小太郎ぶろぐ

面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!

  • RSS
  • Twitterで小太郎ぶろぐをフォローする

TOPページ > 画像

今日のニュース

直射日光を浴びた色の違うTシャツ、それぞれの温度差が興味深い

カテゴリー
ファッション・服
画像
タグ

直射日光を浴びた色の違うTシャツ、それぞれの温度差が興味深い
素材は同じだけど色の違うTシャツを横一列に並べ、サーモグラフィーで温度差を比較した画像。

白いシャツが一番温度が低いのはわかるけど、黄色いシャツも意外と温度が低いことや、青、緑、黄緑あたりも意外と黒と変わらないくらい熱くなっているのが意外。

ここ最近は夏日も増えてきたし、暑い日に出かける時は帽子も忘れずに被りたいところ。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
ファッション・服
画像
投稿日
2023年05月25日

安全なのか危険なのか判断に悩む、すごい場所に作られた鳥の巣

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

安全なのか危険なのか判断に悩む、すごい場所に作られた鳥の巣
線路のレールの分岐部分、V字の隙間に入り込むように作られたカモメの巣。

すぐ近くを電車が通るからすごく危険なようにも思えるし、人間を含む天敵がやってこないから安全なようにも思える。

電車が来たとしても、その場から動かなければいいわけで、結果安全ではあるのかな。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年05月22日

カバの筋肉が凄すぎる、筋肉構造を可視化した解剖学的モデル

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

カバの筋肉が凄すぎる、筋肉構造を可視化した解剖学的モデル
カナダ、バンクーバー在住の彫刻家で3Dモデラー、ジュン・ファンが制作した、カバの筋肉構造を可視化した解剖学的モデル。

体重4トン、全長5メートル弱という、記録史上最大のカバを1/16スケールで制作したという模型で、記録が事実かどうかは別にして、巨体を覆う筋肉構造が凄い。

あれだけ大きな体で走るのも泳ぐのも速いし、そりゃ中身の筋肉凄いに決まってるよね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年05月20日

ケンタッキー州の場所を一発で覚えられる画像

カテゴリー
海外・旅行
画像
タグ

ケンタッキー州の場所を一発で覚えられる画像
アメリカ国内で、ケンタッキー州がどこにあるのか、一発で覚えられる画像。

シェフが持っているケンタッキー・フライドチキンがケンタッキー州がある場所。

一度覚えればちょっとやそっとじゃ忘れなくなるわかりやすさ。

白地図で見ても、ケンタッキー・フライドチキンを持ったシェフが浮かび上がって見えるようになってしまった。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
海外・旅行
画像
投稿日
2023年05月16日

ホバリング中のカワセミにモンシロチョウが止まる奇跡的瞬間

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ
モンシロチョウ
ホバリング
カワセミ
スゴ
ホバリング中
野鳥撮影
飛行機
一瞬
奇跡


獲物を探してホバリング中のカワセミの尾羽根に、モンシロチョウが止まるという奇跡的瞬間の写真。

カワセミをはじめ、鳥類を日々撮影している写真家の山本直幸さんが撮影したもの。

ブログにはモンシロチョウが止まる前後の写真と、撮影時の状況解説もアリ。

eisvogel.blog: あり得ない瞬間

一瞬の出来事とはいえ凄いし、その一瞬を逃さず撮影できたのも凄い。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年05月13日

ブラックライトで姿を現すチェシャ猫タトゥー。これはいいセンス

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
タグ

ブラックライトで姿を現すチェシャ猫タトゥー。これはいいセンス
明るい場所では顔だけが見えて、暗い場所でブラックライトを当てると姿を現す、チェシャ猫を描いたタトゥー。

変わり種のタトゥーというだけでなく、出たり消えたりする題材にチェシャ猫を選んだところがセンスある。

他にもピッタリの題材というと何があるだろうね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
投稿日
2023年05月05日

