小太郎ぶろぐ

面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!

  • RSS
  • Twitterで小太郎ぶろぐをフォローする

TOPページ > 便利

今日のニュース

頑丈なU字ロックも超高温で切断。使い捨ての熱破砕ツール、ブリーチペン

カテゴリー
便利
動画
タグ

頑丈なU字ロックも超高温で切断。使い捨ての熱破砕ツール、ブリーチペン
手持ち花火のような手軽さでテルミット反応を起こし、金属を破壊することができる道具、ブリーチペン。

2800度にも達する高温で、頑丈な鎖や南京錠などを破壊でき、U字ロックは30秒かからずに破壊。

持ち運びも使用も手軽だけど、一度火をつけたら燃え尽きるまで消えないこと、高温であること、さらに光と音も凄まじいので、訓練を受けた軍隊やレスキュー隊向けの道具。

米ドラマ、ブレイキング・バッドでもテルミット反応で鍵開けするシーンあったね。

【関連】
コンパクトなのに鉄棒も金属ワイヤーも超高温で焼き切る装置、テックトーチが凄い
テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子
完全に武器。テルミット溶材を発射し、ターゲットを高温で焼くテルミット・ランチャーを自作



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年03月27日

電動ドリル使用時の削りカスを手軽に集めて捨てる道具

カテゴリー
便利
動画
タグ
電動ドリル使用時の削りカスを手軽に集めて捨てる道具

電動ドリル使用時の削りカスを手軽に集めて捨てる道具
電動ドリルで穴をあける際に補助的に使用する工具。

この道具をあてがって電動ドリルを使えば、削りカスは道具のポケット部分に入るため、周りを汚さずにすぐにカスを捨てることができる。

さりげない発想の道具だけど、削りカスを掃除する手間を省けるのが良い。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年03月20日

なるほど便利。木材の中央に穴を開けるための補助工具

カテゴリー
便利
動画
タグ
なるほど便利。木材の中央に穴を開けるための補助工具

なるほど便利。木材の中央に穴を開けるための補助工具
木材の中央に電動ドリルで穴をあける際の補助工具。

青い工具の下に飛び出した2本の棒で木材を挟み込むと、中央の穴が自然と木材の中心になる仕組み。

板状の木材も棒状の木材も、ある程度のサイズであればこれひとつでオーケー。

2個目の動画も同じ用途の別商品。等間隔で穴を開けられるのが便利。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年03月12日

壁の裏側も配管の中も、磁石を使えば配線が楽になるというアイデア商品

カテゴリー
便利
動画
タグ
壁の裏側も配管の中も、磁石を使えば配線が楽になるというアイデア商品

壁の裏側も配管の中も、磁石を使えば配線が楽になるというアイデア商品
見えない壁の裏や配管の中などに、何らかの配線を通したい場合に重宝するアイデア商品。

滑りやすくて強力な磁石に紐を結び、壁の裏や配管に入れたら、もうひとつの磁石で操作するだけ。

丁度いい強さと形の磁石さえあればいいから、実際に自分でこういうやり方をしている人もたくさんいそう。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年03月08日

斧より安全でコンパクトな薪割り道具、ログ・スプリッター

カテゴリー
便利
動画
タグ
斧より安全でコンパクトな薪割り道具、ログ・スプリッター

斧より安全でコンパクトな薪割り道具、ログ・スプリッター
薪に尖った先端を固定し、持ち手の部分をスライドさせて打ち付けることで割る、薪割り道具、ログ・スプリッター。

斧のように自傷する危険が少なく、コンパクトで、木くずが飛び散らないというのが利点。

何度も打ち付ける必要があり、斧よりも時間がかかって音もうるさいのが難点。

【関連】
逆転の発想。斧で割らずに斧に叩きつける、より安全で手軽な薪割り道具 Kindling Cracker
少ない力でゆっくりと薪割りができるワニみたいな見た目の装置
薪を割ると同時に左右に引き裂く。刃に特殊なギミックを組み込んだ斧「チョッパー・ワン」が面白い
斧くらべ。特徴の異なる5本の斧を使い、薪割りして使い勝手を調べてみた映像



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年03月03日

いざという時に役に立つ、マルチツール搭載ヘアクリップ

カテゴリー
便利
動画
タグ
いざという時に役に立つ、マルチツール搭載ヘアクリップ

いざという時に役に立つ、マルチツール搭載ヘアクリップ
カッター代わりに封を開けたり、ノコギリ代わりに結束バンドを切ったり、マグネシウムファイヤースターターを削って火花を飛ばしたり、コードの皮膜を取り除いたり。

いろいろと便利な機能を盛り込んだ、マルチツール搭載ヘアクリップ2種。

2個目の方は栓抜きやレンチ、ドライバーの代わりにもなるみたい。

これだけいろいろ盛り込まれていれば、大体のピンチは何とかなりそう。

【関連】
ボタンもドアノブも間接的に触れる。新型コロナウイルスの感染防止マルチツール
40通りの使い方ができる、カードサイズの万能ツール
ゾンビ黙示録の世界を生き残るための、武器にも工具にもなるマルチツール「Lil Trucker」



