小太郎ぶろぐ

面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!

  • RSS
  • Twitterで小太郎ぶろぐをフォローする

TOPページ > 便利

今日のニュース

好きなタイミングで毒を注げる、二層構造になった中国の暗殺用ティーポット

カテゴリー
便利
動画
タグ

好きなタイミングで毒を注げる、二層構造になった中国の暗殺用ティーポット
内部が二層構造になっていて、2種類の液体をそれぞれ好きなタイミングで注ぐことができる、中国で暗殺用に使われたというティーポット(茶壷)。

2箇所ある穴それぞれをふさいで注ぐか、ふさがずに注ぐかで、どちらの液体を注ぐか選択できる仕組み。

使われた目的は物騒だけど、この茶壷そのものはちょっと欲しくなるね。

【関連】
猫の形の可愛いティーポットは、実際使うと全然可愛くない
鍛冶職人が本気で作った「アサシンクリード ユニティ」の暗殺用隠し武器、ファントムブレード
アサシンクリードの暗殺用隠し武器、アサシンブレードを自作してみた
【画像】何これ可愛い。センスたっぷりユーモア溢れる茶こしグッズたちの写真29枚



続きを読む

コメント
31
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2016年02月15日

ラベルが瞬時にリボンに変わる工夫が素晴らしいコカ・コーラのペットボトル

カテゴリー
便利
動画
タグ

ラベルが瞬時にリボンに変わる工夫が素晴らしいコカ・コーラのペットボトル
ラベルの部分をぐるっと剥がし、矢印の書かれた手前部分を引っ張ると、剥がしたラベルがリボンに早変わり。

簡単にできてパーティーに最適な、コカコーラのクリスマス専用ペットボトルが素晴らしい。

ペットボトルなんてありふれたものなのに、アイデアひとつで変化を与えられるって凄い。

【関連】
その発想はなかった!ペットボトルを紐に加工して使うリサイクルが手軽でいい感じ
ペットボトルに第2の人生を。コカ・コーラ社がベトナムで配布した、16種類のボトルキャップジョイント
ペットボトルに被せる帽子が可愛すぎる、べっちんさんの編み帽子
クリスマスプレゼントは210本のペットボトル!驚きつつも大喜びの犬のメイモくん



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年12月07日

これは便利。空気を入れるのも抜くのもわずか数秒のエアマット AirPad 2

カテゴリー
便利
動画
タグ
これは便利。空気を入れるのも抜くのもわずか数秒のエアマット
AirPad
2

これは便利。空気を入れるのも抜くのもわずか数秒のエアマット AirPad 2
口を使って空気を注入するのにかかる時間は十数秒。空気を抜くのも数秒で、なによる口をつけること無く空気を吹き込めるのが素晴らしいエアマット「AirPad 2」の紹介映像。

どれだけ応用が効くのかは分からないけど、浮き輪やフロート系に応用できたらすごく便利だよね、この仕組み。

【関連】
持ち運び便利で漕ぐのも楽々!空気で膨らませるタイプの電動スタンドアップ・パドルボード SipaBoards
世界初!被災地松島町に建設された、風船のように膨らむコンサートホール「アーク・ノヴァ」
痛くないしよく跳ねる、エアトリック・マットを濡らして滑る遊びが楽しそう
【画像】張り子の戦車に戦闘機。空気でふくらませて敵を欺く迷彩連隊の写真18枚



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年11月03日

これは便利すぎる!片手で扱える三脚が地味に素晴らしい

カテゴリー
便利
動画
タグ

これは便利すぎる!片手で扱える三脚が地味に素晴らしい
写真を撮る際、三脚を展開するのはなんて面倒くさいし時間がかかるんだろう!と感じたイギリスの製品デザイナーさんが作った、片手で展開し、片手で折りたためる三脚のプロトタイプ。

安定性を再重視したのが従来の三脚なんだろうけど、安定性よりも素早く簡単に位置調整出来たほうが嬉しいという人はかなりの数にのぼるはず。

片方の手はシャッターに置いたまま、ちょっと高さを変える、向きを変える、という動きをもう片方の手で行えるのって便利すぎる。

【関連】
三脚もスタビライザーも不要!簡単に自作できてコンパクトな手ブレ防止アイテム
ちょっとした道具で写真撮影のレベルを手軽に上げる7つのライフハック
知っておくと便利なスマホ撮影で使える7つのライフハック
ポンプ式のミストクーラーを改造、お手軽で便利な簡易式水中ボンベの作り方



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年08月15日

日常生活のアレコレが便利に!小さなカギに色々詰まったマルチツール Quickey

カテゴリー
便利
動画
タグ

日常生活のアレコレが便利に!小さなカギに色々詰まったマルチツール Quickey
大きさや形状は小さなカギそのもの。そこに、ペーパーナイフや栓抜き、マイナスドライバー、カッター、ノコギリといった機能を盛り込んだマルチツールが「Quickey」。

ダンボールや封筒を開けたり、紐を切ったり、ビールを飲んだりという日常よく行う行為に対応してるし、カギと一緒にキーホルダーにつけとけばいいし、これはなかなか便利そう。

【関連】
ゾンビ黙示録の世界を生き残るための、武器にも工具にもなるマルチツール「Lil Trucker」
あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne
あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne
クーラーボックスを多機能進化させた「COOLEST」が便利そう



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年07月17日

いざという時に一瞬で浮き具を展開!水難事故を防ぐ非常用リストバンド「キンジー」

カテゴリー
便利
動画
タグ

いざという時に一瞬で浮き具を展開!水難事故を防ぐ非常用リストバンド「キンジー」
浮き輪を持っていなくても、ライフジャケットを着ていなくても、腕に「キンジー(Kingii)」を装着していれば大丈夫。

