネしないでねと今では言える。
体重も軽いし骨とか体がまだ柔らかかったから怪我しなかったんだろうなぁ。
70. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 17:50
ID:
Nd0pwm1k0
返信する
このコメントの評価
0
米7 うまい!布団10000まい
71. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 18:30
ID:
g6QZHe.70
返信する
このコメントの評価
0
確か十三段って首吊りの刑の段数と同じだよな・・・
ちなみに学生だけどはじめて知った。。
72. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 19:18
ID:
1OhLooPe0
返信する
このコメントの評価
0
中学からスリッパだったけれど、小学校は上履きだったからみんな角の丸い階段でやってたなぁ。掃除の後は怖いぐらい滑った
73. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 21:12
ID:
AdDvjMqc0
返信する
このコメントの評価
0
階段から落ちて唇が切れて床が真っ赤になったのを思い出したw
アレ以来唇が乾燥すると必ずその切れた部分がパックリいくorz
74. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 21:16
ID:
.fJjvNWg0
返信する
このコメントの評価
0
春休みだな…
75. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 22:57
ID:
8llsJp0d0
返信する
このコメントの評価
0
チートだろ。チート。
76. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 23:26
ID:
1Kks.TR90
返信する
このコメントの評価
0
もっと凄い滑り方もあるんだぜ!
http://www.kotaro269.com/archives/50597421.html
77. 名無しさん
投稿日時
2008年03月31日 23:29
ID:
RZ80jBWi0
返信する
このコメントの評価
0
初めて見た!出来る様になって春休み明けの主役になりたい。
78. 名無しさん
投稿日時
2008年04月01日 03:02
ID:
DwalsWkP0
返信する
このコメントの評価
0
俺はいくらやっても出来なかったけど、
出来る奴は周りに結構いたな、これ。
まあ、みんな同じ地域に住んでるんじゃないんだし、ってコメ見返したら同じような指摘あったな。
13段飛ばしは聞いたことないな。
79. 名無しさん
投稿日時
2008年04月01日 10:35
ID:
zPpu13h90
返信する
このコメントの評価
0
手すり滑り台はやったけどコレは知らんわ。
ここに載せてるってことは小太郎さんも知らんかったんだろう。
どの地方で知っててどの地方で知らないのか興味あるな。
80. 名無しさん
投稿日時
2008年04月01日 12:14
ID:
sXQS5ucN0
返信する
このコメントの評価
0
>69さん
レスありがとう
自分には絶対無理だってわかったよ
でも他にもできない人達いて、ちょっと安心(^^;)
てか、13段飛ばしとか、階段滑り降り(?)とか
最初にやった人、すごいね
81. 名無しさん
投稿日時
2008年04月01日 18:45
ID:
KvhQ3lzb0
返信する
このコメントの評価
0
俺も俺も米増えて>>9>>17涙目wwwww
>>9
パソコン初心者の方ですか?それとも人生初心者の方ですか?現実はそんなに甘くありませんよ?
>>47
PTAのご婦人さんじゃないですか。どうしてこんなところに。
82. 名無しさん
投稿日時
2008年04月02日 00:53
ID:
U9lNZyPl0
返信する
このコメントの評価
0
久々に来たらこんなにも厨房が・・・・・・・
春だからと俺は信じたい
83. 名無しさん
投稿日時
2008年04月04日 09:25
ID:
uapi4siI0
返信する
このコメントの評価
0
なんだこの香ばしすぎるコメント欄は・・・
夏と冬だけじゃなく春厨まで出るのか。
84. 名無しさん
投稿日時
2008年04月14日 16:49
ID:
SxDcDhjp0
返信する
このコメントの評価
0
確かに小学校でやってたなw
85. 名無しさん
投稿日時
2008年07月26日 08:47
ID:
.4SYwAFw0
返信する
このコメントの評価
0
何でどの学校も13段なんだろうな
86. 名無しさん
投稿日時
2008年08月21日 07:51
ID:
GASVltjQ0
返信する
このコメントの評価
0
13段ってなんですか?
