
1人の死は恐ろしいものだけれど、それが100人、1,000人、10,000人と増えていくと理解、共感できる範疇を超えていく。
この映像は、新型コロナウイルスにおける死者数を匿名のVFXアーティストが視覚化したもの。
1つの玉が死者1人を表し、1秒で6日が経過していく。
23万以上の死者数とあるので、おそらくアメリカ合衆国内での死者数のみ。
全世界で見るとこの5倍ほどにもなると考えるとさらに恐ろしい。
【関連】
新型コロナウイルスによるアメリカでの死者数を視覚化したビジュアルアート・インスタレーション
「コロナウイルスって何?いったい何をすべき?」という疑問に応える解説アニメーション
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
海外の政策は凄く良くて
日本の政策は駄目って言うマスコミや著名人って
控え目に言ってもだいぶ狂ってるよね
2. 名無しさん
返信する
球の体積と比較してその箱の体積は何を意味しているのか?
球の個数が死者の数というなら、球の体積を人の体積と考えたら
箱の面積はアメリカのどこかの州ぐらいにならないか?
その23万個のその球をアメリカのどこかの州にばらまいて探してくださいと言われたらどう思う?
わずかなスペースに詰め込んだらそら凄い量に見えるよな。
こういう扇情的な映像に騙されてはいけない。
冷静に考えるべき。
3. 名無しさん
返信する
なぜ面積で考えてるの?
例年のアメリカにおけるインフルエンザによる死者数は2万人~6万人
その4倍~10倍以上死んでいるって冷静に考えても普通に凄い量だよ
4. 名無しさん
返信する
5000万から8500万人だって
5. 名無しさん
返信する
これは黒人に対する差別で容認できない。
6. 名無しさん
返信する
この球体ひとつひとつに人生があったって考えるとどうしようもなくやり切れんな。
とりあえず、出来る事だけはしていようと思う。これはアメリカ国内の死者だけど、
この球のひとつにはなりたくねぇ。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
赤(重篤)から黒(死亡)まで変わっていく方が怖いと思うよ
10. 名無しさん
返信する
4Kでも830万画素しかないから
見せ方を相当に工夫しないと意味不明な画になるよ
11. 名無しさん
返信する