海やプールで溺れそうになった時には、キンジーのレバーを引くことによって、瞬時に浮き具が展開される。

コンパクトで邪魔にならないし、操作は簡単だし、これ一つあるだけで水に浮くのは容易だし。

泳ぎに自信がない人間からすると、腰につけるタイプでもう少し大きくなってもいいから、もっと浮き具が大きいタイプがあると嬉しいかな。

【関連】
雪崩に遭っても埋もれず浮かぶ、もしもの時にスキー&スノボ用エアバッグ
溺れそうなのに誰も助けてくれない!!絶望に泣き叫ぶ男の子
溺れた人を発見!ドローン発進!チリのビーチでマルチコプターが浮き輪を投下する、ライフセーバーの新たな試み
【画像】いざという時のために!ノコギリを内蔵したチタニウム製指輪 Titanium Escape Ring



続きを読む

コメント
18
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年07月06日

ゾンビ黙示録の世界を生き残るための、武器にも工具にもなるマルチツール「Lil Trucker」

カテゴリー
便利
動画
タグ
ゾンビ黙示録の世界を生き残るための、武器にも工具にもなるマルチツー�
Trucker」

ゾンビ黙示録の世界を生き残るための、武器にも工具にもなるマルチツール「Lil Trucker」
もしも世界がゾンビに溢れ、サバイバル生活を余儀なくされても、「Lil Trucker」があれば生存率が違ってくる。

ハチェットやハンマーを備えた武器でありながら、六角レンチや缶切り、釘抜き、ノコギリ、ストラップカッター、ガラスブレイカーとしても使用可能。

別売りのオプションはマグネシウム着火器やホイッスル、シャープナーとして使える。

紹介動画にあるように、このマルチツールを使って武器を手作りできるというのも大きいよね。

ただ、ゾンビの頭をかち割った道具で缶詰を開けたくはないかな。

【関連】
鍛冶職人が本気で作った、3種の対ゾンビ用武器
刺さった瞬間、刃が展開。対ゾンビ用の鏃を開発してご満悦のスリングショットのおっさん
クロスボウもシャベルも標準装備。ゾンビ黙示録を生き抜くためのバイク「SURVIVAL BIKE BLACK-OPS EDITION」
ゾンビが出たらこれで戦うぜ!…という武器いろいろ写真23枚


続きを読む

コメント
13
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年05月07日

ちょっとした洗濯はこの程度でいいんじゃないの?電気を使わず足踏みで洗える小型手動洗濯機「Yirego」

カテゴリー
便利
動画
タグ

ちょっとした洗濯はこの程度でいいんじゃないの?電気を使わず足踏みで洗える小型手動洗濯機「Yirego」
毎日大量の洗濯物を洗う一般家庭には一般的な全自動洗濯機でいいけれど、毎日ちょっとだけ洗い物が発生するような場所では、こんな洗濯機の選択肢もいいかも。

「Yirego」は電気を使わず足踏みペダルで内部のドラムを回転させて洗うことが出来る小型の洗濯機。

あまり場所を取らないし、仕組みは単純だし、このくらいの洗濯機が丁度いいシチュエーションって結構ありそう。

【関連】
電気がなくても動かせる、エコロジーな人力洗濯機
脱水中のリズム感がすばらしい洗濯機
ドラム式洗濯機を頑張って回す猫
猫+ドラム式乾燥機=ハムスター的な回し車



続きを読む

コメント
30
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年05月01日

6つの機能がひとつになった、折りたたみ式医療バサミ「Raptor」

カテゴリー
便利
動画
タグ

6つの機能がひとつになった、折りたたみ式医療バサミ「Raptor」
Raptor」はステンレス鋼の医療バサミ、ストラップカッター、リングカッター、定規、酸素タンク用レンチ、ガラスブレーカーの6つの機能がひとつになった、折りたたみ式の医療バサミ。

救急隊員や衛生兵のために開発されたものだけど、一般的なガラスブレーカーの代わりに、車の中におひとつ置いておきたい感じ。

お値段は75ドル。

【関連】
万能すぎる中国の軍用シャベル
これさえあればだいたい大丈夫!87種の道具と141通りの機能を盛り込んだ世界一多機能なアーミーナイフ
あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne
クーラーボックスを多機能進化させた「COOLEST」が便利そう



続きを読む

コメント
12
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年02月24日

これはいい発明!ハチミツを手軽に採集できる養蜂箱 FLOWhive

カテゴリー
便利
動画
タグ

これはいい発明!ハチミツを手軽に採集できる養蜂箱
ハチミツを集める作業がちょっと楽になるかも?

通常は養蜂箱の中から板状の蜂の巣を取り出し、ミツバチを払いながら遠心分離器でハチミツを採集する手間がかかる。

ところがFLOWhiveは、箱の横に取り付けられたパイプからハチミツが流れ出てくる仕組み。

あとはボトルいっぱいになったらハチミツが止まる仕組みがあったらいいね。

【関連】
標高2000mのヒマラヤ山脈の崖に生息する蜂から蜂蜜を取るハニーハンター
オオスズメバチを高温で熱殺する日本ミツバチ
“重さ”を電気と光に変える発明、グラビティーライト
全世界が待ち望んだ大発明が今ここに!MITで開発された「水のようにケチャップを注げるボトル」



続きを読む

コメント
19
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年02月20日

これさえあればだいたい大丈夫!87種の道具と141通りの機能を盛り込んだ世界一多機能なアーミーナイフ

カテゴリー
便利
動画
タグ

これさえあればだいたい大丈夫!87種の道具と141通りの機能を盛り込んだ世界一多機能なアーミーナイフ
ナイフやドライバー、ペンチやコルク抜きなど、様々な工具がひとつになったアーミーナイフはとても便利なもの。