塩分濃度の高い死海にドレスを沈めると、2年間でこうなる

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
タグ

塩分濃度の高い死海にドレスを沈めると、2年間でこうなる
塩分濃度が30%もあるという死海に黒いドレスを沈めて放置。

沈め続けて2年間が経過すると、ドレスはこんなふうになるみたい。

理科の実験でやったやつの大規模版って感じ。

続きを読む

コメント
2
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
投稿日
2023年04月29日

究極の選択。火災時の空気確保に、トイレの下水を利用するという発明品

カテゴリー
便利
画像
タグ

究極の選択。火災時の空気確保に、トイレの下水を利用するという発明品
火災で部屋から避難することができず、煙によって呼吸ができなくなるという状況で、生き延びるためにトイレの下水から空気を確保するという発想の発明品、バス・マウスピース。

どこの国で、いつ考案された発明品なのかは不明だけど、生きるためとはいえ、これはキツい。

ニオイや衛生面も考慮して、解決してある商品ならばいいけれど。

続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
画像
投稿日
2023年04月02日

強風で角度を変えた氷柱が、窓ガラスを突き破りそうになった光景

カテゴリー
凄い
画像
タグ
強風で角度を変えた氷柱が
窓ガラスを突き破りそうになった光景

強風で角度を変えた氷柱が、窓ガラスを突き破りそうになった光景
風速60メートルの強風が吹いた、アメリカ、ネブラスカ州の冬のある日。

強風によって角度を変えた氷柱が、あと少しでガラス窓を突き破ってしまいそうな光景。

さすがに、氷柱の方が先に折れるかなとは思うけど、太い部分まで窓に届いたらガラス窓の方が割れそう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2023年03月15日

輸送中のTIEファイター、目撃される

カテゴリー
凄い
画像
タグ

輸送中のTIEファイター、目撃される
映画「スターウォーズ」シリーズに登場する、銀河帝国軍の宇宙戦闘機、TIEファイター。

何者かが製作したものか、オフィシャルの施設に運送している途中なのか、運ばれている様子が目撃される。

車で移動中にこんなの目にしたら結構興奮してしまう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2023年03月06日

とても不運であると同時に、とても幸運であったという、恐るべき事故の写真

カテゴリー
凄い
画像
タグ

とても不運であると同時に、とても幸運であったという、恐るべき事故の写真
アメリカ、ケンタッキー州ボーリンググリーンにて、ファストフード店、ホワイト・キャッスルの駐車場に車を停めたところ、店舗の巨大な看板がへし折れてしまい、車が叩き潰されてしまうという事故後の写真。

事故が起きたのは、車を降りてからおよそ15秒後だったそうで、車と共に押しつぶされなかったのが幸い。

不幸中の幸いと言うけれど、不幸も幸いも度合いが大きすぎる。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2023年03月06日

ちょっと普通じゃない姿勢の普通の猫

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

ちょっと普通じゃない姿勢の普通の猫
特別珍しいこともない、ロシアンブルーっぽいイエネコの写真。

ちょっと普通じゃない所といえば、上半身と下半身がおかしな状態になっているところ。

そんな体勢でよくくつろげるよね、と思うこと多いよね、猫。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年03月03日

アメリカの夜の森の中で行方不明になった10代の少年を、熱センサー搭載のドローンを活用して発見、救助

カテゴリー
ニュース
画像
タグ
アメリカの夜の森の中で行方不明になった10代の少年を、熱センサー搭載�

アメリカの夜の森の中で行方不明になった10代の少年を、熱センサー搭載のドローンを活用して発見、救助
アメリカ、ノースカロライナ州で行方不明になった10代の少年を、赤外線センサーを搭載したドローンを活用したことで発見したというニュース。

ノースカロライナ州チェロキー郡の夜の森で、3台のドローンを格子状に飛行させ、2時間捜索したところでドローンの1台が熱信号を検出。

ズームして確認すると、うずくまって横たわる姿に見えたため、救助隊員がGPSの座標に向かい、少年を救出。

救助に協力した消防署の職員は、ドローンが無ければ数時間での救助は不可能だったと話しているとのこと。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
ニュース
画像
投稿日
2023年03月03日

