続きを読む
今日のニュース

コンクリート剥き出しのビル内から、どこかの何かを狙い撃つ女性スナイパー。
彼女が狙撃したその直後、彼女の頭から数センチずれた背後のコンクリートに着弾。
こんな状況でも笑ってるのは、極限状態だからなのだろうか。
続きを読む

アメリカ、テキサス州オースティンにて、多数の全自動運転車両がひしめき合うデッドロック状態が発生。
人や物にぶつからないようにという安全性能の高さがあだとなったのか、どの車両も身動きが取れない状態。
こういう時こそ、自動運転車両同士で通信し合って解決できないものかと思うけど、まだまだ想定外の出来事に弱いのだね。
続きを読む

自分自身の口の中に内視鏡を挿入し、自分自身で操作する消化器内科の先生。
嘔吐反射することもなく、助手もつけずに自ら操作するのは、技術力の高さを見せるデモンストレーションにはもってこい。
技術力高い人の方が、検査時間も短く済んでいいよね。
続きを読む

人が乗るために設計されたエスカレーターで、無理やりショッピングカートを運ぶのは、大きな危険を伴う。
しかし、それでもやってしまうお客さんはいるため、こうしたショッピングカート専用エスカレーターを設置するのが一番いいのかもしれない。
ベビーカーも同じように運べたらもっといいかもだけど、この構造だと専用のショッピングカートのみ対応って感じかな。
続きを読む

ひとつの眼球に瞳孔はひとつであるところ、先天的な異常や何らかの病気の影響で、瞳孔が2つ以上存在するという稀な疾患、多瞳孔症。
この映像の人物は、通常の瞳孔の下に、小さめの瞳孔が存在するのが見て取れる。
この第二の瞳孔も光に反応して収縮するとのこと。
【関連】
眼球の中がスノードームのようにキラキラする原因不明の疾患、アステロイド・ハイアローシス
ちょっと格好いい。ヤモリの瞳孔が一気に収縮し、ゆっくり拡張していく様子
収縮し、弛緩する、瞳孔の対光反射を至近距離で撮影したスローモーション映像
マヌルネコは猫なのに猫目にならないという驚きの事実
続きを読む