私ははしごを降りる時、ジャッキーチェンのマネをしてました
87. 名無しさん
投稿日時
2009年07月06日 16:11
ID:
xke7QVUI0
返信する
このコメントの評価
0
今日学校で階段を早めに降りてたら
いきなり滑ってこけそうになった瞬間
危ない! と思って後ろにあった右足を
階段の平たい部分につけようとしたら
階段の角につけてしまいその動画の少年みたいになりますたw
8段くらい滑った後バランス崩して転倒
すっげえ痛かった(´・ω・`)
88. 名無しさん
投稿日時
2010年11月05日 01:49
ID:
IYM.4n8t0
返信する
このコメントの評価
0
>>87
わかる!階段でタイミングミスって足がもつれた時、ちょっとだけこうなるよねw自分はしりもちで済んだが、誰にも見られてなくて、ちょっと放心してから、「さっきの状態」を脳内でリプレイして笑いが込み上げる。しかし心臓はまだバックバク。
89. 名無しさん
投稿日時
2011年03月15日 13:44
ID:
Y0nbQmmV0
返信する
このコメントの評価
0
はじめて見たw
感動もんなんですけどww
90. 名無しさん
投稿日時
2011年04月08日 17:00
ID:
v6aEpRaj0
返信する
このコメントの評価
0
40オーバーのおじさんですが、小学校の頃にはやったねこれ
今でもできるよ
91. 名無しさん
投稿日時
2011年12月11日 23:56
ID:
5Np.8upI0
返信する
このコメントの評価
0
動画は見れなかったけどコメント欄が読み応え(?)あった。
まさか90個もあるとはw
私の中学校では2階の窓から地面に飛び降りるのが流行ってました
次のコメントは2012年になるでしょう。
92. 名無しさん
投稿日時
2019年02月17日 13:01
ID:
ThuleU3p0
返信する
このコメントの評価
0
残念!2019年でした!
'); -->
ロボットを操作して敵と戦う防衛ガンアクションゲーム R.O.B.O.T.
ボールを四角に叩き込むパズルゲーム Kinetikz
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
足おおきいのかな。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
最近おまえみたいなやつネットに増えたな
はっきりいって一番ジャマな存在
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
今の子はこれ知らないのかな??
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
小学校のときよくそうやって指摘してたなぁ
16. 名無しさん
返信する
17. かあぉおるぅ
返信する
僕も、「やったことないが、かっこいいからやったことにする」という強がりをこの頃よく見ます。
ただ、そういう奴に喧嘩を売る貴方も結構邪魔ですよ。
強がり・荒らしはほっとくのが一番です。
相手をして貰えなかったらすぐやめるでしょうw
18. 名無しさん
返信する
いやなんでもない。
19. 名無しさん
返信する
っていうか、昔、普通に流行ってたぞ。20年くらい前だけど。すり減った上履きでやるんだよな、これ。
20. 名無しさん
返信する
やんちゃな時期は無駄に高いところから飛び降りたり、廊下で追いかけっこして三角飛び、スライディングなんかして擦れたところがテカテカになるなんて良くある事。
これでやったことないとかやったことにするとか言ってるのは大人しかったヤツか苛められっこ以外居ないんじゃないか。
それが不登校のヤツくらいだろ。
21. 名無しさん
返信する
とりあえず死のうな〜
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
もうそろそろ学校始まるよ〜。
引きこもってないで準備しような〜。
24. 名無しさん
返信する
25. 19
返信する
ほんと?当時は結構みんなやってたぞ、かっこいいと思ってwww
>20
キミのコメントはどうかと思うが、「階段13段飛ばしとか滑り降りとか」って懐かしいな。13段って全段だよな。バカだから飛んじゃってたけど、今ならとてもできないな。
「ぶら下がり」って知ってる?最上階の手すり外側にぶら下がって下に降りていくやつ。途中ですべったら骨折は確実だけど、何回かやって叱られたな。うちの小学校はマンションの中にあったから、高さの感覚が麻痺したDQNばかりだったんだろうな。
26. 名無しさん
返信する
( ´・ω・)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブウッ! ブッブッブッブボン!
