小太郎ぶろぐ

面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!

  • RSS
  • Twitterで小太郎ぶろぐをフォローする

TOPページ > 武器・防具・軍事

今日のニュース

フィクションに登場する武具を製作する鍛冶職人集団、マン・アット・アームズが手掛けた作品の完成まとめ映像

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
フィクションに登場する武具を製作する鍛冶職人集団、マン・アット・ア�

フィクションに登場する武具を製作する鍛冶職人集団、マン・アット・アームズが手掛けた作品の完成まとめ映像
アニメや漫画、映画やドラマ、ゲームに登場する架空の武器や防具、装備品を再現製作する、ボルチモア・ナイフ・アンド・ソードの鍛冶職人集団、マン・アット・アームズ。

彼らが製作し、完成した武具をまとめて紹介したのがこの映像。

見覚えのある武具もちらほら。細部の彫刻まで凝りに凝った再現度が素晴らしい。

【関連】
鍛冶職人が本気で作ったキングダムハーツのキーブレード
原作そのままに忠実に再現!高い技術力で自作した、進撃の巨人の超硬質ブレード その2
鍛冶職人が本気で作ったFF8、スコールの愛剣ガンブレード
あの仕掛けも再現!高い技術力で自作した、吸血鬼を狩るアクション映画「ブレイド」の愛剣



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年11月24日

視界を遮り、時には赤外線やレーザーも遮る、戦車の煙幕弾、煙幕装置

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
視界を遮り、時には赤外線やレーザーも遮る、戦車の煙幕弾、煙幕装置

視界を遮り、時には赤外線やレーザーも遮る、戦車の煙幕弾、煙幕装置
空中に長く留まりやすい煙を生み出すことで、敵からの視界を遮る煙幕装置。

赤外線も遮ることでセンサーや暗視装置を、レーザーを遮ることで距離の測定や照準を妨げることもできる。

戦車の横から煙を排出する動画3つめのタイプも、旋回しながら排出することで、かなり効果的に煙幕を張っていてすごい。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年10月16日

至近距離から拳銃で撃たれることで防弾チョッキの性能を実証するCEO

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
至近距離から拳銃で撃たれることで防弾チョッキの性能を実証するCEO

至近距離から拳銃で撃たれることで防弾チョッキの性能を実証するCEO
防弾チョッキを販売するイギリスの会社、PPSSグループのCEO、ロバート・カイザー氏によるデモンストレーション。

グロック17を使って9mmパラベラム弾を至近距離から受けることで、同社の超軽量、極薄防弾チョッキの性能を実証。

結構な衝撃を受けて痛そうにしているけれど、銃弾は貫通せずに無傷。

関連記事の、同社開発の防刃シャツや最先端ボディーアーマーも凄い。

【関連】
刺突、斬撃、打撃に強い耐性を持つ最先端のボディアーマー。ナイフでめった刺し、バットで殴られるデモンストレーションが凄い
ナイフで刺されても金属バットで殴られても、ほぼノーダメージな耐刺突・耐衝撃ベストのデモンストレーション
防弾ベンツの性能を証明するため、またもやAK-47で撃たれてみたCEO
バットマンに憧れて自作したバットスーツがついに完成!高い耐衝撃・防刃性能も再現



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年10月15日

見た目はオモチャっぽいけどよく切れる、レゴ人形の剣をデザインそのままに再現した剣

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
見た目はオモチャっぽいけどよく切れる、レゴ人形の剣をデザインそのま�

見た目はオモチャっぽいけどよく切れる、レゴ人形の剣をデザインそのままに再現した剣
レゴ人形が持つオモチャの剣を、デザインはほぼそのままに、人間サイズの剣として再現製作。

刃は薄く、切れ味鋭く加工してあるため、カボチャも缶ビールもスパスパ切れる、実用性の高い仕上がり。

2個目の動画は製作工程。刀身はピックアップトラックの板バネが素材。

重さは4キロ弱だけど、重心の関係か、もっと重く感じられるとのこと。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年10月08日

風変わりな仕組みで薬莢の排除とリロードを行う中折式散弾銃

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
風変わりな仕組みで薬莢の排除とリロードを行う中折式散弾銃

風変わりな仕組みで薬莢の排除とリロードを行う中折式散弾銃
あまり見たことのない特殊な機構で弾丸のリロードを行う中折式の散弾銃。

一見すると水平二連式の散弾銃に見えるけれど、左側の筒は次弾が装填された弾倉で、左右に切り替わる後部の筒で薬莢の排除とリロードを行う。

2個目の動画はもっと詳細に解説したもの。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年09月10日

アメリカのアーリントン国立墓地。洗練された動作が凄い衛兵交代式

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
アメリカのアーリントン国立墓地。洗練された動作が凄い衛兵交代式

アメリカのアーリントン国立墓地。洗練された動作が凄い衛兵交代式
アメリカ、バージニア州にあるアーリントン国立墓地にて、衛兵交代式を撮影した映像。

左側に立っているのが衛兵隊長で、右側にいるのが交代する衛兵。

衛兵がスプリングフィールドM14ライフルを差し出すと、隊長がライフルをチェックし、続いて衛兵の服装をチェックする。

一連の動きが洗練されていて、よく訓練された兵士という感じが伝わってくる。とても機械っぽい。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年08月31日