200年以上昔の画家なのに、今どき感が強すぎるジョゼフ・デュクルーさん

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
タグ

200年以上昔の画家なのに、今どき感が強すぎるジョゼフ・デュクルーさん
1735年生まれのフランス貴族で肖像画家、ジョゼフ・デュクルーさんの自画像。

200年以上昔に生きていた人なのに、自画像のノリが良すぎて面白く、インターネットミームにもなっているそうな。

5番のあくびの自画像がとても良い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
投稿日
2023年03月01日

写真家が撮影した「火を吹くホッキョクグマ」の写真。本当に火を吹いているようにしか見えない

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

写真家が撮影した「火を吹くホッキョクグマ」の写真。本当に火を吹いているようにしか見えない
写真家、ジョッシュ・アノンさんが撮影した、火を吹くホッキョクグマの写真。

ホッキョクグマの吐いた息に太陽光があたり、偶然炎のように見えた瞬間を撮ったもの。

火を吐くアルパカの炎感も凄かったけど、このホッキョクグマも動画で見ても凄かったのかも。

【関連】
「火を吐くアルパカ」と題された動画が、まさしく火を吐くアルパカ
燃え盛るカクテルの一気飲みに失敗、まるでドラゴンのように火を吐くハプニング



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年02月14日

不機嫌なゴリラに見えてしかたがないリュックサック

カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
タグ

不機嫌なゴリラに見えてしかたがないリュックサック
狙ったデザインなのか、たまたまこうなってしまったのか。

どう見ても不機嫌なゴリラという表情のリュックサック。

マイケル・コースはアメリカ人デザイナーで、彼の名前がそのままブランド名でもあるみたい。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
投稿日
2023年02月01日

見た目が完全にホラー映画に出てくるやつ。ヒドノラ科の寄生植物、ヒドノラ・アフリカーナ

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ
見た目が完全にホラー映画に出てくるやつ。ヒドノラ科の寄生植物、ヒド�

見た目が完全にホラー映画に出てくるやつ。ヒドノラ科の寄生植物、ヒドノラ・アフリカーナ
アフリカ、マダガスカル、アラビア南部の半乾燥地帯に生息する、ヒドノラ科の植物、ヒドノラ・アフリカーナ。

ジャッカル・フードとも呼ばれている全寄生植物で、葉は無く光合成をせず、宿主から吸収した栄養ですべて賄っている。

見た目のインパクトがとにかく凄くて、「ランゴリアーズ」とか、「クリッター」とか、往年のホラー映画を思い出させる。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年01月31日

ドイツのバスの盗難防止策。荷台の様子が客席から常にモニターで確認できるようになっている

カテゴリー
凄い
画像
タグ

ドイツのバスの盗難防止策。荷台の様子が客席から常にモニターで確認できるようになっている
客席から離れた荷台の様子が、常にモニターで確認できるようになっているドイツのバス。

モニターは客席の前にあるので、お客さんたちから常に見られていて、自分の荷物になにかされている場合はすぐに気づくことができる。

スマホいじってて盗られても気づけなかった、とかは普通にありそうだけど。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2023年01月30日

「巨人」や「小人」など、映画でサイズの違いを出すための撮影手法

カテゴリー
映画・ショートムービー
画像
タグ

「巨人」や「小人」など、映画でサイズの違いを出すための撮影手法
「巨人」や「小人」など、体格が大きく異るキャラクターを画面内に同居させながら、役どおりのサイズ感を出すための撮影手法。

2003年公開のコメディ映画「エルフ 〜サンタの国からやってきた〜」の1シーンで、小人のエルフたちと、エルフたちに育てられた人間とを並べて撮影している。

床に置かれた荷物は、床板の境い目を目立たなくさせるためのものなんだね。

動画で仕組みを解説している、ロード・オブ・ザ・リングの撮影舞台裏もわかりやすくてオススメ。

【関連】
ホビットとの体格差を巧みに生み出す、ロード・オブ・ザ・リングの撮影手法が凄い



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
映画・ショートムービー
画像
投稿日
2023年01月27日

