niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
プラスチック製のレゴパーツで、ステンレス製のパーツ破壊を目指すチャレンジ
13
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
プラスチック製のレゴパーツで、ステンレス製のパーツ破壊を目指すチャレンジ
2020-03-15 20:15:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
本気なのかジョークなのか判別し難い「トイレットペーパーを節約する方法」
「逃れられない死の運命」を思わせる、回避不能な交通事故の瞬間
プラスチック製のレゴパーツで、ステンレス製のパーツ破壊を目指すチャレンジ
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
モーターの力をプラスチック製のレゴパーツに伝え、ステンレス製の軸を破壊することを目指したチャレンジ映像。
いくつもの歯車を組み合わせてトルクを高め、軸をねじ切ろうとするも、レゴパーツの強度不足で失敗。
そこで、逆方向に何度もねじって金属疲労による破壊を目指すのが後半のチャレンジ。
限られたパーツでも工夫次第でなんとかなることもある。
【関連】
滑車ってすごい。レゴのモーターひとつで100キロ以上を持ち上げてしまう仕掛け
Can Lego BREAK a Steel Axle?
ツイート
タグ
プラスチック製のレゴパーツで、ステンレス製のパーツ破壊を目指すチャレンジ
コメント
13
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2020/03/15
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2020/03/15
ID:
NmY5Y2Rm
返信する
このコメントの評価
0
ステンレスってこんなぐねぐねする金属だったか…
2. 名無しさん
投稿日時
2020/03/15
ID:
NDE2MDRh
返信する
このコメントの評価
0
真面目な実験動画かと思って観てたら途中から踊りだして草
3. 名無しさん
投稿日時
2020/03/15
ID:
MjZmMWFm
返信する
このコメントの評価
0
>>1
金属だからこそグネグネ曲げたり伸ばしたり加工できるわけで
4. 名無しさん
投稿日時
2020/03/15
ID:
ZDRlYzdh
返信する
このコメントの評価
0
Steelはステンレスじゃなくて鋼鉄
5. 名無しさん
投稿日時
2020/03/15
ID:
ZWVhYjBm
返信する
このコメントの評価
0
ここまでする根気よ
6. 名無しさん
投稿日時
2020/03/16
ID:
YTY1YTcx
返信する
このコメントの評価
0
>4
スチールはステンレスじゃないけど
ステンレスはスチールなんだよなー
動画のタイトルはスチールしか書いてないけど
youtubeの方の説明文にはしっかりとステンレスって書いてありますよ
7. 名無しさん
投稿日時
2020/03/16
ID:
ODJlZTQx
返信する
このコメントの評価
0
>>6
アホ丸出しだけど、ステンレス鋼は、stainless steelですよ?
※stainless:錆びない(ステンレス) steel:鉄(鋼)
ステンレスだけだと「錆びない」というだけで鉄ですらないんですがwww
8. 名無しさん
投稿日時
2020/03/16
ID:
NGM2NTcw
返信する
このコメントの評価
0
>>7
日本語で言うところのステンレスはステンレス鋼だぞ。(ステンレス協会)
だからこの記事のステンレス製もステンレス鋼製の意味だぞ。
9. 名無しさん
投稿日時
2020/03/16
ID:
NmNlMmI0
返信する
このコメントの評価
0
おもしろい
10. 名無しさん
投稿日時
2020/03/16
ID:
NmNlMmI0
返信する
このコメントの評価
0
ステンレスはふつうの鉄鋼よりもねばっこいんだよなあ。
ドリルが効かない。
11. 名無しさん
投稿日時
2020/03/16
ID:
ZjZlZjI0
返信する
このコメントの評価
0
逆回転する度にレゴが弾けるように壊れてしまわないかドキドキしたわ
熱していないしペラッペラでもない金属がねじれまくるのも面白い
12. 6
投稿日時
2020/03/16
ID:
YTY1YTcx
返信する
このコメントの評価
0
うーん
>7は何処の国の人なんだろ
英語だとstainless steelと言う時も多いけど
stainlessだけでもステンレス鋼のことを指すんだけど
>10
コバルトハイスじゃないと驚くほど穴あかないよね
13. 6
投稿日時
2020/03/16
ID:
YTY1YTcx
返信する
このコメントの評価
0
あっ!
ハイスピードスチールとかハイスピードツールスチールって言わないと
ハイスだけだと「高速度」というだけで鉄ですらないっていわれちゃうかな?www
cEdit
本気なのかジョークなのか判別し難い「トイレットペーパーを節約する方法」
「逃れられない死の運命」を思わせる、回避不能な交通事故の瞬間
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
金属だからこそグネグネ曲げたり伸ばしたり加工できるわけで
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
スチールはステンレスじゃないけど
ステンレスはスチールなんだよなー
動画のタイトルはスチールしか書いてないけど
youtubeの方の説明文にはしっかりとステンレスって書いてありますよ
7. 名無しさん
返信する
アホ丸出しだけど、ステンレス鋼は、stainless steelですよ?
※stainless:錆びない(ステンレス) steel:鉄(鋼)
ステンレスだけだと「錆びない」というだけで鉄ですらないんですがwww
8. 名無しさん
返信する
日本語で言うところのステンレスはステンレス鋼だぞ。(ステンレス協会)
だからこの記事のステンレス製もステンレス鋼製の意味だぞ。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
ドリルが効かない。
11. 名無しさん
返信する
熱していないしペラッペラでもない金属がねじれまくるのも面白い
12. 6
返信する
>7は何処の国の人なんだろ
英語だとstainless steelと言う時も多いけど
stainlessだけでもステンレス鋼のことを指すんだけど
>10
コバルトハイスじゃないと驚くほど穴あかないよね
13. 6
返信する
ハイスピードスチールとかハイスピードツールスチールって言わないと
ハイスだけだと「高速度」というだけで鉄ですらないっていわれちゃうかな?www