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年03月02日

これは便利!油分を除いたスープを注げるアイデアお玉

カテゴリー
便利
動画
タグ
これは便利!油分を除いたスープを注げるアイデアお玉

これは便利!油分を除いたスープを注げるアイデアお玉
スープなどの表面に浮いた油分は注がず、その下の液体だけを注ぐことができるお玉。

油が出すぎてしまったスープをすくう時とか、ダイエットで油を摂りたくない場合なんかに重宝しそう。

上層だけ注ぐのは簡単だけど、下層だけ注ぐのは難しいものね。



続きを読む

コメント
0
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年01月26日

捨てるしかなかった鉛筆が復活する発明品。短くなった鉛筆同士をつなぎ合わせる鉛筆削り

カテゴリー
便利
動画
タグ
捨てるしかなかった鉛筆が復活する発明品。短くなった鉛筆同士をつなぎ�

捨てるしかなかった鉛筆が復活する発明品。短くなった鉛筆同士をつなぎ合わせる鉛筆削り
短くなって捨てるしかなかった鉛筆を、それぞれつなぎ合わせることで再利用可能にする鉛筆削り。

一方のお尻を、もう一方の頭をそれぞれ凸凹に削り、ボンドで繋げば再利用可能な長さに。

こういう、ムダを無くす発明品は素晴らしい。

接合部分を普通の鉛筆削りで削った時、どんな感じなのか気になる。



続きを読む

コメント
17
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年01月11日

雑な扱い方でもこぼれない!コップの飲み物をこぼさず運べる天才的アイデアのトレイ

カテゴリー
便利
動画
タグ
雑な扱い方でもこぼれない!コップの飲み物をこぼさず運べる天才的アイ�

雑な扱い方でもこぼれない!コップの飲み物をこぼさず運べる天才的アイデアのトレイ
コーヒーカップやマグカップなどを乗せるトレイを吊り下げる形で運ぶアイデア商品、スピルノット。

スピルノットを吊り下げた手を揺らしても、雑な運び方をしても、遠心力が働いて飲み物がこぼれづらい。

子供が階段を駆け上がってもこぼれないなんて凄いし、もっと大きなトレイでこういう商品があってもいいと思う。



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2021年01月10日

墓石を引っこ抜き、差し入れるための専用の道具

カテゴリー
便利
動画
タグ
墓石を引っこ抜き、差し入れるための専用の道具

墓石を引っこ抜き、差し入れるための専用の道具
アメリカのフォート・サム・ヒューストン国立墓地にて、73年前に建てられたナチスの碑文が刻まれた墓石を撤去し、新たな墓石を設置する作業の様子。

墓石を安全に簡単に引っこ抜き、差し入れるための専用の道具が興味深い。

墓石じゃなくても、同じような大きさ、重さのものを運ぶ時にも使えるよね。



続きを読む

コメント
8
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年12月28日

鎖を簡単につなぎ合わせる道具。木材の継ぎ手のような発想

カテゴリー
便利
動画
タグ
鎖を簡単につなぎ合わせる道具。木材の継ぎ手のような発想

鎖を簡単につなぎ合わせる道具。木材の継ぎ手のような発想
クギなどを使わずに2種類の木材を組み合わせる継手のような発想で作られた、鎖をつなぎ合わせる道具。

鎖の輪を2つに分割したようなフックを使って鎖をつなげたら、真ん中にロック用のピンを差し込んで、六角レンチで固定。

強度もそれなりにありそうだし、南京錠よりも鎖に溶け込んだデザインが格好いい。

【関連】
完全密着ぐあいが美しすぎる!木材を接合する伝統的な手法、金輪継(かなわつぎ)
一見すると接続不可能な木材の継ぎ手、四方鎌継ぎ。職人技が凄い
直角2方向と直線方向、3通りに接続できる「河合継手」が凄い
これは天才の仕事。開けるのが不可能に見える木箱の仕組みが素晴らしい



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年12月15日

階段の段差がキツくてかなわない!という時に設置する便利アイテム

カテゴリー
便利
動画
タグ
階段の段差がキツくてかなわない!という時に設置する便利アイテム

階段の段差がキツくてかなわない!という時に設置する便利アイテム
階段の段差がキツくて昇り降りが大変だという人向けの便利アイテム「ステアエイド」。

既存の階段の端に設置するだけで、歩数が倍に増える代わりに、半分の高さの段差を利用して昇り降りができる。

ステアエイドの幅は約23センチ、高さは約10センチ。500キロ程度の重量に耐えられるとのこと。



続きを読む

コメント
16
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年12月12日

外からは中が見えず、中からは外がよく見える、ハンター向けのハンティングブラインド

カテゴリー
便利
動画
タグ
外からは中が見えず、中からは外がよく見える、ハンター向けのハンティ�

外からは中が見えず、中からは外がよく見える、ハンター向けのハンティングブラインド
ハンターが獲物に見られないよう身を潜めつつ、獲物の動向を伺うことができる、ダブル・ブル社のハンティングブラインドという道具。