常に強い風が吹く場所に立ち続けた木。ブラシみたいになる

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

常に強い風が吹く場所に立ち続けた木。ブラシみたいになる
常に強風が吹き続ける海岸沿いに立ち、風に抗い続けた木。

同じ方向からの風を受け続けた結果、なんとも奇妙でアンバランスな姿に。

右側の枝はそもそも成長できなかったのか、成長したけど折れてしまったのか。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年01月25日

どう見てもフライドチキンな鉱石。石なのにすごく美味しそう

カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
タグ

どう見てもフライドチキンな鉱石。石なのにすごく美味しそう
炭酸カルシウムの結晶、方解石を持った写真。

鉱石であり、食べられるものではないのに、フライドチキンにしか見えなくて、とても美味しそう。

写真を拡大してよく見ると石っぽいけど、遠目に見ると完全にフライドチキン。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
投稿日
2023年01月14日

攻撃的で恐ろしげな見た目をした「ヒマラヤの青いケシ」と呼ばれる多年草

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

攻撃的で恐ろしげな見た目をした「ヒマラヤの青いケシ」と呼ばれる多年草
ヒマラヤ山脈などに生息する多年草、メコノプシス・ベトニキフォリア

「ヒマラヤの青いケシ」とも呼ばれるケシ科の花で、綺麗な青い花を咲かせるけれど、葉や蕾に生えた無数のトゲが攻撃的で恐ろしげ。

植物系モンスターみたいな見た目だけど、他の動画や画像なんかだとトゲが目立たないから、品種の違いもあるのかな?



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年01月05日

ブラジルのルーラ大統領就任式にて、連邦捜査官が装備していた対ドローン兵器が強そう

カテゴリー
武器・防具・軍事
画像
タグ
ブラジルのルーラ大統領就任式にて、連邦捜査官が装備していた対ドロー�

ブラジルのルーラ大統領就任式にて、連邦捜査官が装備していた対ドローン兵器が強そう
1月1日、ブラジル、ブラジリアで行われた、ルーラ大統領の3度目の就任式。

現場で警備にあたっていたブラジル連邦捜査官が装備していたのが、ドローンを無力化するための対ドローン兵器。

電波を飛ばしたり妨害したりする装置なんだろうけど、すごく強そう。

射出型ドラゴンころしみたいな。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
画像
投稿日
2023年01月04日

マクドナルドのベンチに座ってる等身大ドナルド・マクドナルド人形を作るための型。ホラー映画に出そうでちょっと怖い

カテゴリー
その他の動画
画像
タグ

マクドナルドのベンチに座ってる等身大ドナルド・マクドナルド人形を作るための型。ホラー映画に出そうでちょっと怖い
マクドナルド店舗のベンチなどに座っている、等身大のドナルド・マクドナルド人形を作るための型。

この中に素材を流し込んで、固まるまで固定するためのもの。

人間の形をした人間でないものが、器具でガチガチに固定されている様子が、サイレントヒルあたりのホラーゲームや映画に出そうで怖くて好き。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
その他の動画
画像
投稿日
2023年01月01日

オーストラリアで撮影された、小さなヘビの最期の瞬間

カテゴリー
凄い
画像
タグ

オーストラリアで撮影された、小さなヘビの最期の瞬間
オーストラリアで撮影された、小さなヘビが命を落とす最期の瞬間。

この状況からはもう助からないであろうという絶望的なシチュエーションで、ヘビの顔にも絶望が見て取れるような気がする。

たまたま撮れた瞬間だとしても凄い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年12月29日

アイデアひとつで輸送中の被害を80%減らしたオランダの自転車メーカー

カテゴリー
その他の動画
画像
タグ

アイデアひとつで輸送中の被害を80%減らしたオランダの自転車メーカー
オランダの自転車メーカー、VanMoof社が、商品輸送中の被害を減らすために考え、実行したアイデア。

