
露天採掘に用いられる大型建設機械、バケットホイールエクスカベーター。
ラウフハンマー社が1964年に建造したこのBagger 258は、2002年に役目を終え、ドイツのシプカウで現在まで放棄されて、超巨大な廃車となっている。
これだけ大きいと解体するコストも凄いんだろうけど、何らかの方法で再利用できなかったものかと考えてしまうね。
【関連】
家よりでかい地上最大の重機、バケットホイールエクスカベーター
史上最大の自走機械、バケットホイールエクスカベーターが崩れ去る、爆破解体の瞬間
バケットホイールエクスカベーター Bagger 288の歌
もしも史上最大の自走機械、バケットホイールエクスカベーターがトランスフォーマーになったら
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
SF映画を見ているようだ