
先日ドバイにオープンした、世界最大の蝶専門の昆虫館「ドバイ・バタフライガーデン」。
広さは2,600平方メートル。さなぎも含めて15,000匹の蝶を屋内で飼育し、種類によっては触れ合うことも可能。
ドバイは観光に力を入れているだけあって、こういう思い切った施設がどんどん出てくるのが素晴らしい。
【関連】
さすがドバイ。豪快リッチな生活が凄すぎる写真16枚
汚れてしまった世界一高い超高層ビル「ブルジュ・ドバイ」の窓掃除
さすがドバイ。新パトカーは時速431キロで走る世界最速の車、ブガッティ・ヴェイロン スーパースポーツ
【画像】ガラスのように透き通った羽が美しい蝶、ツマジロスカシマダラ 写真10枚
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
ただ人の目を楽しませるような進化。
科学者がいうような進化論で、
天敵に狙われない種が残り、日々進化してきたってんなら
普通、地味な色になるはずなのにな。
5. 名無しさん
返信する
その1/3程度の面積しかないね
6. 名無しさん
返信する
樹液吸ってる蛾は色汚いし
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
チョウの天敵は色の識別できる鳥ではなく、カマキリなどのため色が関係なく、
その理由は、ほとんどの場合、メスへのアピールと言われている模様。
9. 名無しさん
返信する
10. 4
返信する
人間の脳が綺麗だと認識してるだけだろ、とか言われるこんな世の中で。
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する