第一次世界大戦時代の戦闘機にセンサーを付け、レーザータグでドッグファイト

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
第一次世界大戦時代の戦闘機にセンサーを付け、レーザータグでドッグフ�

第一次世界大戦時代の戦闘機にセンサーを付け、レーザータグでドッグファイト
ピーター・ジャクソン監督が所有する、第一次世界大戦で使われていた戦闘機、イギリスの「ロイヤル・エアクラフト・ファクトリーR.E.8」とドイツの「フォッカー Dr.I(三枚翼)」を使い、ドッグファイトを楽しむアダム・サヴェッジさん。

2機それぞれに致命的ヒット、非致命的ヒットそれぞれのセンサーを15個取り付け、レーザー機関銃で撃ち合う空中戦レーザータグを実行。

アダムはR.E.8に乗り込み、初戦は頭部を撃たれて死亡するも、同時にフォッカーのエンジンを撃ち抜いて引き分け。二回戦へ。

100年前の戦闘機を、ちゃんと飛ばせる状態で所有しているピーター・ジャクソン監督も凄い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年07月31日

衝撃が凄い、迫撃砲を発射する瞬間のスローモーション

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
衝撃が凄い、迫撃砲を発射する瞬間のスローモーション

衝撃が凄い、迫撃砲を発射する瞬間のスローモーション
迫撃砲を発射する瞬間を撮影したスローモーション映像。

兵士の身長くらいありそうな大型の迫撃砲で、発射の際の衝撃が凄く、周辺の砂を巻き上げてしまうほど。

発射の際には安全のため、こういう体勢を取るって決まってるんだろうけど、砂が顔面直撃してるし、なんとかならないものかね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年07月31日

ロシア軍の塹壕を、娯楽用のドローンで偵察するウクライナ軍。兵士や兵器の配備が丸見えに

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
ロシア軍の塹壕を、娯楽用のドローンで偵察するウクライナ軍。兵士や兵�

ロシア軍の塹壕を、娯楽用のドローンで偵察するウクライナ軍。兵士や兵器の配備が丸見えに
娯楽用のヘリコプター・ドローンを使い、ロシア軍の塹壕を低空飛行して偵察したウクライナ軍。

娯楽用とはいえ偵察には十分な性能で、建物入り口にいる兵士の姿や、POM-2対人地雷を発射するランチャーを配備している様子を確認。

より上空を飛行する大型のドローンとは異なり、低空飛行するドローンは敵兵の目にさらされる時間が短いため、撃ち落とされる危険も少ないとのこと。

2個目の動画はPOM-2対人地雷の動画。落下地点で起き上がり、4本のワイヤーを射出し、いずれかのワイヤーが引かれると起爆する仕組み。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年07月25日

中身丸見えの透明サプレッサーを製作、ライフル発射時の発射炎を観察した超スローモーション映像

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
中身丸見えの透明サプレッサーを製作、ライフル発射時の発射炎を観察し�

中身丸見えの透明サプレッサーを製作、ライフル発射時の発射炎を観察した超スローモーション映像
銃の発射音や発射炎を軽減するサプレッサーの製作会社と協力し、外部パーツを透明なアクリル製にした特製サプレッサーを製作。

発射時の内部の様子がどうなっているのかをハイスピードカメラで撮影した超スローモーション映像。

複雑な内部構造の違いで、炎がうごめく様子が興味深い。

【関連】
エンジン上部を透明に!内部を観察できるようにしたスローモーション映像
真下を泳ぐマナティーが丸見え!透明カヌーからみた光景
M249軽機関銃にサプレッサーを装着、700発フルオートで連射してみた結果が凄かった
これが戦う男の調理法!M16自動小銃のサプレッサーにベーコンを巻きつけ焼いてみた



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年07月17日

発射する瞬間を銃弾ごとに比較した超スローモーション映像

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
発射する瞬間を銃弾ごとに比較した超スローモーション映像

発射する瞬間を銃弾ごとに比較した超スローモーション映像
ハイスピードカメラで撮影した、さまざまな銃弾発射の瞬間をとらえた秒間10万フレームの超スローモーション映像。

飛び出す銃弾の形状が異なるのはもちろん、発射時のマズルフラッシュの形状、大きさも異なってくる。

銃弾飛び交う漫画を描く時なんかの参考になりそう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年07月08日

発射してから20〜40秒で発火する玉を放つランチャー。野焼きで遠距離から安全に着火するための装置

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
発射してから20〜40秒で発火する玉を放つランチャー。野焼きで遠距離から

発射してから20〜40秒で発火する玉を放つランチャー。野焼きで遠距離から安全に着火するための装置
ドラゴンエッグという耐衝撃性ポリスチレンの玉は、過マンガン酸カリウム粉末が入っており、アルコールの一種、グリコールを注入すると20〜40秒後に発火する。

