小太郎ぶろぐ

面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!

  • RSS
  • Twitterで小太郎ぶろぐをフォローする

TOPページ > 職人・お仕事

今日のニュース

もちろん分かってた。中国製とドイツ製、それぞれのベアリングの性能を比べてみた結果……

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

もちろん分かってた。中国製とドイツ製、それぞれのベアリングの性能を比べてみた結果……
ドイツ製のベアリングに比べて、価格が30分の1だという激安の中国製ベアリング。

それじゃぁ性能の方はどうなのかと比べてみたら、性能差の方は軽く30倍以上の開きがありそうな結果に。

最初に回しているのが中国製ベアリングで、次に回しているのがドイツ製ベアリング。

ここまでくるとベアリングと呼んでいいのかどうか怪しくなってくるレベルの代物だけど、ただ回せればいいだけの場所なんかで使いどころはありそうかな?耐久性さえ問題なければ。

【関連】
【悲報】中国で買った「手のひらの上で飛ぶ人形」が空の彼方へ……
中国、2階建て遊覧船の進水式が、浸水式に
時計職人の組み立て工程。ドイツの時計メーカー、ノモス・グラスヒュッテの工場内を撮影した映像
まるで本物の小鳥みたい!ドイツの職人が作った機械式鳥のさえずり機械



続きを読む

コメント
38
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年10月01日

地道で楽しそう!巨大な花崗岩を小さなハンマーで真っ二つにする石切りの様子

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ
地道で楽しそう!巨大な花崗岩を小さなハンマーで真っ二つにする石切り�

地道で楽しそう!巨大な花崗岩を小さなハンマーで真っ二つにする石切りの様子
アメリカ、メイン州にあるディアアイル・ホステルのオーナーによる、重さ11.8トンの花崗岩を綺麗にカットする様子。

小さなハンマーを使って直線上にくさびを打ち込み、順番にちょっとずつ奥へと打ち込んでいく。

カットした花崗岩はホステルのワークショップの基礎として使うんだって。

【関連】
車よりも大きな岩が転がり落ち、ブドウ農家を直撃。イタリア北部のがけ崩れ空撮映像
土砂と共に車より大きな岩がゴロリ。台湾、基隆市で発生した土砂崩れが恐ろしすぎる
そこはかとなく色っぽい、石をギュッと縛ったピーター・ブルックボールの彫刻 写真10枚
【画像】これ、ホントに石!?天然石を加工した伊藤博敏のアート作品10枚



続きを読む

コメント
18
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年09月29日

ちょっと怖くてすごく素敵。100年続くオーストラリアの人形専門病院

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ちょっと怖くてすごく素敵。100年続くオーストラリアの人形専門病院
オーストラリア、シドニーで祖父の代から100年続く、ジェフ・チャップマンさんの老舗人形病院を紹介した映像。

古くなって破損したり汚れたりした人形やぬいぐるみから、汚れを取り除き、破損した部分を補い、綺麗に塗装し、髪や服を用意してメイクを整える。

現存する人形病院は世界でもそう多くないみたいだけど、こういうお店こそなくなってほしくないね。

【関連】
電池切れかけのルイ・アームストロング人形が恐ろし面白い
バッテリー低下で恐るべき変化を遂げた、笑う赤ちゃん人形
人形を作る人形を描いたストップモーションアニメーション The Maker
不思議な人形店で自分そっくりの人形を見つけた少女 Alma



続きを読む

コメント
8
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年09月25日

もはやビルの解体ショー!ニューヨーク、ウェリントンホテルの華麗な爆破解体

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

もはやビルの解体ショー!ニューヨーク、ウェリントンホテルの華麗な爆破解体
アメリカ、ニューヨーク州の州都オールバニにあるウェリントンホテルの爆破解体映像。

爆破による影響を計算され尽くしているだけでなく、解体を見ている人が楽しめるようなサービス精神で、もはやビルの解体ショーと言えるほど。

「JJ」みたいに読めるのは解体業者のイニシャルかな?

【関連】
連鎖爆破で建物を崩す。老朽化したポートエバーグレーズ発電所を爆破解体する瞬間
コンディット・ダムの爆破による大規模放流の微速度撮影映像
道を塞ぐ落石を爆破したところ、爆発に巻き込まれたスズメバチが怒り狂う事態に
崩れる前に吹きとばせ!土砂崩れを人為的に起こす爆破工事が凄く爽快



続きを読む

コメント
8
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年08月24日

邪魔な切り株はドリルで突き刺し削る!という発想の豪快な重機アタッチメント「Rotor S stump grinder」

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

邪魔な切り株はドリルで突き刺し削る!という発想の豪快な重機アタッチメント「Rotor S stump grinder」
John Deere 8100というトラクターに装備させたドリル式のアタッチメント「Rotor S stump grinder」。

ドリルになった先端を切り株にねじ込み、そのまま回転させ続けていくと、上部のカッターがゆっくりと切り株を削り進んでいく構造。

こういう切り株が邪魔な場合は、周囲の土を掘って引っこ抜くもんだと思っていたけど、こんな強引な方法もあるんだね…。

【関連】
ショベルカーの先がまるでシュレッダー!立ち木を上から削り取れる重機アタッチメント、DAH Forestry Mulchersが豪快で凄い
草を刈り、汚れを落とす。道路脇を掃除することだけに特化したアタッチメントを装着した重機 ウニモグ
なんと豪快な…。ヘリコプターで吊り下げた10連回転ノコギリによる伐採風景
ハーフパイプはこんな風に形成されていたみたい



