小太郎ぶろぐ

面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!

  • RSS
  • Twitterで小太郎ぶろぐをフォローする

TOPページ > 動物・自然

今日のニュース

自分がスズメバチに食われている事に気付かず、スズメバチを食べ続けるカマキリ

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

自分がスズメバチに食われている事に気付かず、スズメバチを食べ続けるカマキリ
スズメバチをカマでしっかり捕獲し、ムシャムシャと食べるカマキリ。

捕食中のスズメバチはもはや抵抗できない状態であるものの、別のスズメバチが自分の背中に食らいついている事には気付けなかった模様。

やっぱり痛覚って必要なんだなと思わされる。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年03月08日

鳥よけのトゲトゲを撤去するカラス。さすがに賢すぎる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

鳥よけのトゲトゲを撤去するカラス。さすがに賢すぎる
鳥がとまらないようにと、人間が設置した鳥よけのトゲトゲ。

しかし、賢いカラスに対しては効果がないというか、効果があっても撤去されてしまう場合があるみたい。

ハトには有効でも、カラスの賢さは侮れない。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年03月07日

人間の赤ちゃんに興味津々。間近で観察してくるシャチ

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

人間の赤ちゃんに興味津々。間近で観察してくるシャチ
生まれて間もない赤ちゃんを連れて、水族館へとやってきた父親。

水槽の中にいるシャチは赤ちゃんに興味津々で、間近でじっくり観察中。

息継ぎをした後もまた観察しに戻ってくるから、本当に気になっているみたいね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年03月04日

ローリングで囲いから脱する馬。この発想ができるのは賢すぎる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

ローリングで囲いから脱する馬。この発想ができるのは賢すぎる
下ががら空きの粗末な囲いとはいえ、馬を囲う分にはこれで十分。

だったはずが、飛び抜けて賢い馬が1頭いたようで。

偶然の産物ではなく、完全に脱走するために転がってる様子。

こうすれば出られると考え、実行に移せてすごく賢い。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年03月02日

長く鋭いトゲだらけのサボテンを美味しそうに丸かじりするラクダさん

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

長く鋭いトゲだらけのサボテンを美味しそうに丸かじりするラクダさん
トゲだらけのサボテンでも問題なく食せる、頑丈な口内と喉を持つラクダさん。

こんなに長く鋭いトゲを持つサボテンだって、おやつ感覚でまるかじり。

これくらい食べられるようじゃないと、過酷な環境では生きられなかったのだね。

【関連】
見てるだけで痛い。鋭いトゲがビッシリ生えたサボテンをモシャモシャ食するラクダ
口から内臓を吐くラクダ。繁殖時期のオスのラクダは、デュラと呼ばれるピンク色の器官を吐き出す

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月29日

小型のエイを集団で襲うサメ。波打ち際で目にする弱肉強食の光景

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

小型のエイを集団で襲うサメ。波打ち際で目にする弱肉強食の光景
インド太平洋熱帯域の浅瀬に生息するサメ、ツマグロが小型のエイを捕食する様子。

1匹のツマグロがエイに襲いかかると、それに呼応するように他のツマグロたちが集まり、群がっていく。

臆病で基本的に人は襲わないらしいけれど、こういう光景を見ると一緒に泳ぐのはさすがに怖い。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月28日