四角いテントのような形状で、外からは中の様子が分からないけれど、中から外はかなりよく見える。

ハンティングのほか、野鳥観察などにも便利。



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年12月04日

重たい家具をホバークラフト化して運ぶという発想が素晴らしい

カテゴリー
便利
動画
タグ
重たい家具をホバークラフト化して運ぶという発想が素晴らしい

重たい家具をホバークラフト化して運ぶという発想が素晴らしい
冷蔵庫やオーブンなど、重たい家具の下の隙間に薄い板状の器具を差し込み、ホースでつなげたポンプで空気を送り込む。

器具の下からは勢いよく空気が吹き出し、ホバークラフトの要領で家具を持ち上げたまま、滑らせるように移動させることができる。

引っ越し屋さん、みんなこれ標準装備にしたほうがいいんじゃなかろうか。

【関連】
薄くて小さくて手軽。空気圧でちょっとした物を持ち上げられるエアジャッキ



続きを読む

コメント
13
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年11月16日

デザインおしゃれで機能性も抜群な松葉杖

カテゴリー
便利
動画
タグ
デザインおしゃれで機能性も抜群な松葉杖

デザインおしゃれで機能性も抜群な松葉杖
M+D 松葉杖は白くて曲線的なデザインがおしゃれなだけでなく、機能性も抜群な松葉杖。

脇ではなく肘から先で体を支え、高いところに手を伸ばす時も、松葉杖を装着したままドアを開けることも容易。

値段は2本セットで199ドル。

ただでさえ不便を感じることが多い状態で、少しでも不便を無くせる商品というのは素晴らしい。



続きを読む

コメント
8
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年10月28日

少ない力でゆっくりと薪割りができるワニみたいな見た目の装置

カテゴリー
便利
動画
タグ
少ない力でゆっくりと薪割りができるワニみたいな見た目の装置

少ない力でゆっくりと薪割りができるワニみたいな見た目の装置
木製の柱に取り付けられた、薪割りのための装置。

ギザギザの部分と刃の間に薪をはさみ、持ち手をグイッと下ろせば薪を簡単に割ることができる。

薪を持つ手にさえ気をつければ、斧よりも安全に薪割りできそう。



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年10月24日

2回転研いでひっくり返す。カミソリを両面研いでくれる、手回し式の研ぎ器

カテゴリー
便利
動画
タグ
2回転研いでひっくり返す。カミソリを両面研いでくれる、手回し式の研ぎ

2回転研いでひっくり返す。カミソリを両面研いでくれる、手回し式の研ぎ器
カミソリの刃をセットしてハンドルを回すと、自動的に両面を研いでくれる、手回し式の研ぎ器。

片面を2回転研いだらひっくり返し、また2回転研いでひっくり返し、という繰り返し。

カミソリを使い捨てにせず、研いで長く使うという時代には、重宝する道具だったのかな。

研いでいる音、ひっくり返す音も気持ちいい。



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年10月04日

火薬の爆発力で金属を切断するレスキュー用カッター。事故現場には向いてないけれど、銃器のようで格好いい

カテゴリー
便利
動画
タグ
火薬の爆発力で金属を切断するレスキュー用カッター。事故現場には向い�

火薬の爆発力で金属を切断するレスキュー用カッター。事故現場には向いてないけれど、銃器のようで格好いい
事故現場のレスキュー用に使われる油圧カッターとは違い、ガンパウダーを詰めたカートリッジを使用するレスキューカッター。

火薬を使ったり、火花が飛びやすいから、火災の危険がある事故現場には向いてないけれど、動画のようにスクラップ場での使用ならば問題なし。

銃をリロードするように、1発ずつカートリッジをリロードするのが格好いい。

レスキュー用の油圧カッターを「Jaws of Life」と呼ぶのも初めて知った。



続きを読む

コメント
29
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年09月29日

ブルーベリーを手早くごっそり収穫できる、熊手みたいな便利道具

カテゴリー
便利
動画
タグ
ブルーベリーを手早くごっそり収穫できる、熊手みたいな便利道具

ブルーベリーを手早くごっそり収穫できる、熊手みたいな便利道具
ブルーベリーなどの果実を素早く収穫するための道具。

熊手のようなクシの部分で実だけを内部へと取り込む仕組み。

手摘みするより潰れやすそうだけど、すぐに食べたりジャムにして使う場合なんかはとても良さそう。



続きを読む

コメント
4
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年09月27日

第二次世界大戦中、はんだごてが無くてもコードをはんだ付けするために使われた、セルフはんだ付けスリーブ

カテゴリー
便利
動画
タグ
第二次世界大戦中、はんだごてが無くてもコードをはんだ付けするために�

第二次世界大戦中、はんだごてが無くてもコードをはんだ付けするために使われた、セルフはんだ付けスリーブ
第二次世界大戦中、CIAの前身である戦略情報局(OSS)が使用したという、セルフはんだ付けスリーブ。