圧縮空気やガス圧を利用してドラゴンエッグを撃ち出せるのが、パイロショットというランチャー。

湿地帯を保全するためには野焼きが効果的で、パイロショットは遠距離から安全に野焼きを行うための道具なのだとか。

日本でも大分県の坊ガツル湿原で毎年野焼きが行われているみたい。

坊ガツルを守る この手で! 〜 坊ガツル湿原で2020年度の「本焼き」を実施しました 〜 | くじゅう坊ガツル | 環境活動 | 九電みらい財団

【関連】
アメリカすごい。火炎放射器を装備したドローンが市販されてしまう
一般販売されている火炎放射器「XM42」を手に入れ、とても嬉しそうに火炎放射するお爺ちゃん
さすがアメリカ。スズメバチの巣を火炎放射器で燃やし尽くして豪快に駆除
火炎放射器で玄関まわりの雪を溶かす、米ケンタッキー州の男性



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年07月04日

映画みたいにバウンドさせられる、キャプテン・アメリカの自作シールド

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
映画みたいにバウンドさせられる、キャプテン・アメリカの自作シールド

映画みたいにバウンドさせられる、キャプテン・アメリカの自作シールド
スーパーヒーローのキャプテン・アメリカは、シールドを投擲して壁や敵などにバウンドさせる戦法をよく使う。

実際、そんな風にシールドを投げてバウンドさせたい!ということで自作。

映画の映像を研究し、試行錯誤を重ねて、カーブミラーにカーボンファイバーを樹脂で貼り付け、グラスファイバー製のリングに固定。

手首に磁石で固定できるようにしてあり、実写映画そのままに装着状態から直接の投擲も可能。

15:23からが完成したシールドの投擲開始。しっかり思った通りにバウンドしていて、これは大成功。

【関連】
電磁石で着脱自在。キャプテン・アメリカのシールドを自作してみた
防御力も攻撃力もそこそこ。チタンで作った小さなキャプテン・アメリカのシールド
誰も殺したくないけれど……。キャプテン・アメリカが倒した敵の人数を数えたキルカウント映像
昔のキャップはやっぱりコミカル。1944年から2016年まで、キャプテン・アメリカの変遷をまとめた映像



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年06月20日

レバーアクションで簡単にリロードできる、木製スリングショット・ピストル

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ

レバーアクションで簡単にリロードできる、木製スリングショット・ピストル
レバーアクションで簡単にリロードできる、自作の木製スリングショット・ピストル。

4:30くらいまでは、これまでに製作、改良してきたボウガンや、参考にしたボウガンの紹介。

小指一本で押せるくらいの力でも、弦を引いてボルトをセットできる手軽さが凄い。

【関連】
レゴラスの如き速射を手軽に実現する弓「インスタント・レゴラス」をさらに小型化、扱いやすくしたスリングショットのおっさん
レゴラスの如き速射を手軽に実現する弓「インスタント・レゴラス」を改良。誰でも簡単に6連射できる弓に
手の甲に装着するタイプのクロスボウ・ガントレット WristBow
攻撃力高くてコンパクト。矢を放つタイプのスリングショット「PRO Arrow Pouch」



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年05月28日

攻撃的なトゲトゲを身にまとった小型犬。コヨーテやハクトウワシから狙われるのを防ぐ効果

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
ハクトウワシ
コヨーテ
小型犬
効果


コヨーテベストはその名の通り、コヨーテからペットの身を守るための防具。

ベスト表面にはスパイク、ナイロンの長い毛、睨みつける大きな目などを取り付けることができる。

近年、一時は絶滅危惧種となっていたハクトウワシの頭数が回復していることもあり、ハクトウワシからの防衛のためにコヨーテベストを装着させる飼い主も多いのだとか。

5キロを超えるシャケを持ち運ぶこともあるというハクトウワシ、確かに小型犬だって余裕で連れ去られてしまうから、ハクトウワシの生息地域に済んでいる飼い主は恐ろしいよね。

【関連】
凶暴な犬のイメージである「トゲ首輪」は、オオカミから犬を守るためのもの



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年05月26日

投げると手元に戻ってくる、手斧の形をしたブーメラン

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
投げると手元に戻ってくる、手斧の形をしたブーメラン

投げると手元に戻ってくる、手斧の形をしたブーメラン
見た目は手投げ斧だけど、投げると手元に戻ってくる、ブーメランのような武器。

古代から南インドのタミル人が狩猟、戦争用に使用していたヴァラリ(Valari)という武器の一種で、さまざまな形や大きさのものがある模様。

ブーメランの手元側が丸みを帯びているのが基本形みたいで、2個目の動画は博物館に展示されている実際のヴァラリを紹介したもの。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年05月24日

殺傷能力高くて日本じゃ普通にアウト。15発の金属球を火薬で撃ち出す、小型多連装ロケットランチャー

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
殺傷能力高くて日本じゃ普通にアウト。15発の金属球を火薬で撃ち出す、�

殺傷能力高くて日本じゃ普通にアウト。15発の金属球を火薬で撃ち出す、小型多連装ロケットランチャー
旋盤や溶接で金属を加工し、パーツを組み合わせて作ったミニチュアの多連装ロケットランチャー。

15個の穴には火薬と金属球を詰め込み、後部の導火線から着火。

火薬の爆発力で撃ち出された弾の威力はかなり高く、日本では普通に銃刀法違反でアウト。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年05月14日