これまで雑に扱われていたものが、慎重に扱われるようになったためか、実行前と比べて被害は8割減。

実際、自転車だからといって雑に扱われていいものではないし、テレビと同じくらい慎重に扱われて然るべきものでもあるよね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
その他の動画
画像
投稿日
2022年12月17日

信号機を支えるポールまで赤黄青に光るという発想。なかなかいいかも

カテゴリー
その他の動画
画像
タグ

信号機を支えるポールまで赤黄青に光るという発想。なかなかいいかも
信号機のライトが赤黄青に光るだけでなく、信号機を支えるポール部分も同じ色に光るという発想。

ライトと同様に、見える方向を限定すれば、通常よりも色の変化が目立ってわかりやすく、いいかもしれない。

雪が降っているときとか、逆光になっている時とか、ライトが見えづらい場合でもポールの色なら見える、という事もあるかも。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
その他の動画
画像
投稿日
2022年12月14日

1800年代の女性用護身グローブ。殺意高くて強そう

カテゴリー
武器・防具・軍事
画像
タグ
1800年代の女性用護身グローブ。殺意高くて強そう

1800年代の女性用護身グローブ。殺意高くて強そう
1800年代、女性のために作られた護身用のグローブ。

たとえ武術や格闘技の心得がなく、非力であったとしても、このグローブを使えば引っ掻くだけで大ダメージは必至。

分厚い革製で、誤って自分を傷つけることも少なそう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
画像
投稿日
2022年12月07日

森林火災に見舞われた米カリフォルニア州にて、大事な陶磁器を守った母親の行動が素晴らしい

カテゴリー
凄い
画像
タグ

森林火災に見舞われた米カリフォルニア州にて、大事な陶磁器を守った母親の行動が素晴らしい
2018年11月にアメリカ、カリフォルニア州で発生した森林火災、カリフォルニア山火事 (2018年)にて、ある家庭の住人が自宅から避難する際に行った賢い行動。

この家庭の母親は、大事にしている陶磁器があったため、火災の被害に遭わないように、5セットの陶磁器をプールの中に沈めてから避難。

火災がおさまって自宅に戻った際、陶磁器はすべて無事であったとのこと。

咄嗟のときにこういう判断ができる人は凄い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年12月06日

大型船の舵板に乗って密航。舵板に乗ったまま6,400キロを旅した3人の男

カテゴリー
凄い
画像
タグ

大型船の舵板に乗って密航。舵板に乗ったまま6,400キロを旅した3人の男
大型船の舵板の上に乗り、船の乗組員たちに気付かれることなく密航。

ナイジェリアからカナリア諸島まで、4,000マイル(6,437キロ)を旅した3人の男。

常に水面上に出ている場所だとしても、大波に揉まれる時もあっただろうに、よく無事にたどり着いたなと思う。

もしかしたら、もう2、3人いたのかもしれないけれど。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年12月03日

正常な視力と、眼病などで異常をきたした視力。それぞれの見え方を比較した画像

カテゴリー
その他の動画
画像
タグ

正常な視力と、眼病などで異常をきたした視力。それぞれの見え方を比較した画像
正常な視力で見た時の視界と、眼病などで異常をきたした時の視界。

それぞれを比較できるように1枚にまとめた画像。

上段左から正常な視力、白内障、近視。

中段左から黄斑変性症、緑内障、糖尿病性網膜症。

下段左から飛蚊症、網膜色素変性症、全盲。

片目だけに症状が出ていると、一部見えていない事に気づけなかったりするんだよね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
その他の動画
画像
投稿日
2022年12月02日

自転車漕いで発電、スマホやPCを充電できるユトレヒトの図書館

カテゴリー
海外・旅行
画像
タグ
自転車漕いで発電、スマホやPCを充電できるユトレヒトの図書館

自転車漕いで発電、スマホやPCを充電できるユトレヒトの図書館
オランダ、ユトレヒトにある図書館では、変わった充電サービスを受けることができる。

自分のスマートフォンやパソコンを充電するためには、自転車を漕いで発電し、自分で電力を稼がなければならない。

自分の電気は自分で稼ぐ、いいアイデアだと思うけど、自転車の静音性は気になるところ。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
海外・旅行
画像
投稿日
2022年11月29日

