niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
ドミノの凄さがよくわかる、巨大ドミノのデモンストレーション
26
凄い映像, 動画
ドミノの凄さがよくわかる、巨大ドミノのデモンストレーション
2019-03-06 19:23:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
こんな風に撮っていたのかと驚かされる、映画「ベイビー・ドライバー」のカースタント
リフトから転落しそうな8歳の男の子を目撃した少年グループ、機転を利かせて男の子を救う
ドミノの凄さがよくわかる、巨大ドミノのデモンストレーション
カテゴリー
凄い映像
動画
最初の板は、大きめのスマホくらいのサイズ。最後の板は、民家の屋根より高いサイズ。
これだけサイズに違いがあるのに、最初の板を倒すだけで最後の板まで連鎖していく、ドミノの凄さがよく分かる映像。
小さな力も、状況と使い方次第。
【関連】
小指ひとつで巨大な板も倒せる、より大きな物に作用するドミノの力
多彩なパターンが楽しめる、工夫を凝らしまくったドミノ
自動的にドミノを並べ続ける、木製自動ドミノマシンを作ってみた
最悪のドミノ。巨大倉庫でフォークリフトが棚崩壊の連鎖を巻き起こす瞬間
Efeito Domino
ツイート
タグ
ドミノの凄さがよくわかる、巨大ドミノのデモンストレーション
コメント
26
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2019/03/06
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
ZGZhMmNm
返信する
このコメントの評価
0
なんの実験なの・・
2. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
ZDMzYTBm
返信する
このコメントの評価
0
>>1
なんで実験なの・・
3. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
MDY5MzQ3
返信する
このコメントの評価
0
スカスカやんけ!
4. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
YTFiZTk1
返信する
このコメントの評価
0
倒れやすい様に上部に水入れてんの?
5. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
NDk1YTIy
返信する
このコメントの評価
0
最初ギューーーンって押してる
6. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
NjNkNWI2
返信する
このコメントの評価
0
倒れる時に上部から何かがこぼれるのは何ぞや
雨が降って水が溜まっただけ?
7. 名無しさん
投稿日時
2019/03/06
ID:
YTg2ZDUy
返信する
このコメントの評価
0
>>6
いくらかの期間オブジェとして展示、最後に倒すというパフォーマンスだったのでは。
こんな軽くて脆くて巨大な物体どうやって固定してたかは知らんけど。
8. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
NWFiYTZk
返信する
このコメントの評価
0
仮想仕事の原理だな
9. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
M2M3MmFj
返信する
このコメントの評価
0
なんで1枚だけ赤いん?
10. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
N2IyYWU5
返信する
このコメントの評価
0
なぁ俺はあほだからよく分からんが
これって最初に押したエネルギーよりも最後のドミノが生み出すエネルギー大きくなってないの?
永久機関は作れないの?
直せないから無理か・・・
11. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
ZTY5ZjE2
返信する
このコメントの評価
0
立てる時の位置エネルギーが消費されてるから
パッと見でエネルギーが増えてる様に見えるけど見えるだけ
12. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
OTIzNTFl
返信する
このコメントの評価
0
探偵「犯人はこうやって被害者を殺害したのです」
警部「そ、そうか!」
13. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
OTE2OTMx
返信する
このコメントの評価
0
このドミノ見ると絶対永久機関と思う奴沸くよな
モノリスかよって毎回思う
14. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
NmYwNjll
返信する
このコメントの評価
0
※10
俺も文系のあほだが、位置エネルギーつーのがあってだな。
突っ立ってるだけのドミノもそれだけでエネルギーもってて、倒れた時にそのエネルギーが使われてるといえばよかろうか・・・
