
オーストラリア、西オーストラリア州、キンバリーの国立公園にて、ワニを撮影するために設置されたモーションセンサー付きカメラが紛失。カメラは数週間後に100キロ以上離れた場所で発見され、撮影されていた映像を確認したところ、判明した犯人がこのウミワシ。
ワニを撮影するよりも貴重な映像を撮ることができたと思えば、結果オーライなのかもしれないね。
【関連】
カモメに盗まれ、空を飛んだカメラが撮影した映像
ライオンに喰われた者が見るであろう視点の映像
山を飛び谷を越える、ワシの視点から見た映像が気持ちよすぎる
放たれた矢に搭載したカメラから見た視点の映像
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
そして「なんだよこれ食えないじゃんかクソッこれ動物虐待だよ(´;ω;`)」って思ったに違いないな
7. 名無しさん
返信する
っていう疑似体験ができて楽しい
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
そんなに縄張り広いの?
10. 名無しさん
返信する
11.
返信する
もちろんウミウシでもワミウシでもワミワシでもない
ワシもワシにはくワシくないけど
空を舞ってるからマイワシじゃないかな
12. 名無しさん
返信する
マイ箸かよw
ウィキペディアを見たらオオワシ、オジロワシを含む10種がウミワシ亜科だって
オオワシなどは渡りをするから動画のワシも100キロくらいは飛ぶかも
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
カスリしないほどまったく違ってた。
15. 名無しさん
返信する
それは魚だろう。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する