niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
松ぼっくりがゆっくり開いていくタイムラプス
3
動物・自然, 動画
松ぼっくりがゆっくり開いていくタイムラプス
2021-01-11 06:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
みるみるうちに出来上がっていく粘土細工が気持ちいい映像
捨てるしかなかった鉛筆が復活する発明品。短くなった鉛筆同士をつなぎ合わせる鉛筆削り
松ぼっくりがゆっくり開いていくタイムラプス
カテゴリー
動物・自然
動画
濡れると閉じ、乾燥すると開く松ぼっくり(
松かさ
)が開いていく様子を撮影したタイムラプス。
松ぼっくりが回転しながら開いていく様子は機械的でもあって格好いい。
後半は逆再生で閉じていく様子。
Pine Cone Opening?Time Lapse
ツイート
タグ
松ぼっくりがゆっくり開いていくタイムラプス
コメント
3
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2021/01/11
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2021/01/11
ID:
ZTg4ODky
返信する
このコメントの評価
0
松の実ってどこにあるの?
2. 名無しさん
投稿日時
2021/01/11
ID:
ODI1ZWU0
返信する
このコメントの評価
0
>>1
植物の形態的には松ぼっくりが実
食用で売っている松の実(種子)ということなら
映像に映ってる薄皮が松の実のはねなのでその根元にある
売られている松の実ははねの無い大粒の種子がなる種類の松の物
3. 名無しさん
投稿日時
2021/01/12
ID:
ZWI1YTg1
返信する
このコメントの評価
0
大量のカメムシに見えてきてしまった
cEdit
みるみるうちに出来上がっていく粘土細工が気持ちいい映像
捨てるしかなかった鉛筆が復活する発明品。短くなった鉛筆同士をつなぎ合わせる鉛筆削り
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
植物の形態的には松ぼっくりが実
食用で売っている松の実(種子)ということなら
映像に映ってる薄皮が松の実のはねなのでその根元にある
売られている松の実ははねの無い大粒の種子がなる種類の松の物
3. 名無しさん
返信する