続きを読む

コメント
24
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年07月28日

パン屋さんのクロワッサンができるまで

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

パン屋さんのクロワッサンができるまで
パン屋のお兄さんがクロワッサンと、クロワッサン生地を使った各種パンを作る様子を撮影した映像。

パン生地を作ってバターをはさみ、薄く伸ばしてたたんで伸ばして、生地ができたらクロワッサンカッターで三角形の生地に。

クロワッサンそのものを作るまでも面白いけど、その後の派生パン作りが面白いね。

【関連】
パン屋は最高に楽しい仕事さ!という、パン作りの工程を楽しくまとめた映像
素早く正確にパンを切る、ロシア人パン職人の職人技
【画像】あらゆるシーンにフランスパンを!何かとバゲットを置き換えてみたバゲッティング写真22枚
【画像】パンが如何にバランスのとれた食材であるかがよく分かる写真9枚



続きを読む

コメント
26
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年07月17日

メキシコのおじさんたちによる、手掘り井戸の作り方

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

メキシコのおじさんたちによる、手掘り井戸の作り方
パイプを打ち込んで井戸を掘る打ち抜き井戸ではなく、シャベルを持った人間が穴を掘り進める手掘りタイプの井戸を作るメキシコのおじさんたちの映像。

深さ3メートルほどで大きな岩が出始め、4メートルほどで水が出始めるので、それらをバケツで排出しながらさらに掘ってレンガを組んでいく。

人力で掘っても結構深くて立派な井戸ができるもんだね。凄い。

【関連】
タイの土木工事、土台作りはなんだか妙に楽しそう
テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子
ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像
小さなトンネルが大きな陸橋に!陸橋建設工事の微速度撮影映像



続きを読む

コメント
23
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年07月10日

イギリスで100年続くハサミ製造メーカーの、職人さんによるハサミ作り

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

イギリスで100年続くハサミ製造メーカーの、職人さんによるハサミ作り
イギリス、シェフィールドにある「Ernest Wright and Son」社は1902年の設立以来、100年以上にわたってハサミを手作りし続けてきたハサミ製造メーカー。

そこで働く熟練のハサミ職人による、ハサミ作りの一部を撮影した映像。

こういう、ごく普通の町工場の製造現場ってすごく好き。おじいちゃん格好いい。

【関連】
将来の夢は発明家!という長男五歳のため、ネジ工場見学、浅井製作所に行ってきました
1860年創業のイギリスの衣服ブランド、SUNSPELの縫製工場の一日
ずっと眺めていても飽きない職人芸。1950年代のガラス工場を撮影した映像
時計職人の組み立て工程。ドイツの時計メーカー、ノモス・グラスヒュッテの工場内を撮影した映像



続きを読む

コメント
21
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年07月01日

195万円で買った家を、自力でみるみるリフォームしていく様子が気持ちよすぎる

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ
195万円で買った家を、自力でみるみるリフォームしていく様子が気持ちよ�

195万円で買った家を、自力でみるみるリフォームしていく様子が気持ちよすぎる
195万円で購入したという一軒家は、廃屋と呼んでも差し支えないほど古くて傷んでいてゴミだらけ。そんな家を、自称素人の投稿主さんが、ほぼ自力でリフォームしていく様子を解説していったスライドショー映像。

大工のお父さんや業者の手を借りる部分はあるけど、これだけ大掛かりなリフォームができちゃうなんて、どう考えてもプロの仕業。結果、かかった金額は物件代金と税金含めて約450万円。かかった期間は約6ヶ月。

手に職があるといいとはいうけど、大工さんって凄い。

【関連】
195万円のボロ家を劇的にリフォーム - 動画 - Yahoo!映像トピックス
なんということでしょう!イスラエルの匠の手で廃バスが快適な居住空間に!
【画像】金庫室の中でディナー!潰れた銀行の内装を活かしたシカゴのレストラン The Bedford
【画像】古くなった給水塔をリフォームしたオシャレすぎる家 写真14枚



続きを読む

コメント
8
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年06月24日

なんと豪快な…。ヘリコプターで吊り下げた10連回転ノコギリによる伐採風景

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

なんと豪快な…。ヘリコプターで吊り下げた10連回転ノコギリによる伐採風景
ヘリコプターから、回転ノコギリを10個つなげた専用器具を使っての伐採風景。

成長した樹木が送電線に触れると、発火して山火事へとつながる恐れがあるため、送電線の横を効率よく伐採するには、こうするのが一番早いみたい。

この武器は是非とも、今後のゾンビ映画に採用していただきたい。

【関連】
強風で傾いた木が電線に接触、発火、炎上してしまう映像
高圧の送電線をメンテナンスする修理屋さん
気分はシスの暗黒卿。高圧電線からの放電を楽しむ高圧線作業員たち
木を切り倒し、表皮を削り取り、裁断まで1台でこなす伐採用重機



続きを読む

コメント
19
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年06月03日

崩れる前に吹きとばせ!土砂崩れを人為的に起こす爆破工事が凄く爽快

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

崩れる前に吹きとばせ!土砂崩れを人為的に起こす爆破工事が凄く爽快
アメリカ、ワシントン州のキーチェルス湖東側を走る州間高速道路90号線は、土砂崩れが発生する危険性の高い道路。

車の走行中に土砂崩れが起きるととても危ないから、崩れる前に崩してしまえということで行われたのが、この土砂崩れ誘発爆破工事。

大量の爆薬を使って崖を爆破しまくる様子は、なんだか凄く気持ちいい。

こういう爆破の様子って、映像素材として売ったらいいんじゃないかな。映画とか、特撮とかで使えそう。

【関連】
雪山を爆破して雪崩を起こす!ノルウェーの雪崩コントロール
高射砲を撃ち込んで雪崩を起こす!ロシアの雪崩コントロール
道を塞ぐ落石を爆破したところ、爆発に巻き込まれたスズメバチが怒り狂う事態に
コンディット・ダムの爆破による大規模放流の微速度撮影映像