これは戦後の1964年に製造されたもので、接続したいコードを銅製のパイプの中に入れ、赤い部分をマッチのように箱で擦ると、化合物が発火して銅を溶かし、コードを接続する。

現在でも、外部からライターやヒートガンで熱を加える、熱収縮スリーブというのがあるみたい。



続きを読む

コメント
18
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年09月16日

ボタンもドアノブも間接的に触れる。新型コロナウイルスの感染防止マルチツール

カテゴリー
便利
動画
タグ
ボタンもドアノブも間接的に触れる。新型コロナウイルスの感染防止マル�

ボタンもドアノブも間接的に触れる。新型コロナウイルスの感染防止マルチツール
ドアノブを回し、引き出しを引き、ボタンを押す。

さまざまなものを、直接触れることなく操作できる、ウイルス感染を防ぐためのマルチツール。

インドの石油、ガス会社、インディアン・オイル社が提供するもの。

これに限らず、多くの人が触れるものはなるべく触れない方向で気をつけていきたいもの。



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年09月14日

ポケットに収まるコンパクトな手動チェーンソー「ポケット・チェーンソー」を使ってみた

カテゴリー
便利
動画
タグ
ポケットに収まるコンパクトな手動チェーンソー「ポケット・チェーンソ�

ポケットに収まるコンパクトな手動チェーンソー「ポケット・チェーンソー」を使ってみた
ポケットに収まるサイズの手動チェーンソー「ポケット・チェーンソー」を実際に使い、普通のノコギリとも比べてみた映像。

チェーンソーの刃の部分だけを取り外し、両端に持ち手を付けたような商品で、切断のしやすさはそこそこ。

持ち運びやすいサイズは便利で、2個目の動画のような立木を切る場合は普通のノコギリよりも便利そう。



続きを読む

コメント
19
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年09月01日

小さくても切れ味は本物。長さ5センチのミニ・チェーンソー

カテゴリー
便利
動画
タグ
小さくても切れ味は本物。長さ5センチのミニ・チェーンソー

小さくても切れ味は本物。長さ5センチのミニ・チェーンソー
切断できる長さが5センチ。オモチャみたいに小さなボッシュ製ミニ・チェーンソー。

小さくてもチェーンソー、木材をたやすく切断する性能は本物。

これくらいのサイズだと電動ノコギリのイメージだったけど、チェーンソーも可愛くて使いやすそうでいいね。



続きを読む

コメント
18
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月31日

中敷きを変えるだけでこんなに違う!反発力がものすごい、VKTRYカーボンファイバー・インソール

カテゴリー
便利
動画
タグ
中敷きを変えるだけでこんなに違う!反発力がものすごい、VKTRYカーボン�

中敷きを変えるだけでこんなに違う!反発力がものすごい、VKTRYカーボンファイバー・インソール
驚きの反発力を持つ、VKTRYカーボンファイバー・インソールのデモンストレーション。

靴を折り曲げて反動で飛ばすという比較で、普通の中敷きの場合と比べ、VKTRYインソールの飛距離は段違い。

NFL(アメフト)やNBA(バスケ)、MLB(野球)のチームも使用していて、プラス9.3%の爆発力、4センチ高いジャンプ力、0.12秒速い40ヤードのダッシュ力が得られるとのこと。