特に、このアーミーナイフは87種の道具が内蔵されていて、それらの道具を使ってできることは141通り。世界一多機能なアーミーナイフとして、ギネス・ワールド・レコーズにも登録されている。

十徳ナイフならぬ八十七徳ナイフ。無人島にひとつだけ持っていけるとしたら、多くの人に選んでもらえそう。

【関連】
あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne
クーラーボックスを多機能進化させた「COOLEST」が便利そう
リボルバー、ナイフ、ナックルダスター、1870年代に製作された3種類の用途で使える変形武器
小さくても多機能。パリで(多分)いちばん小さな部屋



続きを読む

コメント
22
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2015年01月31日

クルクル丸めて荷物を運ぶタイプのバッグ「ロロ」が便利そう

カテゴリー
便利
動画
タグ

クルクル丸めて荷物を運ぶタイプのバッグ「ロロ」が便利そう
中身を出し入れする時は板状に広げて、運ぶ時はロール状に丸めるタイプのバッグ、「ロロ(Rolo)」。

中はいくつかのメッシュポケットで区切られているから、どこに何が入っているのかパッと見で分かりやすい。

丸めた状態でリュックサックにくくりつけてもいいし、スーツケースに入れてもいいし、もちろんそのまま肩から下げてもいい。

中身を取り出すときに、周りからも中身が丸見えになっちゃうという難点はあるけど、旅行で衣類を入れるバッグのひとつとして考えてもいいかもね。

【関連】
キャリーバッグとスケボーが融合!電動スケートボード「ムーブパック」がなかなかいい感じ
凄く欲しいけど凄くダサい、ソーラーパネル付きのソーラーバッグ
スーツケースを持ち歩くなんて時代遅れ!勝手についてくるスーツケース hop!
【画像】ポケットを丸ごと防水にするという適当かつ素晴らしい発想の海水パンツ



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年12月01日

まさにスパイ道具な強力レーザー内蔵腕時計

カテゴリー
便利
動画
タグ

まさにスパイ道具な強力レーザー内蔵腕時計
見た目は普通の腕時計。実際、時計としての機能もある。

しかし、メインは強力な青色レーザーを照射する機能。

黒い風船をいとも簡単に破裂させ、マッチの先に火を灯し、ビニールテープを焼き切ることもできる。

スパイ活動およびキャンプやバーベキューに重宝しそう。

【関連】
レーザーも撃てる!アイアンマンに憧れて自作したガントレット
3000mWの青色レーザーを使って作った、自家製ライトセイバー
100円ライターを改造した、レーザー着火装置
見てて気持ちいい……。レーザーで物体表面を焼いて綺麗にするという発想のレーザークリーナー



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年11月22日

恐るべき膨張率!黄色い板を水に浸したと思ったら……

カテゴリー
便利
動画
タグ

恐るべき膨張率!黄色い板を水に浸したと思ったら……
水に入れる前は黄色い板状のもの。しかし、水に浸した瞬間に、周囲の水をどんどん吸い込んで大膨張。

乾燥させて固めたミニタオルなんかもたまに見かけるけど、このスポンジの膨張率は凄すぎるね。

【関連】
スポンジを愛してやまない猫たちの幸せそうな映像集
スポンジボールにスマートフォンを入れて乱暴に遊ぶアプリ TheO
圧縮力に強いコンクリートを圧縮して破壊する実験映像
ドラム缶が一瞬で圧縮される、空気圧の実験



続きを読む

コメント
28
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年11月02日

お財布に入れて持ち歩ける、クレジットカードと同じ大きさの折りたたみナイフ CardSharp 2

カテゴリー
便利
動画
タグ
お財布に入れて持ち歩ける、クレジットカードと同じ大きさの折りたたみ�
CardSharp
2

お財布に入れて持ち歩ける、クレジットカードと同じ大きさの折りたたみナイフ CardSharp 2
縦横の長さはクレジットカードとまったく同じ。厚みはクレジットカードを2枚重ねたくらいの折りたたみナイフ「CardSharp 2」。

セーフティーを解除して刃を外側に出し、もち手の部分を折りたたんで固定すれば、カードからナイフに早変わり。

思った以上にちゃんとナイフになってていいね。

【関連】
線路を固定する犬釘を加工、鍛えてナイフを作り上げる鍛冶工程
加工した丸鋸がナイフに生まれ変わる!職人さんの作業工程一部始終
鍛冶職人ジョン・ニーマンによる、ダマスカスナイフができるまで
【画像】石器なのに新しい!現代にも通用しそうなアートな石斧や石のナイフ 写真7枚


続きを読む

コメント
15
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年10月30日

パンを潰さずサクサク切れる!超音波振動ナイフが気持ちいい

カテゴリー
便利
動画
タグ

パンを潰さずサクサク切れる!超音波振動ナイフが気持ちいい
パンを普通の包丁で切った場合、よほど切れ味が鋭くない限りパンは潰れてしまうもの。

パン切りナイフを使えばいいけど、今度はパン屑がたくさん出てしまうのがネック。

でも超音波で振動するこのナイフを使えば、パンを潰さずサクサク切れる。

電源コードがつながっているのがネックだけど、これだけ簡単に切れるのは気持ちいいね。

【関連】
素早く正確にパンを切る、ロシア人パン職人の職人技
パン屋は最高に楽しい仕事さ!という、パン作りの工程を楽しくまとめた映像
パン屋さんのクロワッサンができるまで
電池いらず。体温を利用してバターを溶かすタイプのバターナイフ SpreadTHAT!



