niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
ちょっとやり方を変えるだけで、仕事はもっと簡単になる
21
生活の知恵・知識, 動画
ちょっとやり方を変えるだけど、仕事はもっと簡単になる
2020-12-31 20:29:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
藻類を素材に作られた、環境に優しいビーチサンダル
樹皮の屋根に、岩のフライパン。森にある木や岩を利用し、雨や雪をしのげるシェルター作り
ちょっとやり方を変えるだけで、仕事はもっと簡単になる
カテゴリー
生活の知恵・知識
動画
同じ目的を達成するのでも、やり方次第で労力は大きく変わってくる。
抱えあげるのに苦労するセメント袋も、ちょっとやり方を変えればこの通り。
いろいろな手段を知ること、聞くこと、考えること、経験することで、今やっている仕事も楽になるかも。
when my crush is watching me working
when my crush is watching me working
ツイート
タグ
ちょっとやり方を変えるだけど、仕事はもっと簡単になる
コメント
21
カテゴリー
生活の知恵・知識
動画
投稿日
2020/12/31
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2020/12/31
ID:
ZTdkNDQx
返信する
このコメントの評価
0
ドヤァ。
楽しむとか工夫し続けるのは大事ですな。
2. 名無しさん
投稿日時
2020/12/31
ID:
OGI4Yjdi
返信する
このコメントの評価
0
寝てもって立ち上がるだけで同じ結果だから
一回転するのは無駄に疲れるだけなのと
通行人を確認できないまま足を振り回すからあぶない、
3. 名無しさん
投稿日時
2020/12/31
ID:
ZWJhYzRi
返信する
このコメントの評価
0
回転エネルギーをうまく利用しているね。
4. 名無しさん
投稿日時
2020/12/31
ID:
ZjM5MDM1
返信する
このコメントの評価
0
右から左に転がれば距離短くなるのに。
5. 名無しさん
投稿日時
2020/12/31
ID:
OTcyZTRk
返信する
このコメントの評価
0
面白いけど楽にはなってない気がするなぁ
6. 名無しさん
投稿日時
2020/12/31
ID:
NmE1MTdk
返信する
このコメントの評価
0
こんなんやったらポケットから財布落としそう
7. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
MmQ4ZDc3
返信する
このコメントの評価
0
楽ではないが楽しそうではある
8. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
NzcxYzZi
返信する
このコメントの評価
0
黙々とやるよりは時間が早く過ぎそう
9. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
Zjk5NzYw
返信する
このコメントの評価
0
現場ネコ 「ヨシ」
10. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
NDhjOTk4
返信する
このコメントの評価
0
>>2
誰しもがいつか必ず死ぬのに何で君は生きてるの?
11. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
ZjY3MWI5
返信する
このコメントの評価
0
>>3
回転エネルギーはこの作業をするのにもともと必要なく、
このアクションをするためにわざわざ作り出しているものなのだから、
「うまく利用している」は無い。
12. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
OGI0MDQ1
返信する
このコメントの評価
0
降ろすところも見たかった
13. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
N2Q4MTg3
返信する
このコメントの評価
0
重いものを肩まで担ぎあげたことがない人には
これがどれほど楽か分からなくて否定的なコメントに
なるのかも。
14. 名無しさん
投稿日時
2021/01/01
ID:
NjBkMmJh
返信する
このコメントの評価
0
>>11
そんなんじゃ今年も友達出来ないぞ
15. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
MGQyMjI3
返信する
このコメントの評価
0
両肩に乗せて運ぶのが一番バランスも良く疲れないってのはある
16. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
YTUzNmNi
返信する
このコメントの評価
0
>>2
回転の勢いで持ち上げてるのに同じってのは無理があるでしょ。
実際エビ反った状態で背中側の荷物持ち上げてご覧、すげえしんどいと思うよ。
17. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
NDg1N2Uw
返信する
このコメントの評価
0
力学的に検証すると、自分の体重(70㎏)を約1mの高さまでジャンプして更に前転するエネルギーとセメント1袋(25㎏)を1mの高さまで持ち上げるエネルギーを比較すれば、どちらが楽か結果が分かるだろう。
18. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
NDg1N2Uw
返信する
このコメントの評価
0
物を上に上げるエネルギーはカロリー消費に凄く有効なんだよ。階段を使って二階へ上がるのは自分の体重を約3mも上げてる事になるからダイエットには効果的だよ。更に上の階を目指して階段を有効に使ってね。
19. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
ZTUwNWMw
返信する
このコメントの評価
0
以前アップされた「元レンジャーのアメリカ空軍パラレスキュー隊員が教えてくれる、意識のない人間をすばやく抱えあげる方法」と似た要領だね
20. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
ZTUwNWMw
返信する
このコメントの評価
0
4袋とも全部これで担いでたらすごい
21. 名無しさん
投稿日時
2021/01/02
ID:
ZGRkMmNm
返信する
このコメントの評価
0
工事現場でメットもしないで作業するのは日本じゃ安全対策上禁止されてる
怪我を考えてないインドバカ
cEdit
藻類を素材に作られた、環境に優しいビーチサンダル
樹皮の屋根に、岩のフライパン。森にある木や岩を利用し、雨や雪をしのげるシェルター作り
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
楽しむとか工夫し続けるのは大事ですな。
2. 名無しさん
返信する
一回転するのは無駄に疲れるだけなのと
通行人を確認できないまま足を振り回すからあぶない、
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
誰しもがいつか必ず死ぬのに何で君は生きてるの?
11. 名無しさん
返信する
回転エネルギーはこの作業をするのにもともと必要なく、
このアクションをするためにわざわざ作り出しているものなのだから、
「うまく利用している」は無い。
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
これがどれほど楽か分からなくて否定的なコメントに
なるのかも。
14. 名無しさん
返信する
そんなんじゃ今年も友達出来ないぞ
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
回転の勢いで持ち上げてるのに同じってのは無理があるでしょ。
実際エビ反った状態で背中側の荷物持ち上げてご覧、すげえしんどいと思うよ。
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
怪我を考えてないインドバカ