猫の喧嘩、不可解すぎる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

猫の喧嘩、不可解すぎる
背後からの攻撃を意に介さず、狙いを定めた別猫と戦う猫。

喧嘩の気配を感じ取り、ドリフト走行しながら現れる猫。

戦端を開きながらも、始まった喧嘩にビビり倒す猫。

猫の世界は不可解な事が多すぎる。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月25日

死にゆくカメレオンの体色変化

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

死にゆくカメレオンの体色変化
倒れ伏し、身動きが取れぬ状態で死にゆくカメレオンを撮影、早回しにしたタイムラプス。

体表面の細胞を制御できなくなっているのか、複雑なまだら模様での変化を繰り返している。

とても興味深く、個体差や種による違いはあるのかとか気になってしまう。

【関連】
カメレオンが舌を伸ばして獲物を捕らえる瞬間の超スローモーション映像
薄くなってユラユラ。カメレオンの求愛行動が何だか面白い

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月20日

ゴルフ場内をキリンが闊歩する、ケニアの女子ゴルフ大会

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

ゴルフ場内をキリンが闊歩する、ケニアの女子ゴルフ大会
ケニア、ヴィピンゴ・リッジのバオバブゴルフ場で開催された女子ゴルフトーナメント、マジカルケニア・レディースオープンにて、ゴルフ場内にキリンが入り込んだ世にも珍しい光景。

これがケニアのゴルフ大会での一般的な光景というわけではなく、入り込んだキリン2頭に観客たちの目も釘付けだったとか。

なお、バオバブゴルフ場は自然保護区内にあり、サル、シマウマ、アンテロープなどは普通に闊歩しているとのこと。それもすごい。

【関連】
ゴルフのマジカル・ケニア女子オープン シンガポールの19歳が優勝、コースにはキリンの姿も - CNN.co.jp

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月19日

8本足でヨチヨチ歩くクマムシ、とても可愛い

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

8本足でヨチヨチ歩くクマムシ、とても可愛い
クマムシが歩く様子を真下から高画質で撮影した映像。

4対、8本の足でゆっくりヨチヨチ歩く様子がとても可愛い。

一番うしろの足だけグーのまま歩いてるのが不思議。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月17日

竹取物語かな?チェーンソーで木を切り倒すと中から……

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

竹取物語かな?チェーンソーで木を切り倒すと中から……
チェーンソーを使い、木を根元付近で切り倒す男性。

倒された木の中心部分は空洞になっていて、その中からは通常出てくることのないモノが。

どこかに入り口となるウロがあったんだろうけど、ホントどこから入ったんだろう。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月16日

1頭のヒグマとハスキー犬の群れの戦いを、空から撮ったドローン映像

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

1頭のヒグマとハスキー犬の群れの戦いを、空から撮ったドローン映像
1頭のヒグマを群れで取り囲むハスキー犬たちと、逃げつつも時折反撃に転ずるヒグマ。

双方の戦いを上空から見下ろす形でドローン撮影した映像。

ヒグマの牙も爪も、一撃でも入れば無事では済まないだろうに、うまく距離を取りつつ死角から噛みつくハスキー凄い。

犬で追い立ててヒグマを疲労させる、狩りの一貫なのだろうか?

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月15日

自分の名前が呼ばれるまで「待て」できる犬たち。賢さも忍耐力も素晴らしい

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

自分の名前が呼ばれるまで「待て」できる犬たち。賢さも忍耐力も素晴らしい
自分の名前が呼ばれるまで「待て」して、名前が呼ばれたら即座に飼い主のもとへと駆けつける犬たち。

ちゃんと自分の名前を認識しているのも、間違えずに対応できているのも凄いし、呼ばれるまでは待ち続けるのも偉い。

ここまでしっかり躾けた飼い主ももちろん凄い。

【関連】
作り物かと思ってしまうほど、微動だにせず「待て」する犬3匹が凄い
4歳の女の子、6匹のピットブルに「待て!」でしっかりコントロールしつつエサやり
この中に1匹だけ、飛び抜けて賢い犬がいる……
名前を呼ぶと駆けてくるワニ。元気な犬みたいで可愛い

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月12日

レジ袋有料化でわりとよく見かけるこういう人

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

レジ袋有料化でわりとよく見かけるこういう人
レジ袋が有料になったからお会計時にレジ袋を断って、買った商品をどうにか持って帰る人。

エコバッグ持ってきたつもりが持っていなかったり、ポケットに思ったよりも入らなかったりで、こういうタイプの人はわりとよく目にする。

ポッケもないのにこれだけの数、上手に運ぶもんだ。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月11日

