niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを、そのままのデザインで子供用のプレイハウスとして再現
11
建築物, 動画
「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを、そのままのデザインで子供用のプレイハウスとして再現
2020-11-06 18:02:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
113年で変わった景色、変わらない景色。ドイツのモノレール、ヴッパータール空中鉄道、1902年と2015年に撮影された映像を比較
「テストいい点だったぞ!ごほうびだ!」 →先生の髪の毛を切り放題で、生徒たち大喜び
「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを、そのままのデザインで子供用のプレイハウスとして再現
カテゴリー
建築物
動画
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のゲーム内で購入できるマイホームを、デザインほぼそのままに子供用のプレイハウスとして再現製作。
外装も内装もしっかり作り込み、室内に飾る武器防具や女神像、ルピー入りの壊せるツボと、なかなか乙なこだわりもたっぷり。
数年経って薄汚れてきたら、よりゲーム内の家に近くなりそう。
Building the Ultimate Breath of the Wild Playhouse
ツイート
タグ
「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを、そのままのデザインで子供用のプレイハウスとして再現
コメント
11
カテゴリー
建築物
動画
投稿日
2020/11/06
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
OTA0ZjEx
返信する
このコメントの評価
0
こんな父ちゃんが欲しかった
2. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
OGY1NWVi
返信する
このコメントの評価
0
パねえな
3. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
OGI5YTg1
返信する
このコメントの評価
0
日本だと仮に作れても敷地がな...
4. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
NTJiYzg4
返信する
このコメントの評価
0
こんな家おける庭のある家が欲しかった
5. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
Mjg3Zjk2
返信する
このコメントの評価
0
内装も作り込んでて壺も割れるとか圧巻だなぁ・・・
6. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
MjcwZDNi
返信する
このコメントの評価
0
屋外では風雨に晒されて長持ちしないだろう・・・
是非屋内展示の検討を。
7. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
NDY0NmMy
返信する
このコメントの評価
0
ハイリアの盾と枠めっちゃほしい
8. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
YWU1NTk5
返信する
このコメントの評価
0
>>6
壊れたら次はどうぶつの森の家を作るのさ
9. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
MGZmMDM3
返信する
このコメントの評価
0
結構なコストかけて真面目に作っていてすごいなぁ
…ただむき出しのガラス電球が気になる
10. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
YzA4MTgx
返信する
このコメントの評価
0
次はパパとママがリンクを作るんやな?
11. 名無しさん
投稿日時
2020/11/07
ID:
MWQ4NDcx
返信する
このコメントの評価
0
使われてるノコギリに彗斬 SUIZAN MADE IN JAPANって書いてある~
と思ったけど日本では売ってないっぽい
cEdit
113年で変わった景色、変わらない景色。ドイツのモノレール、ヴッパータール空中鉄道、1902年と2015年に撮影された映像を比較
「テストいい点だったぞ!ごほうびだ!」 →先生の髪の毛を切り放題で、生徒たち大喜び
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
是非屋内展示の検討を。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
壊れたら次はどうぶつの森の家を作るのさ
9. 名無しさん
返信する
…ただむき出しのガラス電球が気になる
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
と思ったけど日本では売ってないっぽい