続きを読む

コメント
11
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年05月15日

古くなった丸鋸から5個ほど作れる、バットマンの投擲武器「バットラング」

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

古くなった丸鋸から5個ほど作れる、バットマンの投擲武器「バットラング」
歯が摩耗して使えなくなった丸鋸を、手裏剣みたいに使うバットマンの投擲武器、バットラングとして再誕させる工作映像。

ウェブ上からいい感じのバットラング画像を見つけて印刷したら、丸鋸に貼り付けてバンドソーでカット。細部をヤスリがけしたら、黒くペイントして刃の部分だけ研磨。

デザインや大きさ次第だけど、ひとつの丸鋸からだいたい5つのバットラングが作れるみたい。

バットマンはポリシーゆえに銃を使わず、どんな悪党であっても殺さないけれど、こうしてバットラングの実物を見てみると、充分殺傷能力あるよね。気軽に投げられない。

【関連】
鍛冶職人が本気で作ったウルヴァリンのアダマンチウム・クロー
鍛冶職人が本気で作ったキングダムハーツのキーブレード
バットマン専用バイク、バットポッドがカッコ良すぎるから自作しちゃったベトナム人男性
バットマンを愛する男が自宅の隠し扉奥に作ったバットケイブ風シアターが凄い



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年05月11日

時計職人の組み立て工程。ドイツの時計メーカー、ノモス・グラスヒュッテの工場内を撮影した映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

時計職人の組み立て工程。ドイツの時計メーカー、ノモス・グラスヒュッテの工場内を撮影した映像
ドイツの時計メーカー、ノモス・グラスヒュッテの工場内を撮影した映像。

機械を使って自動化している部分もありつつ、ハンドメイドの部分も大事にしつつ、丁寧に時計が組み上がっていく様子が美しい。

時計屋さんでこんな映像が流れていたら、ちょっと欲しくなっちゃうよね。

【関連】
美しくも格好いい。ハリー・ウィンストンの腕時計、オーパス12のパーツが次々組み上がるCG映像
一分ごとに中の人が時間を書き換える人力アナログ時計
【画像】懐中時計を再構築。時計のパーツで作ったスーザン・ベアトリスのアート作品
【画像】文字盤、竜頭、古時計のパーツで作られた小さな虫たちの写真13枚



続きを読む

コメント
18
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年04月10日

錆びついた古いノコギリをマチェーテとして生まれ変わらせる、Jimmy DiRestaの職人技

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

錆びついた古いノコギリをマチェーテとして生まれ変わらせる、Jimmy DiRestaの職人技
刃全体が錆びついて、再び使う予定もない大きなノコギリを、マチェーテとして再利用するJimmy DiRestaによる職人技。

ノコギリの一部をマチェーテの形に切り抜き、綺麗に削って磨いて持ち手を付けて。

サクサク早回しでみるみるうちに完成していくのは相変わらず気持ちいい。

【関連】
錆びついた古いハチェットを新品同様にリサイクルする、Jimmy DiRestaの職人技
折れた斧の持ち手を直す、Jimmy DiRestaの職人技
マチェーテを弾として飛ばす巨大パチンコ
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り



続きを読む

コメント
22
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年04月09日

ペンキを息で吹き付ける、ルーマニアのカーペイント職人

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ペンキを息で吹き付ける、ルーマニアのカーペイント職人
ペンキのスプレー缶を使わずに、特殊な道具を使ってペンキを息で吹き付ける、ルーマニアでのカーペイント職人さん。

スプレー缶より強弱つけやすいとか、ペンキをいくらでも追加して使えるとか利点もありそうだけど、連続使用すると酸欠になっちゃいそう。

車の全塗装をお願いされたらちょっと厳しそうだよね。

【関連】
人力デフラグ。ビール瓶ケースを次々仕分けるルーマニアの倉庫番たち
地下400メートルの大空洞に作られた遊技場。ルーマニアのトゥルダ岩塩坑
危なっかしいけど楽しそう。凍結した坂道を使ったルーマニア人のそり遊び
奈落の底に吸い込まれそうな、ダム穴の上での綱渡り



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年04月06日

ちょこまか可愛い!逆ティルト撮影したコンテナヤードが可愛すぎる

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ちょこまか可愛い!逆ティルト撮影したコンテナヤードが可愛すぎる
コンテナ船の積み下ろしで一時的にコンテナを置くコンテナヤードを、画面周囲をぼかす逆ティルト撮影した映像。

まるでオモチャの世界か小人の世界といった感じで、コンテナを運ぶトラックも積み上げ積み卸す大型コンテナリフトも可愛すぎる。

ピコピコいうBGMもピッタリ合ってて素晴らしいね。

【関連】
逆ティルト撮影で100%実写映像がミニチュアに見えちゃう微速度撮影映像
カリフォルニアの1日を濃縮した逆ティルト微速度撮影映像
サンフランシスコ街並みがミニチュアに見える逆ティルト微速度撮影映像
【画像】ティルトシフトでミニチュア風に撮影したロンドンオリンピックの瞬間10枚



続きを読む

コメント
13
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年03月10日

これは気持ちいい。木製本棚が出来上がっていくストップモーションアニメーション Making a Case for Books

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ
これは気持ちいい。木製本棚が出来上がっていくストップモーションアニ�
Making
a
Case
for
Books

