
普段は普通の車椅子として利用できるし、アタッチメントを装着すれば三輪の電動車椅子として利用できる車椅子。
アタッチメントの装着も分離も簡単で、手軽に切り替えられるのがいい感じ。
アタッチメントつけっぱなしで、バッテリーがあるかぎりは基本電動で利用されそうな気もする。
【関連】
愛する彼女のために彼氏が作った、機動性バツグンの電動オフロード車椅子
車椅子より便利かも?立って乗る電動車椅子 Tek RMD
車椅子をパイルダーオン!荒地も水辺もゴリゴリすすめる無限軌道車椅子 Ripchair 3.0
車椅子に乗ったままパイルダーオンできる電動自動車 Kenguru Wheelchair-Accessible EV
この記事へのコメント
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
こんな速かったら、尚更ダメだわ
3. 名無しさん
返信する
車椅子の方の飲酒率は最近高いのでは?
車椅子の人が酒臭い、こんなのをやたら見掛ける世の中で、電動車はより怖いな。
4. 名無しさん
返信する
日本じゃ販売禁止になるからwww
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
て思ったけど米読むとそうでもないんか。。
7. 名無しさん
返信する
むしろ法整備して、こいつ装着時は車道走れるようにすると、
原チャ乗るみたいな感覚で使えてなおええんちゃうか
メット着けて、椅子のタイヤも太いやつに換えてだな
目的地ついたらバイク駐輪場にこの牽引機だけ置いとくんや
どや?
飲んだら使うなは基本やけどな
8. 名無しさん
返信する
増大による空間確保も難しい生活環境で
暮らしているからなぁ。
ベビーカーやリュックの面積でケンカする
国にはかさばり過ぎるかもね。
アイデアは素晴らしい。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
まさか健常者が先回りで運んで用意するんじゃないよな??