
絵画の修復業者、ジュリアン・バウムガルトナーによる、聖母マリアの絵画を修復する工程。
今回の絵画は木のキャンバスに直接描かれている上、ダメージが激しいので、木の欠片を1枚1枚剥がして接着し直すという、気の遠くなる作業から。
さすがに修復無理なんじゃないの?と思うくらいの保存状態だったのが、あそこまで綺麗になってしまうなんて驚き。
【関連】
絵画の汚れを取り除き、ダメージを修復する職人さんの作業工程
絵画の汚れを取り除き、ダメージを修復する職人さんの作業工程 その2
1618年に描かれた絵画の積もりに積もった黄変を、キレイに除去する修復作業の様子がスゴい
ボロボロになった古い写真の修復とカラー化作業の早回し映像
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
それに塗ったところは違和感しか無い・・・。
こんな仕事でいいのか!?!?
2. 名無しさん
返信する
顔だけをものすごく厚化粧にしてしまったのではないかな。
漫画チックになったね。やっぱり雑だな。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
イコンはそもそも修道士や修道女が修行の一環で作る物だしね
リアルに描いちゃダメとかドラマチックに描くのもダメとかいろいろ制約もあるし
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
絵画の剥製を作ってるみたいというか・・・
8. 名無しさん
返信する
電子的なスキャンして本来の色をシミュレートしてから色塗るとかもちょっとデジタルにやらんのかね
14. 誕生日
返信する
100ブランドのコレクション
最高品質のアイテムアウトレットクリアランス販売
工場価格と送料無料で
2019【新商品!】送料無料!
【本物安い】品質100%保証!
【信頼老舗】激安販売中!
【限定価格セール!】激安本物
『今季の新作』【送料無料】
Japan最新の人気、本物保証!
※激安販売※【新入荷】
【正規品.激安】送料無料!
安くて最高の品質、海外通販!
新作登場、2019【爆安通販】
オンラインストア購入する
誕生日 https://www.cocolv020.com/watch/product-17019.html