
スコットランド北部、ハイランド地方の住民、ハイランダーが17世紀に荒野を旅するために身に着けた装備品、道具、手法を用いて、野外で一夜を過ごす男。
草の生え方で寝る場所を決めたり、草をめくって焚き火をした後はもとに戻したり。
寝る時に毛布として使うプレイド(「グレート・ハイランド・キルト」)と呼ばれる一枚の大きなキルトは、移動中は身に着ける。
着る寝袋なんてのもあるけれど、他にも用途が多そうなプレイドの方が便利なようにも思える。
いろいろな国、いろいろな時代の装備でアウトドア生活しているところが見たくなった。
続きを読む