ミケランジェロのダビデ像。想像よりもずっとデカかった

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
タグ

ミケランジェロのダビデ像。想像よりもずっとデカかった
ミケランジェロが制作した、大理石の彫刻、ダビデ像

作品そのものはもちろん知っていたけれど、実際に目にしたことは無く、詳しい寸法も知らなかったので、こんなに大きい彫刻だとは知らなかった。

想像の倍以上はデカかった。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
投稿日
2022年11月26日

全部おなじ色のボールなのに、違う色に見えてしまう錯視

カテゴリー
凄い
画像
タグ

全部おなじ色のボールなのに、違う色に見えてしまう錯視
赤、青、緑のストライプに紛れ込むボールはすべて同じ色。

しかし、赤青緑のラインがそれぞれ一色ずつ乗っているため、3種類の違う色のボールに見えてしまう。

画像から離れて見るほどに、クッキリ違う色に見える。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年11月19日

目覚まし時計が発明される以前に存在したお仕事「ノッカー・アップ」。豆を飛ばしたり、長い棒で窓を叩いて、お客さんを起こすのが業務内容

カテゴリー
その他の動画
画像
タグ

目覚まし時計が発明される以前に存在したお仕事「ノッカー・アップ」。豆を飛ばしたり、長い棒で窓を叩いて、お客さんを起こすのが業務内容
目覚まし時計が発明される以前、工場勤務の労働者たちが朝きちんと起きるために利用したのが、ノッカー・アップ、ノッカー・アッパーと呼ばれる職業の人々。

年配の男性、女性が主に従事し、短い棍棒でドアを叩いたり、ガス灯を消すための「スナッファー・アウター」と呼ばれる道具やその他の長い棒で窓を叩いたり引っ掻いたり、吹き矢のように豆を飛ばして依頼者を起こしていたという。

1970年代まで存在したお仕事だったけど、目覚まし時計の発明後には消滅。

ノッカー・アッパーはやっぱりノッカー・アッパーに起こしてもらっていたのだろうかね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
その他の動画
画像
投稿日
2022年11月13日

ウンコ座りできない人が、安心して野糞するためのプロダクト

カテゴリー
便利
画像
タグ
ウンコ座りできない人が、安心して野糞するためのプロダクト

ウンコ座りできない人が、安心して野糞するためのプロダクト
ウンコ座りができない人は、野外でウンコをするのは難しい。

そこで、ウンコ座りできずとも問題なく、簡単に野糞できるように考えて作られたのが、この「クラップストラップ(ウンコストラップ)」。

ストラップを引っ掛ける対象物が必要ではあるものの、洋式便器に座っているのと同じ体勢になれるのはとてもいい感じ。

今や和式便器が少なくなった日本でも、多くの人に必要とされるプロダクトかもしれない。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
画像
投稿日
2022年11月10日

痩せてる人ほど割引してもらえるマレーシアのレストラン。このサービスは画期的

カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
タグ

痩せてる人ほど割引してもらえるマレーシアのレストラン。このサービスは画期的
マレーシアにあるモンゴル料理レストランが行った、画期的な割引サービス。

パネルの隙間を通ることができれば、10%から100%までの割引を受けることができる。

痩せている人ほど割引率が高くなるし、写真の男性くらい太っていても10%引きになるのは凄い。

幼児は100%割引になる感じかな?