キリンに襲いかかった雌ライオン、轢かれて踏まれる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ
キリン
雌ライオン


キリンの前に立ちはだかり、仕留めようと飛びかかった雌ライオン。

その鋭い牙や爪がキリンに食い込むことはなく、結構な勢いで突っ込んできた巨体に轢かれて踏まれる羽目に。

デカいは強い。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月10日

サソリのウンコ、あまりにも予想外だった

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

サソリのウンコ、あまりにも予想外だった
まず、背中に赤ちゃんをうじゃうじゃ背負った子守サソリなので、苦手な人は注意。

サソリって身近に存在しないし、ウンコする所なんて見たこともない。

それそのものは大方の予想通りだったんだけど、出てくる場所があまりにも予想外。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年02月02日

スカウト確実。驚くべきボールコントロール力を見せる犬

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

スカウト確実。驚くべきボールコントロール力を見せる犬
ビーチでただ1匹、ボールで戯れる小型犬。

駆け回りながらボールをすくい上げる技、そのままヘディングでのボールキープは実に見事。

どこかのサッカーチームからのスカウトは確実ではなかろうか。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月30日

興味深いけど恐ろしい、「潮吹き穴に入ってみた」という動画

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

興味深いけど恐ろしい、「潮吹き穴に入ってみた」という動画
岩が波によって侵食されてできた海食洞の天井が崩落するなどして、押し寄せる波が真上に吹き上がるようになった地形、潮吹き穴。

人が入れるほど大きな潮吹き穴に、カメラを持って入ってみたという動画。

こんな風になっているのかと知れるのは嬉しいけれど、波にもまれて傷だらけになってしまいそうで恐ろしい。

【関連】
海水が吹き上がる「潮吹き穴」に、タイミングよくタイヤを投げ入れて吹っ飛ばす遊び

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月28日

トラックの故障で人間が頑張っているのに、ゾウさんたちときたら……

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

トラックの故障で人間が頑張っているのに、ゾウさんたちときたら……
大型トラックが故障して、人間たちは頑張って修理作業中。

そんな現場に偶然居合わせたゾウの群れは、ここぞとばかりにつまみ食い。

ただでさえ大変な状況なのに、これじゃぁ泣きっ面に蜂。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月27日

ツノ同士が絡まってしまったシカ2頭、うち1頭は既に死亡。ツノを切断して残り1頭を助ける救助作業

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

ツノ同士が絡まってしまったシカ2頭、うち1頭は既に死亡。ツノを切断して残り1頭を助ける救助作業
有刺鉄線を介して向かい合い、ツノが絡み合ってしまった2頭のシカ。

うち1頭は既に死亡し、後足まわりを何者かに捕食されている様子。

残る1頭を救うため、ツノをノコギリで切断する救助の様子。

生き残った方のツノを切るのは、もし攻撃された場合の危険を減らすためでもあるのかな?

捕食されたシカの体が映るので、苦手な人は注意。

【関連】
ツノがガッチリ絡み合った2頭の雄鹿。危険を顧みずに救助する様子
ツノが絡まった2頭のシカを発見、ショットガンで解決したパークレンジャー

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月24日

現場猫案件ぽい、軽トラでのゾウの搬送

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

現場猫案件ぽい、軽トラでのゾウの搬送
ゾウを載せて走るにはちょっとサイズが足りないんじゃないかと思える、軽トラを使ったゾウの搬送。

確かに実際問題運べてはいるけれど、ゾウがちょっとでも体勢を変えたら軽トラごと転がってしまいそう。

せめて前向きに載せてあげてもよかったのでは。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月22日

鷹のカギヅメにガッチリ掴まれ絶体絶命のヘビ、見事な逆転劇を見せる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