続きを読む

コメント
33
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年10月27日

スマホ連携、GPS、充電機能に重量測定まで!現代的キャリーバッグ「ブルースマート」が便利

カテゴリー
便利
動画
タグ
スマホ連携、GPS、充電機能に重量測定まで!現代的キャリーバッグ「ブル�

スマホ連携、GPS、充電機能に重量測定まで!現代的キャリーバッグ「ブルースマート」が便利
今の時代に則した機能ですごく便利に使えるキャリーバッグ「ブルースマート」。

スマートフォンと連携させて、離れると自動的にロックしたり、GPS機能でバッグの移動経路や位置を特定できたり、内蔵バッテリーでスマートフォンを6回分以上充電できたり。

ほかにも、移動距離を計測したり、取っ手で持ち上げて重さを測ったり、バッグが離れるとアラートを表示させたりと、便利な機能が満載。

飛行機での移動が多い人なんかは、重さを測れる機能は嬉しいよね。

情報:Mario_arさん

【関連】
キャリーバッグとスケボーが融合!電動スケートボード「ムーブパック」がなかなかいい感じ
これ欲しいかも!世界一小さい折りたたみ式の電動キックボード Trikelet
ダメ人間度が加速しそう。テレビやPCをジェスチャー操作する指輪型インターフェース Nod
長旅で疲れた少女、パパのキャリーバッグの上で力尽きる



続きを読む

コメント
5
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年10月23日

キー部分がチェーンのように柔軟な、世にも珍しい鍵

カテゴリー
便利
動画
タグ

キー部分がチェーンのように柔軟な、世にも珍しい鍵
鍵は一体化した金属製の頑丈なものが当たり前。しかし、この「ジョン・コルターの鍵」はキー部分がまるでチェーンのようになっているという変わり種。

錠の内部は曲がりくねっているため、こうしたチェーン状の鍵しか差しこむことは出来ず、鍵を複製されづらく、ピッキング対策にもなる。

鍵の耐久性に疑問が残るから、あまり普及はしなさそうかな?

【関連】
物理的に絶対にピッキングされない構造のU字ロック
全ての鍵穴がこうであってほしい「鍵を差し込みやすいデザイン」の鍵穴 V Lock.
アイスキャンディーの棒を使ってディンプルキータイプの鍵を開ける方法
深夜こっそりお姉ちゃんの部屋の鍵を開けて忍び込む2歳の男の子



続きを読む

コメント
18
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年10月18日

キュウリがちょっと楽しくなる調理器具 スパイラルスライサー

カテゴリー
便利
動画
タグ

キュウリがちょっと楽しくなる調理器具 スパイラルスライサー
シンプルに小口切りや斜め切りにしてもいいし、お漬物にする時は乱切りにしても美味しい。冷やし中華に乗せる時はもちろん細切りにしたいところ。

でも、ちょっと違った切り方でいきたいときには、このスパイラルスライサーが面白い。

包丁で螺旋状に切るのは難しそうだけど、これならグルグル回すだけでオッケー。お手伝いしたがる子供に安心して任せられるっていう点でもいい感じ。

300円ショップあたりに置かれたりしないかな。

【関連】
和食の板前さんによるキュウリの飾り切り
アイツはブドウ、オレはキュウリ。「そんなの不公平だ!」と憤るサル
きゅうりを取り合う3匹のモルモット
ちょっと試してみたくなる、パイナップルの皮をむく切り方



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年10月11日

バターを麺状に削り取る!一風変わったコンセプトのバターナイフ ButterUp

カテゴリー
便利
動画
タグ
バターを麺状に削り取る!一風変わったコンセプトのバターナイフ
ButterUp

バターを麺状に削り取る!一風変わったコンセプトのバターナイフ ButterUp
冷えて固くなったバターは塗りづらい。かといってバターを温めるのも面倒くさい。

刃が熱を持つタイプのホットバターナイフも存在するけれど、この「ButterUp」は「バターを塗りやすい形に削り取る」というコンセプトのバターナイフ。

たしかに固まりのままよりは、麺状になっていたほうが塗りやすいし溶けやすい。

むしろ、ホットバターナイフをこの形状にしたら、より素敵なバターナイフが生まれるんじゃないだろうか。

【関連】
電池いらず。体温を利用してバターを溶かすタイプのバターナイフ SpreadTHAT!
ピーナッツバター界に革命が!最後まで綺麗に取り出せる、リップスティック方式の容れ物、Jar~with~a~Twist
【画像】いざという時のために!ノコギリを内蔵したチタニウム製指輪 Titanium Escape Ring
【画像】その発想が天才的。アイデア溢れるキッチンツールの写真16枚



続きを読む

コメント
28
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年08月24日

電池いらず。体温を利用してバターを溶かすタイプのバターナイフ SpreadTHAT!

カテゴリー
便利
動画
タグ

電池いらず。体温を利用してバターを溶かすタイプのバターナイフ SpreadTHAT!
普通のバターナイフだと、冷たく固まったバターは塗りづらい。電池で発熱させるタイプのバターナイフもあるけど、この「SpreadTHAT!」は電池を使わず、人間の体温を刃に伝導させて、バターを溶かすという仕組み。

バターに限らず、ピーナッツバターもチョコクリームもジャムも総じて塗りやすく。溶かす時間はゆっくりめだけど、普通のバターナイフを使うくらいならSpreadTHAT!の方がいいね。

【関連】
ジェットエンジンから着想を得たお鍋「フレア鍋」をオックスフォード大学のロケット科学者が設計
これは便利!片手で握るだけで栓を抜ける栓抜き、GrOpener
黒曜石のナイフを使ってヒゲ剃りしてみた
線路を固定する犬釘を加工、鍛えてナイフを作り上げる鍛冶工程