これは気持ちいい。木製本棚が出来上がっていくストップモーションアニメーション Making a Case for Books
家の本棚に本が入りきらなくなったから、新しい本棚を作っちゃおう!ということで、木製の本棚が出来上がる工程をストップモーションアニメーションで表現した映像。

木材や工具が勝手に動き、切られて繋げられて塗られてどんどん本棚の姿へ。

この人の映像は相変わらず、音がとにかく気持ち良い。

【関連】
これは気持ちいい。屋外用ウッドチェアーが出来上がっていくストップモーションアニメーション Lawn Chair 2
積み木のおもちゃができるまで、職人さんの作業工程一部始終
ひと塊の木製ブロックの内部に金属球が入った、一見存在し得ない不可能物体の作り方
歯車まで全て木製。木の歯車工房で作られた、木製のオモチャとオートマタ



続きを読む

コメント
10
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年03月03日

鍛冶職人が本気で作ったFF7、セフィロスの愛刀、正宗

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

鍛冶職人が本気で作ったFF7、セフィロスの愛刀、正宗
有名映画やドラマの武器小物類を製作する現代の武器職人、トニー・スワットンが作る、ファイナルファンタジー7のキャラクター、セフィロスの愛刀、正宗。

さすがにこれだけの長さをスチールの板で実現すると、振った時にペニャペニャしちゃうね。あと柄を固定する目釘に割り箸使ってるのにビックリ。

【関連】
鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード
鍛冶職人が本気で作ったキングダムハーツのキーブレード
鍛冶職人が本気で作ったアサシンクリードの暗殺用隠し武器、アサシンブレード
鍛冶職人が本気で作ったゼルダの伝説のマスターソード



続きを読む

コメント
36
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2014年01月14日

オートマタ職人、ジャック・ド・ヴォーカンソンが作った「消化するアヒル」のレプリカ

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

オートマタ職人、ジャック・ド・ヴォーカンソンが作った「消化するアヒル」のレプリカ
18世紀のオートマタ職人、ジャック・ド・ヴォーカンソンが1738年に作り上げた「消化するアヒル」の、本当に動くレプリカ品。

フランス、グルノーブルにあるオートマタ博物館に展示してあるもので、エサを食べて飲み込み、排泄し、火を吹き消すといった動作をする。

これだけ素晴らしい作品を作り上げた人物なのに、当時の評価が酷くて不遇の扱いを受けていて、貴重な作品がすべて失われてしまっているとは残念。

【関連】
ジャック・ド・ヴォーカンソン - Wikipedia
まるで本物の小鳥みたい!ドイツの職人が作った機械式鳥のさえずり機械
隠し扉に秘密のボタン。18世紀ドイツの天才家具職人、アブラハム&ダーフィト・レントゲンのからくりキャビネット
江戸時代の伝統工芸 からくり人形総集編



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年12月30日

折れた斧の持ち手を直す、Jimmy DiRestaの職人技

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

折れた斧の持ち手を直す、Jimmy DiRestaの職人技
折れた斧の持ち手の部分を取り外し、新しい木材を使って持ち手を作り組み込む、Jimmy DiRestaによる職人技。

職人さんの作業風景って、どうしてこうも楽しいんだろうか。

【関連】
錆びついた古いハチェットを新品同様にリサイクルする、Jimmy DiRestaの職人技
線路を固定する犬釘を加工、鍛えてナイフを作り上げる鍛冶工程
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り
刀鍛冶に憧れて。日本の鍛冶師に弟子入りし、17代目を継承したカナダ人鍛冶職人、マレー・カーター



続きを読む

コメント
31
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年12月29日

高速道路上の陸橋を一晩で解体する、撤去工事の微速度撮影映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

高速道路上の陸橋を一晩で解体する、撤去工事の微速度撮影映像
夕方に高速道路を通行止めにし、次の日に通行を開始するまでの間、一晩かけて行った陸橋の解体撤去工事の一部始終を撮影した微速度撮影映像。

陸橋下のアスファルトを剥がしたら、破壊用の重機を並べて両側から一気に陸橋を崩していく。

壊すことよりも、壊した破片をトラックに積んで運び出すほうが時間がかかるんだね。

【関連】
ついつい見ちゃう、アメリカ、州間高速道路57号線の拡張工事
小さなトンネルが大きな陸橋に!陸橋建設工事の微速度撮影映像
ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像
テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子



続きを読む

コメント
15
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年12月17日

積み木のおもちゃができるまで、職人さんの作業工程一部始終

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

積み木のおもちゃができるまで、職人さんの作業工程一部始終
木の板を貼り合わせて変形した波紋のような形に切り抜いて作る、積み木のおもちゃ。その全工程を解説しながらストップモーションで紹介した映像。

積み木を作り終えたら今度は、積み木を入れる木箱まで自作。

子供にはおもちゃ、大人には家具を作れるし、こういうの作れちゃう人ってプレゼントには困らなそうだよね。

【関連】
これは気持ちいい。屋外用ウッドチェアーが出来上がっていくストップモーションアニメーション Lawn Chair 2
早回しでどんどん組み上がる様子が気持ちよすぎる、足踏み旋盤の作り方
線路を固定する犬釘を加工、鍛えてナイフを作り上げる鍛冶工程
加工した丸鋸が肉切り包丁に生まれ変わる!職人さんの作業工程一部始終



続きを読む

コメント
14
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年12月14日

刀鍛冶に憧れて。日本の鍛冶師に弟子入りし、17代目を継承したカナダ人鍛冶職人、マレー・カーター

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

刀鍛冶に憧れて。日本の鍛冶師に弟子入りし、17代目を継承したカナダ人鍛冶職人、マレー・カーター
カナダ、ノバスコシア州のハリファックスで生まれ育ったマレー・カーターさんは、子供の頃に空手を習い、18歳の日本旅行て日本の鍛冶師、坂本さんに出会って弟子入り。