\\ ※ ※ ※ ヽ
∧_∧
(´・ω・`) 実が出た
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
∧_∧
( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\ ※ ※ ※ ヽ ジョロロロロロ・・・・・・
27. 名無しさん
返信する
そのかわり渡り廊下から外に飛び降りたり全段飛ばしで最上階から一階までのレースは流行ってました
今やったら大怪我だな間違えなく
28. 名無しさん
返信する
のぼり棒の一番上にぶら下がって飛び降りたことならあるし、
うんていで3本飛ばし限定でタイム計ったりはよくしたが。
ただ、女子が鉄棒をぐるんぐるん回ってたり、M字開脚から飛んだりするのは無理だと思った。
29. 名無しさん
返信する
見た瞬間「SUGEEEEEEE」
30. 名無しさん
返信する
前段飛びは一回やって危なかったからそれっきりだったなw
俺もこの技見につけたらヒーローかも???
>>17
いちいち煽るのはやめましょう。
先輩達が知ってて懐かしいと言われているのに・・・。
まさかここに来ている人間が17,8歳くらいのガキんちょばかりだと思ってないよね?
31. 名無しさん
返信する
てか、※20とか※23とか、自分の身の回りの流行が世界の流行とは限らんし、必ずしも画一的に流布しないことぐらい、良い大人なんだからいい加減理解しようぜ。
オレの身の回りで流行ったのは階段飛ばしと手すり滑り台ぐらいか。
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
地味に危ないんだぜこれ。やめとけ。
>>32
どこの国の人ですか?アフリカかどこかですか?
34. 名無しさん
返信する
壁をよじ登ってたのか
35. 19
返信する
全段飛ばしレースはさすがになかったよ。。4階建てだと6連続くらい飛ぶわけ??足がおかしくなりそうだなwwwうちのガッコでは1回が基本。まずお手本飛びがあって、初めてのやつが飛んだら、おーお前もできるようになったか、みたいな感じだった。
>28
うんていは、上にのぼって遊んでる途中、突然後ろから謎のボールがひざの裏辺りにぶつかってきて、落下して頭を強打した痛い記憶がある。視界が急に真っ暗(真っ赤?)になって、すぐ簡単な足し算か何かしてバカになってないか確認してたwww
36. 名無しさん
返信する
知らない、見てないならそれに関してはノーコメントで良いんじゃないか?
いちいち突っかかるから荒れるだけだと思われ。
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
滑っては上ってまた滑ってたね。
当時では彼等の中ではとっても格好いいことだったらしい(女の子は冷めた目で見てた・・・)。
懐かしい気分になったよ小太郎さん。
39. 名無しさん
返信する
すげぇwwww
40. 名無しさん
返信する
腹ばいで滑って降りれるんだぜ
あれずっとやってたら
今頃凄い肉体になってたかもなw
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
13段飛ばしとかも昔やってたぞ。
今も名残で、駅のホームの階段5段飛ばしとかやってる。
43. 名無しさん
返信する
13段とばしもw
やったこと無い人でも誰もが知っている位ポピュラーな
遊びでしたね。 懐かしすぎるw
小太郎さんは年近いようだけど(勝手な憶測ですがw)知らない?
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
統計をとって見るのも面白そうですね。
47. 名無しさん
返信する
小太郎の文章だと皆やろうぜ的に書いてあるけど
真似して怪我したら洒落にならんでしょ
傾斜が急で高い階段とかなら下手すれば死ぬかもしれないし
子供の時は馬鹿な遊びは良くしたもんだけど
危険性だってあるんだからそれを助長する様なコメントは慎んで欲しいね
48. 名無しさん
返信する
いい大人が恥ずかしいことするなよ。
49. 名無しさん
返信する
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
できないこともないが滑り難くて難しい
52. 名無しさん
返信する
ゴムついてても先っちょの金属んとこでやるからできるよ。っていうか20年前でもゴムついてたよ。
53. 名無しさん
返信する
そんな簡単に影響される奴がネットしてることが間違い。
しくじったらどうなるかなんてのは明白。
その程度も分からん子供にネットさせる親が悪い。
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
きめえww
56. 名無しさん
返信する
うちの学校は滑りやすいように紙ガムテを靴底に貼ってたりした。
ただこれやると廊下でもズッコケるから気を付けてっと。
かなりポピュラーでどの小学校でも必ず1人くらいは居そうだけどな。
やっぱやってないところもあるってことで納得したわ。
大人気ないこと言って悪かったね。
57. 名無しさん
返信する
ちなみに僕はこれ知りませんでした
58. 名無しさん
返信する
うちが小学校の時は危険だと禁止されたよw
あとこれって、後ろ向きで滑り降りるバージョンもあるよね
59. 名無しさん
返信する
春休みマンセー
60. 名無しさん
返信する
13段飛ばしみたいのとか手すり滑るのはやりました。
鬼ごっこはずっとやってたなあ。
61. 名無しさん
返信する
昨今はモンスターペアレンツというものがおってな・・・
62. 名無しさん
返信する
そりゃ13段やったら流石にバカだろうな。
2〜5段くらいなら無理が無いからむしろスタイリッシュだな。
1段ずつ降りるなんざアホくせー。
足腰の弱い連中にわざわざ合わせる必要は無ぇ。
混んでる時はやってないしな。
63. 名無しさん
返信する
( ^ω^)なんというゆとり・・・。
64. 名無しさん
返信する
65. 名無しさん
返信する
皆やってたなぁ
手すりに座って一気に滑り下りたり、とにかく
早く降りたがるんだよなw
66. 名無しさん
返信する
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
13段飛ばしって、どうやんの?