性能良すぎるシューズだけでなく、インソールにも禁止される商品出てきそう。



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月28日

穴が塞がるのが面白い。穀刺し(米刺し)という道具を使った米袋の検査

カテゴリー
便利
動画
タグ
穴が塞がるのが面白い。穀刺し(米刺し)という道具を使った米袋の検査

穴が塞がるのが面白い。穀刺し(米刺し)という道具を使った米袋の検査
お米の入った袋に突き刺して中身を少量抜く道具、穀刺し(米刺し)を使った検査。

結構な太さの穴を開けているのに、穀刺しを抜いてちょっと撫でると、穴がほぼふさがってしまうのが面白い。

米刺しは年貢を不当に抜き取られてしまうイメージ。



続きを読む

コメント
16
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月27日

わずか数秒で膨らませて座れる、膨張式のイスが便利

カテゴリー
便利
動画
タグ
わずか数秒で膨らませて座れる、膨張式のイスが便利

わずか数秒で膨らませて座れる、膨張式のイスが便利
イスの形をした袋に空気を送り込み、入り口をクルクル巻いて閉めるだけ。

わずか数秒で膨らませて座れる、空気注入式のイスが便利。

空気を抜くのもあっという間。ボワッと広げられるタイプのテントと一緒に使いたい。

【関連】
膨らませるのも潰すのも簡単!持ち運び便利な空気注入式ソファー LayBag



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月23日

便利でかわいい。カタツムリの形をしたソープディスペンサー

カテゴリー
便利
動画
タグ
便利でかわいい。カタツムリの形をしたソープディスペンサー

便利でかわいい。カタツムリの形をしたソープディスペンサー
丸っこくてシンプルなカタツムリの形をしたソープディスペンサー。

殻を押すことで口元から液体ソープを吐き出し、詰替えも丸洗いも簡単。

場所を取りそうだから、洗面台周りが広ければアリな感じ。



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月22日

あらゆる遺跡に採用してほしい。在りし日の姿を映し出す透過パネル

カテゴリー
便利
画像
タグ
あらゆる遺跡に採用してほしい。在りし日の姿を映し出す透過パネル

あらゆる遺跡に採用してほしい。在りし日の姿を映し出す透過パネル
セルビアのクルシェバツ要塞跡に設置された、在りし日を重ねて見せる透過パネル。

現在の姿はもちろん見られるし、もともとはこうだったんだという姿も非常にわかりやすい。

当時の姿が現存していない、あらゆる遺跡や城跡なんかに、このパネルを標準で設置して欲しい。

「QRコード読み取ると動画で当時の姿が見られる」とかもいいけど、これは手軽なのがいいよね。



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
画像
投稿日
2020年08月22日

「エコバッグ持ってくるの忘れた!」……とならない、エコバッグ一体型パーカー

カテゴリー
便利
動画
タグ
「エコバッグ持ってくるの忘れた!」……とならない、エコバッグ一体型�

「エコバッグ持ってくるの忘れた!」……とならない、エコバッグ一体型パーカー
不必要な発明「Unnecessary Inventions」を次々に開発するマット・ベネデットさんが製作した、エコバッグ機能付きのパーカー。

服の中に商品を入れたら万引だと思われてしまうけれど、このエコバッグ・パーカーはメッシュ状なので問題なし。

「エコバッグ持ってくるの忘れた!」とならないのはいいけれど、牛乳も生肉も人肌になってしまうのが難点かな。

【関連】
天板がジグソーパズルになったコーヒーテーブル。オシャレでちょっと便利そう



続きを読む

コメント
5
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月21日

圧倒的速度で鉛筆を削れる電動ドリルのアタッチメント

カテゴリー
便利
動画
タグ
圧倒的速度で鉛筆を削れる電動ドリルのアタッチメント

圧倒的速度で鉛筆を削れる電動ドリルのアタッチメント
電動ドリルの先端に取り付けられる、鉛筆削りアタッチメント。

回転速度が速いので、鉛筆を削り切るのもあっという間。

そんなに急いで鉛筆を削らなきゃいけない状況も、ここまで短く削ることもそうそうないとは思うけれど、スピードだけなら確かにすごい。



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月15日

40通りの使い方ができる、カードサイズの万能ツール

カテゴリー
便利
動画
タグ
40通りの使い方ができる、カードサイズの万能ツール

40通りの使い方ができる、カードサイズの万能ツール
カードサイズでお財布に入れられて、40通りの使い方ができる万能ツール「Lever Gear Toolcard」。

付属のパーツをつければマネークリップとしても使えて、様々なサイズのレンチ、ドライバーやコンパス、定規、コードカッター、栓抜き、缶切りなどに利用できる。

一通りの使い方を覚えるだけでもけっこう大変そう。



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年08月08日

薄くて小さくて手軽。空気圧でちょっとした物を持ち上げられるエアジャッキ

カテゴリー
便利
動画
タグ
薄くて小さくて手軽。空気圧でちょっとした物を持ち上げられるエアジャ�

薄くて小さくて手軽。空気圧でちょっとした物を持ち上げられるエアジャッキ
ちょっとした隙間に差し込み、ポンプ部分を握ることで空気を送り込んで膨張させ、隙間を広げることができるエアジャッキ、UJKエアウェッジ。

蝶番を付ける際にドアを持ち上げておいたり、家電を持ち上げた状態で足の高さを調節したり、さまざまなシーンで活用できる。

車を持ち上げる普通のエアジャッキほどのパワーはないけど、ワイドサイズなら180キロまで持ち上げられるということなので、日常使う分には十分有用。



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年07月27日

妊娠中のシートベルトをより安全に着用するためのアタッチメント

カテゴリー
便利
動画
タグ
妊娠中のシートベルトをより安全に着用するためのアタッチメント

妊娠中のシートベルトをより安全に着用するためのアタッチメント
妊娠中でもシートベルトの着用は必須だけど、腰部ベルトの位置によってはお腹の中の赤ちゃんに危険が及ぶこともある。