6年間の修行ののち、17代目吉本の名を受け継いで、鍛冶職人として日本で12年間刃物を作り続ける。2001年にはアメリカのブレードスミス協会でマスター・スミスの称号を貰い、2005年にアメリカに移住してオレゴン州のヒルズボロで自分の店、カーター・カトラリーをかまえた。

後を継ぐ人材がいなくて日本の伝統工芸が廃れていく、なんて話もよく聞くけど、こういう形で日本の文化、技術を受け継いでいく外国人がいるというのは嬉しい事だね。カーターさんは技術だけでなく、坂本さんの精神も受け継いでくれているのが素晴らしい。

【関連】
鉄を繰り返し叩いて折る、越後鍛冶職人、日野浦司の鍛地造り
北海道伊達市の刀匠、渡辺惟平へのインタビュー映像
現代の武器屋さん。映画やドラマ用に武器防具を鍛える鍛冶職人、トニー・スワットン
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り



続きを読む

コメント
45
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年11月23日

木こりが腕前を競い合うイベント「ウッズメン・ショー」が面白い

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

木こりが腕前を競い合うイベント「ウッズメン・ショー」が面白い
木を管理し伐採する、木材産業に従事する木こりたちが、己の腕前を競い合うイベント「ウッズメン・ショー」2011の映像。

イベントで行う競技は、斧やチェーンソーを使って木材を切ったり、立ち木を倒したり、斧を投げたりするもの。

普段みることのない伐採作業、こうして見るとすごい面白いね。

【関連】
木を切り倒し、表皮を削り取り、裁断まで1台でこなす伐採用重機
現実離れした大きさの巨木!世界で二番目に大きな木、セコイア国立公園の「プレジデント」
【画像】不自然に曲がった木が並ぶポーランドの不思議な森 Crooked Forest 写真10枚
いくらあなたが善人でも、森林保護に人生をかける必要はありませんよ、というお話



続きを読む

コメント
28
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年11月20日

線路を固定する犬釘を加工、鍛えてナイフを作り上げる鍛冶工程

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

線路を固定する犬釘を加工、鍛えてナイフを作り上げる鍛冶工程
枕木に線路を固定するために使う犬釘を素材として使い、ナイフを作りあげる工程を撮影した映像。

犬釘を熱して叩いてを繰り返し、鍛えた後は持ち手をひねって螺旋状に。

鉄道オタクでもあるし武器オタクでもある、なんて人がいたらまさしくドンピシャで欲しくなる逸品だね。

【関連】
黒曜石のナイフを使ってヒゲ剃りしてみた
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り
錆びついた古いハチェットを新品同様にリサイクルする、Jimmy DiRestaの職人技
鍛冶職人が本気で作ったゼルダの伝説のマスターソード


続きを読む

コメント
20
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年09月17日

テロから12年。より高く再建中の1ワールドトレードセンターの10年間を撮影した微速度撮影映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

テロから12年。より高く再建中の1ワールドトレードセンターの10年間を撮影した微速度撮影映像
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件によって崩壊したワールドトレードセンター跡地に建設中の超高層ビル、1 ワールドトレードセンター。2004年から2013年まで、その建設の様子を定点観測した微速度撮影映像。

崩壊前のワールドトレードセンターは高さ528メートル、再建中の1ワールドトレードセンターは541.3メートル。跡地には合わせて6つの超高層ビルが建設される予定で、2015年には全ての超高層ビルが完成する予定。

【関連】
9.11テロ事件から10年、世界中のアニメクリエイターが作った9.11の映像クリップ集
ロンドン、レドンホール・ビルの建設を早回しで見る微速度撮影映像
ビルの解体から新たなビルの建設まで、固定カメラで撮影し続けた微速度撮影映像
1906年、ニューヨークの高層ビル建築の様子を撮影した映像


続きを読む

コメント
12
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年09月13日

42,000時間を4分間に濃縮。サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの架け替え工事を撮影し続けた微速度撮影映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

42,000時間を4分間に濃縮。サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの架け替え工事を撮影し続けた微速度撮影映像
アメリカ、カリフォルニア州のサンフランシスコとオークランドとを結ぶ大きな吊り橋、サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの架け替え工事を撮影し続けた微速度撮影映像。

2008年から撮影しはじめ、撮った写真の枚数はおよそ200万枚。その一部を使い、様々な角度から見たベイブリッジを4分間で早回し。巨大なプラモデルとかジオラマみたいで面白い。

【関連】
ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像
小さなトンネルが大きな陸橋に!陸橋建設工事の微速度撮影映像
テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子
ついつい見ちゃう、アメリカ、州間高速道路57号線の拡張工事



続きを読む

コメント
7
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年09月06日

カエデの大木から削り出す、ウッドボウルの作り方

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

カエデの大木から削り出す、ウッドボウルの作り方
以前、素敵な屋外用ウッドチェアーのストップモーションアニメーションを製作したフランクさんが見せてくれる、カエデの大木を削り出したウッドボウルの製作工程。

多くの機材を用いるため、一般人には真似できない製作工程だけど、大きな丸太がどんどん加工されてウッドボウルが出来上がっていく様子は見ていてとても気持ちがいい。

【関連】
これは気持ちいい。屋外用ウッドチェアーが出来上がっていくストップモーションアニメーション Lawn Chair 2
加工した丸鋸が肉切り包丁に生まれ変わる!職人さんの作業工程一部始終
ルイ・ヴィトンの男性用シューズが出来上がる工程をじっくり眺めた映像
予算わずか10ドル!塩ビ管を使った弓の作り方