それって、できるのは一部の人だけ?
69. 名無しさん
返信する
うちの学校で例えると2階から1階途中までの折り返しで13段、また折り返して13段ってあったんだけど。
それを連続じゃなくて良いから13段を一回で飛び降りるの。
勢いつけて行けば結構余裕なんだけど、足が痛くなるからそう何度も連続で飛べなかったな。
自分ルールで一日2回が限度だと決めてたくらいだから。
度胸も根性も運動神経もいるけど、出来るようになると結構快感ってか楽しいんだよねw
ただ危険なので良い子はマネしないでねと今では言える。
体重も軽いし骨とか体がまだ柔らかかったから怪我しなかったんだろうなぁ。
70. 名無しさん
返信する
71. 名無しさん
返信する
ちなみに学生だけどはじめて知った。。
72. 名無しさん
返信する
73. 名無しさん
返信する
アレ以来唇が乾燥すると必ずその切れた部分がパックリいくorz
74. 名無しさん
返信する
75. 名無しさん
返信する
76. 名無しさん
返信する
http://www.kotaro269.com/archives/50597421.html
77. 名無しさん
返信する
78. 名無しさん
返信する
出来る奴は周りに結構いたな、これ。
まあ、みんな同じ地域に住んでるんじゃないんだし、ってコメ見返したら同じような指摘あったな。
13段飛ばしは聞いたことないな。
79. 名無しさん
返信する
ここに載せてるってことは小太郎さんも知らんかったんだろう。
どの地方で知っててどの地方で知らないのか興味あるな。
80. 名無しさん
返信する
レスありがとう
自分には絶対無理だってわかったよ
でも他にもできない人達いて、ちょっと安心(^^;)
てか、13段飛ばしとか、階段滑り降り(?)とか
最初にやった人、すごいね
81. 名無しさん
返信する
>>9
パソコン初心者の方ですか?それとも人生初心者の方ですか?現実はそんなに甘くありませんよ?
>>47
PTAのご婦人さんじゃないですか。どうしてこんなところに。
82. 名無しさん
返信する
春だからと俺は信じたい
83. 名無しさん
返信する
夏と冬だけじゃなく春厨まで出るのか。
84. 名無しさん
返信する
85. 名無しさん
返信する
86. 名無しさん
返信する
私ははしごを降りる時、ジャッキーチェンのマネをしてました
87. 名無しさん
返信する
いきなり滑ってこけそうになった瞬間
危ない! と思って後ろにあった右足を
階段の平たい部分につけようとしたら
階段の角につけてしまいその動画の少年みたいになりますたw
8段くらい滑った後バランス崩して転倒
すっげえ痛かった(´・ω・`)
88. 名無しさん
返信する
わかる!階段でタイミングミスって足がもつれた時、ちょっとだけこうなるよねw自分はしりもちで済んだが、誰にも見られてなくて、ちょっと放心してから、「さっきの状態」を脳内でリプレイして笑いが込み上げる。しかし心臓はまだバックバク。
89. 名無しさん
返信する
感動もんなんですけどww
90. 名無しさん
返信する
今でもできるよ
91. 名無しさん
返信する
まさか90個もあるとはw
私の中学校では2階の窓から地面に飛び降りるのが流行ってました
次のコメントは2012年になるでしょう。
92. 名無しさん
返信する