続きを読む

コメント
19
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年08月19日

猫の顔をカメラで認識。猫ごとに健康状態を管理するハイテク給餌器 Bistro

カテゴリー
便利
動画
タグ

猫の顔をカメラで認識。猫ごとに健康状態を管理するハイテク給餌器 Bistro
カメラで猫の顔を認識し、登録されたどの猫なのかを識別。

体重を量ると共に、どれだけの量のエサを食べて水を飲んだのかを計測し、スマートフォンでデータ共有。

猫ごとに食事の履歴や健康分析レポートを確認できる、ハイテク給餌器「Bistro」。

多頭飼いの家庭ほど、こんな風にシステム的に健康管理するのがいいのかもしれないね。

【関連】
「エサくれニャ!」自動給餌器に特攻しまくる猫
ご飯の時間だ!自動給餌器にまっしぐらな猫
気付かれぬようこっそりと。犬のエサを慎重に盗み食いする猫
バレないようにこっそりと…。友猫のエサを勝手に手元に引き寄せる猫



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年08月04日

ジェットエンジンから着想を得たお鍋「フレア鍋」をオックスフォード大学のロケット科学者が設計

カテゴリー
便利
動画
タグ

ジェットエンジンから着想を得たお鍋「フレア鍋」をオックスフォード大学のロケット科学者が設計
オックスフォード大学のロケット科学者、トーマス・ポヴェイさんがジェットエンジンの形状を元にして設計した、従来の鍋よりも熱効率に優れた「フレア鍋」。

フレア鍋と比べると、従来の鍋は調理時に40%多くのガスを必要とし、調理時間もフレア鍋の方が44%速いという結果が出たそうな。

一般家庭でほぼ毎日、食事を作っていることを考えると、日々のガス代も料理する時間も節約できるのは凄く大きなことだよね。

【関連】
これはすごい。シンプルな発想で鍋の常識を覆した、自動回転くるくる鍋
21個まで同時に調理可能!鍋が面した場所を熱する次世代のデジタルコンロ The William
【画像】何が何でも起きたいアナタへ、変わり種アイデア目覚まし時計15種
【画像】思わず目を引く工夫を凝らしたアイデア広告31枚



続きを読む

コメント
32
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年07月14日

クーラーボックスを多機能進化させた「COOLEST」が便利そう

カテゴリー
便利
動画
タグ

クーラーボックスを多機能進化させた「COOLEST」が便利そう
クーラーボックスといえば青いボディーに白いフタがついたアレが一般的なイメージだけど、「COOLEST」はそのデザインを変えつつ多機能化させた商品。

ミキサー機能にスピーカー、USB充電機能に荷物運搬用のゴム紐。栓抜きにお皿やナイフも付属して、しっかり防水機能付き。

多少値が張ったとしても、必ず持っていくクーラーボックスに色々付属させちゃうのは便利かもだね。

【関連】
あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne
忙しくて忘れがちな水分補給のお知らせ機能付き!ヴィッテルのリフレッシュキャップ
旅先でも安心!ドアが開かないように設置する補助鍵 ドアジャマー
これは便利!片手で握るだけで栓を抜ける栓抜き、GrOpener



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年07月12日

忙しくて忘れがちな水分補給のお知らせ機能付き!ヴィッテルのリフレッシュキャップ

カテゴリー
便利
動画
タグ

忙しくて忘れがちな水分補給のお知らせ機能付き!ヴィッテルのリフレッシュキャップ
ミネラルウォーターのヴィッテルが提供する、お知らせタイマー付きのボトルキャップ。

ペットボトルのフタを締める力で作動し、一定時間が経過すると旗を立てて、忙しい現代人がついつい忘れてしまいがちな水分補給のタイミングをお知らせしてくれる。

確かに水分取るの忘れちゃうんだよなぁという人にも、もっと水を消費して欲しいヴィッテルにとっても素晴らしいアイテムだね。

普通に、お手軽でうるさくないキッチンタイマーとして使えそうなのも嬉しい。

【関連】
わずか1秒!一瞬でペットボトルの水を飲み干す男
ちょっと格好いい!片手でペットボトルをシュパッと開ける技「ソーダ忍者スワイプ」のやり方
エサは欲しいけどめっちゃ回る。ペットボトルを利用した簡単ネズミ捕り
コーラのペットボトルを改造したラッパで演奏する男



続きを読む

コメント
12
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年05月30日

物理的に絶対にピッキングされない構造のU字ロック

カテゴリー
便利
動画
タグ

物理的に絶対にピッキングされない構造のU字ロック
どれほど複雑に作られた鍵であっても、ピッキングによって破られる可能性は存在する。

そこで開発されたこのU字ロックは、鍵穴そのものを構造の内部に収納。鍵を差し込み、鍵が内部に送られた状態で、はじめて鍵穴に鍵が差し込まれるようになっているのだ。

2個目の動画は、音声付きでより詳しく紹介したもの。

【関連】
ピッキングのスキルを身につけた5歳の女の子による、南京錠の錠前破り
これは怖い。わずか10秒、1本の紐だけで車のドアを開ける方法
スーツケースのファスナー2個に南京錠をつけるのは防犯上ほぼ無意味
アイスキャンディーの棒を使ってディンプルキータイプの鍵を開ける方法



続きを読む

コメント
34
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年04月27日

ナイス発想!最初に釘を立てる部分にも対応したハンマー

カテゴリー
便利
動画
タグ
ナイス発想!最初に釘を立てる部分にも対応したハンマー

ナイス発想!最初に釘を立てる部分にも対応したハンマー
ハンマーを使って釘を打つときは、利き手でハンマーを持ち、もう一方の手で釘を立てて打つもの。

でもこのハンマーならばその必要はなく、ハンマー上部に磁石でくっつけた釘を、普通に釘を打つのと同じように打ち付けることができる。

こういう発想で道具をデザインできる人ってホント凄いね。

【関連】
【画像】その発想はなかった!なるほど便利な生活の知恵 写真10枚
【画像】発想の勝利!様々な物を有効利用した、知ってると便利な利用法 写真18枚
【画像】その発想が天才的。アイデア溢れるキッチンツールの写真16枚
【画像】思わず目を引く工夫を凝らしたアイデア広告31枚