続きを読む

コメント
20
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年09月01日

ついつい見ちゃう、アメリカ、州間高速道路57号線の拡張工事

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ついつい見ちゃう、アメリカ、州間高速道路57号線の拡張工事
イリノイ州とミズーリ州を結ぶ州間高速道路57号線をもう1車線広くする拡張工事の様子を撮影した映像。

現在の道路の脇に鉄筋を差し込み、新たに敷設する部分の鉄筋を縦横に張り巡らせる。その後流し込んだセメントは重機でならしたあと、手作業で綺麗に整えていく。

工事の様子ってついつい見ちゃう。

【関連】
ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像
テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子
理屈は分かるけど実際やっちゃうのが凄い、工事中のビルから飛び降りるタイプの運搬方法
タイの土木工事、土台作りはなんだか妙に楽しそう


続きを読む

コメント
19
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年08月27日

荷物にカメラを内蔵、郵便物が目的地に着くまでの光景を撮影した早回し映像 From A to B

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

荷物にカメラを内蔵、郵便物が目的地に着くまでの光景を撮影した早回し映像 From A to B
カメラを内蔵した荷物を最寄りの郵便局へ持って行き、B宅へ向けて配送を手配。郵便局からはさらに大きな郵便局へと集荷した後、配送担当のトラックへと流れていき、トラックからB宅へ。

工場見学なんかと同じように、普段は見ることのできない中の様子を見るのは楽しいね。

【関連】
荷物配達の一部始終を録画してみたら - 動画 - Yahoo!映像トピックス
旅行バッグにカメラを6台内蔵、フライト中の荷物の様子を公式に隠し撮りした映像
ユナイテッド航空に3500ドルのギターをぶっ壊されたの歌 United Breaks Guitars
郵便配達員が紹介する「おれの一日で最高の瞬間」が可愛すぎる



続きを読む

コメント
12
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年08月26日

鍛冶職人が本気で作ったゼルダの伝説のマスターソード

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

鍛冶職人が本気で作ったゼルダの伝説のマスターソード
有名映画やドラマの武器小物類を製作する現代の武器職人、トニー・スワットンが作る、ゼルダの伝説の聖剣、マスターソード。

刀身の部分よりも、柄より下の装飾部分の方を作るのが大変といった感じ。この調子でハイリアシールドに弓矢にブーメラン、爆弾あたりも欲しいところ。

【関連】
鍛冶職人が本気で作ったウルヴァリンのアダマンチウム・クロー
鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り
現代の武器屋さん。映画やドラマ用に武器防具を鍛える鍛冶職人、トニー・スワットン


続きを読む

コメント
42
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年08月09日

これは気持ちいい。屋外用ウッドチェアーが出来上がっていくストップモーションアニメーション Lawn Chair 2

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

これは気持ちいい。屋外用ウッドチェアーが出来上がっていくストップモーションアニメーション Lawn Chair 2
庭の芝生の上に置いたらちょうどいいだろうなぁというウッドチェアーを、木の板から作り上げていく過程を撮影したストップモーションアニメーション。

はじめは2枚のおおきな木の板。それを切って削って、ヤスリを掛けて組み合わせて、徐々に椅子の形に組み立てていく。

もともとこういう職人系の映像って面白いけど、道具だけが勝手に動いて作られていく、こういう不思議な映像も面白くていいね。

【関連】
早回しでどんどん組み上がる様子が気持ちよすぎる、足踏み旋盤の作り方
鍛冶職人が本気で作ったウルヴァリンのアダマンチウム・クロー
1860年創業のイギリスの衣服ブランド、SUNSPELの縫製工場の一日
ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像


続きを読む

コメント
20
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年08月06日

コンテナが次々運ばれていく、ロッテルダムの港での荷降ろし作業が気持ちいい映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

コンテナが次々運ばれていく、ロッテルダムの港での荷降ろし作業が気持ちいい映像
オランダ、ロッテルダムの港に荷降ろしするコンテナ船にカメラを固定して撮影した映像。

所定の場所へ停船したコンテナ船から、クレーンを使ってコンテナが次々と運びだされていき、荷降ろしを終えたら次の配達場所へ。

コンテナ船も宅配便と同じように、次はこっちの倉庫、次はあっちの倉庫、といった感じで宅配してるんだね。

【関連】
驚愕の304両編成!長すぎる貨物列車
トラックも運ちゃんも凄い!乗せて落として並べて乗せる、トラック積載のスゴ技
恐ろしく繊細な操作でショベルカーを操り、ビール瓶を積み上げる神業
【画像】広大すぎてワクワクするAmazon倉庫の写真7枚


続きを読む

コメント
14
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年08月06日

鍛冶職人が本気で作ったウルヴァリンのアダマンチウム・クロー

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

鍛冶職人が本気で作ったウルヴァリンのアダマンチウム・クロー
有名映画やドラマの武器小物類を製作する現代の武器職人、トニー・スワットンが作る、ウルヴァリンのメインウェポン、アダマンチウム・クロー。架空の合金、アダマンチウムはもちろん手に入らないのでスチール製。

出来上がったものはウルヴァリンの爪そのもので、布やスイカやキュウリやサンドバッグ、薄いアルミ板やウルヴァリンなどを次々と切り裂き、突き刺してしまう。

銃刀法に違反するだろうけど、これは欲しい。

【関連】
鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード
現代の武器屋さん。映画やドラマ用に武器防具を鍛える鍛冶職人、トニー・スワットン
錆びついた古いハチェットを新品同様にリサイクルする、Jimmy DiRestaの職人技
早回しでどんどん組み上がる様子が気持ちよすぎる、足踏み旋盤の作り方