鷹のカギヅメにガッチリ掴まれ絶体絶命のヘビ、見事な逆転劇を見せる
鷹のカギヅメに頭部をガッチリと掴まれ、クチバシでついばまれているヘビ。

このまま捕食されてしまうのかと思ったら、この状態から見事な逆転劇を見せてくれる。

鷹、鳩が豆鉄砲を食らったような顔してるね。

【関連】
ヘビすごい。テレビアンテナに留まったカラスを仕留めたヘビが撮影される

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月21日

ツノがガッチリ絡み合った2頭の雄鹿。危険を顧みずに救助する様子

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ
ツノ
雄鹿
様子


激しい戦いの結果か、ツノとツノがガッチリ絡み合ってしまった2頭の雄鹿。

2頭とも身動きが取れず、にっちもさっちもいかない状況であるところを、発見した人間たちが危険を顧みずに救出作業。

2頭とも、かなり疲弊している感じ。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月13日

子猫を狙って飛来した鷹、透明なバリアに阻まれる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

子猫を狙って飛来した鷹、透明なバリアに阻まれる
米ロサンゼルスのマクドナルド駐車場にて、子猫と一緒に車の中にいて、コーヒーを飲んでいたところ、目の前にアカオノスリが。

アカオノスリは子猫を獲物として見定めたようだけど、フロントガラスというバリアに阻まれ、ちょっと困惑した様子。

地域によっては、子猫を庭で遊ばせていたりすると、こういう危険性もあるのだね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月08日

何かの能力者みたい。小魚の群れをあやつるお姉さん

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

何かの能力者みたい。小魚の群れをあやつるお姉さん
両手で包み込めそうなサイズの、小さな魚の群れと戯れるお姉さん。

魚たちはなぜか逃げることもなく、お姉さんの手で操られているような、まとわりついているような感じ。

エサに群がる様子でもないし、物陰に隠れようとしているんだろうか?

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2024年01月05日

牛たちが何かに群がっているので近づいてみたら……!?

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

牛たちが何かに群がっているので近づいてみたら……!?
牧場の牛たちが、何かに対して群がっている様子。

いったい、何事なのかと近づいてみたら、そこにはちょいと珍しいお客さんがいた模様。

特に何事もなく、平和な感じでよかった。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月30日

動物が立ったまま凍りつく、世界で最も寒い場所、ヤクーツクの環境

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

動物が立ったまま凍りつく、世界で最も寒い場所、ヤクーツクの環境
永久凍土の上に建てられた世界最大の都市で、最低気温71度を記録したこともあるという、世界で最も寒い場所、ヤクーツク。

この過酷な環境では生存できなかった動物たちも多く、立ったまま凍りついてしまう、他では見られない現象も起きる模様。

犬や野生動物たちが凍りついている映像なので、苦手な人はご注意を。

【関連】
世界で最も寒い場所、ヤクーツク。週に1度のシャワータイムが大変すぎる
世界で最も寒い場所、ヤクーツク。普通と違う環境で生きていくための人々の工夫が興味深い

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月28日

暑い日に巣穴の入り口に並び、扇風機がわりとなるミツバチ

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

暑い日に巣穴の入り口に並び、扇風機がわりとなるミツバチ
とても気温が高い日に、巣穴の入り口に並び、羽を羽ばたかせて風を送り込むミツバチたち。

みんなで協力して扇風機がわりとなることで、巣の中を快適に過ごせる温度に保つ。

ミツバチやアリの社会って、高度にシステム化されてたり最適化されてたりする感じで、人間社会より凄いんじゃないかと思わされる部分も多いよね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月26日

小石を投げると不思議な現象が見られる泉

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

小石を投げると不思議な現象が見られる泉
切り立った岩壁の下にある、小さな泉、あるいは池。

そこへ小石を一つ投げ込むと、美しく不思議な現象を目にすることができる。

これは実際訪れたら、小石を投げ込みたくなってしまう。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月22日