続きを読む

コメント
37
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年04月15日

旅先でも安心!ドアが開かないように設置する補助鍵 ドアジャマー

カテゴリー
便利
動画
タグ

旅先でも安心!ドアが開かないように設置する補助鍵 ドアジャマー内開のドアの内側に設置し、ドアが開かないようにする補助鍵、ドアジャマー。

Security Door Device -DoorJammer

ドアが押される力を上方向へと逃がすため、押されれば押されるほど開きづらくなるという仕組み。

旅行先であんまり信用出来ないホテルだった時とか、家にゾンビが押し寄せてきた時とか、こういうのがあると安心だよね。

【関連】
ホテルのオートロックを信用してはいけない理由
ホテルの貴重品金庫を信用してはいけない理由
スーツケースのファスナー2個に南京錠をつけるのは防犯上ほぼ無意味
全ての鍵穴がこうであってほしい「鍵を差し込みやすいデザイン」の鍵穴 V Lock.



続きを読む

コメント
29
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2014年01月28日

らくらく梱包、一瞬で開梱。新時代のダンボール箱、The Rapid Packing Container

カテゴリー
便利
動画
タグ

らくらく梱包、一瞬で開梱。新時代のダンボール箱、The Rapid Packing Container
手早く梱包できて、開梱するのは一瞬。しかも梱包にガムテープは必要なく、使用する紙の量も15%少なくて済む。

従来のダンボール箱と比べて色々と利点が多い、新時代のダンボール箱、The Rapid Packing Container。

中身をすり替えたり盗られたりしても痕跡が残らないという欠点は大きいけど、使いどころによっては凄く重宝しそうだよね。

【関連】
一枚のダンボール紙を折り曲げて作られたイス
飛び出す絵本風、折りたたみ式のダンボール製机と椅子セット
軽く安価で水にも強い、特殊ダンボール製の自転車
パパとママと赤ちゃんがダンボールで再現した、色々な映画のワンシーン 写真12枚



続きを読む

コメント
28
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年12月26日

これは便利!片手で握るだけで栓を抜ける栓抜き、GrOpener

カテゴリー
便利
動画
タグ

これは便利!片手で握るだけで栓を抜ける栓抜き、GrOpener
栓抜きで栓を抜く時は片手でボトルをしっかり持って、もう一方の手で栓抜きを持って抜くのが普通。それを片手のみで開けられるように作られたのがこちら、GrOpener。

穴の中に人差し指を入れ、ボトルを握るようにしてテコの原理で栓を抜く。王冠がマグネットでくっつくようになっているのも、冷蔵庫にくっつけておけるのも、プルタブを開けられるのも気が効いてていいね。

【関連】
世界一複雑で大掛かりな自動栓抜き注ぎマシーン
余裕で手作りできて便利!自動で閉まる半自動ドア
これは便利!無限軌道で階段も進める変形ベビーカー「Escalade」
1分間にビール56杯!世界一速くビールを注げる、ボトムアップ式ビールサーバー


続きを読む

コメント
17
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年07月26日

ピーナッツバター界に革命が!最後まで綺麗に取り出せる、リップスティック方式の容れ物、Jar~with~a~Twist

カテゴリー
便利
動画
タグ

ピーナッツバター界に革命が!最後まで綺麗に取り出せる、リップスティック方式の容れ物
ピーナッツバターは美味しいけれど、食べ終わり際に容器に残ったピーナッツバターを取り切るのがとても大変。そこで考案されたのが、リップスティック方式の容れ物、その名もそのまま「Jar~with~a~Twist」。

中身の量が少なくなったら、底を掴んでグリグリ回せば底上げされていく仕組み。もちろんチョコレートバターにもジャムにも使える。

MITで開発されたナノコーティング容器はとてもスマートだけど、こういうシンプルな仕組みも素晴らしいね。

【関連】
全世界が待ち望んだ大発明が今ここに!MITで開発された「水のようにケチャップを注げるボトル」
【画像】発想の勝利!様々な物を有効利用した、知ってると便利な利用法 写真18枚
【画像】その発想が天才的。アイデア溢れるキッチンツールの写真16枚
【画像】「直った問題ない」強引すぎて面白い日曜大工、あるいは道具の使い回し写真24枚


続きを読む

コメント
17
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年07月25日

本物の魚みたいに身をくねらせて泳ぐIZUMIのルアー

カテゴリー
便利
動画
タグ

本物の魚みたいに身をくねらせて泳ぐIZUMIのルアー本物の魚みたいに泳ぐ、IZUMI(動画が勝手に再生されるので閲覧注意)のルアーの動きを紹介した映像。

ルアーの本体がいくつかの節で分かれていて、ルアーが引かれる才の水流によって体をくねらせながら泳ぐ。

魚がエサをどういう風に判断しているのかは分からないけど、見た目も動きもこんなに本物に似ていたら相当食いつきよさそう。

続きを読む

コメント
23
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年03月30日

エコバッグよりもコレが流行るべき。撥水加工を施した風呂敷が便利でお洒落

カテゴリー
便利
動画
タグ

エコバッグよりもコレが流行るべき。撥水加工を施した風呂敷が便利でお洒落包み方を変えることで瓶を運んだり、箱を運んだり、ショッピングバッグとして使ったり、あるいはファッションとして身につけたり、便利に使いまわせる風呂敷。

その風呂敷に撥水加工を施すことにより、さらに活躍の場を広げたのがこちら。
テーブルクロス代わりに使えば水物をこぼした時にも安心で、いざという時の傘代わりにもなる。
何より凄いと思ったのは、10リットル程度の水を風呂敷に包んで運ぶことが出来るという点。