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
投稿日
2022年11月08日

たっぷり運動したら「帰ろうぜ」と教えてくれるアイデアTシャツ

カテゴリー
ファッション・服
画像
タグ
たっぷり運動したら「帰ろうぜ」と教えてくれるアイデアTシャツ

たっぷり運動したら「帰ろうぜ」と教えてくれるアイデアTシャツ
たっぷり運動した後、運動を止めて帰ろうぜというメッセージを出してくれるアイデアTシャツ。

運動前はメッセージはうっすら見える程度で、ハッキリ読める運動後との違いは一目瞭然。

体質によっては、全然運動してないのに「帰ろうぜ」されてしまうのが難点。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
ファッション・服
画像
投稿日
2022年11月07日

違いがひと目で分かる、肝臓移植手術を受けた男性のビフォア・アフター写真

カテゴリー
医療・健康
画像
タグ
違いがひと目で分かる、肝臓移植手術を受けた男性のビフォア・アフター�

違いがひと目で分かる、肝臓移植手術を受けた男性のビフォア・アフター写真
肝臓移植手術を受けた男性が撮影した、手術前後の比較写真。

娘とは肌の色が大きく異る左側の写真が、おそらく肝硬変か何かの病気で、移植後の右側は娘と同じような肌の色に。

パパが健康になって、娘ちゃんもとてもいい笑顔。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
医療・健康
画像
投稿日
2022年11月02日

岩と海に囲まれたノルウェーの漁村、ヘニングスヴァールのサッカー場が最高に良い

カテゴリー
海外・旅行
画像
タグ
岩と海に囲まれたノルウェーの漁村、ヘニングスヴァールのサッカー場が�

岩と海に囲まれたノルウェーの漁村、ヘニングスヴァールのサッカー場が最高に良い
ノルウェー、ヌールラン県にある漁村、ヘニングスヴァール。

0.3平方キロメートルほどの村で、人口はおよそ500人。

登山やダイビング、シュノーケリングなどのアクティビティで人気の観光地だったこの島は、ドローン撮影が盛んになってから、すごい立地のサッカー場ということで注目をあつめることになったそうな。

ここでサッカー観戦するとしたら、ちょっと遠めの位置から全体を眺めたい。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
海外・旅行
画像
投稿日
2022年10月19日

明るい所では悪魔召喚禁止。暗くなると悪魔召喚になる刺繍

カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
タグ


明るい光の元で見ると「バスルームで悪魔を召喚しないでください」と書かれているけれど、暗い所に移動すると「悪魔召喚」へと変わる刺繍。

暗いところで表示したい部分にだけ蓄光素材を用いているようで、まるっきり正反対の意味になるのが面白い。

この発想で色々と面白いTシャツとか作れそう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
面白動画・ドッキリ
画像
投稿日
2022年10月14日

もしも全人類をひとつにしたら、直径1キロ弱のミートボールになる

カテゴリー
凄い
画像
タグ

もしも全人類をひとつにしたら、直径1キロ弱のミートボールになる
地球上の全人類およそ78億8000万人(2021年当時)をひとつの塊にまとめると、直径1キロ弱の大きなミートボールになる。

写真はニューヨークのセントラルパークに人類ミートボールを置いた時、どのような光景になるかという想像図。

人類、人口を数字で聞くと多すぎるけれど、ひとかたまりにすると意外と少なく感じられる。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年10月12日

大型魚が水面から飛び出して木の枝に引っかかり死亡、ミイラ化したのち口の中に鳥が巣を作ったという状況

カテゴリー
凄い
画像
タグ

大型魚が水面から飛び出して木の枝に引っかかり死亡、ミイラ化したのち口の中に鳥が巣を作ったという状況
大型の魚、カワカマスが水面から飛び出して木の枝に引っかかり、外れなくなってしまいそのまま死亡。

ミイラのような状態になり、大きく開いた口の中に鳥が巣を作り、子育て中という状況で撮影された写真。

威圧感あって天敵を寄せ付けなさそうな、他に類を見ないなかなかいい住まい。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年10月10日

トラに襲われないように考案された、後頭部お面作戦。ちょっとだけ効果があった模様

カテゴリー
その他の動画
画像
タグ

トラに襲われないように考案された、後頭部お面作戦。ちょっとだけ効果があった模様
トラが出没する地域の住民や漁師たちが考案し、実施したという、後頭部にお面を装備する作戦。