降り積もる雪に耐え、卵を温め続けるハクトウワシ

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

降り積もる雪に耐え、卵を温め続けるハクトウワシ
巣の中で卵を温めている最中に雪が降り、積もってしまったという最中のハクトウワシ。

過酷な状況であろうとも、過酷な状況だからこそ、卵から離れるわけにはいかない。

見た目の寒々しさとは反対に、カマクラみたいなものだと考えると、首から下は結構温かいのかも。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年12月20日

空を飛びつつ、空中でエサを見事キャッチするペリカン

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

空を飛びつつ、空中でエサを見事キャッチするペリカン
人間が乗るボートに並走するように海上を低空飛行するペリカン。

人間が魚をエサとして放り投げると、空を飛びながらもクチバシを使って空中でキャッチ。

飛びながらあのデカいクチバシを広げると、空気抵抗でバランス崩しそうに思えるけど、安定して飛行できているのが凄いね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月10日

猫に囲まれ絶体絶命の小鳥、驚くべき忍耐力で窮地を脱する

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

猫に囲まれ絶体絶命の小鳥、驚くべき忍耐力で窮地を脱する
3匹の猫に取り囲まれ、絶体絶命の窮地に陥った小鳥。

猫たちは小鳥に興味津々で、いまにも襲いかかりそうな雰囲気。

この窮地を脱するべく小鳥が取ったのは、とにかく身動きせずに耐えるという作戦。

捕食者たちに至近距離から観察されるというプレッシャーに耐え続ける、小鳥の忍耐力が凄い。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月09日

牧場から抜け出したヒツジ、ちゃっかりカンガルーの群れに溶け込んで生き抜く

カテゴリー
動物・自然
画像
タグ

牧場から抜け出したヒツジ、ちゃっかりカンガルーの群れに溶け込んで生き抜く
オーストラリアのシュガーローフ・レザボア自然保護区にて、カンガルーの群れを観察する人々の間でたびたび目撃されていたのは、群れの中に溶け込む1頭のヒツジ。

人々によってシュガーと名付けられたヒツジは、少なくとも5年前には牧場から脱走し、カンガルーたちと生活を共にしていたと考えられている。

しかし、ヒツジの体毛は刈らないと伸び続けてしまうため、フォーエバー・フレンズ・アニマル・レスキューのボランティアが捕獲して毛を刈り、健康診断も行って問題がないことを確認。

カンガルーたちと一緒の生活は、シュガーにとってどんなものだったんだろうか。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
画像
投稿日
2023年12月06日

松ぼっくりから松の苗木へ。300日間の成長を見守ったタイムラプス

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

松ぼっくりから松の苗木へ。300日間の成長を見守ったタイムラプス
1週間放置した松ぼっくりから取れた種子ひとつを植木鉢へ。

定期的に水を与えて、松の苗木へと成長していく過程を300日間撮影したタイムラプス。

松ぼっくりも松の木も身近な存在だけど、それぞれの間がこうやって繋がっている事をわかりやすく知れるいい映像。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月05日

「子グマかわいいなー」なんて、のんきに観察するのは危険

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

「子グマかわいいなー」なんて、のんきに観察するのは危険
3匹の子グマを連れた野生のクマを目撃し、車の中からのんきに観察していた撮影者。

お母さんに追いつこうと一生懸命な子グマが可愛いと思う気持ちはわかるけれど、子連れのクマは危険であるという事は知っておくべき事実。

せめて車を動かさず、刺激せずに、離れるのを待つべきだったね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月04日

鳥専用に設計されたらしき乗り物を、きちんと乗りこなすルリコンゴウインコさん

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

鳥専用に設計されたらしき乗り物を、きちんと乗りこなすルリコンゴウインコさん
左右のタイヤ付き板に設置された止まり木のようなものを、自転車のペダルのように漕いで進むという乗り物。

鳥専用に設計されたらしきこの四輪自転車を、しっかりと理解して乗りこなすルリコンゴウインコさん。

方向転換は難しそうだけど、一旦降りて向きを変えたりするのかな。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年12月01日