何かのオマケにエコバッグが貰えたりすることが多い現代、エコバッグはもういいから、こういう風呂敷をくれないもんかなと思った。

続きを読む

コメント
31
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年03月08日

二次元ではなく三次元に描く!立体を描ける世界初のペン 3Doodler

カテゴリー
便利
動画
タグ

二次元ではなく三次元に描く!立体を描ける世界初のペン 3Doodler二次元の紙に絵や文字を書くのではなく、三次元の空中に立体物を描くことができる世界初のペン、それが3Doodler。

ペンの後方から差し込んだABS樹脂をちょっとずつ溶かして抽出し、空気に触れて即座に固まるABS樹脂で立体物を描いていく。

大きなエッフェル塔を作っているように、設計図を元にパーツを描いて組み立てていくことも可能。
ルース・ジェンセンバド・Bullivantエーレ・マッケイNakishaなどのアーティストによるワイヤーアートの作例も色々。

プラスチック板半田ごてみたいな感じだけど、他にも考えたらいろいろと有効活用できそう。

続きを読む

コメント
30
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年02月20日

安全かつ手早い雪かきが可能な特殊アイテム The Avalanche

カテゴリー
便利
動画
タグ

安全かつ手早い雪かきが可能な特殊アイテム The Avalanche屋根に積もった雪かきをしていて転落したとかいうニュースをたまに耳にするけれど、そんな時にはこんなアイテムがあったらいいんじゃないかというのがこちら、The Avalanche。

棒の先に布の付いた四角い枠があるようなこの道具は、その名の通り一部分ずつ雪崩を起こすように雪を降ろしていくことができるのだ。

棒が届く範囲しか使うことはできないという点と、場合によっては自分の上に雪が降ってきそうなのが難点かな。

続きを読む

コメント
31
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年02月20日

安全かつ手早い雪かきが可能な特殊アイテム The Avalanche

カテゴリー
便利
動画
タグ

安全かつ手早い雪かきが可能な特殊アイテム The Avalanche屋根に積もった雪かきをしていて転落したとかいうニュースをたまに耳にするけれど、そんな時にはこんなアイテムがあったらいいんじゃないかというのがこちら、The Avalanche。

棒の先に布の付いた枠があるようなこの道具はその名の通り、一部分ずつ雪崩を起こすように雪を降ろしていくことができるのだ。

棒が届く範囲しか使うことはできないという点と、場合によっては自分の上に雪が降ってきそうなのが難点かな。

続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年02月20日

粘土みたいに使うシリコンゴム製の防水耐衝撃接着剤 sugru

カテゴリー
便利
動画
タグ

粘土みたいに使うシリコンゴム製の防水耐衝撃接着剤 sugru木、ガラス、陶器、プラスチック、それに金属まで接着できる、粘土みたいなシリコンゴム製の接着剤、sugru

水に強いから水の侵入を防ぎたい部分にくっつければ防水加工となり、接着後も柔軟性を保つので耐衝撃性に優れ、コードにコーティングしても柔軟に動かせる。
スキーのストックや大工道具、キッチン用品などの持ち手につけることでグリップ力を増したりもできる。

他にも滑り止めやらオモチャの固定やら色々な使い方が出来る、応用範囲の広い接着剤なのだ。

続きを読む

コメント
18
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年02月19日

クマがきたって大丈夫!蜘蛛の巣から着想を得たツリーハウス的なテント Tentsile

カテゴリー
便利
動画
タグ

クマがきたって大丈夫!蜘蛛の巣から着想を得たツリーハウス的なテント Tentsileツリーハウスデザイナーのアレック・シャーリー・スミスさんが、ツリーハウス作りの経験と蜘蛛の巣の構造を元に作り上げた、吊り下げるタイプのテント、Tentsile。

適度に距離を開けた3本の木にロープを引っ掛けて中央にテントを吊るすようになっていて、クマの手が届かない高さに設置すれば、普通のテントよりもずっと安全安心。

テントのサイズも色々あるみたいだし、適度な木が見つからないときは中心部から棒を3本立てて設置できるみたい。
あれで強度とかバランスとか大丈夫なのかとは思うけど。

続きを読む

コメント
20
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2013年02月05日

あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne

カテゴリー
便利
動画
タグ

あなたのiPhoneが一瞬で多機能に!装着するだけで便利すぎるiPhoneケース TaskOne電話もメールも写真撮影も道案内も、ゲームも辞書もソーシャルメディアも、アプリ次第で様々な事ができちゃうスマートフォン、iPhone。

その便利なiPhoneをさらに多機能に変えてしまうのが、このマルチツールiPhoneケース、TaskOne。
これさえiPhoneに装着してしまえば、ネジを締めるのも、栓を抜くのも、ステーキを切るのも朝飯前。

日本でこれ付けてたら、職務質問された時に連行されかねないけどね。

続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2012年11月27日

スーツケースを持ち歩くなんて時代遅れ!勝手についてくるスーツケース hop!

