niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
1本20リットルの水のボトルを5本まとめて運ぶスゴ技
23
凄い映像, 動画
1本20リットルの水のボトルを5本まとめて運ぶスゴ技
2020-10-31 20:09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
なかなかこの視点で見るのは珍しい、ユサユサ揺れながら運ばれる木
世界で最も人気のある観光地はどこ?1991年から2019年までのトップ12の入れ替わりを視覚化
1本20リットルの水のボトルを5本まとめて運ぶスゴ技
カテゴリー
凄い映像
動画
水がたっぷり入った20リットルのウォーターボトルを、5本まとめてお店へと運ぶ男。
一つ一つの重さもさることながら、持ち方の工夫が素晴らしい。
全部でおよそ100キロ強。すごい。
Como cargar 5 garrafones E pura
ツイート
タグ
1本20リットルの水のボトルを5本まとめて運ぶスゴ技
コメント
23
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2020/10/31
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
MzA1MTg1
返信する
このコメントの評価
0
はえ~ すっごい力持ちすなぁ
普通なら半分も持てないわ
2. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
ZTIxMzY5
返信する
このコメントの評価
0
これはすごい!
普通の人なら,重くて車道の方にふらふら~となって大変なことになりそうだよ。
3. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
YzRmYjk4
返信する
このコメントの評価
0
鍛えていたから持つのは可能だが、この距離歩くのは多分無理。
4. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
NmFkZWJm
返信する
このコメントの評価
0
万が一でも落とした場合を考えるとチキっちゃうわ
5. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
NmMwM2Fh
返信する
このコメントの評価
0
体壊さないように祈る
6. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
ZWM0ZTc1
返信する
このコメントの評価
0
最後にドヤ顔してるけど、これはドヤ顔してもいいやつ
7. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
YjQ4NDll
返信する
このコメントの評価
0
よし、台車持ってこよー
8. 名無しさん
投稿日時
2020/10/31
ID:
Y2ZiNmY5
返信する
このコメントの評価
0
>>3
匿名のコメントでも自分を持ち上げたいってどういう育ちなの?
9. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
YmJiN2E2
返信する
このコメントの評価
0
すごすぎる
10. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
M2FkOTA5
返信する
このコメントの評価
0
階段上るならこの方法は有効かも知れんが、比較的平坦なら台車系で良くね?
11. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
NjRlODM0
返信する
このコメントの評価
0
手ブレが凄い
12. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
OTJhNzUz
返信する
このコメントの評価
0
台車でええじゃろ
受け取ったボトルが汗と脂まみれなのは嫌だな
13. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
MWE5YTgz
返信する
このコメントの評価
0
うん、すげー、けど事故の遠因になりかねないし台車使おうw
14. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
MDA5YzVh
返信する
このコメントの評価
0
すごい。力持ちだし、バランス感覚も素晴らしい。
けど、2~3個ずつ2往復した方が早いかも。
15. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
ZTI4Njhi
返信する
このコメントの評価
0
それが合理的なのかはさておき不安定な100kgを持てるってのはすごいね
16. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
OTJhMjBl
返信する
このコメントの評価
0
>>8
そんなにひがむなよ。
17. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
OTJhMjBl
返信する
このコメントの評価
0
週に1回110kgのバーベルを肩に担いでトレーニング
してるから、重さがよくわかる。到底歩けない。
18. 名無しさん
投稿日時
2020/11/01
ID:
NDQxOTRh
返信する
このコメントの評価
0
自分だったら20分かけて5往復する
19. 名無しさん
投稿日時
2020/11/02
ID:
MTkwZWZm
返信する
このコメントの評価
0
山でボッカやった方が稼げるんじゃないかな
20. 名無しさん
投稿日時
2020/11/02
ID:
MDE5ZDRl
返信する
このコメントの評価
0
で、
21. 名無しさん
投稿日時
2020/11/02
ID:
MzdmMzU0
返信する
このコメントの評価
0
いや、こんな車がビュンビュン通るところでやらんでくれ
ちょっとバランス崩したらヤバいよ
22. 名無しさん
投稿日時
2020/11/04
ID:
ZTI1N2U1
返信する
このコメントの評価
0
映えチャレンジじゃなくて、ちゃんと制御してるからすごいな
23. 名無しさん
投稿日時
2020/11/06
ID:
NDBhYTlm
返信する
このコメントの評価
0
落としたら『水の泡』
cEdit
なかなかこの視点で見るのは珍しい、ユサユサ揺れながら運ばれる木
世界で最も人気のある観光地はどこ?1991年から2019年までのトップ12の入れ替わりを視覚化
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
普通なら半分も持てないわ
2. 名無しさん
返信する
普通の人なら,重くて車道の方にふらふら~となって大変なことになりそうだよ。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
匿名のコメントでも自分を持ち上げたいってどういう育ちなの?
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
受け取ったボトルが汗と脂まみれなのは嫌だな
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
けど、2~3個ずつ2往復した方が早いかも。
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
そんなにひがむなよ。
17. 名無しさん
返信する
してるから、重さがよくわかる。到底歩けない。
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
ちょっとバランス崩したらヤバいよ
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する