続きを読む

コメント
21
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月29日

1860年創業のイギリスの衣服ブランド、SUNSPELの縫製工場の一日

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

1860年創業のイギリスの衣服ブランド、SUNSPELの縫製工場の一日
1860年に創業して以来150年以上、Tシャツやポロシャツ、ボクサーパンツなどを作り続けてきたイギリスの衣服ブランド、Sunspelの縫製工場の一日を撮影した映像。

一日を追うといってもざっくりとしたもので、2分程度にまとめていて物足りないくらい。

ボタンを一瞬で縫い止める機械が格好良かった。意味もなく欲しい。

【関連】
パン屋は最高に楽しい仕事さ!という、パン作りの工程を楽しくまとめた映像
ずっと眺めていても飽きない職人芸。1950年代のガラス工場を撮影した映像
作業する全員が凄い職人技を持つ、中国のトランプカード製造工場
アルファロメオの新型スポーツカー、4Cができるまで


続きを読む

コメント
10
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月21日

錆びついた古いハチェットを新品同様にリサイクルする、Jimmy DiRestaの職人技

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

錆びついた古いハチェットを新品同様にリサイクルする、Jimmy DiRestaの職人技
古くなって刃全体がサビつき、取っ手の部分もボロボロ。道具として使うにも抵抗のあるハチェット(手斧)を新品同様に作り替えてしまう、Jimmy DiRestaによる職人技。

刃を磨き、取っ手を壊して取り外し、木版を削って新たな取っ手を作って取り付けて形を整える。早回しで見たサクサク具合が恐ろしく気持ちいい。

【関連】
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り
鉄を繰り返し叩いて折る、越後鍛冶職人、日野浦司の鍛地造り
鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード



続きを読む

コメント
41
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月19日

連鎖爆破で建物を崩す。老朽化したポートエバーグレーズ発電所を爆破解体する瞬間

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

連鎖爆破で建物を崩す。老朽化したポートエバーグレーズ発電所を爆破解体する瞬間
アメリカ、フロリダ州のフォートローダーデールにて、1960年から使われてきたポートエバーグレーズ発電所の爆破解体の様子を撮影した映像。

200キロ以上の爆薬を要所要所に設置し、タイミングをずらして連鎖爆破し、狙った方向へと崩していく。

この場所には新たに、従来よりクリーンで低コスト、エネルギー効率もいい、天然ガスを使った発電所が建設されるんだそうな。

【関連】
ビルも橋も煙突も崩れ落ちる爆破解体映像を集めた映像集
老朽化した原子力発電所の爆破解体
爆薬を使わず引っ張って壊すビル解体の映像
爆破解体に失敗、傾いた状態で生き残ったビル その2


続きを読む

コメント
18
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月17日

理屈は分かるけど実際やっちゃうのが凄い、工事中のビルから飛び降りるタイプの運搬方法

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

理屈は分かるけど実際やっちゃうのが凄い、工事中のビルから飛び降りるタイプの運搬方法
うずたかく積まれた土砂?をバケツいっぱいに入れて、重たいバケツを抱えてハシゴを登るのは大変な労力。そこで考えられたのが、滑車とロープを使って己の体と引き換えにバケツを引き上げる方法。

自分の体重とバケツの重さのバランスが取れていれば着地が軽々としたものになるのは当然だけど、この高さから飛び降りるのが凄くもあり、何度も繰り返し飛び降りるのが楽しそうで羨ましくもある。

【関連】
タイの土木工事、土台作りはなんだか妙に楽しそう
職人同士の見事な連携。ブロックをその場で作って敷き詰めていく、道路工事の職人たち
届かないセメントはスコップごと放り投げる南アフリカの建築風景
道具を一切使わずに20個のレンガを頭の上に積み上げ、運ぶ男


続きを読む

コメント
14
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月14日

ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ダムを端からどんどん壊してく!ゴールドレイ・ダム撤去工事の微速度撮影映像
1906年にアメリカ、オレゴン州のローグ川に建設された、高さ11.6メートルの水力発電ダム、ゴールドレイ・ダム。1970年代には水力発電所が使われなくなったものの、ダムそのものは放置されたまま。

魚の行き来が制限されちゃってるし、さすがにそろそろ撤去しなきゃいけないでしょ、ということで、少しずつ解体していく様子を定点観測した微速度撮影映像。

川の流れを部分的にせき止めつつ、徐々に解体していくんだね。

【関連】
コンディット・ダムの爆破による大規模放流の微速度撮影映像
小さなトンネルが大きな陸橋に!陸橋建設工事の微速度撮影映像
巨大なダムが下から徐々に出来上がっていくコマ撮り映像
これは怖い!何の予兆もなく、鉄砲水が押し寄せてくる瞬間 スイスにて


続きを読む

コメント
15
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月08日

ずっと眺めていても飽きない職人芸。1950年代のガラス工場を撮影した映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ずっと眺めていても飽きない職人芸。1950年代のガラス工場を撮影した映像
オランダのドキュメンタリー映画監督、バート・ハーンストラが撮影した、1950年代のガラス工場の映像。

熱して柔らかくなったガラスを曲げたり切ったり、息を吹きこんでふくらませたりくっつけたりしながら成形していく様子は、ずっと見ていても飽きない面白さ。

5:00以降からは機械式ガラス製造工程。効果音が無理矢理な感じ。

【関連】
尻尾を砕くと全体が爆発する不思議なガラス、プリンス・ラパートの滴
窓ガラスで発電するという無限の可能性!透明な太陽光パネルの研究
透明状態と鏡状態を切り替えできる調光ミラーガラス
防弾ガラスの性能を証明するためAK-47で撃たれてみたCEO


