
宮城県大崎市にて、首を回すとキュッキュと音が鳴る鳴子こけしを作る職人、岡崎靖男のこけし作りの様子を撮影した映像。
ただの木の棒がどんどん削られていく様子も、筆で命が吹き込まれていく様子も、見ていてとても気持ちがいい。
胴体に頭を差し込む工程も気持ちいい。あんな風に差し込んでたんだね。
【関連】
伝統こけし職人たちのこけし作り
江戸切子職人たちの江戸切子作り
ルイ・ヴィトンの男性用シューズが出来上がる工程をじっくり眺めた映像
スポーツカーができるまで。SRT・バイパーの製造工程を追った早回し映像
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
下校時間には学校帰りの子供達の顔が鈴なりになるのではw
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する