駄目だ、賢いやつ頼んだ
15. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
OTE2OTMx
返信する
このコメントの評価
0
14
全然ちげーしww
ドミノを立てる作業+最初に指ちょんする作業がある
そのエネルギーは倒れる時のエネルギーより多くのエネルギーが必要なので増えてるどころかマイナスだからな
人が建てた時の運動エネルギーが倒れる時に位置エネルギーとして使い果たしてるだけ
16. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
MDE1NDEz
返信する
このコメントの評価
0
>>1
楽しいか楽しくないかの実験さ
17. 名無しさん
投稿日時
2019/03/07
ID:
YzllODRm
返信する
このコメントの評価
0
永久機関を連想するよりバタフライエフェクトを連想した
18. 名無しさん
投稿日時
2019/03/08
ID:
MTRiYmUz
返信する
このコメントの評価
0
ひょっとして当初は赤い板がラストだったんかな
そうすると〆で目立つもんな
思ったより広く場所を取れたとかでもっと大きいの追加したら元の色と同じだったので
途中に赤い板が一枚になっちゃった…とか
19. 名無しさん
投稿日時
2019/03/08
ID:
NDViZDNh
返信する
このコメントの評価
0
ジェットコースターの一番高いところで止まってる状態
横からちょっと押せば下に落ちる
20. 名無しさん
投稿日時
2019/03/08
ID:
MzViM2Q2
返信する
このコメントの評価
0
気持ちいw
21. 名無しさん
投稿日時
2019/03/10
ID:
ZDg5YmQ2
返信する
このコメントの評価
0
>>15
うーん
倒れるエネルギーは重力だろうに
22. 名無しさん
投稿日時
2019/03/12
ID:
NDc4NTBm
返信する
このコメントの評価
0
「大科学実験」で蟻んこがこれやってたぞ
24. 正規品と同等品質のコピー品
投稿日時
2019/09/24
ID:
NDFmNTA5
返信する
このコメントの評価
0
迅速な対応の上、情報量も多かったので、とても安心できました。梱包もすごく丁寧で美しさを感じました。
配送も早くて驚きました。ありがとうございました。
また、利用したいと思います。
正規品と同等品質のコピー品 https://www.88kopi.com/menu/menu-51.html
cEdit
こんな風に撮っていたのかと驚かされる、映画「ベイビー・ドライバー」のカースタント
リフトから転落しそうな8歳の男の子を目撃した少年グループ、機転を利かせて男の子を救う
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
なんで実験なの・・
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
雨が降って水が溜まっただけ?
7. 名無しさん
返信する
いくらかの期間オブジェとして展示、最後に倒すというパフォーマンスだったのでは。
こんな軽くて脆くて巨大な物体どうやって固定してたかは知らんけど。
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
これって最初に押したエネルギーよりも最後のドミノが生み出すエネルギー大きくなってないの?
永久機関は作れないの?
直せないから無理か・・・
11. 名無しさん
返信する
パッと見でエネルギーが増えてる様に見えるけど見えるだけ
12. 名無しさん
返信する
警部「そ、そうか!」
13. 名無しさん
返信する
モノリスかよって毎回思う
14. 名無しさん
返信する
俺も文系のあほだが、位置エネルギーつーのがあってだな。
突っ立ってるだけのドミノもそれだけでエネルギーもってて、倒れた時にそのエネルギーが使われてるといえばよかろうか・・・
駄目だ、賢いやつ頼んだ
15. 名無しさん
返信する
全然ちげーしww
ドミノを立てる作業+最初に指ちょんする作業がある
そのエネルギーは倒れる時のエネルギーより多くのエネルギーが必要なので増えてるどころかマイナスだからな
人が建てた時の運動エネルギーが倒れる時に位置エネルギーとして使い果たしてるだけ
16. 名無しさん
返信する
楽しいか楽しくないかの実験さ
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
そうすると〆で目立つもんな
思ったより広く場所を取れたとかでもっと大きいの追加したら元の色と同じだったので
途中に赤い板が一枚になっちゃった…とか
19. 名無しさん
返信する
横からちょっと押せば下に落ちる
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
うーん
倒れるエネルギーは重力だろうに
22. 名無しさん
返信する
24. 正規品と同等品質のコピー品
返信する
配送も早くて驚きました。ありがとうございました。
また、利用したいと思います。
正規品と同等品質のコピー品 https://www.88kopi.com/menu/menu-51.html