続きを読む

コメント
14
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年07月06日

ロンドン、レドンホール・ビルの建設を早回しで見る微速度撮影映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

ロンドン、レドンホール・ビルの建設を早回しで見る微速度撮影映像イギリス、ロンドンのレドンホール・ストリートに建設中の超高層ビル、レドンホール・ビルの建設風景を微速度撮影した映像。

レドンホール・ビルは2014年に完成する予定のビルで、48階建て。高さは225メートル。
こういう建築現場を見てると大きなプラモデルみたいで面白いなと思いつつ、これだけ大きなものを作ってしまう建設業って凄いなぁと思うね。


続きを読む

コメント
3
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年06月18日

夏休みの工作にもいい感じ。アイスの棒と綿棒でつくる小さな弓矢

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

夏休みの工作にもいい感じ。アイスの棒と綿棒でつくる小さな弓矢アイスキャンディーの棒を曲げてデンタルフロスを結び、綿棒の片側をカットして矢にすればそれで完成しちゃう、小さな弓矢。

小学校低学年くらいの夏休みの工作にするのもいいし、ただ家で作って遊ぶのもきっと楽しいはず。
ただし、火矢は危ないから真似しちゃダメ。


続きを読む

コメント
7
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年05月27日

まるで本物の小鳥みたい!ドイツの職人が作った機械式鳥のさえずり機械

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

まるで本物の小鳥みたい!ドイツの職人が作った機械式鳥のさえずり機械真鍮に金箔をはられた豪華な小箱のフタを開くと、小鳥が飛び出し体をせわしなく動かしながら、本物の小鳥としか思えないようなさえずりを聞かせてくれる、ドイツの職人さんの手によって作られた機械式の小鳥がさえずる小箱。

以前に紹介した1890年製作の機械も凄かったけど、こうしたさえずり機械の原型となるものは1721年にスイスで生まれた時計職人にしてオートマタ職人、ピエール・ジャケ・ドローが1785年に製作した作品なんだそうな。

2個目の動画は内部の構造が分かるもの。


続きを読む

コメント
12
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年05月23日

鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード有名映画やドラマの武器小物類を製作する現代の武器職人、トニー・スワットンが作る、ファイナルファンタジー7の主人公、クラウド・ストライフの愛剣、バスターソード。

無骨で巨大な刀身全てを鋼鉄製にすると重くて扱えないので、アルミニウムを用いて軽量化。

それでも結構な重量で、よく切れる刃が付いているわけじゃないのにチョコボに似せたピニャータを一刀両断。スイカだってテーブルごと破壊しちゃう威力。


続きを読む

コメント
56
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年05月22日

タイの土木工事、土台作りはなんだか妙に楽しそう

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

タイの土木工事、土台作りはなんだか妙に楽しそうタンバリンを手にしたオッサンが打ち鳴らす軽快なリズムに合わせて、シーソーっぽくも見える足場に乗った男たちがドゥグディグ言いながら体を上下に揺らす。

タイの土木工事の、とりわけ基礎工事の部分はとにかく楽しそう。

杭が一定の位置まで埋まると何事もなかったかのように静寂が訪れるのがなんだかツボ。
でっかい重機とか持ってなくても、こうすれば杭打ちできちゃうもんなんだね。


続きを読む

コメント
14
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年05月09日

平地に池を作るまで。3週間を2分にまとめた早回し映像

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

平地に池を作るまで。3週間を2分にまとめた早回し映像木々に囲まれた開けた芝生の平地に、小さな池を作るまでの2週間を撮影した早回し映像。

この風景で、小さな小屋があって、その近くに池というのは確かに欲しくなるよなぁと思って見てたら、完成形はやっぱり素敵だった。

穴を掘り終えた後、水を注入したり桟橋を作ったりするところも見たかったね。

続きを読む

コメント
23
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年04月28日

スイカを20秒で切り刻んでやるぜ!というチャレンジ

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

スイカを20秒で切り刻んでやるぜ!というチャレンジわずか20秒の間にスイカ一個を一口サイズまで細かく切り刻むというチャレンジの映像。

スイカの皮を剥いて角切りにする作業が、あまりにも速くて危なっかしいけど凄い。

刻んだスイカを横に移動させる動作がかなりの時間ロスになってたから、もっと広い場所でやったら相当タイム縮められそう。

続きを読む

コメント
31
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年04月27日

早回しでどんどん組み上がる様子が気持ちよすぎる、足踏み旋盤の作り方

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

早回しでどんどん組み上がる様子が気持ちよすぎる、足踏み旋盤の作り方古い足踏みミシンや織機の部品を手に入れたクリスさん。
それらのパーツと木材を組み合わせて、作るのは足踏み式の旋盤。

早回しでみるみるうちにできた上がっていく様子や、軽快なトントンギコギコ音が心地良い。

木工スキルもここまで行くと尊敬に値するレベル。

続きを読む

コメント
39
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年04月22日

テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子

カテゴリー
職人・お仕事
動画
タグ

テルミット法でレールをくっつける、線路溶接工事の様子金属アルミニウムと金属酸化物の粉末を燃焼させるテルミット法を使った、線路の溶接工事の様子。

線路を余熱予熱し、温まったら溶剤溶材に点火。
高温になった溶材が溶け出してレール同士の隙間を埋め、冷え固まってきたらはみ出した部分を削っていく。

作業工程に違いはあると思うけど、三和興産さんのサイトにテルミット法の工程が写真付きで細かく載ってて分かりやすかった。

テルミット溶接 株式会社三和興産

続きを読む

コメント
36
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年03月20日

ページトップへ

アクセスランキング