niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
タイヤもフレームもみんな木製。ほぼ全てのパーツに木を使った木製自転車がすごい
11
モーター・乗り物, 動画
タイヤもフレームもみんな木製。ほぼ全てのパーツに木を使った木製自転車がすごい
2018-10-22 22:39:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
マネキンだと思いこんでいた存在が突然動いてビックリ!エレベーター内で仕掛けたドッキリ映像
一体何を見てしまったのか?あまりのショックに呆然とする犬が話題に
タイヤもフレームもみんな木製。ほぼ全てのパーツに木を使った木製自転車がすごい
カテゴリー
モーター・乗り物
動画
ハンドルやフレーム、タイヤにチェーン。ほとんど全てのパーツに木材を使用した、木製自転車を自作する様子。
製作に200時間を要した力作で、ホントに乗れるし漕げるのが凄い。
乗り心地は悪いだろうし、重いし壊れやすそうだしうるさいけど、ロマンあっていいよね。
【関連】
回転させると次の日へ。手作り木製フリップカレンダー
リロード簡単、弾切れになると弾倉が飛び出す木製の輪ゴム鉄砲
木製だけどちゃんと使えるダイヤル錠
レンガ模様が美しい、木製まな板の作り方
How to Make a Wooden Bike for 200 Hours
ツイート
タグ
タイヤもフレームもみんな木製。ほぼ全てのパーツに木を使った木製自転車がすごい
コメント
11
カテゴリー
モーター・乗り物
動画
投稿日
2018/10/22
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2018/10/22
ID:
M2E4MzJl
返信する
このコメントの評価
0
なんでチェーンの軸だけ金属?
削りだしでいけると思うんだが。
2. 名無しさん
投稿日時
2018/10/22
ID:
YzU2MTFl
返信する
このコメントの評価
0
じゃあ君が作れよ
3. 名無しさん
投稿日時
2018/10/23
ID:
NjNiZjY5
返信する
このコメントの評価
0
木工家がわざわざ金属を使ったんだ。
悔しいけど、試作中に木製軸でうまくいかなかったんじゃないかな。
4. 名無しさん
投稿日時
2018/10/23
ID:
MmRiM2M3
返信する
このコメントの評価
0
※2みたいな思考停止コメの行き着く先は
自分に存在価値があるのかどうとかに行き着くぞ
※2は自問自答してくれ
※1俺も同じこと思ったけど木だと耐磨と耐荷が釣り合わないんだよね
強いて言うなら硬化剤を染み込ませる、蝋を塗るかな?
10回ぐらいしか乗らない前提になっちゃうね
5. 名無しさん
投稿日時
2018/10/23
ID:
NjRkMGY2
返信する
このコメントの評価
0
これがレオナルズバイクか
6. 名無しさん
投稿日時
2018/10/23
ID:
NTJlZTFj
返信する
このコメントの評価
0
セルロースナノファイバーを使えば
理論上は植物性で金属並みの強度の
自転車が作れるのかな。
7. 名無しさん
投稿日時
2018/10/23
ID:
MWExYTVl
返信する
このコメントの評価
0
ほぼフルカーボン?
8. 名無しさん
投稿日時
2018/10/24
ID:
ZGZjNjQy
返信する
このコメントの評価
0
竹軸とか、竹ひごの集成材とかだと結構強いんだけどなあ。
cEdit
マネキンだと思いこんでいた存在が突然動いてビックリ!エレベーター内で仕掛けたドッキリ映像
一体何を見てしまったのか?あまりのショックに呆然とする犬が話題に
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
削りだしでいけると思うんだが。
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
悔しいけど、試作中に木製軸でうまくいかなかったんじゃないかな。
4. 名無しさん
返信する
自分に存在価値があるのかどうとかに行き着くぞ
※2は自問自答してくれ
※1俺も同じこと思ったけど木だと耐磨と耐荷が釣り合わないんだよね
強いて言うなら硬化剤を染み込ませる、蝋を塗るかな?
10回ぐらいしか乗らない前提になっちゃうね
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
理論上は植物性で金属並みの強度の
自転車が作れるのかな。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する