フロリダ州湿地帯、エバーグレーズで夜のお散歩

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

フロリダ州湿地帯、エバーグレーズで夜のお散歩
アメリカ、フロリダ州の南端にある広大な湿地保護区、エバーグレーズで夜のお散歩。

オポッサムを撫で、ワニを観察し、ヘビやカメレオン、ヤモリを拾い上げる。

ヤモリ、簡単に取れてつかみ取りみたいになってて凄い。

【関連】
ワニがたくさんいる中を泳ぐ。米フロリダ州の湿地帯、エバーグレーズでのシュノーケリング

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月27日

海のニンジャ。瞬時に体の色を変え、背景に溶け込むタコ

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

海底近くを泳ぎ、岩に取り付いて退職を変化させるタコ。 邪魔な触手は岩の隙間に滑り込ませ、体色の変化もあっという間で、まさに海のニンジャと言える能力。 この状態で動かずにいられたら、ちょっとやそっとじゃ気づけない。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月26日

ただでさえ珍妙な生物カモノハシの中で、さらにレアな白変種

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

ただでさえ珍妙な生物カモノハシの中で、さらにレアな白変種
哺乳類なのに卵を産むし、クチバシあるし、毒爪持ってる珍妙な生物、カモノハシ。

これはオーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ州で目撃された、カモノハシの白変種、あるいはアルビノ個体。

この映像だけだとどちらなのかわからないけれど、どちらにしてもかなりのレア個体。

【関連】
南極で発見された白変種のヒゲペンギン。淡い色合いもすごく可愛い。
神秘的で美しい。ケニア北東部で目撃された、白いキリンの親子
全身みごとに真っ白なアルビノ・アリゲーターのパールさん

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月15日

鏡合わせの表現力が素晴らしい、ドッグダンスショーでのパフォーマンス

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

鏡合わせの表現力が素晴らしい、ドッグダンスショーでのパフォーマンス
2019年に行われた、FCIドッグダンシング・ワールドチャンピオンシップにて、ジェシー&エルケ・ボクセンによるダンス・パフォーマンス。

中央に姿見の枠を配置して、飼い主と犬とが鏡合わせで行う演技が素晴らしい。

ちゃんとストーリー仕立てになっているのがいいね。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月12日

こんな悪路で重量物を運んでしまう、アリたちのチームワークが素晴らしい

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

こんな悪路で重量物を運んでしまう、アリたちのチームワークが素晴らしい
自らの体重のおよそ数百倍もの重さの荷物を運ぶことができるという、とても力持ちなアリ。

1匹でも力持ちな彼らが力を合わせれば、こんな悪路での重量物運搬も容易いこと。

最後の難所でヒヤヒヤさせられた。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月09日

毎日おなじルートをぐるぐる歩く、隣家の犬が作った獣道

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

毎日おなじルートをぐるぐる歩く、隣家の犬が作った獣道
お隣さんが飼っている犬が、毎日同じルートをぐるぐると散歩しているということで撮影された映像。

8の字のような同じルートを歩き続けているものだから、歩いた場所だけがひと目でわかる獣道に。

ひたすら同じルートを歩き続ける犬に、偏執的な何かを感じてしまう。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月09日

クチバシを開けないペリカンを捕獲。絡まった釣り糸を外してあげる人間たちの救助活動

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

クチバシを開けないペリカンを捕獲。絡まった釣り糸を外してあげる人間たちの救助活動
海辺にいるペリカンたちのうち、1羽のクチバシに釣り糸が絡まっているのを発見した人間たち。

こっそり近づいて目的のペリカンを捕獲し、2人で協力して釣り糸を切り、クチバシの中も確認してからペリカンを開放。

最初に、手づかみでペリカンを捕獲できちゃうのがすごい。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月05日