そこで開発されたのが、新婦用のシートベルト・アタッチメント、インセーフ。

シートベルトの着用で母親の命を守りつつ、お腹周りからベルトをずらすことで赤ちゃんの安全も守る。

取り付けも簡単でわかりやすいのもいい点。



続きを読む

コメント
4
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年07月14日

好きなように配置して、好きなように光らせる、モジュール型の六角形タッチライト

カテゴリー
便利
動画
タグ
好きなように配置して、好きなように光らせる、モジュール型の六角形タ�

好きなように配置して、好きなように光らせる、モジュール型の六角形タッチライト
六角形のパネルを壁面に好きなように配置して、表面に触れると照明をオン・オフできるタッチライト。

タッチする数で明るさを調節できるし、タッチする場所で光源を変えることもできる。

見た目オシャレだし、電源コードついたモジュール1個だけ使うのもアリ。



続きを読む

コメント
6
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年07月05日

飲み残したワインの劣化を防げる、コルクを抜かずにワインを注ぐアイテム

カテゴリー
便利
動画
タグ
飲み残したワインの劣化を防げる、コルクを抜かずにワインを注ぐアイテ�

飲み残したワインの劣化を防げる、コルクを抜かずにワインを注ぐアイテム
ワインを開けてもボトル1本飲みきらなければ、残ったワインは酸化してしまう。

そこで、コルクを抜かずに注射器のようなドリルを突き刺し、ワインだけを注げるアイテム、コラヴァン・ワインシステム。

注いだワインの代わりにアルゴンガスを注入するので、中に残されたワインが酸化することもない。

アルゴンガスを圧縮したカートリッジは消耗品になるけれど、いいワインをゆっくりペースで飲みたい場合は便利。



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年07月04日

ワーム・ギッターという道具を使うと、地面に隠れたミミズがどんどん出てくる

カテゴリー
便利
動画
タグ
ワーム・ギッターという道具を使うと、地面に隠れたミミズがどんどん出�

ワーム・ギッターという道具を使うと、地面に隠れたミミズがどんどん出てくる
釣りのエサとして使うためや、畑の土を良くするためなど、ミミズを集めたい時に使えるワーム・ギッターという道具。

ミミズは天敵であるモグラの接近を察知すると地上に逃げ出す性質があるらしく、同じような振動をあたえると、こうやって簡単に捕まえることができるんだとか。

シギの仲間が足踏みの振動でミミズを捕まえるというのは聞いたことあったけど、この道具のほうがもっと効率良さそうだね。

3個目の動画は違う道具で振動をあたえてのミミズ捕り。



続きを読む

コメント
16
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年04月21日

タコの触手を模した、吸盤付き柔らか三脚が便利そう

カテゴリー
便利
動画
タグ
タコの触手を模した、吸盤付き柔らか三脚が便利そう

タコの触手を模した、吸盤付き柔らか三脚が便利そう
タコの触手が三本くっついたような形状の、吸盤付き柔らか三脚。

いろいろな場所にスマートフォンやカメラを固定することができて、自撮り棒のような使い方もできる。

見た目の好みは好き嫌いわかれそうだけど、機能的にはなかなか便利そうでちょっと欲しい。



続きを読む

コメント
5
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年04月08日

このご時世にこれは凄く欲しい。ドアノブに触ることなくドアを開けられる、3Dプリンタで作ったハンズフリー・ドアオープン機構

カテゴリー
便利
動画
タグ
このご時世にこれは凄く欲しい。ドアノブに触ることなくドアを開けられ�

このご時世にこれは凄く欲しい。ドアノブに触ることなくドアを開けられる、3Dプリンタで作ったハンズフリー・ドアオープン機構
ドアノブに触れること無く、ペダルを足踏みすることでドアノブを回し、ドアを開けることができる装置。

主なパーツは3Dプリンタで出力したもので、仕組みも至ってシンプル。

このご時世だからこそ、こういうものがもっと広まって欲しいところ。

手を洗った後、ドアノブ回したり引っ張ったりしなきゃ開けられないトイレとか多すぎると思うんだよね。



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年03月29日

コンパクトさ極振り。とにかく小さく収納できる折りたたみまくりハシゴ

カテゴリー
便利
動画
タグ
コンパクトさ極振り。とにかく小さく収納できる折りたたみまくりハシゴ

コンパクトさ極振り。とにかく小さく収納できる折りたたみまくりハシゴ
収納状態がとにかくコンパクト。限界まで折りたためるハシゴ。

展開して組み立てると一般的なサイズのハシゴとして使うことができる。

強度の面で問題なければ、いざという時用にしまっておいたり、車に積んでおいたりしたら良さげ。



続きを読む

コメント
9
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年03月24日

ボタンに触れたら即座に火炎消毒。改造ライターを使った新型コロナウイルス対策が賢い

カテゴリー
便利
動画
タグ
ボタンに触れたら即座に火炎消毒。改造ライターを使った新型コロナウイ�

ボタンに触れたら即座に直火で火炎消毒。改造ライターを使った新型コロナウイルス対策が賢い
ライターの火が当たる部分に金属パーツを追加した、新型コロナウイルス対策の自作道具。

