
総合格闘家のトラヴィスさんが教えてくれる、フットワークとヘッドワークの大切さ。
街中で素人に声をかけ、グローブを着けてトラヴィスさんの顔をぶん殴るようにと依頼。制限時間は40秒程度。
誘いに乗ってきた素人がトラヴィスさんを殴ろうと奮闘するも、そのほとんどが当たること無く、当たったとしても到底決定打には成り得ない。次第に腕に疲れが溜まっていく挑戦者たち。
本来であればこうして避けつつ防御しつつ、攻撃も繰り出してくるわけだから、格闘技の心得のない素人じゃ相手にならないよね。
【関連】
敵の攻撃を華麗に避けるアンタッチャブルな格闘家たち
手刀一閃!対峙した人間を一瞬で気絶させるアメリカ海兵隊の格闘術
拳銃を奪って反撃、クラヴマガ流の正しい方法と誤った方法
これはお見事!宙返りしつつの回し蹴りでノックアウトする、ロシア新極真会の試合映像
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
スピードも上がるし疲労も違ってくる。
それも計算に入ってんのかな?
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
俺もボクシング始めるわ
6. 名無しさん
返信する
致命打を受けないってだけでもほんとすごいと思うわ。
7. 名無しさん
返信する
プロ目指してる格闘家の子と超軽くスパーリングみたいなのやったことあるけど、
相手の間合い入ったら終了
8. 名無しさん
返信する
参加料一回3万円で顔に当てたら30万でやってみ
絶対よけられないから
9. 名無しさん
返信する
顔にいいパンチを入れることしか考えない
10. 名無しさん
返信する
結構本気に見えるがw
11. 名無しさん
返信する
日本の殴られ屋は引退したんだっけ
たまに格闘技経験者とかにアバラ折られたりしてたみたいだし続くわけないよな
12. 名無しさん
返信する
どんな世界でもそうだろう。
13. 名無しさん
返信する
不思議な反応が多いな けなして意味あるの?
正しいこといってるだけじゃない。
14. 名無しさん
返信する
どこがけなしてるのかよく分からないが、プロ対素人だと素人の方を応援したくなるってことじゃないか?
「2ドル」って言われた男はそのあとどうしたんだろうかw
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
息が全く切れてない
17. 名無しさん
返信する
直径1mのサークルの中だけしか動けないとかだったら凄いけど
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
ある程度パンチの初動と軌道にはパターンがあったりして、それに沿った避け方や身体の動かし方をしてるの?
それとも、眼で見て1つ1つ避けてるの?
格闘家のこういう能力を前から不思議に思ってました。玄人様いたら教えてくれさい。
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
お前、間合いって知らないのか?
22. 名無しさん
返信する
反撃のカウンターが有るか無いかで、全然ちがうもん。
竹刀同士だったら思い切り踏み込んで打ちにいけるけど、真剣同士だと自分も切られる事もあると考えると踏み込めないし、間合いがかなり広がっちゃう。
合間にカウンター一つ入れるだけで、間合いも変わるし、連打なんてできなくなるんだから、それ無しで、避けるだけってのは結構難しいもんだよ。
反撃があるからこそ相手の攻撃が止まるんだから、それ無しは素人相手でも腕がいるぞ。
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
久しぶりに見たがお元気そうで何より
25.
返信する
たとえ30万でも当らないと思うよ。
26. 名無しさん
返信する
オレならローでけん制しつつ冷静に左を合わせにいくな
27. 名無しさん
返信する
それをした瞬間に相手がパンチ解禁する可能性考えてる?
28. 名無しさん
返信する
ありがとう!ディフェンス大好きな俺の動画リストが潤ったよ!
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
一回見たことあるけどもっとしょぼかった。
31. 名無しさん
返信する
プロのネット格闘家の私が答えます。
打撃は力を入れるので打つときに口や足や肩、体が収縮します。
漫画の「ピクッ」みたいなやつです。
格闘技をやれば数カ月でそれはわかるようになります。それをさばけるかどうかは別として。
それがまずパンチを認識するということです。
逆に「ピクッ」をたくさん見せるのがフェイントです。
帽子の少年もそれでなんとかパンチを当てることができましたね。
次に避け方ですが、ストレートかフックかは、「ピクッ」の形が違うのでわかります。
わからないときはとりあえず斜め下に顔を動かします。
なぜなら、ストレートもフックも斜め下には追えないからです。
後は、後ろに上半身だけ逃がします。
下半身が残っているので、相手は顔に当てるまで踏み込めません。
これは下半身に注意を払わないボクシングのみの技術です。
ちなみにあぁッイっ・・・・クッ!!」絶対にイかないと思われていたガスト男もついに果てた。万が一当たった時のために、手をあごのところに当てておきます。
32. 名無しさん
返信する
プロのネット格闘家ってギャグかよw
33. 名無しさん
返信する