庭先でくつろぐアメリカアカシカの群れ。のどかだけど怖すぎる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ
庭先
アメリカアカシカ


アメリカ、コロラド州のエステスパークにて、民家の庭、芝生の上でまったりくつろぐアメリカアカシカの群れ。

数頭が人里に降りてきてちょっと休憩している程度なら珍しくないかもしれないけれど、これだけの数の大きなシカが庭先にいるのは恐ろしい。

ちょっと買い物に出ようとしただけで蹴られそう。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年11月03日

飼い犬も飼い主もどっちも楽しいローラーお散歩

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

飼い犬も飼い主もどっちも楽しいローラーお散歩
インラインスケートを履いた飼い主が、飼い犬につかまって滑るタイプのお散歩。

飼い主は犬に乗っているようなスピード感を楽しめるし、犬は飼い主の足に合わせることなく全力で走れて気持ちいい。

中腰を維持しつづける飼い主の方が先に限界きそうだけど。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年10月29日

マヌルネコを襲う2匹のチベットスナギツネ。1匹で立ち向かうマヌルネコの奮闘っぷりが格好いい

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

マヌルネコを襲う2匹のチベットスナギツネ。1匹で立ち向かうマヌルネコの奮闘っぷりが格好いい
チベットやインド、中国、ネパールの岩場や草原、ステップに生息するチベットスナギツネと、同じ地域に生息するマヌルネコ

チベットスナギツネは雑食で、小型の哺乳類を捕食するけれど、体格が近いマヌルネコを襲うこともある模様。

不利な状況にも関わらず、孤軍奮闘するマヌルネコが格好いい。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年10月23日

人畜無害なマナティーさんとはいえ、知らないうちに隣にいたらそりゃ驚く

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

人畜無害なマナティーさんとはいえ、知らないうちに隣にいたらそりゃ驚く
草食で動きも遅く、人間を襲うことはないマナティーさんは人畜無害な存在。

とはいえ、気づかないうちに至近距離まで近づいてくるのはちょっと怖い。

あの大きさの海獣が、いきなり隣にいるんだもの。

驚かせたマナティーさんも驚いたみたい。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年10月22日

瞬間移動したとしか思えない、圧倒的な素早さの回避行動

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

瞬間移動したとしか思えない、圧倒的な素早さの回避行動
トビハゼの仲間と思われる魚を、割り箸で捕まえようとする撮影者。

ゆっくり箸でつかもうとすると、捕まる寸前に超スピードで回避。

目にも留まらぬ速さで、瞬間移動したとしか思えない。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年10月21日

パキスタンの断崖絶壁で暮らすアイベックス。確かに安全だろうけど、ここで暮らすのは怖すぎる

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

パキスタンの断崖絶壁で暮らすアイベックス。確かに安全だろうけど、ここで暮らすのは怖すぎる
パキスタンに生息するアイベックスが休憩している様子をドローンで撮影。

この場所は天敵が来なくて安全なんだろうなというのは理解できるけれど、断崖絶壁であるというだけで怖すぎる。

彼らにとっては、こんな地形での移動も問題ないのだよね。

【関連】
アイベックスの角はお尻を掻くのにすこぶる便利
急勾配のダム斜面を舐めるために登るアイベックスの登攀能力が凄い

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年10月19日

街中で野生のクマに遭遇するも、的確な対応で事なきを得た少年

カテゴリー
動物・自然
動画
タグ

街中で野生のクマに遭遇するも、的確な対応で事なきを得た少年
街中でキックスケーターに乗っていた少年が遭遇した野生のクマ。

クマは少年に向かって駆け寄るが、少年は逃げずにその場でクマを見つめ続ける。

通りかかった男性が両手を広げて威嚇しつつクマに近づいたため、クマは現場から走り去る。

少年の行動も男性の行動も的確であったため、事なきを得た瞬間。

続きを読む

コメント
0
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2023年10月16日

ページトップへ

アクセスランキング