普通のペンに見えるけれど、銃弾を1発込めて発射できるピストルペン

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
普通のペンに見えるけれど、銃弾を1発込めて発射できるピストルペン

普通のペンに見えるけれど、銃弾を1発込めて発射できるピストルペン
外見は普通のペンにしか見えないけれど、内部に銃弾を入れ、発射することが可能なピストルペン。

中心部分を開けて弾を込め、ふたたび閉めたら先端部分を開き、頭の部分を引っ張った状態で、トリガーを押せば発射。

そういうものだと知らなければ、ボディーチェックもすり抜けられそうで、銃の所持がオッケーな国でもいろいろな法律に引っかかってそうな気がする。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年04月08日

デコピンの威力を猛烈に強化する、自作のデコピン・レベルアップ装備

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
デコピンの威力を猛烈に強化する、自作のデコピン・レベルアップ装備

デコピンの威力を猛烈に強化する、自作のデコピン・レベルアップ装備
己のデコピンの弱さを嘆いた男が自作した、デコピンを猛烈に強化する装備品。

中指に装着した金属製の部品は、バネの力で解き放たれて様々な物体を破壊。

驚くような破壊力でもないけれど、普通のデコピンと比べたら雲泥の差。

これをおでこに食らったらとんでもなく痛そう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年03月30日

アイアンマンのアーマーの防弾性能を知るため、チタン製のアーマーを製作。3種類の拳銃で本当に撃ってみた実験映像

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
アイアンマンのアーマーの防弾性能を知るため、チタン製のアーマーを製�

アイアンマンのアーマーの防弾性能を知るため、チタン製のアーマーを製作。3種類の拳銃で本当に撃ってみた実験映像
マーベル・コミックのスーパーヒーロー、アイアンマンが着ているアーマーの防弾性能がどれほどのものか知るために、3Dプリンタでチタン製のアイアンマン・アーマーを製作。

22口径弾、9ミリ弾、45口径弾の3種類の銃弾を、それぞれに対応した拳銃で発射。

最初はスチール製の板を撃ち、続いてゼラチン製のマネキンに着せたアーマーを射撃して比較。

アーマー内部に衝撃を吸収する素材を入れれば、本当にかなりの防御力が得られるってことだね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年03月27日

針のような銃弾を撃ち出す、ソビエト連邦が開発した水中用ライフル APS水中銃

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
針のような銃弾を撃ち出す、ソビエト連邦が開発した水中用ライフル
APS水中銃

針のような銃弾を撃ち出す、ソビエト連邦が開発した水中用ライフル APS水中銃
1960年代にソビエト連邦が開発した、水中での使用に特化したライフル、APS水中銃

ガス圧を利用した発射機構で装弾数は26発、フルオートとセミオートの切り替えも可能で、針のような形状の弾頭は、通常の弾頭よりも水中で安定した軌道で進む。

空気中でも使用可能だけど、水中に特化した性能なので、射撃精度は著しく落ちる模様。

冷戦時代のソ連製で、特定の条件に特化した特殊作戦用武器で、スペツナズが使用していたとか、中二心をくすぐりすぎる。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年03月26日

錆びついた巨大な鎖の輪を広げ、鍛造して剣を鍛える作業風景

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
錆びついた巨大な鎖の輪を広げ、鍛造して剣を鍛える作業風景

錆びついた巨大な鎖の輪を広げ、鍛造して剣を鍛える作業風景
錆びついた巨大な鎖の輪をひとつ取り出し、熱して広げて棒状に。

平たく叩き伸ばしたら、剣の形に荒削りし、グラインダーやサンダーで研磨。

ワックスで型をとった鍔や、木製の握り、柄頭などを組み合わせて、長さ114センチ、刃渡り89センチの両刃の剣に。

職人さんがこれまでに手掛けたものの中で最も大変で、鍛造の工程だけで1週間以上かかったとのこと。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年03月21日

犬に爆弾を背負わせて敵戦車に潜り込ませ、犬ごと爆破する対戦車犬。第二次世界大戦中に実用化されていた動物兵器

カテゴリー
武器・防具・軍事
画像
タグ
犬に爆弾を背負わせて敵戦車に潜り込ませ、犬ごと爆破する対戦車犬。第�

犬に爆弾を背負わせて敵戦車に潜り込ませ、犬ごと爆破する対戦車犬。第二次世界大戦中に実用化されていた動物兵器
第二次世界大戦中、ソビエト連邦の赤軍が考案し、他国でも採用されたことのある動物兵器、対戦車犬

犬に爆弾を背負わせ、スイッチとなるレバーを背中に設置し、戦車の中に潜り込むと、レバーが倒れて犬もろとも敵戦車を爆破するという仕組み。

短期的な戦果を上げたものの、ドイツの戦車を破壊するために計画されたのに、ソ連製の戦車で訓練したものだから、実践でも訓練通りソ連製の戦車だけを破壊したとか、火炎放射でパニックになって自陣に逃げ戻って大損害を与えたとか、被害も大きかったみたい。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
画像
投稿日
2021年03月02日

慣れればなかなかの命中精度。10メートル先のマネキンをスリング(投石紐)で狙い撃つ練習風景

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
慣れればなかなかの命中精度。10メートル先のマネキンをスリング(投石�

