niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
計算し尽くした絶妙なバランスで崩していくカプラ・ドミノ
12
凄い映像, 動画
計算し尽くした絶妙なバランスで崩していくカプラ・ドミノ
2020-12-05 21:38:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
山の上に留まり続けるレンズ雲を撮り続けたタイムラプス
光と音を組み合わせて水中の様子をマッピングする、スタンフォード大学が開発した光音響空中ソナーシステム
計算し尽くした絶妙なバランスで崩していくカプラ・ドミノ
カテゴリー
凄い映像
動画
積み木のカプラで土台を作り、その上や中を倒れ進むドミノ。
ドミノの倒し方も、カプラの崩し方も絶妙で、すべて計算通りに進んでいく様子が気持ちいい。
十字に積み重ねたカプラが上から順番に滑り落ちていく仕掛けとか面白い。
【関連】
2週間かけて積み上げた2万枚の積み木がキレイに崩れ去るドミノ
どこまでも計算され尽くした動きがスゴすぎる!テーブル上をビー玉が転がるルーブ・ゴールドバーグ・マシン その3
磁石の動きが面白い!カプラと磁石とビー玉で作った、ルーブ・ゴールドバーグ・マシン
High-Tech KAPLA Tricks
ツイート
タグ
計算し尽くした絶妙なバランスで崩していくカプラ・ドミノ
コメント
12
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2020/12/05
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2020/12/05
ID:
ODQ3YTM0
返信する
このコメントの評価
0
誰も 一気撮りとは言っていない
2. 名無しさん
投稿日時
2020/12/05
ID:
Mzc2ZjY0
返信する
このコメントの評価
0
耳でも目でも楽しいね
昔テレビ年1?かなんかでやっていた記録狙いの超大型ドミノが好きだったのを思い出した
3. 名無しさん
投稿日時
2020/12/05
ID:
NDMxNTUx
返信する
このコメントの評価
0
これ気持ちよすぎるな
4. 名無しさん
投稿日時
2020/12/05
ID:
MTQ5NjM4
返信する
このコメントの評価
0
一個ずつ撮ってつなげただけだけど何か
5. 名無しさん
投稿日時
2020/12/06
ID:
MjU5Njky
返信する
このコメントの評価
0
倒れたのを再度起こして倒したり
倒れずに衝撃を伝播させたり
土台ごと倒壊させたり
いろいろとドミノの新機軸なカンジで楽しかった
6. 名無しさん
投稿日時
2020/12/06
ID:
YzVhYjA0
返信する
このコメントの評価
0
繋げただけとか文句ついてるけど一個一個それぞれ十分すげえわ
7. 名無しさん
投稿日時
2020/12/06
ID:
NGY1YjQw
返信する
このコメントの評価
0
ひろいき村のドミノ企画は面白かったのに番宣番組に成り下がってしまった
8. 名無しさん
投稿日時
2020/12/06
ID:
OGZhNzgx
返信する
このコメントの評価
0
ギミックごとの別撮りじゃんって言いたい気持ちはわかるがこれは気にならない。
一つ一つが派手だし固定カメラのおかげで仕掛けがわかりやすいし何より足場ごと壊れるのが気持ちいい。
9. 名無しさん
投稿日時
2020/12/08
ID:
NTg1MmM5
返信する
このコメントの評価
0
ドミノ番組ってクソだよね ほんとつまんなかった
10. 名無しさん
投稿日時
2020/12/09
ID:
MjJlMTc3
返信する
このコメントの評価
0
作るのに滅茶苦茶時間かかるのに壊さないと完成しないアートだね
見ててきもちいい
11. 名無しさん
投稿日時
2020/12/10
ID:
ZGE3OWQx
返信する
このコメントの評価
0
すごすぎてワロタ
発送が天才すぎる
12. 名無しさん
投稿日時
2020/12/21
ID:
ZTY2ODkx
返信する
このコメントの評価
0
派手にぶっ壊れてくのが気持ち良いな
cEdit
山の上に留まり続けるレンズ雲を撮り続けたタイムラプス
光と音を組み合わせて水中の様子をマッピングする、スタンフォード大学が開発した光音響空中ソナーシステム
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
昔テレビ年1?かなんかでやっていた記録狙いの超大型ドミノが好きだったのを思い出した
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
倒れずに衝撃を伝播させたり
土台ごと倒壊させたり
いろいろとドミノの新機軸なカンジで楽しかった
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
一つ一つが派手だし固定カメラのおかげで仕掛けがわかりやすいし何より足場ごと壊れるのが気持ちいい。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
見ててきもちいい
11. 名無しさん
返信する
発送が天才すぎる
12. 名無しさん
返信する