トラは必ず背後から襲ってくるため、背後にも顔があれば襲われないはず、という発想。

短期的には効果が出たものの、トラはすぐにお面に慣れてしまい、また襲われるようになったという。

お面がみんな同じ顔だったり、表情が変わらないのが悪い気がする。

別々のお面に変えつつ、目の部分にクリクリ動くオモチャの目とか付けたらまだ効果ありそう。

【関連】
危機一髪!飼育員の背後から飛びかかる豹と、その動きを察知して豹を止めるトラ
隙を見せたら2秒で狩られる。子供に襲いかかるライオンが恐ろしい
忍び寄るライオン、驚く少女



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
その他の動画
画像
投稿日
2022年09月28日

インドに生えてる「ランニング・ツリー」。これは確かに走ってる

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ


インド、マハーラーシュトラ州プネーにある村、ムルシに生えている木。

ランニング・ツリーという名のごとく、完全に走っているポーズそのもの。

別の人がレスしていた、壁を登っているように見えるサボテンも良い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2022年08月09日

横顔にも見えるし、正面を向いているようにも見える不思議な写真

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
タグ

横顔にも見えるし、正面を向いているようにも見える不思議な写真
1人の人物の横顔と、正面を向いた顔とを合成した不思議な写真。

中央から左側を隠せば正面にしか見えないし、耳あたりから右側を隠せば横顔にしか見えない。

写真版のキュビスムなのかな。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
投稿日
2022年06月19日

600年以上にわたって愛され、撫でられ続けたがゆえに輝く、カレル橋の犬のレリーフ

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
タグ

600年以上にわたって愛され、撫でられ続けたがゆえに輝く、カレル橋の犬のレリーフ1357年から1402年にかけて建設された、チェコ、プラハのカレル橋。

橋の上には当時崇拝されていた様々な聖人たちの彫刻が飾られており、その中のひとつ、ネポムクの聖ヨハネ像(The statue of John of Nepomuk)の台座にはめられたレリーフは、触れると幸運をもたらすと言われている。

英語版Wikipediaの写真を見ると、台座左側の女性と、この画像の犬が特に撫でられ続けてきたようで、部分的に光り輝く状態に。

好きな場所を撫でるとしたら、やっぱり犬を撫でるよなぁとは思う。

【関連】
14世紀、プラハに建築された頑強な石造りの橋、カレル橋。当時、どのように建設したのかを表すCG映像



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
画像
投稿日
2022年06月02日

【画像】すばらしい発想で「フォースの霊体となったジェダイの騎士」に扮するコスプレイヤーたち

カテゴリー
コスプレ
画像
タグ
【画像】すばらしい発想で「フォースの霊体となったジェダイの騎士」に�

【画像】すばらしい発想で「フォースの霊体となったジェダイの騎士」に扮するコスプレイヤーたち
特殊な技を習得したジェダイの騎士は、死後も自我を保つフォースの霊体となる。

映画では青白い光に包まれた姿だったフォースの霊体の状態を、普通にジェダイの騎士のコスプレをした後、ひと工夫することで表現したコスプレイヤーたち。

実際すごく再現度高いし、これはとてもいいアイデア。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
コスプレ
画像
投稿日
2022年06月01日

【画像】犬をケルベロスにする首輪アクセサリーが最高に可愛い

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

【画像】犬をケルベロスにする首輪アクセサリーが最高に可愛い
ただでさえ可愛い愛犬の頭が3つに増えたら3倍可愛い。

ということで、愛犬をケルベロスにする首輪アクセサリー。

真ん中にくらべて両隣の可愛さが劣る感は否めないけれど、それを差し引いてもとても可愛い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2022年05月15日

「トラックを探せ!」と言われても、なかなか気付けない画像

カテゴリー
凄い
画像
タグ

「トラックを探せ!」と言われても、なかなか気付けない画像
写真の中にトラックが写っており、写真はフォトショップなどで加工はされていない。

そう聞かされて探してみても、なかなかトラックの存在に気付けない。

すぐに気付けた人はなかなかの観察力の持ち主。

でも気付いた時に「なるほど!」となるので、すぐに気づけないのもそれはそれで幸せ。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
凄い
画像
投稿日
2022年05月04日

ページトップへ

アクセスランキング