慣れればなかなかの命中精度。10メートル先のマネキンをスリング(投石紐)で狙い撃つ練習風景
紐を使って石を投擲する投石機、スリングを使い、10メートル先に設置したマネキンの頭部めがけて練習する男たち。

最初は大きく外れた場所へ飛んでいた石も、回数を重ねるごとに精度が上がり、ついにマネキンに大きな穴を開けるまでに。

古代の戦争では、弓矢よりも投石機の方が有利な点も多かったと聞くけれど、普通に石を投げられても怖いのに、これは確かに恐ろしい。

【関連】
樹皮を編んで投石器を自作、投石訓練を繰り返す原始生活お兄さん
古代の攻城兵器、トレビュシェット(平衡錘投石機)の小型化キットが面白そう



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年02月25日

リボルバーは正しく持たないと危険だという基本知識

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
リボルバーは正しく持たないと危険だという基本知識

リボルバーは正しく持たないと危険だという基本知識
回転式拳銃、リボルバーは正しく持たないと大怪我をしてしまうというのがよく分かる射撃実験。

リボルバーの横に折りたたんだ紙を添えて射撃すると、爆風で紙はバラバラに弾け飛んでしまう。

もしもこんなふうに左手を添えてしまったら、想像するだけでも恐ろしい事に。

射撃開始は2:00以降から。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年02月17日

複数のライターを組み合わせて作った、火炎放射リストバンド

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ

複数のライターを組み合わせて作った、火炎放射リストバンド
複数のライターを分解し、組み合わせて作り上げた、火炎放射リストバンド。

アメコミ、X-MENに登場するミュータント「パイロ」のように、手のひらから炎を放つことができる。

そもそも火を放つ道具であるライターを主な素材として使っているわけだけど、それでここまでちゃんとした装置を作れるのは凄い。

【関連】
今度はパイロだ!両腕から炎を噴射する火炎放射器で大はしゃぎする男
X−MENのパイロに憧れて作った片腕装着型火炎放射器 プロメテウス完成版
手のひらから冷却ガスを噴射!アイスマンのミュータントパワーを自作機械で再現してみた
レーザーも撃てる!アイアンマンに憧れて自作したガントレット



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年02月12日

重くて扱いづらいけど威力は抜群、重量級チェーンウィップ

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
重くて扱いづらいけど威力は抜群、重量級チェーンウィップ

重くて扱いづらいけど威力は抜群、重量級チェーンウィップ
総重量はかなりありそうな、太い鎖を使ったチェーンウィップ。

先端に行くほど細くなっているとはいえ、体格のいい彼をして、手軽に取り回すのは難しい様子。

重さがあるだけ、威力は相当なもので、誤って自爆してしまわないか心配になる。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年02月08日

木剣に黒曜石の刃を埋め込んだアステカの武器、マカナを再現製作

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
木剣に黒曜石の刃を埋め込んだアステカの武器、マカナを再現製作

木剣に黒曜石の刃を埋め込んだアステカの武器、マカナを再現製作
主にメソアメリカで使用されていた、木の板に黒曜石の刃を埋め込んだ武器、マカナ(マクアウィトル)

製鉄技術がなかったアステカ文明では誇り高きジャガーの戦士に与えられたこの武器を、現代の工具を使って再現製作。

試し切りの結果、切れ味は大したことないみたいだけど、ロマンあふれる武器だよね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年01月16日

完全に武器。テルミット溶材を発射し、ターゲットを高温で焼くテルミット・ランチャーを自作

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ

完全に武器。テルミット溶材を発射し、ターゲットを高温で焼くテルミット・ランチャーを自作
発明男のコリン・ファーズさんが自作した、テルミット法で用いるアルミニウムと金属酸化物の溶材を撃ち出すテルミット・ランチャー。

テルミット溶材が命中したターゲットは高温によって穴を開け、ガソリンや花火や大爆発。

もはや普通に武器として通用するレベル。

【関連】
テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子
4,000度を超える高温で分厚い鉄をも溶かす、酸素ランスで巨大ベアリングを切断する作業風景
コンパクトなのに鉄棒も金属ワイヤーも超高温で焼き切る装置、テックトーチが凄い



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年01月13日

自転車のタイヤをメイン素材に作った弓でボウ・フィッシング

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
自転車のタイヤをメイン素材に作った弓でボウ・フィッシング

自転車のタイヤをメイン素材に作った弓でボウ・フィッシング
自転車のタイヤを加工して作った弓で矢を放ち、魚を捕らえるボウ・フィッシングに使用。

コンパクトなサイズながらも、滑車やバネを用いているコンパウンドボウなので、威力はかなり出ている模様。

矢の先端にかえしをつけて、糸付けて射てばいいのにとも思う。



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2021年01月07日

ドイツ軍の目を欺くためのダミー戦車。遠目からはわからないくらいにリアル

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
ドイツ軍の目を欺くためのダミー戦車。遠目からはわからないくらいにリ�

ドイツ軍の目を欺くためのダミー戦車。遠目からはわからないくらいにリアル
ドイツ軍の目を欺くために英国軍が使用した、風船のようにふくらませるタイプのダミー戦車(デコイ)やダミートラック。