金属パーツでボタンを押したら、即座にパーツを直火で熱し、炎でウイルスを死滅させる。

改造は簡単だし何度も使えるし、これはなかなかいいアイデアなんじゃないだろうか。

直火だと金属パーツが汚れるかもしれないから、毎回拭くようにすればボタンを汚すこともなくてさらに良さそう。



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年03月13日

汚れた水を濾過して吸える「ライフストロー」の濾過性能を実際に試してみた

カテゴリー
便利
動画
タグ
汚れた水を濾過して吸える「ライフストロー」の濾過性能を実際に試して�

汚れた水を濾過して吸える「ライフストロー」の濾過性能を実際に試してみた
汚れた水に濾過して直接飲むことができる、災害時に便利な道具「ライフストロー」。

バクテリアは99.999999%、原虫、原生動物などは99.999%除去するという濾過性能を、使用前後の水を顕微鏡で確認、調べた映像。

顕微鏡で観察したあとは、それぞれの水を培養して変化を観察。

ライフストローはウイルスや重金属、農薬、化学薬品は濾過できないということなので過信はできないものの、非常時に頼れるレベルの性能は持ち合わせているみたい。



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年03月04日

シャクトリムシみたいに簡単に木を登り降りできる道具、サスケ(木登り器 与作)

カテゴリー
便利
動画
タグ
シャクトリムシみたいに簡単に木を登り降りできる道具、サスケ(木登り�
与作)

シャクトリムシみたいに簡単に木を登り降りできる道具、サスケ(木登り器 与作)
垂直に生えた枝の少ない木を簡単に登り降りするための道具、サスケ(木登り器 与作)。

木の幹の太さに合わせてサスケの長さを調整して取りつけたら、上下それぞれを交互に持ち上げたり、降ろしたりするだけ。

登った後、木の上で作業するのも安定してそうでいいね。

Sasuke (Tree Climbing Tool)



Safety Tree Climber









































続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月28日

セメントをいい感じの歩道に固めるためのフレーム

カテゴリー
便利
動画
タグ

セメントをいい感じの歩道に固めるためのフレーム
歩道を敷きたい場所にフレームを置き、セメントを詰め込んで形を整えたら、フレームを隣に移動。

いい感じの形に歩道を作っていくためのフレームの紹介と使い方。

レンガ調にしたり、不規則な形のブロックにしたり、いろいろ種類も選べるみたい。

【関連】
職人同士の見事な連携。ブロックをその場で作って敷き詰めていく、道路工事の職人たち
ついつい見ちゃう、セメントでレンガを積み上げる左官職人技
ついつい見ちゃう、セメントでブロックを積み上げる左官職人技
本物の家を建てるように基礎を作り、レンガを一つずつ積んで作ったミニチュア・レンガ造りの一軒家



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月27日

習字や水墨画の練習にすごくいい!水で書けて乾くと消える練習用シート

カテゴリー
便利
動画
タグ
習字や水墨画の練習にすごくいい!水で書けて乾くと消える練習用シート

習字や水墨画の練習にすごくいい!水で書けて乾くと消える練習用シート
水をつけた筆で書くことで、墨で書いたように黒い字を書くことができる練習用シート。

水が乾くと黒い字は消えて、元の状態へと戻るため、何度も繰り返し書くことができるし、墨で汚れる心配もない。

子供用のお絵かきシートで同じようなの持っていたけど、墨のような黒さで書けるこのシートは欲しい。

【関連】
水で地面に漢字を書く、中国の達筆おじいちゃん
なんという快感。ナミキファルコン(エラボー)万年筆で書く文字と音が気持ち良すぎる
これぞ職人技!大阪の看板文字書き職人さんによる「ブッツケ書き」が素晴らしい
なんという達筆!瓶の内側に筆で書き、描く、中国の職人が凄すぎる



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月24日

水漏れ対策はこれ一つでオッケー!水中でも使える強力な防水ペースト「Flex Paste」

カテゴリー
便利
動画
タグ

水漏れ対策はこれ一つでオッケー!水中でも使える強力な防水ペースト「Flex Paste」
水の中でも使うことができる、強力な防水ペースト「Flex Paste」。

勢いよく水漏れしている状態の樽にもそのまま使えるし、木材、金属、さまざまな素材の表面に使えて、固まると柔軟で強力なゴムとなる。

以前紹介した防水強力接着テープ「Flex Tape」のペースト版で、テープよりもさらに色々なシチュエーションで使えそう。

【関連】
水中でも使える防水強力接着テープ「Flex Tape」
防御力を飛躍的に上げるスプレー「LINE-X」でコーティングしたスイカを高所から落とす実験映像
普通の壁に耐爆発性能を付加する耐爆壁紙「X-Flex」のテスト映像
粘土みたいに使うシリコンゴム製の防水耐衝撃接着剤 sugru



