
今年8月に公開予定の実写版映画「進撃の巨人」の予告編映像。
原作とは設定が異なり、100年に渡って巨人そのものが目撃されていない中、超大型巨人と共に巨人たちが現れるという展開。
想像以上にリアルに描かれた巨人は迫力満点で、こんなのに生身で立ち向かうなんてどう考えても無茶すぎる。
【関連】
本気で作った大人のジャックと豆の木、映画「Jack The Giant Killer」予告編映像
迷い込んだのは巨人の館!「白A」によるパントマイム・パフォーマンス映像
9メートル級の巨人バスケ選手を参加させてみた、NBA 2K14のゲームプレイ映像
アイルランドの街を闊歩する酔っ払った巨人
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
ひどいステマですわ
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
しかも日本人って。。。
ハリウッドとかに任せた方が良かったんじゃね!?
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
金かけたアニメ映画で良かったんだけどな。
実写は役者が居ないという事にいい加減気づけ。
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
ハンジだけ認める
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
管理人は映画の造詣けっこう深いと思ってたのにこんな事するとは残念すぎるわ・・・
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
金掛けてる感はある。
ただそれでも海外との差は大きいわ。
クオリティ高いシーンだけを選んでるだろうし。
この映画は大爆死確定だけど
日本映画はもっと評価されていいと思う。
20. 名無しさん
返信する
面白そうなシーンだけつぎはぎしてるだけっていうのは予告でよくあることだし
スイーツ(笑)が好きそうな恋愛映画になったガッチャマンの例もあるから、人間の絶望ドラマメインだけじゃなく立体起動シーンもちゃんとやってくれないとね
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
こういうのはハリウッド向きだと思うわ
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
あのアクションこそが売りだろ
役者の演技? いらんいらん
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
何をみて迫力云々いってるのか疑問の残る記事でした
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
自分的には良いと思うけどなー
映画見てからあれこれ言お♪( ´▽`)
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
批判もあるだろうとか、確信犯の台詞だよね?
38. 名無しさん
返信する
エレンというより、太郎の方が似合ってね?
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する
だけど戦闘機も戦車もないのになんでスティンガーやRPGがあるのは許せん。そのくせ大砲は中世そのまんまとか世界観どうなってんだよガバガバじゃねえか。設定変えるにしてももう少し練れよ。
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
100年は壁を破られてない期間、壁の向こうは巨人だらけで定期的に補修している。
出てくるのもアジア人ばかりで、ミサカの設定台なし。
ハリウッド版ドラゴンボールと同じになりそうだな。
46. 名無しさん
返信する
それだと思い出したってのがおかしくなる
予告編でこんな矛盾してるなんてね