カテゴリー
便利
動画
タグ

スーツケースを持ち歩くなんて時代遅れ!勝手についてくるスーツケース hop!スーツケースを自分の手でゴロゴロ転がして移動する必要なんてなくなる時代がやってくるかも。

「hop!」はスマートフォンと連携させることで、スマートフォンの位置を目指して勝手に移動してくれるスーツケース。

平面を移動している様子も拙いから、ちょっとの段差で転んだりしそう。
そのあたりが改良されればいいね。

続きを読む

コメント
19
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2012年10月06日

指を汚さず食べられる、装着型トングのような商品 Trongs

カテゴリー
便利
動画
タグ

指を汚さず食べられる、装着型トングのような商品 Trongsポテチを食べても手羽先を食べても手が汚れない。お箸でもフォークでもなくトングでもないけど、指に装着して使う小さなトングと言えば一番近い感じ。

Trongsはそんな今までにありそうでなかった商品で、普段の間食生活にもパーティーにもお料理するにも便利なアイテム。

ポテトチップスのおまけとしてこんな感じのを付けて販売してて欲しい感じ。
ペットボトルのおまけについてたら、ドリンクと一緒にお菓子も売れていいんじゃないかな、コンビニ各社さん。

続きを読む

コメント
27
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2012年07月24日

一瞬で一気飲みできるようになる瓶ビール一気飲み用ジョイント

カテゴリー
便利
タグ

inkoopactiesSaufMeister一瞬で一気飲みできるようになる瓶ビール一気飲み用ジョイント
一気飲みという行為自体は極力避けたほうがよい行為だけど、その一気飲みをあえて、さらにハイスピードで一気に飲みたいという人向けのアイテムなのだ。
このジョイントをビール瓶に刺せば、ほんとに一瞬で一気飲みが可能に!
安田大サーカスもビックリなのだ!

続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
投稿日
2005年12月12日

Wovel てこの原理で雪かき楽チンな一輪シャベル

カテゴリー
便利
タグ

whovelcomWovel てこの原理で雪かき楽チンな一輪シャベル
雪国で大活躍しそうな雪かき用アイテム。
とは言ってもおいら雪国の事はあんまし知らないから、もしかしたらハイパーデルタのように雪国でしか見られない素敵アイテムはもっともっとあるかもしれないなぁとも思ったのだ。
雪国の人から見てもこのアイテムはアリ?それとももっと便利なアイテムが普通に売ってたりする?
あ、デモ映像はこちらね→Wovel Demo

続きを読む

コメント
10
カテゴリー
便利
投稿日
2005年11月10日

Moto Rフルフェイスヘルメットの安全性を高めるアイテム

カテゴリー
便利
タグ

leattbraceMotoRMoto Rフルフェイスヘルメットの安全性を高めるアイテム
首周りに装着して、フルフェイスヘルメットを被った頭が変な方向に曲がらないようにある程度固定するアイテムだよ!
うちで紹介するモータースポーツの映像に出てくる人たちにぜひ装着してほしい一品なのだ。

続きを読む

コメント
2
カテゴリー
便利
投稿日
2005年11月07日

AirPouf 普段はお洒落な椅子になる掃除機

カテゴリー
便利
タグ

ictblogAirPoufAirPouf 普段はお洒落な椅子になる掃除機
使わない時はとってもお洒落なまんまる椅子になる掃除機だよ!
狭い日本にはこういう普段はコレだけど実はアレとして使えるとかいう十得ナイフ的なアイテムがもっとあってしかるべきだね。掃除機はとくに使わない時は邪魔なだけだしね。

続きを読む

コメント
1
カテゴリー
便利
投稿日
2005年10月29日

Spiced Lady ring 主婦向けの超実用的な指輪だよ!

カテゴリー
便利
タグ

ilurenSpicedLadyringSpiced Lady ring 主婦向けの超実用的な指輪だよ!
指輪に塩・胡椒入れがドッキングした超実用的な指輪だよ!
毎日料理を作る主婦や料理人向けの一品だね!
これであなたも今日から手を降るたびにコショウを振りまく素敵な奥様だっ(*^ー゜)b
いやむしろスパイスガールズ?
同社の商品でPierced Eyebrow Lady ringも面白い。ピアスした指輪。

続きを読む

コメント
5
カテゴリー
便利
投稿日
2005年09月13日

Winter X Bike 冬はスノーレーサーに改造できる自転車だよ!

カテゴリー
便利
タグ

winterxbikeWinter X Bike 冬はスノーレーサーに改造できる自転車だよ!
ペダルやタイヤの部分を外し、専用のオプションパーツを装着する事でスノーレーサーへと変身する自転車だよ!
こちらから動画も見れるけど、雪山の下り坂を自転車ですっ飛ばしてるようで爽快なのだ!
夏になると雪山が恋しくなるねぇ・・・・

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
投稿日
2005年06月19日

どんなロングパットも楽々カップインできるリモコンゴルフボール

カテゴリー
便利
タグ

iwantoneofthoseREMGOLどんなロングパットも楽々カップインできるリモコンゴルフボール
こいつぁ画期的なずるっこアイテムの登場だ!見た目は何の変哲も無いただのゴルフボールだけど、手元のリモコンで操作できるリモコンゴルフボールなのだ!
このボールを違和感無く自然にコントロールさせる事ができれば、どんなロングパットだって沈めることができるぞ!
ゴルフはしないけど、このボールは操ってみたいなぁ。

続きを読む

コメント
8
カテゴリー
便利
投稿日
2005年06月14日

ULI Boards 空気を入れて使うお手軽なサーフボードだよ!

カテゴリー
便利
タグ

UltraLightInflatablesurfboardsULI Boards 空気を入れて使うお手軽なサーフボードだよ!
のりさんよりタレコミ!ありがとうございます!
何と浮き輪のごとく空気を入れて膨らませるタイプのサーフボードだよ!
サーフボードにしろスノーボードにしろボード系は持ち運びがとにかく大変なのだ。
でもこいつなら運ぶときは空気を抜いちゃえばサイズもコンパクトに!重さも普通のボードに比べたら軽々持ち運べるって事だね!
あいにく動画は見つからなかったけど、Galleryを見た限りではまったく普通のサーフボードとして使えるっぽいよね。
種類もロングボードからボディーボードまで充実しているのだ!
こいつぁちょっと欲しいかも・・・・

続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
投稿日
2005年06月07日

ページトップへ

アクセスランキング