結構近くで撮影されたこの映像を見ても、触れない限りはとても本物っぽく見える。

風の強い日でなければ、かなり有効だったんじゃないかな。



続きを読む

コメント
9
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年12月24日

錆びついた鉄筋1本を素材に斧を自作する鍛冶職人

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
錆びついた鉄筋1本を素材に斧を自作する鍛冶職人

錆びついた鉄筋1本を素材に斧を自作する鍛冶職人
錆びついた鉄筋を折り曲げ、熱して叩いて斧を作り上げる鍛冶職人。

これを斧と呼んでいいのかどうかは別にして、ちゃんと薪を割れるレベルにまで作り上げるのが凄い。

鉄筋だけ使っても、だいたいの武器は作れそう。



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年12月15日

パラボラアンテナを素材に、プレートアーマーの籠手を自作

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
パラボラアンテナを素材に、プレートアーマーの籠手を自作

パラボラアンテナを素材に、プレートアーマーの籠手を自作
パラボラアンテナを切断して素材として用いた、プレートアーマーの籠手づくり。

ちょいちょい小ネタを挟みつつ、適当に作っていくのかと思ったら、完成品はなかなかの出来栄え。

パラボラアンテナがあと20個もあれば、全身覆えるプレートアーマーをフルセットで作れそう。



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年12月03日

チート素材、竹を使って弓と矢づくりと試し撃ち

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
チート素材、竹を使って弓と矢づくりと試し撃ち

チート素材、竹を使って弓と矢づくりと試し撃ち
成長が早い上に丈夫で柔軟、さらに防水性能も高いチート素材、竹を使った弓矢づくり。

竹の他にはニワトリの羽と、ビニールテープと糸、ネジを使用。

同じように作るとしたら、ネジじゃなくて釘でも何でもいいし、あれくらいの距離だったら矢羽をつけなくてもそこそこの命中精度になりそう。



続きを読む

コメント
8
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年11月15日

一振りで無数の刃が現れ、一突きで杖に戻る。ブラッドボーンの仕込み杖を再現した杖がすごい

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
ブラッドボーン
仕込み杖


アクションゲーム、ブラッドボーンに登場する仕掛け武器、仕込み杖を再現した杖。

ゲーム内では杖と鞭の2種類に使い分けることができる武器で、鞭状態にはならないものの、小さな刃が現れる仕組みを部分的に再現。

一瞬で変形するところも、変形する時の音も格好いい。



続きを読む

コメント
9
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年11月15日

水中で銃を撃つとどうなるの?3種類の弾丸をプール内で撃ってみた超スローモーション

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
水中で銃を撃つとどうなるの?3種類の弾丸をプール内で撃ってみた超スロ

水中で銃を撃つとどうなるの?3種類の弾丸をプール内で撃ってみた超スローモーション
プールの中で3種類の弾丸を発射し、その様子をハイスピードカメラで撮影。

1:32から.22ロングライフル弾、2:27から9x19mmパラベラム弾、4:25から.45ACP弾の射撃実験。

水中だとあっという間に弾速が落ちて止まってしまうけれど、やっぱり大型の銃弾だとそこそこの距離進んでくるし、発砲そのものが水中だと衝撃も凄くて鼓膜にダメージきそう。

【関連】
水中で銃を撃つとどうなるの?27,000fpsで撮影した超スローモーション映像



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年10月29日

鍵のかかったドアをショットガンで撃って開ける訓練の様子。撃ち抜くのはドアノブの横や蝶番

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
鍵のかかったドアをショットガンで撃って開ける訓練の様子。撃ち抜くの�

鍵のかかったドアをショットガンで撃って開ける訓練の様子。撃ち抜くのはドアノブの横や蝶番
鍵のかかったドアを開けるために、ショットガンを効果的に使用する訓練の様子。

ドアを固定する蝶番の部分を撃ち抜くほか、ドアノブの横、ラッチが収納されている部分を狙って、斜め上か下から撃つのがポイント。

2個目の動画もショットガン解錠の解説。1:30から実演。

標的があれだけ近い距離でショットガン撃つの、破片が飛んできそうで怖い。



続きを読む

コメント
12
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年10月16日

2本のドリルで進む1人乗り自作ドリルタンクに武器を搭載、本当に兵器にしてしまった発明男のコリン・ファーズさん

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
2本のドリルで進む1人乗り自作ドリルタンクに武器を搭載、本当に兵器に�

2本のドリルで進む1人乗り自作ドリルタンクに武器を搭載、本当に兵器にしてしまった発明男のコリン・ファーズさん
発明男のコリン・ファーズさんが先日自作したドリルタンクに、3種類の武器を搭載。

搭載したのは圧縮空気でリンゴを撃ち出すリンゴ砲、火炎放射器、ロケット花火の3種で、3:32以降でそれぞれの威力を披露。

イギリスの消防法がどうなっているのかは分からないけど、森の中での火炎放射はさすがにマジで危ないと思う。

【関連】
2本のドリルで進む1人乗りドリルタンクを自作。自然の中を乗り回して楽しむ発明男のコリン・ファーズさん



続きを読む

コメント
5
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年10月12日

大型の対物狙撃銃を使い、直列に並べた100個のカボチャを撃ち抜く射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
大型の対物狙撃銃を使い、直列に並べた100個のカボチャを撃ち抜く射撃実�

大型の対物狙撃銃を使い、直列に並べた100個のカボチャを撃ち抜く射撃実験
大型の対物狙撃銃、アンツィオ20mmライフルを使い、直列に並べた100個のカボチャをどれだけ貫けるのかを試した射撃実験。

射撃は2:59からと、5:30からの2回。

思ったよりは貫けなくて、カボチャの防御力の高さを証明する形に。



続きを読む

コメント
23
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年10月03日

刺突、斬撃、打撃に強い耐性を持つ最先端のボディアーマー。ナイフでめった刺し、バットで殴られるデモンストレーションが凄い

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
刺突、斬撃、打撃に強い耐性を持つ最先端のボディアーマー。ナイフでめ�

刺突、斬撃、打撃に強い耐性を持つ最先端のボディアーマー。ナイフでめった刺し、バットで殴られるデモンストレーションが凄い
イギリスのPPSSグループが昨年末の国際セキュリティエキスポで行った、最先端のボディアーマーのデモンストレーション。

独自のカーボンファイバー複合素材、Auxilamによって作られたボディアーマーは、ナイフによる刺突にも、曲刀による斬撃にも、バットによる打撃にも強い耐性を持っている。

3個目の動画は同社の防刃服。これだけ薄くて刃物を防げるというのはすごい。

全国の警察官に標準装備させてほしい。



続きを読む

コメント
16
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年09月21日

プレートアーマーを着込んでも、意外と身軽で柔軟な動きができるという実践

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
プレートアーマーを着込んでも、意外と身軽で柔軟な動きができるという�

プレートアーマーを着込んでも、意外と身軽で柔軟な動きができるという実践
全身を金属板で覆うプレートアーマーを装備すると、その重さや形状によって動きが阻害されるというイメージがある。

しかし、実際には意外なほど素早く、柔軟な動きが可能だというのがよく分かる実践映像。

「鎧は高価で、王族や裕福な貴族だけが買えた」「鎧は非常に重く、着用者はろくに動けない」「騎馬する騎士はクレーンで鞍に吊り上げられなければならなかった」などという情報はみな間違っているとのこと。

【関連】
15世紀の騎士たちはこうやって戦っていた!フランス国立クリュニー中世美術館が紹介する再現映像
全身プレートアーマーを着込むのにかかる時間は? 実際に時間をはかりつつ着用してみた
剣は斬らずに刺して使う。プレートアーマーを着た中世の騎士たちの戦い方を、実演を交えて解説



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年09月12日

曲がりくねった塩ビパイプに銃弾を撃ち込み、軌道を曲げてターゲットを狙い撃つという射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
曲がりくねった塩ビパイプに銃弾を撃ち込み、軌道を曲げてターゲットを�

曲がりくねった塩ビパイプに銃弾を撃ち込み、軌道を曲げてターゲットを狙い撃つという射撃実験
鉄パイプやPVCパイプに銃弾を撃ち込むと、パイプにそって軌道が曲がり、銃口の向きとは関係なくターゲットを狙い撃つことができる。

パイプの長さや曲がり具合によって、パイプが破損して失敗することもあるけれど、それを含めていろいろな長さ、形のパイプを使ってみた射撃実験。

パイプの出口にあるシェービングフォームやスプレー缶、ブタさん型ターゲットを撃ち抜けば実験成功。

3:15から設置したパイプの紹介で、4:25から実験開始。

結構な長さと曲がり具合でも成功しているのが凄い。

【関連】
銃身を折り曲げ自分に向けた「自滅ライフル」で本当に自滅できるのか?という射撃実験
曲がりくねった鉄パイプに撃ち込んだ銃弾は曲がる?実際に実験してみた



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年09月04日

豊胸用のインプラントは銃弾を止め得るのか?実際に試してみた射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
豊胸用のインプラントは銃弾を止め得るのか?実際に試してみた射撃実験

豊胸用のインプラントは銃弾を止め得るのか?実際に試してみた射撃実験
豊胸手術でインプラントを入れていたおかげで、銃で撃たれた女性が命拾いをしたというニュースを受け、そんな事が可能なのかと試してみた射撃実験。

スイカに450ccのシリコン製インプラントをブラジャーで固定し、まずは22口径の曳光弾で実験。

結果、防弾効果はあまり期待できないものとなったけれど、ついでに50口径のライフル弾でも実験。

防弾したい場合は別のものを詰め込むべきだね。柔らかさと引き換えに。

【関連】
.50口径のライフル弾でもぶち抜けない防弾チョッキの性能を、実際に撃って試してみた
ライフル弾の底を銃弾で狙撃すれば、ライフル弾は発射されるのか?という射撃実験



続きを読む

コメント
4
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年08月24日

チェーンソーを扱う時には防護具、チェーンソーチャップスを身につけるべきだとよく分かる比較映像

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
チェーンソーを扱う時には防護具、チェーンソーチャップスを身につける�

チェーンソーを扱う時には防護具、チェーンソーチャップスを身につけるべきだとよく分かる比較映像
チェーンソーチャップスはズボンの上から身につける、チェーンソーから身を守るための防護具。

誤って足をチェーンソーで切りつけてしまった場合、ジーンズのみの場合と、ジーンズの上にチャップスを装着した場合で、どれだけ違いが出るのかという比較映像。

もしもの時の事を考えると、面倒くさくても暑くても、身に付けないという手は無いと思わされる。



続きを読む

コメント
4
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年08月16日

カラシニコフ自動小銃、AKS-74Uをぶっ壊れるまでフルオート連射、リロードし続けてみる射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
カラシニコフ自動小銃、AKS-74Uをぶっ壊れるまでフルオート連射、リロード

カラシニコフ自動小銃、AKS-74Uをぶっ壊れるまでフルオート連射、リロードし続けてみる射撃実験
銃身が短く取り回しがいいカラシニコフの自動小銃、AKS-74Uを使った射撃実験。

大量の弾薬を用意し、車に向けてAKS-74Uをフルオートで連射し、弾切れになったらカートリッジを取り替えて再び連射。

射撃開始は1:40以降。最後は携帯式対戦車擲弾発射器、RShG-1で車両を破壊。

許可取ってるのかもともと自由なのか分からないけど、こういう撮影ができるロシアすごい。



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年08月15日

ライフル弾の底を銃弾で狙撃すれば、ライフル弾は発射されるのか?という射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
ライフル弾の底を銃弾で狙撃すれば、ライフル弾は発射されるのか?とい�

ライフル弾の底を銃弾で狙撃すれば、ライフル弾は発射されるのか?という射撃実験
スイカの手前に50口径のライフル弾を固定し、銃弾の底にある雷管を曳光弾で狙撃。

ライフル弾は発射されるのかどうかを試してみる射撃実験。

何度か失敗しつつ、成功例が3:17から。

雷管が後ろに吹っ飛んでしまったけれど、曳光弾の火花でかろうじて着火できたという感じ。



続きを読む

コメント
13
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年08月13日

ベルセルク黄金時代のガッツの大剣を振るい、廃棄する家具をぶち壊すマッチョたち

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
ベルセルク黄金時代のガッツの大剣を振るい、廃棄する家具をぶち壊すマ�

ベルセルク黄金時代のガッツの大剣を振るい、廃棄する家具をぶち壊すマッチョたち
ダークファンタジー漫画、ベルセルクの主人公、ガッツが黄金時代編で手にする大剣のレプリカを振るい、古い家具を粉砕する男たち。

大剣の長さは213センチ、重さは18.2キロ。

大剣がペニャペニャしちゃってるのはちょっと悲しいけど、いい運動とストレス発散になりそう。



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年08月10日

フィクションの中でしか見たことがないような、ミニガン搭載バイク

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
フィクションの中でしか見たことがないような、ミニガン搭載バイク

フィクションの中でしか見たことがないような、ミニガン搭載バイク
映画やゲーム、アニメの中では見かけることもあるけれど、現実ではよっぽど特殊な環境にいる人でなければお目にかかれない、ミニガン搭載オートバイ。

圧倒的な連射力で前方の乗り物や障害物を破壊するけど、だいたい主人公には当たらないタイプ。



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年08月01日

フォートナイトみたいにプロパンタンクを撃って爆発させられるのか?実銃で試してみた射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
フォートナイトみたいにプロパンタンクを撃って爆発させられるのか?実�

フォートナイトみたいにプロパンタンクを撃って爆発させられるのか?実銃で試してみた射撃実験
ゲームや映画の世界では、ガスボンベなどを銃で撃つと、爆発して周囲の敵をまとめて吹き飛ばしたりする。

フォートナイトでもプロパンタンクが登場し、銃撃することで爆発させられるようで、それは現実でも同様なのかを試すべく、2種類のプロパンタンクを用意して射撃実験。

小さめプロパンタンクが7:28から、大きめのが10:55から。初撃でタンクに穴を開け、火花が飛び散る2発目で着火。

やっぱりただ銃撃するだけでは爆発しないみたい。

フォートナイトも動画で確認したら、なんかショットガンで小型爆弾みたいなの撃ち込む感じだった。



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年07月26日

銃身を折り曲げ自分に向けた「自滅ライフル」で本当に自滅できるのか?という射撃実験

カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
タグ
銃身を折り曲げ自分に向けた「自滅ライフル」で本当に自滅できるのか?�

銃身を折り曲げ自分に向けた「自滅ライフル」で本当に自滅できるのか?という射撃実験
銃身を自分に向けて折り曲げたライフルを使い、銃弾が曲がった銃身を通って放たれるのかどうか試してみた射撃実験。

いろいろ前置きが長くて、曲がったパイプに向けて銃を撃つという実験が4:00から。銃身を曲げたライフルでの実験が12:22から。

あんな急角度でも、ちゃんと撃てることが驚き。

【関連】
曲がりくねった鉄パイプに撃ち込んだ銃弾は曲がる?実際に実験してみた



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
武器・防具・軍事
動画
投稿日
2020年07月22日

ページトップへ

アクセスランキング