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月21日

いざという時、わずか数秒で防弾チョッキを展開できるリュックサック

カテゴリー
便利
動画
タグ

いざという時、わずか数秒で防弾チョッキを展開できるリュックサック
いざという時、わずか数秒で防弾チョッキを展開、装着できるリュックサック。

動画2個目、3個目はタクティカルベストとしての機能もあって、攻撃に転じることも想定している商品。

日本ではサバゲー用途くらいしか使わないと思うけど、銃社会だったらこういう商品、一般人でも欲しくなるのは分かる。

【関連】
非常時に展開して銃弾を防ぐ、折り紙を参考に作られた防弾シールド
50口径のライフル弾も防ぐ!「iPhoneを胸ポケットに入れててよかったぜ」ができる防弾iPhoneケースをバレットM82A1で狙撃してみた
防弾ベンツの性能を証明するため、またもやAK-47で撃たれてみたCEO
凄腕スナイパーの精密狙撃が気持ち良すぎる、スコープ越しの狙撃映像集



続きを読む

コメント
16
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月15日

ヒザにキャスター装着。屈み仕事を楽にする、キャスター付きニーパッド

カテゴリー
便利
動画
タグ

ヒザにキャスター装着。屈み仕事を楽にする、キャスター付きニーパッド
屈み込んでのタイル張りや車の整備などで、何度も立ったり座ったりを繰り返すのは大変。

そこで、ニーパッドにキャスターを付けて、屈んだままで簡単に移動できるようにしたのがこの商品、ニーブレード。

便利だけど、調子に乗ってヒザで滑りまくって遊んでしまいそう。

【関連】
キャスター椅子で颯爽と登場するサバトラ猫のメラルーさん
衝撃を回転で受け流す新発想。多数のローラーを並べたガードレール
連結ローラーカートで坂道を下る、ブラジルのダウンヒル遊びが面白そう
足に車輪を固定して滑るスポーツは、1923年の大昔から存在していたらしい



続きを読む

コメント
12
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月05日

缶を合体させてゴミを削減。シンプルだけど効果絶大なコロナビールの缶デザインが素晴らしい

カテゴリー
便利
動画
タグ

缶を合体させてゴミを削減。シンプルだけど効果絶大なコロナビールの缶デザインが素晴らしい
缶ビール同士をつなぐプラスチックのリングは、大量のゴミとなって海洋生物への悪影響も大きい。

そこで、コロナビールが考案したのが、縦にねじ込むことで接続できる新しい缶ビールのデザイン。

今までどうして誰も考えつかなかったんだと思うくらいシンプルな発想だけど、確かにこれならプラスチックリングは不要で、大きなゴミ削減になるのは間違いなし。

ちょっとした発想ひとつで世の中を良くする、こういう発明は素晴らしい。

【関連】
14歳の少女が発明した、車の死角を無くすシステム。これは交通事故を劇的に減らせる予感
これはすごい。シンプルな発想で鍋の常識を覆した、自動回転くるくる鍋
「ビールを下から注ぐ」という新発想のボトムアップ式ビールサーバー
人間の指を6本指に変える発明。親指の反対側に親指を追加する義指 The Third Thumb



続きを読む

コメント
24
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年01月27日

やわらかめの素材を決まった角度でカットできる便利な工具

カテゴリー
便利
動画
タグ
やわらかめの素材を決まった角度でカットできる便利な工具

やわらかめの素材を決まった角度でカットできる便利な工具
45度から135度までの好きな角度で素材をカットすることができる工具。

細めの木材やPVCパイプ、プラスチックやワイヤーなど、加工できるのは柔らかめの素材に限るけれど、簡単に角を作れるのは便利で気持ちよさげ。

2個目の動画の工具も別商品だけど同じタイプ。

【関連】
物の形を写し取る工具「輪郭ゲージ」が、意味もなく欲しくなるほど素敵
船大工が広めた、物の形を写し取るシンプルな工具「ティック・スティック」の使い方
ゾンビ黙示録の世界を生き残るための、武器にも工具にもなるマルチツール「Lil Trucker」
枝をジグソーパズルのような切断面で接ぎ木できるようになる工具



続きを読む

コメント
5
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年01月25日

どこでもだいたい開くフラクタルな構造が面白い小物入れ

カテゴリー
便利
動画
タグ

どこでもだいたい開くフラクタルな構造が面白い小物入れ
敷き詰められた四角い装飾の、どの部分でもだいたい開くようになっている、変わった構造の小物入れ。

平たい書類やチラシ、クーポンなどをサイズに合わせて入れておくことができる。

便利そうだけど、どこになにを入れたのか忘れた時は逆に面倒くさそう。

【関連】
「自分の絵画を持った作者」が入れ子構造になった、インセプションなアート企画が面白い
不自然だけど自然な手に変化させる、インタラクティブなシステムのデモ映像
指先が手になり続けるフラクタルな映像
まるで実写版のジョジョ!ポケットの能力者と泥棒が戦うショートフィルム Pockets



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年01月09日

ページトップへ

アクセスランキング